アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 16%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 42%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 42%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★☆☆☆☆
Bluetoothの遅延がひどすぎるmicroKEY AirをiPadProにBluetooth接続してるが、発音が鍵盤のタッチから平気で1秒以上も遅延する。使い物にならないでしょ。何のための純正アプリだよ。
shinsu-a : 2025/05/06
★★★★☆
DS-1Hでのハーフペダル対応してほしい無料版からProにアップグレードし、Ivoryも2種類とも購入いたしましたが、America Dの方がオススメです。要望ですが、D1にDS-1Hをつなぎ、スタンドアローンでの使用時はハーフペダルが対応するのですが、KORG Module(iPad)を経由した時はハーフペダルが対応しませんので対応をお願いしたいです。
マッキン大好きJBL : 2025/05/03
★★★★☆
DS-1Hでのハーフペダル対応してほしい無料版からProにアップグレードし、Ivoryも2種類とも購入いたしましたが、America Dの方がオススメです。要望ですが、DS-1Hでハーフペダルの対応をお願いしたいです。
マッキン大好きJBL : 2025/04/27
★★★★☆
ピッチベンダーの調整ローランドのMIDIキーボードでは半音しか上がりません。モジュールで調整したいです。またそう言う設定も入れていただけたら嬉しいです。Korg gadgedも上記の設定が有れば助かります。
mangoyan : 2025/04/04
★★☆☆☆
外部音源モジュールとして使い勝手がよくていいんですが、あとちょっと頑張って欲しいです。それはMIDIキーボードに接続してピッチベントがなんと1音しか上がりません。私のやり方が悪いのかもしれませんが、それでは足りません💦できれば1オクターブは出来て欲しいのに、、、改善して欲しいです!
白猫黒白猫茶白猫 : 2025/01/11
★★☆☆☆
ios18.1での不具合バンドのキーボードをやっています。iphoneと49鍵のmidiキーボードと繋げて最軽量なのですごく重宝してるのですが、ios18.1にアップして使ってみたところ、急にアプリから音が出なくなるようです。早く直してほしいです
dorodoronuma : 2024/11/18
★★★★☆
素晴らしいアプリ&要望iPad+MIDIキーボードで2台目KeyとしてLIVE使用。音も良いし素晴らしい!ただ残念なのは、SetListでオクターブや各種設定が保存されない点です。これらが保存され呼び出しできれば更に最高な音源アプリとして活用出来ます。この改善を要望します。
@doiman : 2024/10/14
★★★★★
Beatlesバンドのサブキーボードに最適Beatlesのコピーバンドでは、中後期の曲の再現に苦労します。ストリングスやブラスなど本格的なオーケストラから、moogなどシンセサイザーまで、使われる音色がとても幅広いからです。キーボーディストが2名必要な曲も珍しくありません。それを4人か5人のメンバーだけで再現するとなると、ギタリスト(John役かGeorge役)がステージ上でキーボードを弾かなくてはなりません。バックでピアノが鳴る中でストリングスやブラスを鳴らす場面では、このModule Proがとても活躍します。種類の多いストリングスと使える抜けの良いブラスなど、音源の豊富さと共に、List画面でライブの曲順ごとに使う音源を音量込みで管理できるのが最高です。自分(John役)はミニキーボードをすぐ脇に置いて、ギターとキーボードを弾き分けていますが全く問題ありません。強いて言えば音色切り替えが物理スイッチでなくiPadの画面タッチなので、瞬間切り替えがやり辛いというデメリットはあります。しかしそれを差し引いてもサブキーボードとしてのコンパクトさと高品質の音源がライブで手軽に使えるのは、私のバンドにとって最良の選択です。
moriyou55 : 2024/08/18
★☆☆☆☆
セール期間内なのに通常価格で決済された。6/8までのセール期間中、アプリ内課金でピアノ音源を購入したところ期間内なのに通常価格になりました。しかも購入画面まではセール価格で、決済完了後に通常価格で購入したとの通知が表示されるトラップ。流石に返金を求めるつもりですが皆様もお気をつけを。
クリスティ作石 : 2023/06/10
★☆☆☆☆
iPadで音源インストールできませんCinematic brass 買いましたがiPad側ではインストールてまきません。インストールの進捗アニメが-32000%となって正常終了します。
Mood Organ : 2022/12/03
★☆☆☆☆
残念...アプデの度に品質が悪くなってきました。
chappy350zg : 2022/04/23
★☆☆☆☆
がっかりアプデの度に品質が悪くなってきました。くだらない課金音源を多発するより、もっとすべきことがありませんか?
chappy350zg : 2022/03/16
★☆☆☆☆
がっかり高価なアプリなのに、未だにピッチホイールが動作せずチョーキングが出来ません。次々とくだらないオプションで金儲けを目論む以前に、Poison-202とか見習って基本性能を真面目に作ってください。
chappy350zg : 2021/06/10
★☆☆☆☆
ホリデーセールなのに割引が効かないアプリ内課金での表記では割引価格なのに、実際は元の値段で請求が来ました。やられました…
eijipon : 2020/12/27
★☆☆☆☆
詐欺なの?追加音源がセール中とのことで、先程オーケストラの音源を購入しました。ダウンロードは66%のところでストップ。アプリを立ち上げ直したら、完了となっていたが、音源リストには入っていない。復元を、クリックすると復元完了の出るが、何も変わらず。iPhoneを再起動してもダメ。なんなのこれは?寄付ってこと?
居飛車 : 2020/10/28
★☆☆☆☆
復元できない!買ってある追加音源が復元できません。AppStoreに接続できませんとでてきます。ホームページには最新バージョンで全てがリストア出来なくなっている旨の表記がありました。ならば、こちらの最新バージョンの欄にもその旨を表記するべきではないでしょうか?。色々試したり、かなりの時間を浪費させられました。
maru ookubo : 2018/12/14
★☆☆☆☆
追加音源が、、、アプリ再インストールしたら追加音源復元できない!販売終了したやつももう復元できないの?どうにかして!!
jihvrgcddhnbg : 2018/12/11
★☆☆☆☆
サスティンサスティンがきかなくなる。音はいいのにざんねん。
Tsuchidam : 2015/01/28
★☆☆☆☆
APP内課金楽器のダウンロード速度が遅すぎる。APP内課金楽器のダウンロード速度が遅すぎる。本体の値段も結構するし、楽器自体の料金もちゃんとした値段なのにダウンロード速度が遅すぎる。それなりのサーバ体制を作ってから提供を始めるのが京王技研としての矜持では無いのですか?正直、失望致しました。自分は、これ以上モジュールが出ても自分は購入しないでしょう。おやおや、今度はiPad miniにモジュールをダウンロード最中に再起動をして、その後iPad mini自体の復元を求められました。どうやら、このアプリはiPad自体を壊してしまう様ですね。最低のアプリですね。
正直無いで : 2014/12/08
★☆☆☆☆
KORG Gadgetで読み込めないぞ!使えないじゃないか。
tenawanboy : 2014/12/05
アプリ概要
ジャンル | : | ミュージック > エンターテインメント |
---|---|---|
バージョン | : | 5.0.1 |
サイズ | : | 1,776.5 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 542 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 542 件の評価 |
スクリーンショット









説明
誰でも手に入れられる最高の音。iOSのための高品位モバイル音源アプリ「KORG Module」。
• App Store 有料アプリ総合ランキング2位を獲得 (11/29-30)
• 世界各国のApp Store有料アプリのミュージック部門1位獲得*
*日本/アメリカ/イギリス/ドイツ/フランス/イタリア/カナダなど多数
KORG Moduleはプロ仕様の高音質サウンド・ライブラリーを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適なiOS専用の高品位モバイル音源アプリです。新しいmicroKEYをはじめとしたMIDIキーボードとiPad/iPhoneがあれば、最高級のグランド・ピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドをどこでも演奏することができます。また、モバイル音楽制作アプリKORG Gadget内の強力な音源として、KORG Moduleのサウンド群を作曲に使うことができます。 モバイル音楽アプリの第一線を走り続けるコルグから、新しいパフォーマンスと制作のスタイルを提案します。
◎ 驚くほど高音質なピアノと充実したキーボード音源
◎ 6つの専用音源モジュール - Acoustic Piano, Electric Piano, Clav, Organ, Multi, Hybrid
◎ サウンドデザイナーによって厳選された130個の音色プログラム
◎ 快適に演奏できる、超低レイテンシー設計
◎ AUv3 プラグインとして動作
◎ KORG Gadgetと組み合わせて、モバイル音楽制作
◎ iPad/iPhoneとmicroKEYで、どこでも最高の音が自分のものに
◎ microKEY Airがあれば、Bluetooth LEでワイヤレス演奏
◎ 臨場感あふれる3Dグラフィック
◎ 多数の拡張サウンドライブラリ- TRITON Best Selection / Ivory Mobile Grand
◎ 演奏を簡単レコーディング。楽曲スケッチや、SoundCloudでシェア
◎ PDF/画像楽譜ビューアー
◎ 曲のテンポを自由自在に変更できる、練習に最適な音楽プレーヤー搭載
◎ ライブ・リハーサルに便利なセット・リスト機能
▼ 驚くほど高音質なピアノと、充実したキーボード音源
KORG Moduleは、コルグの歴代ワークステーション/シンセサイザーで培われた技術により、大容量で高品位なサウンドのiOSへの搭載とそのスムースな再生を実現した「NATIVE ENGINE」を核とした5つの専用音源モジュール - Acoustic Piano、Electric Piano、Clav、Organ、Multi、Hybridから成り立っています。モジュールごとにデザインされた美しいグラフィックは、厳選されたパラメーターのみを表示し、だれでも簡単に音色の調整ができます。また快適に演奏できるよう徹底的にこだわり、超低レイテンシー設計を実現しました。 iPad/iPhoneの小さなボディから出る、これまでのものとは明らかに違う、信じられないクオリティのサウンドをぜひ体感してください。
▼ iPad/iPhoneとmicroKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに
KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。ダンパーに対応した新型microKEY、そしてBluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPadがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。あなたの部屋、練習スタジオ、ライブハウスのステージなど、どこでも簡単にセッティングして極上の演奏体験に没入することができます。もちろん、iPad/iPhoneに接続可能であればどのMIDIキーボードでもお使いいただけます(※)。音の強弱を調節するベロシティ・カーブ機能により、どのMIDIキーボードでも気持ちよく演奏することが可能です。 またMIDIキーボードが無くても、アプリ上の鍵盤やフレーズ機能、MIDIプレーヤーで鳴らすことができます。MIDIプレーヤーは、スタンダードMIDIファイルを読み込んで再生できますので、KORG Moduleの極上の音をリスニングしてお楽しみいただけます。
※ 本体がUSB端子の機器の接続には、別途Apple Lightning – USBカメラアダプタが必要。
▼ KORG Gadgetと組み合わせて、モバイル音楽制作
高品位なサウンドはモバイル音楽制作アプリKORG Gadget内でも使うことができます。KORG ModuleとKORG Gadgetの2つがあれば、各モジュール直系の5つのガジェット 「Salzburg」「Montreal」「Alexandria」「Firenze」「Glasgow」がKORG Gadget内に追加され、KORG Gadgetの他のガジェットと同様に扱うことができます。強力な5つのガジェットは、音楽制作にさらなるバリエーションを加え、あなたの曲を一段上のレベルに引き上げるでしょう。パフォーマンスと音楽制作、両方で最高にリアルなサウンドを楽しめます。
▼ PDF/画像楽譜ビューアー、音楽プレーヤーを備えた、便利なセット・リスト機能
KORG Moduleは、ライブやリハーサル、レッスンにとても便利な機能を搭載しています。セット・リスト機能は、演奏したい曲順で使いたいサウンドを呼び出したり、同時に楽譜を表示したり、練習曲を聴くことができたり、プレイヤーに必要なすべての設定をまとめて管理できます。楽譜ビューアーは、画像/PDFファイルを読み込んで表示することができますので、紙の楽譜を持ち歩く必要や、なくしてしまう心配はありません。iPadの内蔵カメラを使えば、手書きのメモなどを撮影して読み込み、表示することができます。また演奏の注意点など、その場でメモ書きを残せるテキストエディット機能も搭載しています。音楽プレーヤーは「ミュージック」アプリのライブラリから好きな曲を選んで再生できます。テンポ・チェンジ機能が搭載されていますので、音程を変えずにテンポを遅くして正確な演奏を練習したり、より簡単に耳コピすることができます。
▼ エクスパンション・サウンド・ライブラリーで、さらにパワーアップ
KORG Moduleは基本セットでも強力なサウンドを搭載していますが、エクスパンション・サウンド・ライブラリーをご購入いただくことで、さらにパワーアップし、サウンドの幅がより一層広がります。第一弾として、サード・パーティ製ではSYNTHOGY社のモバイル・プレミアム・ピアノ「Ivory Mobile Grand」、KORGからはあのヴィンテージ・エレピ・サウンド「Wurley Electric Piano」がラインナップ。サウンド・ライブラリーを増やして、無限に広がる「モバイル・サウンド・モジュール」の世界をお楽しみください。もちろん、追加したサウンド・ライブラリーはKORG Gadgetでもお使いいただけます。
▼ 演奏を簡単レコーディング。楽曲スケッチや、SoundCloudでシェア
KORG Moduleはレコーダーを搭載しています。自分の演奏を録音して練習したり、曲のアイディアをスケッチできます。レコーディングしたデータは楽曲共有サービスSoundCloudに直接アップロードでき、世界中のユーザーに公開できます。最高の音で演奏を共有できるので、世界中のプレイヤーの演奏を聴いて研究したり、スキルアップにつなげることができます。Facebook、TwitterなどSNSを通じて、あなたの演奏を友達にシェアすることもできます。
▼ iOSテクノロジーを融合した、モバイル環境に欠かせない機能群
Bluetooth MIDI、Inter-App Audio、Audiobus、CoreMIDI、Virtual MIDIなど最先端のiOS音楽テクノロジーに対応しています。Inter-App AudioやAudiobusを使えば、KORG ModuleをGarageBandなどの別の音楽アプリ内で音源として使用できます。その他にも、モバイルの最新テクノロジー群があなたの演奏をサポートします。
より詳しい情報は korg.com まで
• App Store 有料アプリ総合ランキング2位を獲得 (11/29-30)
• 世界各国のApp Store有料アプリのミュージック部門1位獲得*
*日本/アメリカ/イギリス/ドイツ/フランス/イタリア/カナダなど多数
KORG Moduleはプロ仕様の高音質サウンド・ライブラリーを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適なiOS専用の高品位モバイル音源アプリです。新しいmicroKEYをはじめとしたMIDIキーボードとiPad/iPhoneがあれば、最高級のグランド・ピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドをどこでも演奏することができます。また、モバイル音楽制作アプリKORG Gadget内の強力な音源として、KORG Moduleのサウンド群を作曲に使うことができます。 モバイル音楽アプリの第一線を走り続けるコルグから、新しいパフォーマンスと制作のスタイルを提案します。
◎ 驚くほど高音質なピアノと充実したキーボード音源
◎ 6つの専用音源モジュール - Acoustic Piano, Electric Piano, Clav, Organ, Multi, Hybrid
◎ サウンドデザイナーによって厳選された130個の音色プログラム
◎ 快適に演奏できる、超低レイテンシー設計
◎ AUv3 プラグインとして動作
◎ KORG Gadgetと組み合わせて、モバイル音楽制作
◎ iPad/iPhoneとmicroKEYで、どこでも最高の音が自分のものに
◎ microKEY Airがあれば、Bluetooth LEでワイヤレス演奏
◎ 臨場感あふれる3Dグラフィック
◎ 多数の拡張サウンドライブラリ- TRITON Best Selection / Ivory Mobile Grand
◎ 演奏を簡単レコーディング。楽曲スケッチや、SoundCloudでシェア
◎ PDF/画像楽譜ビューアー
◎ 曲のテンポを自由自在に変更できる、練習に最適な音楽プレーヤー搭載
◎ ライブ・リハーサルに便利なセット・リスト機能
▼ 驚くほど高音質なピアノと、充実したキーボード音源
KORG Moduleは、コルグの歴代ワークステーション/シンセサイザーで培われた技術により、大容量で高品位なサウンドのiOSへの搭載とそのスムースな再生を実現した「NATIVE ENGINE」を核とした5つの専用音源モジュール - Acoustic Piano、Electric Piano、Clav、Organ、Multi、Hybridから成り立っています。モジュールごとにデザインされた美しいグラフィックは、厳選されたパラメーターのみを表示し、だれでも簡単に音色の調整ができます。また快適に演奏できるよう徹底的にこだわり、超低レイテンシー設計を実現しました。 iPad/iPhoneの小さなボディから出る、これまでのものとは明らかに違う、信じられないクオリティのサウンドをぜひ体感してください。
▼ iPad/iPhoneとmicroKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに
KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。ダンパーに対応した新型microKEY、そしてBluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPadがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。あなたの部屋、練習スタジオ、ライブハウスのステージなど、どこでも簡単にセッティングして極上の演奏体験に没入することができます。もちろん、iPad/iPhoneに接続可能であればどのMIDIキーボードでもお使いいただけます(※)。音の強弱を調節するベロシティ・カーブ機能により、どのMIDIキーボードでも気持ちよく演奏することが可能です。 またMIDIキーボードが無くても、アプリ上の鍵盤やフレーズ機能、MIDIプレーヤーで鳴らすことができます。MIDIプレーヤーは、スタンダードMIDIファイルを読み込んで再生できますので、KORG Moduleの極上の音をリスニングしてお楽しみいただけます。
※ 本体がUSB端子の機器の接続には、別途Apple Lightning – USBカメラアダプタが必要。
▼ KORG Gadgetと組み合わせて、モバイル音楽制作
高品位なサウンドはモバイル音楽制作アプリKORG Gadget内でも使うことができます。KORG ModuleとKORG Gadgetの2つがあれば、各モジュール直系の5つのガジェット 「Salzburg」「Montreal」「Alexandria」「Firenze」「Glasgow」がKORG Gadget内に追加され、KORG Gadgetの他のガジェットと同様に扱うことができます。強力な5つのガジェットは、音楽制作にさらなるバリエーションを加え、あなたの曲を一段上のレベルに引き上げるでしょう。パフォーマンスと音楽制作、両方で最高にリアルなサウンドを楽しめます。
▼ PDF/画像楽譜ビューアー、音楽プレーヤーを備えた、便利なセット・リスト機能
KORG Moduleは、ライブやリハーサル、レッスンにとても便利な機能を搭載しています。セット・リスト機能は、演奏したい曲順で使いたいサウンドを呼び出したり、同時に楽譜を表示したり、練習曲を聴くことができたり、プレイヤーに必要なすべての設定をまとめて管理できます。楽譜ビューアーは、画像/PDFファイルを読み込んで表示することができますので、紙の楽譜を持ち歩く必要や、なくしてしまう心配はありません。iPadの内蔵カメラを使えば、手書きのメモなどを撮影して読み込み、表示することができます。また演奏の注意点など、その場でメモ書きを残せるテキストエディット機能も搭載しています。音楽プレーヤーは「ミュージック」アプリのライブラリから好きな曲を選んで再生できます。テンポ・チェンジ機能が搭載されていますので、音程を変えずにテンポを遅くして正確な演奏を練習したり、より簡単に耳コピすることができます。
▼ エクスパンション・サウンド・ライブラリーで、さらにパワーアップ
KORG Moduleは基本セットでも強力なサウンドを搭載していますが、エクスパンション・サウンド・ライブラリーをご購入いただくことで、さらにパワーアップし、サウンドの幅がより一層広がります。第一弾として、サード・パーティ製ではSYNTHOGY社のモバイル・プレミアム・ピアノ「Ivory Mobile Grand」、KORGからはあのヴィンテージ・エレピ・サウンド「Wurley Electric Piano」がラインナップ。サウンド・ライブラリーを増やして、無限に広がる「モバイル・サウンド・モジュール」の世界をお楽しみください。もちろん、追加したサウンド・ライブラリーはKORG Gadgetでもお使いいただけます。
▼ 演奏を簡単レコーディング。楽曲スケッチや、SoundCloudでシェア
KORG Moduleはレコーダーを搭載しています。自分の演奏を録音して練習したり、曲のアイディアをスケッチできます。レコーディングしたデータは楽曲共有サービスSoundCloudに直接アップロードでき、世界中のユーザーに公開できます。最高の音で演奏を共有できるので、世界中のプレイヤーの演奏を聴いて研究したり、スキルアップにつなげることができます。Facebook、TwitterなどSNSを通じて、あなたの演奏を友達にシェアすることもできます。
▼ iOSテクノロジーを融合した、モバイル環境に欠かせない機能群
Bluetooth MIDI、Inter-App Audio、Audiobus、CoreMIDI、Virtual MIDIなど最先端のiOS音楽テクノロジーに対応しています。Inter-App AudioやAudiobusを使えば、KORG ModuleをGarageBandなどの別の音楽アプリ内で音源として使用できます。その他にも、モバイルの最新テクノロジー群があなたの演奏をサポートします。
より詳しい情報は korg.com まで
リリース情報
• 新しいサウンド・パック「Shoulder Pads」を追加しました。
• その他、安定性を向上させるために、様々なチューニングを施しています。
• その他、安定性を向上させるために、様々なチューニングを施しています。