アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 18%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 71%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 11%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
UIなんとかしてほしいCDからの音源を取り込もうとしていますが、同じファイルがダブったり、一部だけ取り込まれたりと一貫性がなく使い物になりません。有料でこれはどうかと思う
ナサ : 2025/07/01
★★★★☆
文字コード音楽を聴くということについて不満はないです。shift-JISに対応してくれると嬉しいです
読書は嫌いじゃない : 2025/04/20
★★★★☆
SynologyのNASが見えなくなった追記(アップデートにて)最近のバージョンでは少し待てばNASが見えるようになっていました。改修有難うございます。評価を⭐️→⭐️⭐️⭐️⭐️に変更しました。外部機器分の曲もプレイリストが作成出来るようになればと願っています。-----)結構気に入っていたのですが、久しぶりに使ったところアップデートの影響なのか、今まで見えていたStnologyのNASが見えなく(DLNAサーバーが見つかりません)なっていました。残念です。
shiitake.shiitake : 2025/03/25
★☆☆☆☆
Apple Musicが聴けないストリーミング再生に大往生とあるのに聴けないこれではお金を払った意味がない返金して欲しい
hilozy : 2025/02/05
★★★☆☆
アルバム全部ダウンロード出来ないMOLAサイトでハイレゾのアルバムを購入し、このアプリにダウンロードしようとした所20曲ある内、8曲しかダウンロードされず残りの曲は文字か白っぽくなっていますほかのプレーヤーアプリではそんなことにならず正常にダウンロード出来てますせっかく幅広く設定できていいアプリなのにお気に入りの曲が聴けなくとても残念ですどうにか出来ないでしょうか
あぽすとーるくん75号機 : 2025/01/08
★★★★☆
悪くないダイナミックノーマライザーがあれば最高。たくさん曲持ってると曲ごとの音量差が気になるので、ぜひつけて欲しいです。
読書は嫌いじゃない : 2024/11/22
★★★★☆
時計表記時計表記して欲しいそれ以外は問題なし
出会い : 2024/11/18
★★★★☆
ビットパーフェクト対応一部の高音質アプリで「音質が良くなる」と言う事からUSB接続時のビットパーフェクト転送なるモノが実装されてますので、有料版のみで構わないので、そろそろ…iPhoneでもビットパーフェクト転送可能な数少ないアプリの一つになってくれれば、操作性やパッと見るデザインから星5つにアップします。
eburico : 2024/10/24
★★★☆☆
プレイヤー画面でAirPlayのアイコンがなくなった最新バージョンアップデートしたら、再生画面でAirPlayのアイコンが消えて使えなくなっ。
まーぼう2020 : 2024/09/29
★★★☆☆
NASにスムーズに繋がればNASからアップサンプリングして再生できるとのことで乗り換えたが、肝心のNASになかなか繋がらない(一覧に出て来ない)。10分待っても繋がらない時がある。なぜだろう?動画再生用にplayer extremeを使っているが、こちらではNASにすぐ接続出来ている。
zzz-z-zzz : 2024/09/03
★★★★☆
曲のメタデータ読み込みに課題ありハイレゾ音源プレイヤーとして、またFLACファイル再生ソフトとして非常に重宝している。実際これとDACを使っての環境は手放せない。なのだが……惜しい点がある。曲のメタデータで、読み出されていない箇所がある。例えばディスク番号がその一つで、それが原因でアルバムのトラック順がごっちゃになってしまうことも。他にも複数アーティストをメタデータに書き込まれていても、変なところだけ読み出されてたりと、メタデータの扱いに関して惜しい点が多い。これが本当に惜しいので直してもらいたい。あと気になるのは、アルバムリストなどが厳密な名前順になっていないことだろうか。とはいえいずれも細かいもの。しかし細かいながら、少々致命的なものが、先に挙げた曲のメタデータ、特にディスク番号を読んでないことだけは割と早めに直してもらいたいなと思う。
aa12065 : 2024/08/18
★☆☆☆☆
Spotifyとの連携がなくなったSpotifyとの連携がなくなっていて、Spotifyの曲は取り込めません。
マカロン第2世 : 2024/04/03
★☆☆☆☆
dlna接続出来ない。Nasのdlna,pupなどどれも認識に難あり。ホームページの説明もスクリーンショットが異なり。アップデートもはやないかも。なのに、有料?!高すぎる。2200円もかけたのに返金して欲しい。
セモセも : 2024/03/15
★☆☆☆☆
曲が入れられない現状、airdropでもiTunes 経由でも曲が入れられない。新しいiOSのバージョンに適応できていない?
Hasuto : 2024/03/08
★☆☆☆☆
SynologyのNASが見えなくなった結構気に入っていたのですが、久しぶりに使ったところアップデートの影響なのか、今まで見えていたStnologyのNASが見えなく(DLNAサーバーが見つかりません)なっていました。残念です。
shiitake.shiitake : 2023/08/20
★☆☆☆☆
アプリが落ちるe-onkyo musicさんで楽曲を購入したところまでは良いのですが、「ダウンロードサービス」の項目にアクセスしようと思ったらアプリがクラッシュして落ちます。何回試してもダメです。iOS16.0.3及びiPadOS16.5.1どちらも同じ現象を確認したので技術的には共通の問題かと思います。せっかく購入したので、早期の不具合修正を望みます。
advanced pon : 2023/08/09
★☆☆☆☆
プレイリストがまともに再生できない有料ソフトでこれはないと思う、あとバージョンアップしてから ネットワークプレイヤーをすぐに認識しなくなった
さだzxasftgv : 2023/06/28
★☆☆☆☆
イコライザーが使えないspotify でイコライザーが使えませんなぜですか?最悪です。返金してください。
spotify 1957 : 2023/04/08
★☆☆☆☆
NASから再生出来ないバージョンアップをした所、nasに繋げて再生しようとすると落ちる現象が多発して使い物にならない。何とかして欲しい。
llloua : 2023/03/07
★☆☆☆☆
バグですか?DLNAサーバーを利用してNePlayerを楽しんでおりましたが、最近のバージョンアップ辺りから挙動がおかしくなりました。 1。DLNAサーバーが見つけられない NASの設定を調べた結果、DLNAの設定のSSDP広告期間設定を短くする事で解決出来ましたが、以前は問題なく出来ていたので不思議です。(NAS側の標準設定が720秒と長く、30秒に設定変更) 2。DLNAからアルバム再生をすると、最初の1、2曲は順番に再生してくれますが、次の曲への移動ができず、同じ曲の再生を繰り返す。 これまではとても満足しておりましたが、上記はバグでしょうか? iOSの仕様変更なのか、アプリ側の理由かアドバイスいただけるとありがたいです。
@くらま : 2023/01/28
★☆☆☆☆
Spotifyユーザー注意!Spotifyは、イコライザー設定、アップサンプリング機能等は使えません。Apple Musicも。従ってこのアプリを使うメリットは無しですので購入してはいけません。
choco723 : 2023/01/12
★☆☆☆☆
気に食わんDACからのイヤホンで、イヤホンから音が出ない!!
コミサンタ : 2023/01/06
★☆☆☆☆
曲を一切読み込まなくなりました。。。何も再生されません。。。iPhone14pro MAXです。 追記 AppleMusicにサインインしたら、曲が読み込まれました。 分かりにくいです。。。さらに追記全てのアルバムを読み込んでいる訳ではありませんでした。カテゴリをアルバムにすると、全部ではありませんが、読み込まれます。カテゴリ。アーティストにすると、さらに少なく表示されます。
もわでぃすもわ : 2022/12/24
★☆☆☆☆
曲リピートして次に行かないdlna再生で設定してないのに常に1曲リピートする。または、曲が進んでも表示が変わらず曲とタイトルが一致しない。
HIRO_0223 : 2022/12/19
★☆☆☆☆
使いづらい使いづらい、課金してこれは酷い。あとDLしたハイレゾ音源もすぐに再生できないし。
piplupfromnishiike : 2022/12/12
★☆☆☆☆
曲リピートして次に行かないdlna再生で設定してないのに常に1曲リピートする。または、曲が進んでも表示が変わらず曲とタイトルが一致しない。前回もUI変わった時dlna再生不具合があったけど、再生テストはされてるのでしょうか?
HIRO_0223 : 2022/10/31
★☆☆☆☆
曲リピートして次に行かないdlna再生で設定してないのに常に1曲リピートする。前回もUI変わった時dlna再生不具合があったけど、再生テストはされてるのでしょうか?
HIRO_0223 : 2022/10/29
★☆☆☆☆
使えなくて悲しいですアプリを買ったのにiPhone12proから機器にdlna接続しても音楽が再生できず残念です。
とーくんです : 2022/09/30
★☆☆☆☆
良いと思いますが他社製DACを、認識しているのか、いないのかわかりません。ラディウス製を使う様、毎回出ます。Apple musicにも、中途半端な接続(これはAppleが悪いんでしょうが)なので、非常に使い辛いですね。高いアプリを購入出来る余裕がある人向けで、一般の人はApple純正ミュージックアプリで、Lightning接続DACを着けて、ハイレゾイヤホン(ヘッドホン)で十分かも知れません。
シゲライオン : 2022/09/25
★☆☆☆☆
うーん突然使えなくなり、全く駄目です。Appleミュージックでプレイリストに曲がありませんの表示が出る。なんとかして下さい‥.。
ipookt : 2022/08/03
★☆☆☆☆
イコライザーが使えない急にイコライザーがグレーアウトして使えなくなった…早く元に戻して欲しい
スコッ! : 2022/06/02
★☆☆☆☆
エラーが多いWi-Fi接続、GPS接続してる時もSpotifyアプリと起動出来ない。アプリを削除して再ダウンロードしてもダメこのような状態が何回もあってストレスが溜まる!何とかならないかなぁ‥.
ipookt : 2022/04/28
★☆☆☆☆
返金してくださいイコライザー無し、Spotify再生となんら変わりませんてかむしろ悪い
ジャン222 : 2022/04/26
★☆☆☆☆
久々に起動したら….曲数も相変わらずどのアルバムでも50曲までしか表示されないのも改善しておらず、イコライザー設定も出来なくなってる?! KYASHレベルの改悪してたことに今更気付きました。 Spotifyを利用している方はSoundHI(Kaiser Toneの上位版)がこのアプリより良い音なのでオススメです。SoundHIなら曲数表示も問題ありませんよ。
TKZKY : 2022/02/14
★☆☆☆☆
iTunesから音楽ファイルが転送できなくなったiTunesから音楽ファイルが転送できなくなった。ライブラリーの更新メニューもなくなった。これでは全く使えません。
Koko.h-2013 : 2022/02/14
★☆☆☆☆
Spotify設定でイコライザーオンにしても使えないどゆこと?なので星0かな。
10345456780 : 2022/01/28
★☆☆☆☆
お願いします…デフォルトをライブラリ表示にしてください…
The-K-Queen : 2022/01/22
★☆☆☆☆
アップサンプリングは出来なくなりました。まず低いレビューは消すようです。いつの間にかアップサンプリングは出来なくなりました。データはクラッシュします。ダウンロードも出来なくなりどうしようもなくなります。プレイリストを作っても連続再生出来ない、ループしない等々バグだらけでそれも放置。むしろアップデートの度に酷くなっていきます。サポートは皆無、テレアポは知識ゼロです、どうしようもないです。有料で取ってこれはない。
リセマラ猫 : 2021/12/30
★☆☆☆☆
Spotifyなぜ⁇⁇はい、アップデートしたらSpotifyでハイレゾ音質で聴けなくなりました。これではこのアプリを経由してSpotifyの音質で聞いているだけのゴミアプリになりました。ホントに残念です、金返せ
ひグロし : 2021/12/16
★☆☆☆☆
有料版を購入する意味がなくなった1年以上このアプリを使わせていただいています。しかし先日のアップデートにより必然的にSpotifyがバックグラウンドで開くようになりました。まだバックグラウンドで開くだけなら良いのですが今までSpotify経由の再生でもアップサンプリングやイコライザの調整等でき、自分好みのカスタマイズができたにもかかわらずアップデートにより出来なくなりました。調整ができる自由度に惹かれて当アプリを購入したにもかかわらず使用できなくなり頭を悩ませています。このアプリを使ってるユーザーさんたちも同じようなことを思っているはずです。難しいと思いますが開発者様にご検討願いたいです。
スバル大好きヒデ : 2021/12/15
★☆☆☆☆
金の無駄そもそも課金したのにSpotifyで登録したのにイコライザーボタン押せないのはなぜ課金した意味金かえせ
みっっぃぃ : 2021/12/12
★☆☆☆☆
そもそも音楽プレイヤーとしてダメダメ他の多くの人が書いているとおりUIがダメすぎて、まともに使えない。ネットワーク系の機能もダメダメ、良い評価をしてる人はステマを疑うレベルです。さすがにこれは返金してほしい。
HAL&MEG : 2021/10/15
★☆☆☆☆
使いにく過ぎ一々ライブラリのちっさい項目選択しないと曲まで行けないのめんどくさいしホームとかいらないからそこら辺設定できるようにならず1年経過。買う価値無い
かまかはやま : 2021/08/14
★☆☆☆☆
プレイヤーとしては、低品質イコライザーをオンにすると、すごくノイズ混じりの音になる。有料プレイヤーなのに、メニュー入ると、広告のバナーがまず表示される。(固定)これだけの価格なのに、広告あり、特定モードでノイズが際立つ、アップデート後にバグ多いなど、現在は、オススメできない。発売当時は、広告なしで、パグも少なかった。日々、劣化し評価が下がさがっていくアプリ。少なくともこの価格をとるならば、アプリ起動直後の表示は、広告バナー群にすべきではない。
イガト : 2021/06/09
★☆☆☆☆
DOPやアップサンプリング等の再生設定が出来ない久しぶりにダウンロードして起動したら設定画面で再生設定が表示されなくなっていた。この機能を目的に購入したので使えなくなったのであれば返金して欲しい。動作環境はiPhone11 Pro Max。
Annereine : 2021/06/06
★☆☆☆☆
サポートが知識ゼロで困るiPhoneで使用しているが、電話のお問い合わせで、基本的に確認取れば分かるような返事でも、全てメールの部門へ案内される。 メールで質問しても、現在調査中の一言が90% 返信も早くて1週間、電話で催促して1ヶ月後に来たこともあります。 純粋に、iPhoneの今のiOSに対応してますか?という質問に対して、9.0からインストールできますので大丈夫ですって、そこらへんの一般の人の方がしってます笑 音質上げれたり、イコライジングできたりいい面はあるんだけど、サポートがサポートでない、ただのメール案内所とテンプレ返信になってるだけなのが本当に残念 2年前くらいの電話対応はしっかりしてたのに、何でこうなったのか? 本当に残念だ これ以上アプリに問題が増えたらやめようにと思います。 他のアプリ探します。 いい点もあるので、改善にあまり期待はしてませんが、改善があるとありがたいです
シュンでーすよー : 2021/05/11
★☆☆☆☆
単体としてはとても良いリリースされてからずっと使ってる。これ単体ではとても素晴らしい。iPhoneに取り込んでいる曲を再生するだけならこれはオススメ。 ただストーリミング再生はちょっと残念。 Spotifyと連携が上手くいかない。 カーナビでこれを使って再生しているのだが、 着信の度にトークンがなんたらと言われ再ログイン要求。駐車したりしてカーナビと接続解除すると次回接続した時、1度ログアウトして再ログインしないと再生されなかったり、続きから再生されたと思ったら曲がスキップされるが曲名表示は前のままで違う曲が流れる時がある。 再生中に音楽が止まる。他のアプリで位置情報の許可が出た時に許可するとクラッシュする。 Bluetooth接続が再生途中で切断されると一瞬大きな音楽がスマホから流れる。 バグ修正も年に1、2回あるかないか。
猫の尻尾だよ : 2021/05/04
★☆☆☆☆
実用に耐えない他のお方々も仰るとおり、問題が多いです。①UIがひどすぎる②頻繁に切れる運営側は根本的改修を考慮して頂きたい。決して安くないのですから。。
まことっすわ : 2021/04/27
★☆☆☆☆
ver.2.3.1になってだいぶ良くなりましたが、やっぱりプレイリストが6000曲以上だと確実に落ちます。再度改善をお願いします!追記もはやほったらかし状態!いろいろバグがあるなか、7か月間一切のアップデートがない。とても有料アプリの姿勢とは思えない。腹立たしい思いが生じてきた!
もつから : 2021/04/20
★☆☆☆☆
ディスクをまたぐと数曲で強制的に停止ディスク番号をまたいだ連続再生をすると、数曲で止まってしまう他のアプリでは止まらない
HIRO_0223 : 2021/04/07
★☆☆☆☆
余り使えないmore購入履歴からダウンロード出来るが、moreダウンロード時に1枚のアルバムがネットワーク障害で2回に分けてダウンロードした場合、最初のダウンロード分しかダウンロード出来ない。更に案内無く購入履歴からのダウンロードが出来ない時が発生する。有料アプリとして課金していながら使い勝手良くない。
2021like : 2021/03/04
★☆☆☆☆
使えないアプリ一曲毎に曲止まるしApple Watchから次の曲にとばせない。わざわざアプリ立ち上げて再生ボタン押さなきゃならない。結果、使えない
あやまなさはたあま : 2021/02/22
★☆☆☆☆
金返すか、改善して。作者が全て同じでないとアルバムが認識されない。ファイル整理もできないアプリです。UIも改悪され、よくクラッシュし、連続再生が止まったりと、音楽再生アプリとして機能してくれません。まぁまぁ高いんだから開発者さんはもう少しがんばってくれてもいいんじゃないですかね。あと、リリースする前にテストしてますか?本当にこれが使いやすいと思ってリリースしているなら正気じゃないです。flacを再生できるアプリがこれくらいしかないので仕方なく使ってます。もちろん直してくれたら星五にしてべた褒めしますよ。
んなあああああ : 2021/01/15
★☆☆☆☆
UIが使いにくい再生設定画面への遷移が分かりにくいホーム画面の右上の設定からは入れないという異様さ以前のUIに出来れば戻してほしい
coolhandkei : 2021/01/03
★☆☆☆☆
操作性次に再生をタップすると曲が一時停止される。なぜ。。
ajptwmjtxpj : 2020/12/30
★☆☆☆☆
なんか、色々使えない前からもっていたが、別のプレイヤーを使っていなので、使用していなかったが、こちらを使ってみようかと再ダウンロードしてみたら、ハイレゾとそれ以外が混在したプレイリストは作れない。アップサイジングの設定が出来ない。(設定項目そのものがない)イコライザー機能が使えない(やはり項目すら無い)何故、これでカテゴリ上位にランクされているのか分からない。ハイレゾ音源を登録した時間、返して欲しいよ…
sasanoha555 : 2020/12/12
★☆☆☆☆
元に戻して欲しい元のUIに戻して欲しい。使いづらい。
ゆーま♪0413 : 2020/12/03
★☆☆☆☆
使いにくくなった他の方も書いている通り、アップデートしてから使いにくくなり、その後も改善されない。良いアプリだったのに、残念です。買わなければ良かったです。
Shiratama_Azuki : 2020/11/30
★☆☆☆☆
割高なわりに画面が付いていないと何故か曲が再生されません。WiFiに繋がっていないとSpotifyアカウントから強制的にログアウトさせられて外で音楽を聞こうと思っても再生できません。無料版でもこのバグがあって有料版買えば流石にならないだろうと渋々購入。しかしバグは健在。問い合せたところ対処できないとのこと。1800円と割高な割にサービスがなっていない。iPhoneの方気をつけて。
男性ど変態 : 2020/11/13
★☆☆☆☆
moraと繋がらずHi-Res直接落とせないリログを要求されてもアカウント登録画面が見つからないiTunes同期で追加した楽曲とHDライブラリ共用のプレイリストも作れないUI新しくなってから本当に使わなくなった高かったのに
S.NGT : 2020/11/13
★☆☆☆☆
1800円損した。音良くなっても曲自体が普通に聞けないから意味ね。 正直ストレス。Spotifyではプレイリストや曲が表示されないと思ったら勝手にログアウトされててログインし直すことが多々ある。僕の場合、曲は基本2、3曲目ぐらいで切れるアプリ起動時すぐは、楽曲の多いプレイリストや普段使わないプレイリストを開くと落ちるイメージ。その時点で音楽アプリとして終わっている。1800円もしたから一応残しとくけどね☆
ヤアヤカハワナラや : 2020/11/06
★☆☆☆☆
データは何処に?外部ストレージ内のデータが突然消えて保存していた音楽が何も聴けなくなってしまった。どういう事?アプデ後久々に立ち上げたら消えてて大ショック。
gen-kaika. : 2020/11/04
★☆☆☆☆
金返すか、改善して。UIを改善してください。アルバムの振り分けも、改善してください。ファイル整理も出来ないようじゃあ音楽アプリの意味が無いです。
んなあああああ : 2020/10/29
★☆☆☆☆
この会社はゴミ最近のアップデートで、DLNAアクセスできないバグが取れたので、また時折使っている。このアプリを使う理由はDLNAアクセスだけだ。iphoneのめぼしいアプリではこれだけだから。上記のバグが生じているのに気付き、問い合わせた時の会社の対応が本当にひどかったし、同様の感想を持った人が多かったようだ。そのときの嫌な気持ちを思い出すと、このアプリの星は永遠に1つだし、この会社の他の製品は一生買わないであろう。
オセロよわお : 2020/10/28
★☆☆☆☆
バージョン…アップ?いえいえ、むしろ改悪。バージョンアップする度にあちこち使いにくくなる不思議。直感的に使えるのがこのアプリの真骨頂だったはずが、導線ごちゃ混ぜでとっ散らかり、直感的にはもう無理です。設定にあれば良いものが、何故か他へ移り探しに探す、謎のアイコンが増え、手当たり次第に触ってやっと求める機能を探し当てる。本気で他のアプリに移動しようかな……
*雪華* : 2020/09/23
★☆☆☆☆
ver.2.3.1になってだいぶ良くなりましたが、やっぱりプレイリストが6000曲以上だと確実に落ちます。再度改善をお願いします!
もつから : 2020/09/16
★☆☆☆☆
アルバム表示でサンプリング毎に分かれてしまう表題の通りアルバム毎に再生したいのにアルバム内でサンプリング周波数が違うと別アルバムとして複数表示される。意味わからん。
y.yappe : 2020/09/14
★☆☆☆☆
良かったが最近すぐにクラッシュします。
ARDEO hide : 2020/09/07
★☆☆☆☆
落ちるNASからの再生で落ちる。1,890円…LITEからアップグレードしたのに。
はっぴーかわいい : 2020/09/07
★☆☆☆☆
アプリ落ちる他の方も書き込んでいるが、DLNA再生出来ない。お金払って購入しているのに、これでは詐欺です。皆さん書き込みに、何の対応もなく、今後もサービス改善に期待できません。使い物にならないので返金してください。
QRコード最悪 : 2020/09/06
★☆☆☆☆
spotifyログイン出来ない。何度ログイン押して承認してもログインできないなぜ?
名前ないやんけ : 2020/09/05
★☆☆☆☆
DLNAが使えないDLNAで再生しようとすると落ちる
golurk67683 : 2020/09/03
★☆☆☆☆
ダメになって最新アップデート後ネットワーク再生すると アプリがトップ画面に戻り再生できませんアプリを再起動 アイフォンを再起動しても症状は同じです至急対処お願いします (高いお金払ったのにこれでは使えません(泣))
kumazippe : 2020/08/26
★☆☆☆☆
自宅NAS音楽ファイルの再生アップデートしてから、自宅NASの音楽ファイルの再生をしようとするとすぐ落ちる。一体どうなっているのか早急に改善してほしい。
むろきっつあん : 2020/08/24
★☆☆☆☆
動かない溝ガネ自宅内のDLNAライブラリのファイルを再生しようとすると落ちる。iPad pro、 iPad mini、iPhoneSEどれでも落ちる。テストしてリリースしているのか?さっさと直せ
しろみの : 2020/08/22
★☆☆☆☆
最近のバージョンアップで頻繁にクラッシュするようにiPhoneやiPadでハイレゾ音源が再生できるようになる音楽再生アプリの中では最も使いやすい物だと思います。moraで購入したflac形式のハイレゾ音源を再生する為にNePlayerを購入。今はCD音源も全てdbpowerampでFLAC形式にして、iTunes経由でNePlayerに音楽を導入しています。車内では有線でカーオーディオに繋いでいます。デッキ、アンプとスピーカー全てハイレゾ対応なので音質も素晴らしいです。自室内ではハイレゾ対応DACに繋いでヘッドホンで聴いています。純正プレイヤーには現状、一曲も入っていません。欠点: 使わないネットサービスや機能のオンオフが出来ない上、インターフェースのカスタマイズが出来ないので星4つ。例えばですが、このアプリを使い出すと自分のように純正アプリを使わなくなるユーザーは多いので、再生リストから純正アプリ曲リストを表示させなくなるようにするなどです。特に純正アプリ表示は邪魔でしかありません。アプリを起動すると純正アプリリストが必ず一回表示されるため、ハイレゾ再生リストにたどり着くための操作ステップが増えるのがダメですね…上記のようにインターフェイスのカスタマイズが出来るようになれば文句なしの星五つです!余談ですがガーミンのスマートウォッチ(インスティンクト・タクティカル)では、簡易ではありますがNePlayerの「音量、再生と一時停止、次の曲、前の曲)の操作と、曲名、歌手とアルバム名が表示されるので少し便利です。■2020年8月16日時点の問題: 最近のバージョンアップで頻繁にクラッシュする様になりました。星一つ以下です。使用環境: iPad Pro 11インチ(2018年第一世代)(iPadOS 13.5.1)(256GBのうち、使用容量は218GB。大半は写真のRawデータ)NePlayerバージョンは2.3.0頻繁に落ちる事以外は非常によいアプリですので、早期の解決を願っています。よろしくお願いします。
浦和マサツナ : 2020/08/16
★☆☆☆☆
不具合あり(v2.3.0)DLNA再生した瞬間落ちる(次回アップデートで対応と回答あり)
HIRO_0223 : 2020/08/13
★☆☆☆☆
致命的不具合あり(v2.3.0)DLNA再生した瞬間落ちる(次回アップデートで対応と回答あり)
HIRO_0223 : 2020/08/13
★☆☆☆☆
Apple Watchのプレイリストバグ2020/8----------------------------------アップデートしたらDLNAでの音声ファイルを再生させると落ちるようになって全く使えない最初のレビューからもそうですがアップデートする度に凄く単純な問題が起きるとか、本当にテストしてないんだろうなという事がよくわかりますね------------------------------------------今回のバージョンでやっとApple Watchでのプレイリストが表示されるようになりました最初の再現しないといういい加減な返信については今後改めて頂きたい所ですが、今回修正されましたので星を3つに上げたいと思います———————————————————-バージョンアップしましたがいつになったらApple Watchでのプレイリストが表示出来ない、再生も出来ないバグが直るんですか?------------------------------------------他の人も書いていますが、Apple Watchでプレイリストが表示されなくなりましたサポートに問い合わせても、再現しないというとんでもない返事が来ましたどういういい加減なテストや再現確認をしてるのか不思議でなりませんそれにiOS13でiPhone側でプレイリスト画面を表示してそのまましばらくすると落ちるiOS 13対応って何してんの?
禁煙成功 : 2020/08/12
★☆☆☆☆
NASから再生出来ないバージョンアップをした所、nasに繋げて再生しようとすると落ちる現象が多発して使い物にならない。何とかして欲しい。
llloua : 2020/08/11
★☆☆☆☆
はやく直せ数ヶ月前のアップデートから使い物にならなくなった。再生中にクラクラやクラロワを起動すると必ず落ちて曲が聞けなくなる。クラッシュする事象を確認しています...。対応中です。みたいなコメントが出て何ヶ月経ってんだよ。直す気あるのか!この会社。有料ソフトなのに数ヶ月放置、こんな会社は早く潰れて犠牲者がこれ以上増えないことを願います。
スリジャヤワルダナプラコッテーな : 2020/08/11
★☆☆☆☆
落ちるiPhone11ですが、アプリを開いて数秒で落ちて何もできません。早急に対処して頂きたいです。
hrk3hrk : 2020/08/10
★☆☆☆☆
再生できない、落ちる使い物にならない。買って損した
sacdcollector : 2020/08/09
★☆☆☆☆
へんなバージョンアップしないでほしい。バージョンアップしてからアップサンプリングは出来なくなるは、フリーズするはDLNAの表示スピードが遅くなりバージョンアップの改悪はしないでほしい。
Myarkun : 2020/08/09
★☆☆☆☆
ネットワーク再生するとアプリが落ちますver2.3.0にアップデートしてから、ネットワークストレージ上の音楽ファイルを再生しようとすると、アプリが落ちます。
高村っち : 2020/08/03
★☆☆☆☆
致命的不具合あり(v2.3.0)DLNA再生した瞬間落ちる
HIRO_0223 : 2020/08/02
★☆☆☆☆
致命的バク(v2.3.0)DLNA再生した瞬間落ちる
HIRO_0223 : 2020/08/02
★☆☆☆☆
致命的バクあり(ver2.3.0)再生した瞬間落ちます。DLNA使用。
HIRO_0223 : 2020/08/02
★☆☆☆☆
不具合バージョンアップ後、再生で音源タップするとアプリがすぐ落ちます。アプリ入れ直ししても落ちます。不具合直してください。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmnm : 2020/08/01
★☆☆☆☆
使えない!プレイリストのフォルダの曲数が2〜300を超えると固まる又は異常に遅く、使えない。これ有料アプリだよね。はたして対応する気があるのか?追)最新バージョン2.3.0期待して使いました。曲は、すぐ再生します。確かに改善されている。やっと使えそうと思った途端、すぐ落ちた。何回やっても落ちた。う〜ん残念!いい加減にして新UI以前に戻してください。お願いします!
もつから : 2020/08/01
★☆☆☆☆
ver2.3.0へアップデートしたら、再生で即アプリが落ちるようになったタイトルの通りです。NAS再生でしか使用してませんがまったく使えなくなりました。前バージョンに戻せませんか?
HIRO_0223 : 2020/08/01
★☆☆☆☆
使えない!プレイリストのフォルダの曲数が2〜300を超えると固まる又は異常に遅く、使えない。これ有料アプリだよね。はたして対応する気があるのか?追)最新バージョン2.3.0期待して使いました。曲は、すぐ再生します。確かに改善されている。やっと使えそうと思った途端、すぐ落ちた。何回やっても落ちた。う〜ん残念!
もつから : 2020/08/01
★☆☆☆☆
これは詐欺無料版ではflacファイルがすべてiTunesよりiPhoneに転送出来たのに、有料版を買った瞬間3曲しかfrac入らないぶざけんな金返せ本当にふざけてるなんだこのアプリ詐欺られた無料版で入れれたものがなぜ有料版で入れれない?とりあえず金返せとんだアプリを買ったわ1840円ってApp Storeの中ではかなり高額だろ?舐めてんのかてこのアプリ作ったやつ返信しろよiTunesでは普通に音楽すべて入ってるんだわなのにアプリ内では表示されないめちゃめちゃ楽しみにして買ったのにガッカリだわ
ドラちん : 2020/07/06
★☆☆☆☆
使いやすい➡︎使えなくなったダウンロードも音楽聞くのも全くストレスないです。2020.07更新再生中にアプリが落ちる現象が2ヶ月以上続いているのに一向に修正される気配がない。サポートに問い合わせても的外れな回答。高いアプリだったのに本当にがっかり。
hihigezakinariru : 2020/07/03
★☆☆☆☆
2度とこの会社の商品は買わないspotifyと連携されない。UIがゴミ過ぎる。お金取るような商品ではない
あんだ〜 : 2020/06/30
★☆☆☆☆
アップデート後フリーズ多発アップデート前は問題なく使用できていたのですがアップデート後全曲再生する時フリーズしてしばらく動かなくなります。再生できても次の曲を再生しようとするとまたフリーズします。お金を払ってこのアプリを使用しているのできちんと対応してもらいたいですね。
Tomoya Ochi : 2020/06/29
★☆☆☆☆
必要無いものが多過ぎるアプリを開いた後下のアイコンのホーム、ライブラリ、ストリーミング、外部ストレージとあるがライブラリ以外殆ど頻繁に使う物でも無く下の項目も変更できなくなって不便で仕方ない。前回まであった「アイコンの変更をする」項目を元に戻して欲しい。非常に使いにくい。
かまかはやま : 2020/06/19
★☆☆☆☆
Appleでネットワークオーディオとして使っています。ハイレゾファイルは再生できますが、PCでリッピングしたCD(FLAC形式)が再生できません。 私の購入した意図からすると全く商品として機能していません。何か方法がありますでしょうか?DSDファイルも再生できませんでした。音切れも多いです。使い物にならない。ガッカリです…
おおうkっhぎyhj : 2020/06/18
★☆☆☆☆
落ちるストリーミングを高音質で楽しむ良い方法を見つけたと思い購入するも音楽を一曲も聴く前に落ちすぎで使う気も失せたどうにかしてくれ
あああaあああaああああ : 2020/06/15
★☆☆☆☆
使えない!プレイリストのフォルダの曲数が2〜300を超えると固まる又は異常に遅く、使えない。これ有料アプリだよね。はたして対応する気があるのか?
もつから : 2020/06/12
★☆☆☆☆
なんとかしてくれ泣流れてるiTunesの曲と違う曲のカバー写真が表示される!Bluetoothでもワイヤードでもラグが凄すぎる!長年使ってるのに使い勝手が悪くなっていく。悲しすぎて仕方ありません。不具合修正お願い申し上げます。半年以上前のバージョンが1番良い!スキップ機能も早送りも音量調整ももたつく泣ちなみに自分はiPhone6の時から使ってて今XRです!追記2020/06/05アップデート来たがバグの悪化すごいです泣返金レベルです泣
DJ BUKK! : 2020/06/06
★☆☆☆☆
ベータテスト?バージョンアップでプレイヤーとして最悪のUIに。プレイリストとアルバムでは、曲がありませんの表示が現れ、イコライザーのオンオフ状態もわからなくなり、フリーズばかりでまともに動作しない。ここまで酷いアップデートは見た事がない。追記:2.2.11でも何一つ直っていない。
K.Takase : 2020/06/06
★☆☆☆☆
新UI酷すぎる使い勝手が悪くなった上に、前よりも落ちやすくなってるのがよろしくない。特に重いアプリ使ってる訳でもなく、プレイヤーからブラウザに切り替えただけで落ちるってダメでしょ。
Kou0715 : 2020/05/30
★☆☆☆☆
早急に改善すべきアップデートしてからとにかく使いづらいUIがお粗末どころかゴミ改悪するくらいなら何もしないで欲しい無料版なら大人しく我慢したけど、決して安くは無い金額を払って購入したアプリなので、さっさと改善すべき使い続けたいから一日でも早く直して
Shiji-mi : 2020/05/29
★☆☆☆☆
新UIについて音質、機能、デザイン共に申し分なく、この価格に見合ったアプリです。しか○の度のアップデートでUIが一新されとてもではないが粗末で醜いものと思わざるを得ませんでした。私は普段余程のことがない限り不満などレビューはしないのですが、今回ばかりは言えずにはいられなかったです。どうかデペロッパーさん、顧客の求めているものを蔑ろになさらないで下さい。
yomogi32bit_x86 : 2020/05/27
★☆☆☆☆
すぐ落ちるmoraやe-onkyo、spotifyなど色んなサイトで入手した音源を1つのアプリで再生出来るのはありがたいしかし、アプリ自体がすぐ処理落ち?して使い物にならない。使えない。
ShinyaEn : 2020/05/25
★☆☆☆☆
駄目すぎるトップ画面がヒドいわ。曲の再生も直ぐ出来なくて何故かアップサンプリング、イコライザーも使えないしバックアップしてた2.25に戻して使ってるお陰でFLACファイルを1から入れ直し。
まーぼう2020 : 2020/05/20
★☆☆☆☆
アップデート最新アップデートしたら再生せずに固まります早く直してください
atsushi777 : 2020/05/19
★☆☆☆☆
全く使えない。詐欺アプリ?ご注意下さい。・某ハイレゾ音楽サービスへのログインを試みるも全く受け付けず。・Spotify はログイン出来たように見えるが、本アプリから検索しても「サーバーエラー」で何も表示されない。信頼できるサイトの広告から辿って購入したが、金を取った上にパスワードを抜く為の詐欺アプリなのか?皆さまご注意ください。
Facial Tissues : 2020/05/18
★☆☆☆☆
新しいUIを使うか選ばせてホーム画面がストリーミングサービスの宣伝のためとしか思えないくらいごちゃついて酷いです。ラディウスが改善するつもりが無いようなのでkorgのiAudioGateをメインアプリにすることにしました。改善されるまで低評価レビューされ続けて当然です。☆改善を求める方は低評価レビューを長押しで参考になった投票するのもおすすめです。☆こんな奇抜どころか今までと全く違うUIとホーム画面はむしろオプションからや、追加するか選ぶタイプのタブです。使うか選べもしないのに無理矢理アップデートで使わせるなんて正気とは考えられない。こんな使いにくいアップデートをするセンスや開発力などが信じられません。こんなものを提案して無理矢理実行してしまう人は辞めさせた方がいいです。多くのユーザーの使いにくいという声に耳を傾けない企業姿勢もおかしいです。ちゃんとユーザーの目線に立たないとハイレゾミュージックアプリなんか他にもあるんだから評価が下がって新規購入が減りますよ。
ななしくん774 : 2020/05/17
★☆☆☆☆
UI 最悪どうしたらこのようなUIができるのでしょうか?前のUIもすごく良かったとは言えませんが、今回のアップデートのUIは最悪です。とても雑な感じです。このようなUIだったら買わなかったと思います。
空飛ぶ猫 : 2020/05/17
★☆☆☆☆
頻繁にクラッシュするv2.2.10をiPhone11proとAirpods proで音楽再生していると頻繁にクラッシュし、当然ながら曲の再生が止まる旧UIのときにはこのようなことはなかったのに、これでは使い物にならない音楽プレイヤーアプリなのだから、音楽プレイヤーらしく音楽再生をまともにできるようにしてからリリースしてください
shiratori7 : 2020/05/16
★☆☆☆☆
新UIが使いにくすぎるハイレゾ音源に対応してあってとてもよかった。また、DLNAを使うことができるためLAN内であれば対応機種のライブラリを参照して再生することが出来る点も良い。機能、音質、どちらも文句なしだ。 しかし、文字が少し大きく楽曲を探しにくいと感じた。アルバム表示が特に大きいように思う。アートワークを大きくしているためなのか少し見にくいと思う。iPhoneSEが発売されたのだから、もう少し幅を狭くしてもいいように思う。 さらに、アルバムアートワークを並べたような表示(iTunesのライブラリのアルバム表示みたいなもの)があると嬉しい。(追記 v2.0.7)ストレージ使用状況が見れるようになったのだが、本当は20GBほど入れているはずなのにHDライブラリ使用済み容量の表示が52.2MBから変化しないことが気になるところです。(20200514 追記 v2.2.10)開いてすぐにライブラリが表示されないのは不便すぎる。このアプリを起動する時はハイレゾで音楽が聴きたいから起動するわけでストリーミングサービスへの導線は求めていない。端末内、アプリ内、DLNA ライブラリの選択UIにストリーミングという項目を追加するのが妥当だと思う。
ワクワクP : 2020/05/14
★☆☆☆☆
UI改悪バージョンアップ後に使用しようとしたらUIが酷い事になっていました。お気に入りの曲すら再生しようと思わなかったです。以前の戻して欲しいです。
stray_cat : 2020/05/11
★☆☆☆☆
最悪のアップデートとにかく全てにおいて使い難く、尚且つフリーズが頻発する様になりました。
2929たろう : 2020/05/09
★☆☆☆☆
よく落ちる別メーカーの外部 DAC を使用してSpotifyを仮想アップコンバート目的で使用。だがよく落ちる。
ken miles : 2020/05/09
★☆☆☆☆
新UIが重すぎる再生、曲送り等のボタンの反応が重すぎて使用できるレベルでは無い。元のUIバージョンも別でリリースして欲しい。
H0916 : 2020/05/09
★☆☆☆☆
酷いプレイリストの曲は聴けるが全曲再生しようとするとフリーズする早急に対応して
おすぎぃ : 2020/05/09
★☆☆☆☆
複数枚構成のアルバム表示が順番通りにならない例えば6枚で構成される企画もののアルバムについて、Disc01、Disc02、Disc03、・、Disc06の順で表示して欲しいのだが、Disc01、Disc02、Disc06、Disc05、Disc04、Disc03のように表示される。曲はFLAC。それが複数のアルバム群で発生する。一つだけでは無い。アルバム名(xxx[Disc01]のようにして区別)やタグのディスク番号等を確かめるが、おかしな点は何も無い。何より他の複数のミュージックアプリでは、ちゃんと順番に表示されるので、このアプリだけ変なことは明らかだが。どういうルールで並んでいるんだ?また、この点について問い合わせしたが、何の回答も無い。それが一番ダメな点と思う。有料アプリというのに、このアプリの開発元の姿勢が推し量られる。
RedArt1986 : 2020/05/08
★☆☆☆☆
UI戻して欲しいどのメニューがどこにあるのかさっぱりわからない。
スコーピオン多田 : 2020/05/07
★☆☆☆☆
切れるからダメだねよく切れますよ!修正して下さい。
hmryo9301 : 2020/05/06
★☆☆☆☆
よかったのにずっと愛用してましたが、アップデート後にBluetooth接続しようとしたらすぐ落ちます。前のバージョンのままで十分でした。とにかく大至急改善してください。
あかさたなはまやらたなあかさ : 2020/05/06
★☆☆☆☆
最高から最悪へリリース直後から愛用してましたが、今回のアップデートでのUIの変更で、使用を継続するか本気で悩むレベルで酷いです。前のUIに戻して欲しいです
Keith8563 : 2020/05/05
★☆☆☆☆
使いにくい新しいUIは何がいいのかサッパリ分かりません。元に戻して
おおとり様 : 2020/05/05
★☆☆☆☆
バージョンアップしたら最近使用していなかったけどバージョンアップされたので久しぶりに使ってみたら使い物にならないくらい最悪になってる。・iTunesで入れてあったライブラリの曲どこから再生するの?ってUI中探してたら『ハイレゾコンテンツ』の中・場所違うだろ!!・既存で登録してあった曲多数を削除しようとiTunesのApp画面から一括削除しアプリケーション側の設定画面から『HDライブラリの更新』・が無い。一曲ずつ削除しないといけないのか500曲くらいを・ふざけるな!!時間かけて削除した後、右上のアイコンなんだ?ってクリックしたら『HDライブラリを更新しますか?』って、マジか設定から消えてこんなところにあるんかい!・NASからDLNA経由で曲が再生できない。設定で『ネットワーク情報の更新』画面ではネットワークライブラリとして表示されてるのにネットワークプレイヤーライブラリアイコンが表示されないから使えない。最悪のアプリに改悪されてる。
thhurghtf : 2020/05/04
★☆☆☆☆
UIがゴミ新UIになってから物凄く使いにくい。旧UIに戻す設定を追加して欲しい。正直ユーザーの利便性を考えていない。ホーム画面とかマジで要らない。項目の非表示とか出来ればいいが、ダウンロードサービスやストリーミングとか使わない人にとっては邪魔で仕方が無い。
ごりま : 2020/05/04
★☆☆☆☆
元に戻して欲しい元のUIに戻して欲しい。使いづらい。
ゆーま♪0413 : 2020/05/04
★☆☆☆☆
元のバージョンに戻したいバージョンアップしたら、ライブラリにある曲の再生が一切できなくなったのと、ホームやライブラリなどアイコン選択の挙動がおかしくて、タップしても目的のアイコン選択ができません。ちょっと絶望中。
PhotonEdge : 2020/05/03
★☆☆☆☆
ダウンロード出来ない期待して購入しましたが、ハイレゾ音源をアルバムまとめてダウンロードしようとすると全曲ダウンロード出来た様に表示はされますが、実際には何曲かがダウンロード出来ていない事が多いです、その場合はアプリを入れ直して再度ダウンロードし直しとなる為、通常使用に耐えられません。
ビリケンさん(機械音痴) : 2020/04/29
★☆☆☆☆
やはり○国製Apple Musicに繋げたら、入れてもいない○国とか○国とかのプレイリストが勝手に追加されて、、、速攻でやめましたわ、、、、金返せ!
kmyshchrh : 2020/04/23
★☆☆☆☆
アップデート後ネットワークオーディオを再生しようとすると落ちるようになりました。
オレ氏名 : 2020/03/04
★☆☆☆☆
Moraからダウンロードした曲が一部いないMoraからハイレゾのコンテンツをダウンロードしたものの、ダウンロードしたことになっているにもかかわらずリストに表示されず再生もできないものがある。このトラブルは致命的。さらに再生データを解析したわけではないがMoraのハイレゾコンテンツをMora playerと聴き比べると音の広がりが失われているように感じる。こうした点を考慮するとかなり割高との印象を持った。
ベートーベン大苦 : 2020/02/22
★☆☆☆☆
HomePodが再生時に切断される。いつも、このアプリには大変お世話になっています。昨年末くらいからHomePodを起動後20〜30分あたりで接続が切れてしまいます。iPhone で見ると再生はしていますがHomePodからは音が聞こえなくなり、その曲が終わり次の曲に変わると音が鳴るという、現象に悩まされてきました。iPad Pro11でも同じ現象が起こりアップルサポートセンターに問合せを幾度となくしてまいりましたが、純正のミュージックアプリでは起こりません。アップデートがあり治ったかなと思ったら2時間経過後同じ現象が昨日おこりました。HomePod を使わなければその現象は起こりません。HomePod はステレオペアーで使っています。今後の改善、期待します。
bebenimo : 2020/01/28
★☆☆☆☆
ゴミを掴まされた次の曲には行かないし、イコライザーも表示されない
SSsの人 : 2020/01/24
★☆☆☆☆
修正お願いしますiOS13.1.2iPhone7を利用していますアプリは開きますが、プレイリストなど操作しているとすぐに強制終了してしまい、ロクに利用できなくなりました。デバイスの再起動やアプリ入れ直しなどを試しましたが、改善しません。確認お願いします。
(´;ω;`)!! : 2019/10/22
★☆☆☆☆
spotify反応なし。データのフォーマットが正しく読み取れない
カイキン4 : 2019/10/17
★☆☆☆☆
最近勝手に作動しますバクしてますよ!
とおちやん : 2019/09/30
★☆☆☆☆
うーん!moraダウンロード中に落ちる!これiPhone xsでBluetooth使用だとアップサンプリング効かない。IPadなら大丈夫。肝心な機能がバグ。課金した意味がない。
kobami-labo : 2019/06/16
★☆☆☆☆
ダウンロードダウンロードを必ず失敗する。一度失敗したらアプリの再インストールをしなければならない。そして全曲ダウンロードし直し。これも失敗するので、お気に入りの曲がダウンロード出来ていれば良しとせざるを得ない。
ぎょぎょ610 : 2019/04/19
★☆☆☆☆
星一つも付けたくないですiTunesからの曲はほぼ著作権の関係で再生出来ません
○△□の温床アプリ : 2019/02/23
★☆☆☆☆
対応ファイル拡充希望ネットワーク経由での、aiff 96kHz/32bit再生を再生出来るようにして下さい。
mam’n'dad : 2019/01/01
★☆☆☆☆
製作会社、ちゃんと自分達で使っているのか?Apple Watch版は ボリューム調整出来ないので入れてない。iOS版も、アーチストで全曲ランダム再生したい時の操作がイライラする。なんで選択ボタンをあんなに細くしているのか理科出来ない。
まきな : 2018/12/31
★☆☆☆☆
問い合わせ出来ない問い合わせ時間帯が平日10〜12時、13時〜17時では平日に仕事してる人は問い合わせ出来ません。改善お願いします。
ニックネームは30字以内にしてください。 : 2018/12/16
★☆☆☆☆
最悪!使いにくいHDライブラリ管理方法がわからない。こんなUIどうしたら考えられるのか?理解出来ない。使う側の事を何も考えていません。
jlktfhっkrfhじ : 2018/11/25
★☆☆☆☆
使えないApple Watchでのコントロール目的で落としましたが、プレイリストを読み込みません…「曲がありません」とメッセージが出るのみです。音質はKaiser Toneの方が上。という事で、Kaiser Toneに戻ります。1800円無駄にしましたorz
スイッチ33 : 2018/10/05
★☆☆☆☆
問い合わせの対応がダメ。ユーザー舐めてる約2年前(2016年頃)からサラウンド効果が効かなくてメールで問い合わせしたけど、たった一度の回答だけで後は放置。こちらは曲の詳細なども報告しているのに、アプリ再インストールしろ等(実施しても当然変わらず。報告あげても音沙汰なし)サラウンドの バグ が改善されたとのことで星1つあげます。アプリは非常に気に入っているだけに評価星を増やせないのがとても残念です。
sa1yaman : 2018/06/24
★☆☆☆☆
アルバム、曲が反映されないmoraで購入し、こちらでインポートして利用してます。ですが先日から反映されない謎のバグが発生し、困ってます。それじゃこのアプリを使う意味がないです。
asddfa : 2018/05/10
★☆☆☆☆
mora playerはできる様iTunesの曲と統合したプレイリストが作れないとは…
和白__ : 2018/03/02
★☆☆☆☆
曲がダウンロードされないmoraというサイトで曲を買っていざアプリ内にダウンロードをしようとしても正常にダウンロードもされない。しかし表示ではダウンロード完了となっているバグがあるので、再ダウンロードしようとしたら一度アプリを消して全てダウンロードし直さなければならない。運営さんもこれはしょうがないといっていました。ハイレゾ音源をダウンロードするのはめっちゃ重いです。
ぉcうs006 : 2017/12/30
★☆☆☆☆
早く改善してmoraから曲をダウンロードしているとダウンロード出来ていないのに出来たように表示され、曲を聞くことが出来ない。半年くらい前のレビューにも同じ内容のレビューがあるのにも関わらず何の改善もされていない?これで金取る意味が分からない。
ばなばんば : 2017/12/28
★☆☆☆☆
Radius以外の製品はサポート冷たいRadius以外の製品での問い合わせでは、すぐお使いの製品が悪いと言う事となり冷たいサポートです。またインジケーターもradius以外の製品ではOtherとなり灰色のままです。こんなんだったらRadius製品しか動作しない専用アプリとしてユーザーへ無料配布した方がいいと思う。
そんなあほな : 2017/11/30
★☆☆☆☆
48kHzまでしか出力出来ないアップデートしたら、今までアプコンして192kHzで出力出来ていた曲が48kHzでしか出力出来なくなった。サンプルのハイレゾ曲も48kHzでしか出力出来ない。他社製アンプを排除する気なのかアプリのバグなのか?
ろびん( ´Д`)y━・~~ : 2017/11/09
★☆☆☆☆
改善して下さいプレイヤーにしては悪くわないけど他で購入したハイレゾ曲をインポートすると一部インポート出来ていない物があるその後にその曲だけ入れる事も出来なくなりアンインストールを繰り返す始末です。
みるっきんぐ : 2017/11/02
★☆☆☆☆
moraダウンロードが失敗することありmoraで購入したハイレゾ曲を複数同時にダウンロードしようとすると、完了したように見えて、しかしライブラリに表示されず、再生もできない。しかもダウンロードがされたことになっていて、再ダウンロードできない。ライブラリに表示されないから、履歴を消して再ダウンロードもできない。アプリを削除してもう一回ダウンロードするしか手がない?もう二回再インストールしたけど、また失敗した。修正するか、お金返して欲しい。
hitotih : 2017/07/30
★☆☆☆☆
ひどいPC経由でなくiPhoneアプリで直接購入履歴からインポートしていたのですが、数曲がエラーでインポートされませんでした。それでやり直そうとしてもなぜかインポートされた事になって(曲名が薄い表示のまま)いて、再インポート出来ない状態に。なのでそのアルバムのインポート出来た曲を全部削除して入れ直そうとしても、エラー分の曲は「インポートされている」事になっており、やり直し不可能...結局アプリそのものを再インストールしたらやり直せたのですが、それまで入れたすべての曲もパー。ラディウスに問い合わせたら「そうですね、その場合また購入した曲を最初から入れ直してください」だと。こんな不安定な機能を使わせるなんて信じられないです。無駄な時間を使わせるな!!
hal1966_ : 2017/06/21
★☆☆☆☆
検索が良くできませんartist, composer, 一部だけ検索できません。これは大きな問題ですね。
inca_ios : 2017/01/07
★☆☆☆☆
取説が無いので知識不足なので 取説が無くiTunesとの同期では出来なかったハイレゾ音楽を入れるのに苦労しました購入から一年近くでやっとネットで見つけプレイリストからiPhone6sへポタアンがDDA-LA20RCでiOSが未対応で未だ聴けて無いです
gonchan1113 : 2016/11/30
★☆☆☆☆
DLNA対応NASの再生が出来ない。他のDLNAアプリでは全て再生できる音源を、このアプリだけ再生不可。
tyak : 2016/11/26
★☆☆☆☆
使えないプレイリストやアルバムで複数の曲を再生している時に、画面をロック状態にします。その後、ロック画面にこのアプリの操作の画面が表示されます。この時は問題ないのですが、その後放置するとロックします。もう一回ロック画面にこのアプリの表示が出た時に一曲しか再生できなくなります。次の曲とかを聴こうとしても、もうダメです。iOS10.1で使用してます。至急修正して下さい。出来ないなら使えないので返金して欲しいです。HFはプレイリストが常軌を逸した使い勝手のわるさだし。マトモな再生ソフトは無いのでしょうか。ちなみに上記の症状はハイレゾでのみ発生します。本当は星は0だと思うのですが最低でも一つは付けないと送信エラーになるので泣く泣く一つ付けます
ノブ2005 : 2016/11/07
★☆☆☆☆
iPhone5で落ちるiPhone7のios10では落ちなくなったけど、今度はiPhone5のios7落ちる。iPhoneは機種とosバージョンの組み合わせが複数あるから、もう少しまともにテストしてもらえませんかね。評価の低いレビューは消されるし、個人的には印象悪いです。
またたびのすけ : 2016/10/11
★☆☆☆☆
皆さん同様でバージョンアップしたら落ちます!修正お願いします
わならさ : 2016/09/23
★☆☆☆☆
wavが再生出来ないiOS9.3.5 だが、アップデート後からwavファイルを再生すると落ちる(ハイレゾも)。flacなら再生できるが、早く直して欲しい。
ojmanbo : 2016/09/23
★☆☆☆☆
不具合発生中iOS10にしてから、すぐ落ちます。早急に対応お願いします。
えいぴょん1969 : 2016/09/23
★☆☆☆☆
落ちるアプリ起動後数秒で落ちる。早急になんとかしてください。
ブラックニンガ : 2016/09/22
★☆☆☆☆
再生できませんアップデート後から数秒で落ちてしまいます。
kat_gane : 2016/09/22
★☆☆☆☆
必ず落ちます。最新にアップデートしましたら起動してから5秒程で落ちてしまいます。確認をお願い致します。
しろ~ : 2016/09/21
★☆☆☆☆
iOS10.0.1でアプリがクラッシュします曲を再生して5秒くらいでアプリがクラッシュしてしまいまともに聴くことができません。早期解決をお願いします。
結衣x : 2016/09/21
★☆☆☆☆
iphone5では使い物にならないiphone5(ios9.3.4)とha-2の組み合わせで使用。使っていていきなりDACとの接続が切れるケースや、そもそもDACを認識しないケース頻発。UIももっさりと反応悪く、使い物にならない。サポートに問い合わせても、要領を得ない返答。DLNAにつられて購入したが、お金を無駄にしました。返品きかないのが、難しいところですね。古いiphoneで使おうとしてる方はお気をつけください。
Toshi_gt250 : 2016/08/27
★☆☆☆☆
最低!これは何をし何をするアプリなのか、使い勝手というものを感じられない!
クルセイダー : 2016/06/13
★☆☆☆☆
...いまいち使い方がわからない…
ミーコリアンタウン♪ : 2016/04/20
★☆☆☆☆
iOS9.3のせい?iOS9.3にアップしてからこのアプリをダウンロードしましたが、歌詞が文字化けしたり、ポタアン繋いでるのにアップコンバートされていないようです。アプリがまだ対応していないのでしょうか?因みに、他のアプリ(オンキヨー)では、ポタアン繋ぐとちゃんとアップコンバートされていますし、歌詞の文字化けもしません。よろしければ、検証をお願いしたいと存じます。
ぱいなぽ~ : 2016/03/29
★☆☆☆☆
持ち腐れかな?6で使用していますが、ダウンロードした曲しかプレイヤーに乗らないんですね。後は頻繁に固まります。ハイレゾってもっと期待していたのですがちょっと高い買い物でした。
銀狼555 : 2016/03/06
★☆☆☆☆
Ryusei0704このアプリ見やすいしhi-resも使えて嬉しいけどMDR-1ABT Bluetoothで接続すると44.1khzになるとかどうにかして欲しい
Ryuseix0704 : 2016/02/19
★☆☆☆☆
最低です。iPod touch5世代音楽プレーヤとして使っています。iTunes同期音楽ファイルが多いせいかアプリが起動時に落ちてしまうことが多いです。更に、1800円もだして購入したのにLite版がでてDAC AL-LCH21を持ってるユーザーは無料でハイレゾ再生できるって、そんなことなんで今頃するのか理解不能。ELECOMが無料のハイレゾアプリを出したことでの対応なのか?DACを購入してアプリも購入したのに今頃無料で使わせるなら購入者に返金しろ。もうラウディスの製品は金輪際、購入しないことに決めた。腹立たしい。サポートに連絡したが、「対応も返金はしないが何かモノを送るから住所」を連絡しろ」と連絡が来た。クレーマー扱いされモノで解決しようとした対応に腹が立ち、「モノが欲しくて連絡したんではない。お詫びにモノを送るなら連絡した人間だけでなく購入者全員に対応するべきでは」と連絡したが、それ以降、この会社より一切の連絡はない。メールには担当者の名前もなく完全に無視されてる状態である。こんな会社の商品もアプリも購入は絶対に勧めません。まったく最悪な企業です。
Nama-Kemonos : 2016/01/29
★☆☆☆☆
問題外ですアプリの内容云々言う前に、問い合わせを完全無視されてます。(購入後の問い合わせ)この低評価は、このアプリを販売している会社に対してです。もうこの会社の商品は購入しないでしょう。
のび〜♪ : 2015/12/23
★☆☆☆☆
そもそも…iPhoneにハイレゾ音源入れれない。買って損した。
にちゃ65 : 2015/12/16
★☆☆☆☆
再生止まりまくりiPhone6で使ってるけど、再生途中で止まる回数が多過ぎて使い物にならない。特にスリープ時によくとまる。
ぺちゃぺちゃ : 2015/10/21
★☆☆☆☆
頗る以上に音が悪い!同じハイレゾデータなのにiPhone+ポタアンよりハイレゾウォークマン+ポタアンの方の音がクリアなのは何故、1800円の価値無し。
Abraham Lincoln Junior : 2015/08/19
★☆☆☆☆
RockDiskでwavのみdsd flac などのファイルにも対応してると思ったがwavしか読み込まない。なぜかな?
roooot : 2015/06/29
★☆☆☆☆
バージョンアップしない方が良かったバージョンアップしてからブルートゥースヘッドフォンから音が出なくなりました
wasman3 : 2015/06/27
アプリ概要
ジャンル | : | ミュージック > エンターテインメント |
---|---|---|
バージョン | : | 2.6.5 |
サイズ | : | 46.6 MB |
現在のバージョン | : | ★★★☆☆ 1393 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★☆☆ 1393 件の評価 |
スクリーンショット
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 1](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource221/v4/d7/16/f4/d716f4e6-a61d-b956-5147-914498d10662/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_1-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 2](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/4d/59/4d/4d594dbc-070c-7ffb-304a-9a74e30efe08/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_2-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 3](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource221/v4/e1/4a/5b/e14a5b39-b8c1-b948-47c0-2d6442f8fbb9/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_3-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 4](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/3f/9e/1c/3f9e1c8f-795f-00a3-8727-28d4889f4a78/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_4-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 5](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/a4/25/79/a42579c0-e498-28f1-1a69-c62027683b49/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_5-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 6](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/8c/1b/ef/8c1befcc-5765-d954-b1b2-165c34912584/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_6-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 7](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/0a/13/7d/0a137dd3-aa95-7a63-c1ad-8e12b5ced09c/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_7-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 8](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/40/4c/66/404c667f-3132-5e0a-75f6-8dc16708261a/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_8-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 9](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource221/v4/2a/9f/40/2a9f40ca-43c5-c160-dba3-11038d7e958d/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_9-100.jpg/392x696bb.jpg)
![ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]のスクリーンショット - 10](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource221/v4/47/b0/ce/47b0ceff-cf83-ee4c-876c-a80ac7344525/_U30a2_U30fc_U30c8_U30db_U3099_U30fc_U30c8_U3099_11-100.jpg/392x696bb.jpg)
説明
■特徴
(1) ハイレゾ音をiPhoneで再生!
iPhoneでハイレゾ音源をお手軽に再生が可能です。
ただの楽曲再生プレーヤーだけでなく、下記の様々な機能を搭載しています。
■DSD11.2MHz ファイルを再生する
最大11.2MHzまでのDSD音源の再生に対応いたしました。DSD5.6MHz/DSD2.8MHzはDoP・PCM再生に両対応、DSD11.2MHzはサンプリングレート705.6kHz(整数倍数)へのPCM変換再生でもお楽しみいただけます。
※DSD再生には対応機器が必要です。
Tips:お使いのDAC機器の仕様によっては、イヤホンの端子が3極/4極かによってDACの最大出力が制限されることがあります。
あなたのDAC機器性能やご使用環境をご確認ください。
■USB機器で音声を再生
Lightning USB-DACへの出力に対応しています。
DoP(DSD over PCM)機能に対応します。対応機器をつかって、DSDネイティブ再生できます。
(radius RK-DA70C/RK-DA70Lは1bit/5.6MHzまでのデータであればDSDネイティブ再生に対応しています。)
■イコライザー・サラウンド機能
イコライザー/
プリセットEQ、グラフィックEQ、スプラインEQで自分好みのサウンドにすることが可能です。
サラウンド/
プリセットから、空間効果を追加できます。
(2)フォーマットソートで、曲をすぐに探せる
大容量のライブラリでも、すぐ発見できます。
■音声フォーマット別のソート
DSD,FLAC,WAV,AAC…などなど。音声フォーマットごとにソートが可能です。
ほかにも、「プレイリスト」「アルバム」「アーティスト」「曲」などでソートできます。
iTunes/Apple IDの同期ライブラリ以外に、プレイヤーは内部曲ライブラリを持っています。それぞれのライブラリが、独立しています。
(アプリライブラリは、アプリ内ファイル共有で同期します)
■プレイリスト
プレイヤー内にプレイリストを作成できます。また、そのプレイリストのエクスポートとインポートできます。
※インポート先の端末にはエクスポートした側と同じ楽曲ファイルが存在している必要があります。
■”クイック”再生機能
ホームまたはタブバーにショートカット、「クイック」作成できます。
この機能は、ファイルの場所選択と後アクションをカスタマイズできます。
「ファイル場所を開く」や「場所を開いて再生」、「次曲に追加」を制御できます。
1つの動作で、お気に入りの曲を再生できます。
(3) 音楽配信サービスの購入曲を直接DL
ハイレゾ・音楽配信サイト「mora」「 OTOTOY」で購入した音楽を直接DLすることが可能です。
PC同期不要で、簡単に購入済み曲をDLできます。
※DLサービスは日本国内向けのサービスです。各サービスの対応地域はサービス提供先でご確認ください。
※※e-onkyo musicサービスの終了に伴い、連携DLサービスを終了いたしました。
(4)ネットワークプレイ
NePLAYERはApple Musicサービスへのリンクや、DLNA対応機器の楽曲再生、NASの楽曲を再生することが可能です。
■NePLAYERで、Apple Musicストリーミング再生
Apple Musicアカウントでログインすることで、NePLAYER上でApple Musicの楽曲をストリーミング再生することが可能です。
※ご利用にはApple Musicのアクティブなアカウントが必要です。
※イコライザー、サラウンド、外部出力機能などは制限されます。
※ご注意:Spotify連携サービスは2023年5月31日をもって終了いたしました。
■DLNAで使う
DLNAを使えば、ハイレゾ音声をワイヤレスでダウンコンバートせずに送信して再生することが出来ます。and、同じネットワーク内にあるNASのリモート操作、保存楽曲の再生もできます。
(最大PCM:24bit/192kHz)
※DLNAはiOS 有料版アプリのみ対応
※対応するフォーマット/最大性能は、接続機器に依存します。
※使用するネットワークの通信速度によって、音が途切れ/接続終了する場合があります。
※DSDファイルは、DLNA再生に対応しておりません。
【NePLAYERの主な特長】
■音声
・最大32bit/768kHzのハイレゾ音源(FLAC、WAV、ALAC)の再生※1
・ハイレゾの無料曲のサンプル
・DSD音声を再生する(最大1bit/11.2MHz)
・リアルタイムビジュアライザー搭載し、再生品質が確認ができます。
・音声アップサンプリング機能
・イコライザー機能(プリセット/10, 15Band グラフィックEQ/スプラインEQ)
・サラウンド効果機能
・DSD over PCM(DoP)
・曲のフェードイン/フェードアウト
・ギャップレス再生
・通話終了後の自動再生復帰
■操作/表示
・楽曲の検索
・"クイック"再生機能
・サンプリングレート検索※2
・音声フォーマット検索 ※2
・プレイリスト作成 ※3
・シャッフル、リピート再生(1/全曲)
・次曲リストの表示
・接続デバイス情報表示
・ジャケット画像表示
・楽曲ファイル情報の表示
・歌詞表示機能(埋め込み歌詞データ)
・AirDrop経由のインポート対応
・ラディウス製品の外部ストレージへの対応
・3か国語表示対応、日本語・英語・中国語(簡体/繁体)
※1:FLAC、ALACフォーマットは最大32bit/384kHzまで対応です。
※2:アプリのライブラリ内の曲に対して検索可能です。
※3:各ライブラリ内の楽曲に対して作成可能です。
アプリケーション内で作成したプレイリストはiTunesに同期されません。
*アプリケーション内で曲を削除した場合、アプリケーションから曲を復帰する事はできません。必ずバックアップを作成されていることを推奨します。
■外部サービス連携
・mora、OTOTOYで購入した楽曲のDL
・Apple Musicにリンク
※Apple Musicサービスのご利用にはApple Musicのアクティブなアカウントが必要です。
※Apple Musicのストリーミングサービスではイコライザー、サラウンド、アップサンプリング機能の併用はできません。
※注意:Spotify連携サービスは2023年5月31日をもちまして終了いたしました。
※※e-onkyo musicサービスの終了に伴い、連携DLサービスを終了いたしました。
■DLNA対応について
・DLNAネットワークプレーヤーとのネットワーク接続
・DLNA対応NASとのネットワーク接続
・DLNAネットワークプレーヤーとDLNA対応NAS間の、リモコン操作
※全てのDLNA機器、ネットワーク機器との接続を保証するアプリケーションではございません。
【対応ファイルフォーマット】※3
・DSD(.dff.dsf) (1bit/~11.2MHz) ※4
・ALAC(~32bit/~384kHz)
・FLAC(~32bit/~384kHz)
・WAV(~32bit/~768kHz)
・MP3 / AAC / HE-AAC
※3:DRMで保護された曲は再生できません。
※4:対応するDSDの再生仕様は以下の準ずる、
・DSD11.2MHzの、PCM 768kHzへの変換再生
・DSD5.6MHzの、PCM 2.8MHzへの変換再生
・DSD11.2MHzの再生は、iPhoneXS以降の機種に対応
・DSD5.6MHzの再生はiPhoneXS以降の機種に対応
・DSD2.8MHzの再生はiPod touch 6th以降の機種に対応
【対応OS】
iOS11以降
※iOSは最新のバージョンでのご使用を推奨致します。
【対応機種】
・iOS11以降がインストール可能なiPhone、iPod touch、iPad
※注意:アプリをインストール可能なレガシー機種がありますが、再生時のCPU不可が大きいため、再生に不具合が生じる場合があります。
※iOS11使用時のApple Musicストリーミング再生の組み合わせで、適した再生動作でない場合があります。この組み合わせは非対応とさせていただきます。
【ネットワーク】
・UPnP対応
【推奨通信速度】
・10Mbps 以上
【推奨Wi-Fi環境】
・IEEE802.11a
・IEEE802.11n
・IEEE802.11ac
(1) ハイレゾ音をiPhoneで再生!
iPhoneでハイレゾ音源をお手軽に再生が可能です。
ただの楽曲再生プレーヤーだけでなく、下記の様々な機能を搭載しています。
■DSD11.2MHz ファイルを再生する
最大11.2MHzまでのDSD音源の再生に対応いたしました。DSD5.6MHz/DSD2.8MHzはDoP・PCM再生に両対応、DSD11.2MHzはサンプリングレート705.6kHz(整数倍数)へのPCM変換再生でもお楽しみいただけます。
※DSD再生には対応機器が必要です。
Tips:お使いのDAC機器の仕様によっては、イヤホンの端子が3極/4極かによってDACの最大出力が制限されることがあります。
あなたのDAC機器性能やご使用環境をご確認ください。
■USB機器で音声を再生
Lightning USB-DACへの出力に対応しています。
DoP(DSD over PCM)機能に対応します。対応機器をつかって、DSDネイティブ再生できます。
(radius RK-DA70C/RK-DA70Lは1bit/5.6MHzまでのデータであればDSDネイティブ再生に対応しています。)
■イコライザー・サラウンド機能
イコライザー/
プリセットEQ、グラフィックEQ、スプラインEQで自分好みのサウンドにすることが可能です。
サラウンド/
プリセットから、空間効果を追加できます。
(2)フォーマットソートで、曲をすぐに探せる
大容量のライブラリでも、すぐ発見できます。
■音声フォーマット別のソート
DSD,FLAC,WAV,AAC…などなど。音声フォーマットごとにソートが可能です。
ほかにも、「プレイリスト」「アルバム」「アーティスト」「曲」などでソートできます。
iTunes/Apple IDの同期ライブラリ以外に、プレイヤーは内部曲ライブラリを持っています。それぞれのライブラリが、独立しています。
(アプリライブラリは、アプリ内ファイル共有で同期します)
■プレイリスト
プレイヤー内にプレイリストを作成できます。また、そのプレイリストのエクスポートとインポートできます。
※インポート先の端末にはエクスポートした側と同じ楽曲ファイルが存在している必要があります。
■”クイック”再生機能
ホームまたはタブバーにショートカット、「クイック」作成できます。
この機能は、ファイルの場所選択と後アクションをカスタマイズできます。
「ファイル場所を開く」や「場所を開いて再生」、「次曲に追加」を制御できます。
1つの動作で、お気に入りの曲を再生できます。
(3) 音楽配信サービスの購入曲を直接DL
ハイレゾ・音楽配信サイト「mora」「 OTOTOY」で購入した音楽を直接DLすることが可能です。
PC同期不要で、簡単に購入済み曲をDLできます。
※DLサービスは日本国内向けのサービスです。各サービスの対応地域はサービス提供先でご確認ください。
※※e-onkyo musicサービスの終了に伴い、連携DLサービスを終了いたしました。
(4)ネットワークプレイ
NePLAYERはApple Musicサービスへのリンクや、DLNA対応機器の楽曲再生、NASの楽曲を再生することが可能です。
■NePLAYERで、Apple Musicストリーミング再生
Apple Musicアカウントでログインすることで、NePLAYER上でApple Musicの楽曲をストリーミング再生することが可能です。
※ご利用にはApple Musicのアクティブなアカウントが必要です。
※イコライザー、サラウンド、外部出力機能などは制限されます。
※ご注意:Spotify連携サービスは2023年5月31日をもって終了いたしました。
■DLNAで使う
DLNAを使えば、ハイレゾ音声をワイヤレスでダウンコンバートせずに送信して再生することが出来ます。and、同じネットワーク内にあるNASのリモート操作、保存楽曲の再生もできます。
(最大PCM:24bit/192kHz)
※DLNAはiOS 有料版アプリのみ対応
※対応するフォーマット/最大性能は、接続機器に依存します。
※使用するネットワークの通信速度によって、音が途切れ/接続終了する場合があります。
※DSDファイルは、DLNA再生に対応しておりません。
【NePLAYERの主な特長】
■音声
・最大32bit/768kHzのハイレゾ音源(FLAC、WAV、ALAC)の再生※1
・ハイレゾの無料曲のサンプル
・DSD音声を再生する(最大1bit/11.2MHz)
・リアルタイムビジュアライザー搭載し、再生品質が確認ができます。
・音声アップサンプリング機能
・イコライザー機能(プリセット/10, 15Band グラフィックEQ/スプラインEQ)
・サラウンド効果機能
・DSD over PCM(DoP)
・曲のフェードイン/フェードアウト
・ギャップレス再生
・通話終了後の自動再生復帰
■操作/表示
・楽曲の検索
・"クイック"再生機能
・サンプリングレート検索※2
・音声フォーマット検索 ※2
・プレイリスト作成 ※3
・シャッフル、リピート再生(1/全曲)
・次曲リストの表示
・接続デバイス情報表示
・ジャケット画像表示
・楽曲ファイル情報の表示
・歌詞表示機能(埋め込み歌詞データ)
・AirDrop経由のインポート対応
・ラディウス製品の外部ストレージへの対応
・3か国語表示対応、日本語・英語・中国語(簡体/繁体)
※1:FLAC、ALACフォーマットは最大32bit/384kHzまで対応です。
※2:アプリのライブラリ内の曲に対して検索可能です。
※3:各ライブラリ内の楽曲に対して作成可能です。
アプリケーション内で作成したプレイリストはiTunesに同期されません。
*アプリケーション内で曲を削除した場合、アプリケーションから曲を復帰する事はできません。必ずバックアップを作成されていることを推奨します。
■外部サービス連携
・mora、OTOTOYで購入した楽曲のDL
・Apple Musicにリンク
※Apple Musicサービスのご利用にはApple Musicのアクティブなアカウントが必要です。
※Apple Musicのストリーミングサービスではイコライザー、サラウンド、アップサンプリング機能の併用はできません。
※注意:Spotify連携サービスは2023年5月31日をもちまして終了いたしました。
※※e-onkyo musicサービスの終了に伴い、連携DLサービスを終了いたしました。
■DLNA対応について
・DLNAネットワークプレーヤーとのネットワーク接続
・DLNA対応NASとのネットワーク接続
・DLNAネットワークプレーヤーとDLNA対応NAS間の、リモコン操作
※全てのDLNA機器、ネットワーク機器との接続を保証するアプリケーションではございません。
【対応ファイルフォーマット】※3
・DSD(.dff.dsf) (1bit/~11.2MHz) ※4
・ALAC(~32bit/~384kHz)
・FLAC(~32bit/~384kHz)
・WAV(~32bit/~768kHz)
・MP3 / AAC / HE-AAC
※3:DRMで保護された曲は再生できません。
※4:対応するDSDの再生仕様は以下の準ずる、
・DSD11.2MHzの、PCM 768kHzへの変換再生
・DSD5.6MHzの、PCM 2.8MHzへの変換再生
・DSD11.2MHzの再生は、iPhoneXS以降の機種に対応
・DSD5.6MHzの再生はiPhoneXS以降の機種に対応
・DSD2.8MHzの再生はiPod touch 6th以降の機種に対応
【対応OS】
iOS11以降
※iOSは最新のバージョンでのご使用を推奨致します。
【対応機種】
・iOS11以降がインストール可能なiPhone、iPod touch、iPad
※注意:アプリをインストール可能なレガシー機種がありますが、再生時のCPU不可が大きいため、再生に不具合が生じる場合があります。
※iOS11使用時のApple Musicストリーミング再生の組み合わせで、適した再生動作でない場合があります。この組み合わせは非対応とさせていただきます。
【ネットワーク】
・UPnP対応
【推奨通信速度】
・10Mbps 以上
【推奨Wi-Fi環境】
・IEEE802.11a
・IEEE802.11n
・IEEE802.11ac
リリース情報
[v2.6.5 更新内容]
(1)HP-Q10C / HP-Q50Cに対応しました。
radius新製品イヤホン、HP-Q10C / HP-Q50Cに対応しました。
(2)e-onkyo music連携サービスを終了しました。
e-onkyo musicサービスの終了に伴い、連携DLサービスを終了いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。
*AirPlay出力選択のアイコンを削除しました。
iOS18での音声出力調整のアップデート対応影響のため、AirPlayのアイコンが削除されました。
今後、AirPlay機能をご利用の際はご使用機器のコントロールセンターよりご利用ください。
*Apple Watchの対応を終了しました。
Apple Watchとの連携機能に関し、アプリアップデートによる今後の対応が困難となりました。
誠に勝手ではございますが、Apple Watch連携機能を廃止させていただきます。
ご不便おかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
NePLAYERでお気に入りの音楽を再生しよう!
・ラディウス公式Twitterアカウントはこちら→@radius_JP
(1)HP-Q10C / HP-Q50Cに対応しました。
radius新製品イヤホン、HP-Q10C / HP-Q50Cに対応しました。
(2)e-onkyo music連携サービスを終了しました。
e-onkyo musicサービスの終了に伴い、連携DLサービスを終了いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。
*AirPlay出力選択のアイコンを削除しました。
iOS18での音声出力調整のアップデート対応影響のため、AirPlayのアイコンが削除されました。
今後、AirPlay機能をご利用の際はご使用機器のコントロールセンターよりご利用ください。
*Apple Watchの対応を終了しました。
Apple Watchとの連携機能に関し、アプリアップデートによる今後の対応が困難となりました。
誠に勝手ではございますが、Apple Watch連携機能を廃止させていただきます。
ご不便おかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
NePLAYERでお気に入りの音楽を再生しよう!
・ラディウス公式Twitterアカウントはこちら→@radius_JP