アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 48%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 44%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 8%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
アプリ内でヤフー開くと広告が酷い☆アプリ事態の広告はありませんが、アプリからヤフー開くと、広告オンパレードです。7年くらい利用していた?それ以上?私は、ソフトバンクからではなく、ビビックより申し込みました。こちらのアプリからではなく、ヤフーを使用している時も効果があるのか?初心者、無知な私にはわかりません。効果があるのかと、信じて続けてきました。以前、このアプリからヤフーを利用出来ていましたが、バージョンアップにより、使用がわからなかったりして、出来ない事が続きました。それでも、このアプリを信じていました。最近になり、このアプリからヤフー使用出来ました。効果は、このアプリよりヤフーなどを使用した時のみでしょうか?そしたら、こちらのアプリを使用してからヤフー見ると、広告ばかり、かなり目立ち嫌になりました。
チッパパ : 2024/04/22
★☆☆☆☆
設定してるはず…なんだけど。myソフトバンクを開くと、未設定になってる。アプリ削除してまた設定し直してみても変わらず。よく分からないまま、もーいいやってなった。
ゆずりは : 2023/05/08
★☆☆☆☆
不用皆様の意見がとても参考になります!
はややたかや : 2023/03/25
★☆☆☆☆
使い方がよく分からないしChrome対応していない?使い方が今ひとつ理解できていないまま、ソフトバンクに毎月料金払ってる感じです。(iPhoneセキュリティパックです。)結局、このアプリからネット検索したりしなきゃいけないっていうことなんでしょうか?AndroidからiPhoneにした都合上、普段からChromeを使っていて、Safariは全く使っていません。自分で調べた限り、iPhoneでのChromeでは対応していないのかな?このアプリでGoogleアカウントにログインして使用するのが適切なのかな?とすると、今までの使い方と変わってしまうこと、そうまでしてこれを契約している意味があるのか…?と今考えています。まあ、使い方を詳しく調べていなかった自分も悪いのですが、ソフトバンクからも特段使い方の説明がなかったこと。アプリを開いてもどうすればいいのかよく分からないこと。それらを考えると、来月からは契約の見直ししようかな…と思っています。
ネコねこ^._.^ : 2022/08/23
★☆☆☆☆
勝手に無効になる💢勝手に無効になるのを改善してくれ💢
あまえた : 2022/08/23
★☆☆☆☆
ソフトバンクiPhoneなのにソフトバンクユーザーなのに、使えない。設定がまるで違う場面になり、全く設定出来ない。結局削除した。
powertom : 2022/07/03
★☆☆☆☆
勝手に閉じる💢常駐させてるのに勝手に閉じてしまい、スマホを使用する度に再度起動させないといけないゴミアプリ💢こんなゴミの為に使用料を取られてると思うと腹が立ちます💢金集めよりも先に改善して頂きたい‼️‼️
あまえた : 2022/06/25
★☆☆☆☆
契約によって今まで普通に使えてたのに、急に使えなくなりましたiPhoneセキュリティパックに入っていると無料で使えるとの事でしたが、課金しないとダメみたい?よくわからないです
yu02081210 : 2022/06/22
★☆☆☆☆
めんどくさい設定がめんどくさいのと、使いにくいので星1つ
うきうきうっきー617 : 2022/05/04
★☆☆☆☆
詐欺ウォール内のブラウザでしか機能しない…だけでは無く、起動してもロード中のクルクルが何分も表示されて、真っ黒い画面のまんま… リインストールしても変化無し…常駐させてる意味が全く無い! 勿論、iOSは最新の15.4.1 利便性が悪い上に全く機能しなくなっても放置 ★1個も付けたく無い! 早急に改善しないと本当に怒りますよ!!→追加、今度は正常に?リインストール成功?契約状況確認の為に?Wi-FiをoffにVPNをoffにして操作して下さい?ですか?確認取れたら、元に戻しても良いのでは?そのまま設定方法の説明が続き以上で設定は完了です!とは?Wi-FiをONに!VPNをONに!戻して下さい!位は書かないと詐欺ウォールは機能してても!通信費で損したりVPN再設定忘れる人等が続発するのではないですか?、それともWi-FiもVPNもoffじゃないと使えないのですか?一応Safariで詐欺ウォールが機能する様に設定出来た様ですが説明の方法が自分の機能を稼働させる為だけに終始していて関連した他の設定へのフォローは何も無し… 老齢の方や端末に詳しく無い方への配慮に欠けた説明は改善する必要があると思います。 ★1個の評価が多い理由はその辺にあるのでは?と感じます。
セキュリティ気になる人、VB : 2022/04/29
★☆☆☆☆
、このアプリを入れてからWiFi接続されてるのに扇マークが出てこなくなった。消したけど出てこない。
Yuma23 : 2022/01/15
★☆☆☆☆
良くないSafariでも対応お願いします
さいえんすくま : 2021/08/01
★☆☆☆☆
使えないアプリが強制終了してしまうことが頻繁に起きるので、何度も再インストールするのが苦じゃない方におすすめです
鼻と歯 : 2021/07/21
★☆☆☆☆
データ通信できなくなった。このアプリを入れてからなぜかWi-Fiが起動しなくなり、しまいには4Gのデータ通信すらまともにできなくなりました。Iphone8です。アプリを削除したところ、Wi-Fiが繋がるようになりました。
Omatsu28 : 2021/05/21
★☆☆☆☆
課金必要?スマホのオプション契約と別に課金が必要ってどう言う意味?
Kaz01☆ : 2021/03/08
★☆☆☆☆
通信障害…⁉️バレンタイン地震以来、突然、データ通信ができなくなった。このアプリを取り除いたら、復旧した。
Roland.Joe.Kim : 2021/02/17
★☆☆☆☆
繋がらない急にVPNが繋がらなくなります
しゅんタコ : 2021/01/29
★☆☆☆☆
履歴が消去てろきません。webの履歴を消去しようとすると落ちます、あんまり役に立ちません。
加齢臭 臭男 : 2021/01/01
★☆☆☆☆
ネットに繋がらなくなったWi-FiはONになっているのに、扇マークが消えて、ネットに繋がらなくなった。はじめは原因分からず試行錯誤したが、詐欺ウオールのアプリを削除したら、扇マークが出てネットに繋がるようになった。iPadには不要なアプリだった。
どんくさいバーバ : 2020/12/23
★☆☆☆☆
ほとんど警告・ブロックはしてくれないソフトバンクのセキュリティパックで利用しているが、全くと言っていいほど怪しいサイトをブロックしてくれない。(特に広告系)以前、ブラウザ(詐欺ウォール)自体を操作出来なくなり、次々と怪しいサイトに誘導される当選詐欺のような広告が表示されたが、全く警告してくれなかった。そこで運営に問い合わせしたところ、「ご報告ありがとうございました」と、非常に形式的な返信しか返って来なかったので、それ以来問題があっても報告していない。しかも、2日に1回はアプリが必ず落ちる。無料でも使い辛いと思うが、これで月額料金が取られているのだから酷い。ただ、1回だけちゃんと警告してくれたことがあったため、不満は多々ありつつも、一応利用し続けている。あと、他の口コミに「情報収集されている」といった文言があったので、逆に詐欺ウォールを使用することによるセキュリティが不安。確かに詐欺ウォールを使用してから迷惑メールが逆に増えたような気がする。自分の場合(ソフトバンクのセキュリティパック)はブラウザ利用のみでVPNみたいなのは含まれていなかったと思うが、大丈夫だろうか……?
をなかまたなはらた : 2020/08/31
★☆☆☆☆
なんなの?やめ方が全くわからないんだけど…
563 : 2020/03/12
★☆☆☆☆
ポップアップはブロックしてるど怪しいサイトに飛ばされたらよくあるウイルスに感染しました、すぐに〜アプリをインストールして修正して下さいと表示される、そうゆうサイトに飛ばされない事を期待してたのに残念、Chromeより重いし開けるタブは少ないしお金払って使ってこれじゃダメじゃない?SoftBankは基本パックに込みだからとりあえずインストールしとくけど・ChromeやSafariと比べて何が優っているのですか?
暇人俺は忙しいよ : 2019/10/15
★☆☆☆☆
最悪なアプリSafariからわざと詐欺サイトに入り、試してみましたが、検知も出来ずタッチしても何も反応しない始末。未検知を報告ボタンを押してもそれすら反応しない。最悪なアプリ。
uodisa1379 : 2019/10/10
★☆☆☆☆
ブラウザ?これ自体がブラウザみたいで、これを使ってわざわざ使わないといけない。ChromeかSafariのアドオンではなさげ。詐欺サイトを意図的に踏んでも反応しない。これがAI?Aho integrityの略
shinriyo : 2019/09/28
★☆☆☆☆
使いたくないapp結局のところ、情報収集される星はつけたくなかったけど、一つでも星付けないと送信出来ない?レビュー自体も見直して黒星★もつけられるとイイね
yamachan2386 : 2019/07/03
★☆☆☆☆
TohoシネマズにつながらないTohoシネマズにつながらないです。アプリからもブロックされます。一度iPhone上から削除してインストールしようとするとライセンスがないと表示されました。課金はされ続けるのでしょうか?よくわからないです。
k_hatto : 2019/04/08
★☆☆☆☆
一度使いました30日無料なんて嘘だ。請求されます。使いかってば最悪です。
710イザナミ : 2019/03/25
★☆☆☆☆
いつのまにかアプリが入ってた。いつのまにかアプリが入ってた。なんで?
vjrdkp : 2019/03/11
★☆☆☆☆
知らないうちに勝手にインストールされてました。なんなんですかこれ?恐いです。
me canse mucho : 2019/03/07
★☆☆☆☆
勝手にインストールされてた。このアプリはヤバイかも!
ネオ2020 : 2019/03/06
★☆☆☆☆
警告はしてくれるが・詐欺サイトや危険サイト等の警告はしてくれていましたがipadのカメラでこのアプリが原因と思われる不具合が起こりました。非常に便利なアプリだとは思いますが更新はしないと思います。アプリもアンインストールしました。
モン・サン・ミシェル : 2019/02/08
★☆☆☆☆
うーむメルマガ登録した後なのに、何度も何度も繰り返しポップアップで、メルマガ登録を促してきます。昨今稀に見る煩わしさ。更にこのアプリの機能も?な感じ。どうなってるかいるのか、修正期待。
一からやり直しはレビュー減の元凶 : 2018/11/26
★☆☆☆☆
企業側も責任を果たしましょうこのアプリに限った事ではありませんが、責任を全てユーザーに負わせ、自分たちは一切の責任を負わないという全くもって理不尽な利用承諾には、同意できませんユーザーを馬鹿にしています。セキュリティは必要ですが、このアプリは、使えません。他のアプリも同様でしょうがね。
朱雀七星 張宿 : 2018/11/22
★☆☆☆☆
専用ブラウザはちょっと…ChromeやSafariなどを普段からカスタマイズしまくって使ってるのに、別のブラウザ使ってくださいというのは厳しいですね。何も分からないお子様向けです。
tesshi : 2018/11/20
★☆☆☆☆
ラインが不具合お起こしました。使えません。
いいいいいいいあw : 2018/11/11
★☆☆☆☆
紛らわしいSafariでネットサーフィンしても詐欺サイトなどは自動検出しないので注意。直接アプリからブラウジングしないと自動検出しないから実用的ではない。しかもアプリ内からネットに接続すると動作が遅くなる。
hoteisan : 2016/12/17
アプリ概要
スクリーンショット



説明
一般的なウイルス対策ソフトでは検知が困難な、ネット詐欺による金銭被害、個人情報盗難被害の対策に特化した「ネット詐欺」専用セキュリティソフトです。
ネット閲覧時に遭遇する、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、偽警告、偽販売サイトなどのさまざまな詐欺サイトを検知し、ネット詐欺被害からあなたを守ります。
------------------------
■ 体験期間について
------------------------
詐欺ウォールは体験期間が30日に設定されています。
体験期間内はすべての機能が利用可能ですが、期間終了後はすべての機能が利用不可となります。
------------------------
■ 詐欺ウォールが検知できるおもなネット詐欺手口
------------------------
1.フィッシング詐欺
実在の企業名をかたる「なりすましメール」を送り、偽のサイトにアクセスさせ、ID・パスワードや個人情報を盗んで悪用する手口
2.ワンクリック詐欺
動画閲覧中に突然「会員登録完了」などのメッセージを表示し、高額な料金請求をしてくる手口
3.偽警告
「ウイルスが見つかりました」などの偽の警告メッセージを表示し、偽セキュリティソフトを買わせたり、ウイルス駆除費用を請求する手口
4.偽販売サイト
一見、普通のショッピングサイトに見えるが、お金だけ搾取して商品を送ってこない、または粗悪品・偽ブランド品を送ってくる手口
------------------------
■ 詐欺ウォール独自の「トリプルブロック」
------------------------
従来の詐欺サイト検知方法のブラックリスト検知に加え、詐欺ウォールだけのヒューリスティック検知・AI検知を搭載。3つのエンジンによるトリプルブロックで検知力をさらに強化しました。
【ブラックリスト検知】
公共機関などへの通報などによって確認されたURLリストによる防御です。リストにあるURLに対し、詐欺ウォールが警告します。ただし、同じ内容の詐欺サイトでもURL違いはブロックできません。
【ヒューリスティック検知】
同じ内容の詐欺サイトでもURL違いはブロックできないブラックリスト検知の問題に対処するのが、ヒューリスティック検知です。その仕組みは、集積した詐欺サイトの特徴を解析し、コンテンツの中身を自動的に判断する検知エンジンでブロックします。
【AI検知】
ヒューリスティック検知の元となる、詐欺サイトの分析・チューニングを機械学習で自動化することで、従来のヒューリスティック検知を補強し、スピードの速い○△□者手口の変化にも追従できる検知能力を提供します。
------------------------
■ 機能
------------------------
1.専用ブラウザ
詐欺ウォールの専用ブラウザを使用しWebブラウジングする事で、詐欺サイトの検知・警告が可能となります。新たな手口の詐欺サイトも検知可能なため、金融取引などのより高いセキュリティレベルが必要なWebブラウジングの際に最適な機能です。
2.Safari検知機能
Safariの「機能拡張」により、Safariで閲覧しているページを解析し詐欺サイトを検知・警告します。
※本機能による詐欺サイト検知はブラックリスト検知、AI検知のみとなります。
------------------------
■ 主な特長
------------------------
1.公的機関との連携により、広く詐欺情報を取得
2.日本人を標的にした最新の詐欺サイトをスピード検知
3.独自の検知エンジンで詐欺サイトをブロック
------------------------
■ 価格
------------------------
詐欺ウォール利用ライセンス(税込240円/30日間、自動更新)
Safari / 専用ブラウザを使用したWebブラウジング時に、ネット詐欺のおそれのあるサイトを検知・警告する機能を提供します。
上記に加え定期購読期間中は、詐欺サイトに関する最新情報が定期的に配信されます。
【配信の内容】
・ 最新の詐欺サイト検知のためのリスト更新
・ 最新詐欺サイト関連レポートの配信
【自動更新の詳細】
・ ご利用中のApple IDアカウントで課金されます。
・ 定期購読期間が終了する24時間より前に自動更新の解除をしない限り、自動更新されます。
・ 自動更新の課金は、定期購読期間が終了する24時間以内に行われます。
・ 定期購読を購入すると、それまでに残っていた無料期間はなくなります。
・ 無料期間は自動で終了し、ライセンスを購入しない限り本アプリを利用する事はできません。
・ 定期購読状況の確認と自動更新の停止はApp StoreのApple IDの設定より行います。
プライバシーポリシーは下記よりご確認ください。
https://www.sagiwall.jp/privacy.html
------------------------
■ 利用時のご注意
------------------------
詐欺ウォールは、独自の検知技術を利用してサイトの安全性を判断するお手伝いをいたします。しかしながら、サイトが詐欺等の目的であるかどうかの法的な判断を行うものではありません。詐欺ウォールは、利用者ご自身の責任で利用していただくものであり、提供者はそのご利用について一切の責任を負いません。
------------------------
■使用許諾契約書
------------------------
https://www.sagiwall.jp/rules/eula.html
※2024/12/17現在の情報をもとに作成されたものです。今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップなどにより、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。
ネット閲覧時に遭遇する、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、偽警告、偽販売サイトなどのさまざまな詐欺サイトを検知し、ネット詐欺被害からあなたを守ります。
------------------------
■ 体験期間について
------------------------
詐欺ウォールは体験期間が30日に設定されています。
体験期間内はすべての機能が利用可能ですが、期間終了後はすべての機能が利用不可となります。
------------------------
■ 詐欺ウォールが検知できるおもなネット詐欺手口
------------------------
1.フィッシング詐欺
実在の企業名をかたる「なりすましメール」を送り、偽のサイトにアクセスさせ、ID・パスワードや個人情報を盗んで悪用する手口
2.ワンクリック詐欺
動画閲覧中に突然「会員登録完了」などのメッセージを表示し、高額な料金請求をしてくる手口
3.偽警告
「ウイルスが見つかりました」などの偽の警告メッセージを表示し、偽セキュリティソフトを買わせたり、ウイルス駆除費用を請求する手口
4.偽販売サイト
一見、普通のショッピングサイトに見えるが、お金だけ搾取して商品を送ってこない、または粗悪品・偽ブランド品を送ってくる手口
------------------------
■ 詐欺ウォール独自の「トリプルブロック」
------------------------
従来の詐欺サイト検知方法のブラックリスト検知に加え、詐欺ウォールだけのヒューリスティック検知・AI検知を搭載。3つのエンジンによるトリプルブロックで検知力をさらに強化しました。
【ブラックリスト検知】
公共機関などへの通報などによって確認されたURLリストによる防御です。リストにあるURLに対し、詐欺ウォールが警告します。ただし、同じ内容の詐欺サイトでもURL違いはブロックできません。
【ヒューリスティック検知】
同じ内容の詐欺サイトでもURL違いはブロックできないブラックリスト検知の問題に対処するのが、ヒューリスティック検知です。その仕組みは、集積した詐欺サイトの特徴を解析し、コンテンツの中身を自動的に判断する検知エンジンでブロックします。
【AI検知】
ヒューリスティック検知の元となる、詐欺サイトの分析・チューニングを機械学習で自動化することで、従来のヒューリスティック検知を補強し、スピードの速い○△□者手口の変化にも追従できる検知能力を提供します。
------------------------
■ 機能
------------------------
1.専用ブラウザ
詐欺ウォールの専用ブラウザを使用しWebブラウジングする事で、詐欺サイトの検知・警告が可能となります。新たな手口の詐欺サイトも検知可能なため、金融取引などのより高いセキュリティレベルが必要なWebブラウジングの際に最適な機能です。
2.Safari検知機能
Safariの「機能拡張」により、Safariで閲覧しているページを解析し詐欺サイトを検知・警告します。
※本機能による詐欺サイト検知はブラックリスト検知、AI検知のみとなります。
------------------------
■ 主な特長
------------------------
1.公的機関との連携により、広く詐欺情報を取得
2.日本人を標的にした最新の詐欺サイトをスピード検知
3.独自の検知エンジンで詐欺サイトをブロック
------------------------
■ 価格
------------------------
詐欺ウォール利用ライセンス(税込240円/30日間、自動更新)
Safari / 専用ブラウザを使用したWebブラウジング時に、ネット詐欺のおそれのあるサイトを検知・警告する機能を提供します。
上記に加え定期購読期間中は、詐欺サイトに関する最新情報が定期的に配信されます。
【配信の内容】
・ 最新の詐欺サイト検知のためのリスト更新
・ 最新詐欺サイト関連レポートの配信
【自動更新の詳細】
・ ご利用中のApple IDアカウントで課金されます。
・ 定期購読期間が終了する24時間より前に自動更新の解除をしない限り、自動更新されます。
・ 自動更新の課金は、定期購読期間が終了する24時間以内に行われます。
・ 定期購読を購入すると、それまでに残っていた無料期間はなくなります。
・ 無料期間は自動で終了し、ライセンスを購入しない限り本アプリを利用する事はできません。
・ 定期購読状況の確認と自動更新の停止はApp StoreのApple IDの設定より行います。
プライバシーポリシーは下記よりご確認ください。
https://www.sagiwall.jp/privacy.html
------------------------
■ 利用時のご注意
------------------------
詐欺ウォールは、独自の検知技術を利用してサイトの安全性を判断するお手伝いをいたします。しかしながら、サイトが詐欺等の目的であるかどうかの法的な判断を行うものではありません。詐欺ウォールは、利用者ご自身の責任で利用していただくものであり、提供者はそのご利用について一切の責任を負いません。
------------------------
■使用許諾契約書
------------------------
https://www.sagiwall.jp/rules/eula.html
※2024/12/17現在の情報をもとに作成されたものです。今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップなどにより、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。
リリース情報
・定義ファイル関連の重要なアップデートを行いました。
・Safari検知機能にAI検知を実装しました。
・Safari検知機能にAI検知を実装しました。