アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 7%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 75%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 18%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
高いから大丈夫かと思いきや…iTunesライブラリから読み込みが出来ません。早急にアップデートをお願いします。
ハッチーろう : 2025/08/22
★☆☆☆☆
itunesが反映されないios18.4.1での現状。プロの現場にも耐える仕様でしたが、iTunes(ミュージック)から曲が取り出せなくなっています。現状DropboxやiCloud経由で音を取り込んでいますが、editorを使うと頻繁に落ちます。精度が低くなってきましたので、改善されるまでは諦めてハードサンプラーを使用することにしました。
じぇい2345 : 2025/07/21
★★☆☆☆
itunesが反映されないios18.4.1での現状。プロの現場にも耐える仕様でしたが、iTunes(ミュージック)から曲が取り出せなくなっています。現状DropboxやiCloud経由で音を取り込んでいますが、editorを使うと頻繁に落ちます。精度が低くなってきましたので、改善されるまでは諦めてハードサンプラーを使用することにしました。
じぇい2345 : 2025/04/27
★★☆☆☆
アップデートで長年使ってきましたが、最近アップデートされたのか知らない項目増えてた、しかも押すと固まって使えないキーボード操作に入れる音をDropbox経由で使ってるけど連続で次の音選びに開く度に落ちる(しかもセーブしないと編集した部分も無くなって音が入れてあるだけ状態)早急に直して欲しいです
グラ☆タン : 2025/01/21
★☆☆☆☆
使い勝手が悪くなってますよ。アップデートの度に使い勝手が悪くなってます。ファイル名が長いものが多いので、プレビューボタンが邪魔で判別できなくて困ります。パッドの再生中と停止中の差が小さくてわかりにくいです。以前の仕様に戻してほしいです。
kubitoretan : 2025/01/17
★★★★☆
社交ダンス、フラダンスに使用してますiPad6世代です。 社交ダンスの競演に使用してます。ボタンが15個と不安でしたが Save/Load機能を使ってのプログラム保存は頼もしいです。 ボタンの名前、カラー変更も気に入ってます。バージョンアップされて音源の取り込み易くなりました。Move機能も追加で購入、編集機能も購入、iPadでは大変気に入っています。iPhone 14/iOS 18でも使用、画面が小さいのなのか編集機能が表示されないのですね。よく出来たソフトと感じています。購入して良かった。SoundProソフトと使い分けしています。
Terii2 : 2025/01/12
★★★★☆
iphoneでのミキサーモード舞台のポン出しとして長年iPadで愛用しています。簡単操作で音出しができるので重宝していたので、サポート機としてiPhone版も購入してみました。けれどもミキサーモードに切り替わるボタンがついていませんでした。これはミキサーモードはiPhoneでは使えないということなのでしょうか?それとも切り替えることができるのに自分がわかっていないだけでしょうか?もし、iPhoneではミキサーモードが使えないなら、その記載をして欲しいですし、使えないのなら金額的に少し安くする必要があると思います。
noahspeed : 2024/12/20
★★★★☆
欲を言えばとても気に入っています。パッドにバンクをつけてもっとたくさん音源出せるようにして欲しいです。現状ではファイルを変えて対処してますが、ロードの為に音を停止できない時もあり、ファイル切り替えのやりくりを減らしたいですね。
現場君 : 2024/12/13
★★★★☆
社交ダンス、フラダンスに使用してますiPad6世代です。社交ダンスの競演に使用してます。ボタンが15個と不安でしたがSave/Load機能を使ってのプログラム保存は頼もしいです。ボタンの名前、カラー変更も気に入ってます。難点は音源の取り込みです。user,Dropboxとに 。Move機能も追加で購入、しかしボタンの削除と移動の機能のみで最初から含めた価格設定で良いのでは。iPadのスリープから起動時Klang2のAirPlay の表示が出て煩わしい。表示させない方法がわかりません。
Terii2 : 2024/12/05
★☆☆☆☆
iOS18.01アップデートで使えないiOS17.7の時にこれまでの不具合が完全になくなり大変満足していましたが、今回の最新iOS18.01アップデートをかけたら、キーボードモードで使おうとすると、不具合どころか全ての音源項目が消えてしまって完全に使えなくなりました。早急に対応して下さい。
tyamahk : 2024/10/08
★★☆☆☆
アプリ内課金についてアプリ内で課金を行いました。 機能については概ね満足しています。 ただ、アプリが起動出来なくなり一度削除し、インストールし直したところ、課金した機能がなくなってしまいました。 EDITOR、RECORDER、KEYBOARDまでは購入した事は覚えているのですが、MOVE FUNCTIONを購入していたかは曖昧です。 課金した機能を戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
Asui9999 : 2024/10/02
★☆☆☆☆
あ音を取り込んだらアプリがすぐ固まって再起動しないと音が出ない。お金出して買わなきゃよかった。
あんたがたどっこさん : 2024/07/23
★☆☆☆☆
データの取り込みDropboxにてsyncボタンを押しても同期しないので再ログインしようとしたところ「アプリの承認エラー」と出ました。User's libraryやiCloudの所には何も表示されないし、Google driveも使えませんでした。これで唯一の取り込み手段が無くなりました。ついでに既に取り込んでいた音源も消えました。
A21245792 : 2024/02/13
★☆☆☆☆
セッテイングをかえるとき落ちる何が原因なのか分からないが曲をセッテイングした後に次の曲をセッテイングし直す際にアプリが落ちるアップデートして直してください
LARSSON37 : 2022/10/17
★☆☆☆☆
曲のインポートができない2000円近く払って○△□ことができない。返金してください。
タブレット迷い中 : 2022/09/11
★☆☆☆☆
落ちてしまうライブラリーから曲をいれようとすると落ちてしまって使えなかった。購入した意味がなかった
take0730 : 2022/06/02
★☆☆☆☆
iCloudiCloudから読み込む画面があるけど何も表示され無い。未対応なん?
naradar : 2022/05/14
★☆☆☆☆
前回のアップデートいつよ?という話。売ったらもう終わりですか?ドロップボックスから音声入れられないみたいですよ?
みちいえ : 2021/01/30
★☆☆☆☆
お金を取るならこのバグは問題外かと有料アプリなのにSHOPを開くとアプリが落ちるとかあり得ない。ちょこちょことアプリ内課金で機能拡張していく形のようですが、こんなんじゃ怖くて有料コンテンツに手が出せない。とてもショックです。至急改善を希望します、iPadAirの第四世代です。
みちいえ : 2021/01/29
★☆☆☆☆
Googleドライブとの同期が出来ないクラウドで同期しようとしたとき、Googleドライブのログインができない。「このアプリでは「Google でログイン」機能が一時的に無効 このアプリは Google での確認がまだ完了していないため Google ログインを使用できません。」という画面になる。解決法はあるのだろうか?
Espassi : 2020/10/01
★☆☆☆☆
去年まで使えたけど今年になって、iTunesのブラウズから曲を読まなくなりました。Appleのアップデートに間に合っていないんでしょうね。来週本番なのに、どうしてくれんねん。困った。
くろみりん : 2019/11/17
★☆☆☆☆
設定画面をタップすると落ちる。設定画面で曲を設定することは出来た。その後その曲の設定を変えようと思って設定画面を開こうとすると落ちる。本当に1400円無駄にした。これでは何も出来ない。
woooen : 2018/12/31
★☆☆☆☆
音が出せない。以下の人と同じで、ブルートゥースで音が出せなくなってしまいました。おそらくアプデのせい?至急対応をお願いしたいです。
時知事父 : 2018/10/23
アプリ概要
ジャンル | : | ミュージック > エンターテインメント |
---|---|---|
バージョン | : | 1.5.7 |
サイズ | : | 98.4 MB |
現在のバージョン | : | ★★☆☆☆ 76 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★☆☆☆ 76 件の評価 |
スクリーンショット





説明
《新機能が追加されました》
<録音機能> (別途購入)
iPadで録音し、即ポン出しが可能です。
Cloud(iCloud、Google Drive、Dropbox)にも保存が出来ます。
<キーボード機能>(別途購入)
キーボード配列で、合計9個のBANKに設定することができ、
最大342パッドでのポン出しが可能です。
Apple純正キーボードとその他Bluetoothキーボードに対応しました。
<編集機能>(別途購入)
・主な機能
Fade in(フェードイン)、Fado out(フェードアウト)、 Copy(コピー)、Paste(ペースト)、
Snap(スナップ)、Auto Snap(オートスナップ)、クリップの再生範囲調整。
4Trakを使い編集が可能です。
カット編集…Auto Snap機能を使うと、編集が簡単に出来ます。
クロス編集…複数のTrakを使いFade in Fado outで、スムーズな編集が可能です。
完成した曲は、その場でExportし即ポン出しが出来ます。
またExportする範囲は好きに指定できます。
Export した曲はCloud(iCloud、Google Drive、Dropbox)に保存が出来ます。
KLANG からさらなる進化を遂げ飛躍的にバージョンアップした” KLANG 2 “
「操作性」「機能の充実」を追求した次世代型サンプラーAppが登場!!
◆ポイント1 Soundの変わり目を綺麗に
「CROSSFADEモード」
・BGM 1からBGM 2へ再生を切り替えた時、BGM 2を
スタートするとBGM 1が設定した時間で自動FadeOutされます
◆ポイント2 ワンタッチでFADEOUT
「FADEOUTモード」
・フェーダー操作はいりません
設定した時間で自動フェードアウトされます
◆ポイント3 MIXER機能の追加
・全体のボリューム管理をMIXERでコントロールできます
・ボリューム設定をロックできます
・MIXER画面からも再生ができます
◆ポイント4 スピード&ピッチ調整
・スピードを変えずにピッチ調整ができます
・ピッチを変えずにスピード調整ができます
◆ポイント5 LIBRARY管理の充実
・USERS LIBRARY
オリジナルSoundを自由に取り込めます。
さらに今回、ファイルだけではなくフォルダも
扱える様になりました
・iTunes Library
本体のミュージックからSoundのセットができる様になりました
・DROPBOX
同期している DROPBOXからSoundのダウンロードができる様になりました
◆ポイント6 波形をタッチ操作
・指先操作で波形を拡大し、再生ポイントやLoopポイントをより正確に設定できます
例)曲頭の無音部分をカットしたい
イントロを4小節カットしたい
サビから再生したい
Loopポイントを設定したい….など
◆ポイント7 SET AUTO PLAY
・PLAY LISTで再生順を設定するとワンタッチで連続再生します
曲の並び替えも自由自在にできます
※本アプリの注意事項
iTunesStoreでご購入された楽曲の一部やiCloud、Apple Musicでご利用されている楽曲は、
著作権保護のため本アプリではご使用できない場合がございます。
株式会社 M-TANK
http://www.m-tank.jp
<録音機能> (別途購入)
iPadで録音し、即ポン出しが可能です。
Cloud(iCloud、Google Drive、Dropbox)にも保存が出来ます。
<キーボード機能>(別途購入)
キーボード配列で、合計9個のBANKに設定することができ、
最大342パッドでのポン出しが可能です。
Apple純正キーボードとその他Bluetoothキーボードに対応しました。
<編集機能>(別途購入)
・主な機能
Fade in(フェードイン)、Fado out(フェードアウト)、 Copy(コピー)、Paste(ペースト)、
Snap(スナップ)、Auto Snap(オートスナップ)、クリップの再生範囲調整。
4Trakを使い編集が可能です。
カット編集…Auto Snap機能を使うと、編集が簡単に出来ます。
クロス編集…複数のTrakを使いFade in Fado outで、スムーズな編集が可能です。
完成した曲は、その場でExportし即ポン出しが出来ます。
またExportする範囲は好きに指定できます。
Export した曲はCloud(iCloud、Google Drive、Dropbox)に保存が出来ます。
KLANG からさらなる進化を遂げ飛躍的にバージョンアップした” KLANG 2 “
「操作性」「機能の充実」を追求した次世代型サンプラーAppが登場!!
◆ポイント1 Soundの変わり目を綺麗に
「CROSSFADEモード」
・BGM 1からBGM 2へ再生を切り替えた時、BGM 2を
スタートするとBGM 1が設定した時間で自動FadeOutされます
◆ポイント2 ワンタッチでFADEOUT
「FADEOUTモード」
・フェーダー操作はいりません
設定した時間で自動フェードアウトされます
◆ポイント3 MIXER機能の追加
・全体のボリューム管理をMIXERでコントロールできます
・ボリューム設定をロックできます
・MIXER画面からも再生ができます
◆ポイント4 スピード&ピッチ調整
・スピードを変えずにピッチ調整ができます
・ピッチを変えずにスピード調整ができます
◆ポイント5 LIBRARY管理の充実
・USERS LIBRARY
オリジナルSoundを自由に取り込めます。
さらに今回、ファイルだけではなくフォルダも
扱える様になりました
・iTunes Library
本体のミュージックからSoundのセットができる様になりました
・DROPBOX
同期している DROPBOXからSoundのダウンロードができる様になりました
◆ポイント6 波形をタッチ操作
・指先操作で波形を拡大し、再生ポイントやLoopポイントをより正確に設定できます
例)曲頭の無音部分をカットしたい
イントロを4小節カットしたい
サビから再生したい
Loopポイントを設定したい….など
◆ポイント7 SET AUTO PLAY
・PLAY LISTで再生順を設定するとワンタッチで連続再生します
曲の並び替えも自由自在にできます
※本アプリの注意事項
iTunesStoreでご購入された楽曲の一部やiCloud、Apple Musicでご利用されている楽曲は、
著作権保護のため本アプリではご使用できない場合がございます。
株式会社 M-TANK
http://www.m-tank.jp
リリース情報
再生モードの追加、Bluetoothテンキーでの操作を実装しました。