アプリ詳細
この制作者のアプリは、
複数のアプリのレビューに
怒りが多く書かれております。
アプリをインストールする前に
レビューの熟読をお勧めします!
複数のアプリのレビューに
怒りが多く書かれております。
アプリをインストールする前に
レビューの熟読をお勧めします!
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 8%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 30%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 62%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★★★☆☆
赤天使だけ異常に強い敵の赤天使+他2体の組み合わせを1フロアに2回出されるのはキツイ。
ゲーマーちゃんOwO : 2025/07/05
★★★★★
ゲームは面白い!めっちゃ面白いんだけど、文字が小さすぎる…機種にもよるかもしれないけど、文字の大きさ変えられませんか?
ハンバーガー無料券 : 2025/07/05
★★★★★
非の打ち所なし全体のデザインも最高だしゲームとしてめちゃくちゃ面白いです!あ〜、沼に沈む〜
Y•ANDR : 2025/07/04
★★☆☆☆
繰り返し遊ぶデッキ構築ゲーとしては⚫︎良いと思った点 ・使わない札をガードに使用できる戦闘システムが面白い。いかにブロックするかを楽しむローグライク(十六夜のデッキコンセプトは特にシステムとマッチしている) ・やや高めの戦闘難度にやりごたえを感じた ・生成でカッコいいかわいいデザインが出るかどうかでワクワクする ⚫︎良くないと思った点 ・初期段階の基本カードやアイテムが少なくてデッキ構築ローグライクとしての楽しみが薄い。・レアドロップの上振れなどが無い ・各キャラのデザイナーズコンボ一種しか無くてビルドがやや退屈 ・火力が低く連続攻撃もあまり繋がらず一戦あたりが重い ・デッキが薄くて戦闘に変化があまりない ・移動演出のテンポが悪い ・ウリである生成カードの登場頻度が低いし、入手タイミングが見えているせいであまり希少性やサプライズを感じれない ・マップとイベントが固定。周回ゲームとしての楽しみがあまり無い ・敵を満遍なく倒して部屋を巡って行けばいいので分岐で悩む要素が薄い(変化はイベント1回増えるかどうかくらい) 総じて、先駆者のデッキ構築ローグライクと比べて「繰り返しての遊びには難がある」と感じた
麻26 : 2025/07/03
★★★★★
こういうのがやりたかった!カードゲームって全くの初心者なんだけども、全然理解して楽しめる。キャラデザも最高難易度は高く何度も○△□けど、飽きはこない次こそはって思わせてくれるゲーム
モムコ : 2025/07/02
★★★☆☆
色々不足両キャラで高階層クリアしましたがその後のエンドコンテンツをやる気にならない。カードの種類が少なく結局選ぶカードも決まってきて飽きてくる。敵の黒龍と赤天使だけ異常に強すぎない?
ゲーマーちゃんOwO : 2025/06/30
★★★☆☆
うーん期待していたほどではありませんでした、難易度も極端な部分が多い。残念です。
猫ヶ崎 : 2025/06/29
★★★★★
時間が溶けていくクセが強め、ヌルいゲームではありませんので好き嫌いは分かれると思いますが、かなりの良ゲーだと思います。 高階層クリアした辺りからが面白い。 周回してガチャでバフ効果を強化していくので、つい『もう一回だけ』やってしまうパターンで、 気が付けば数時間…笑
lizard@ : 2025/06/29
★★★★☆
スレスパas20到達者のレビュー強力な創生札orツクヨミ神授の地道な強化。最低どちらかはしていないとクリアは不可能です。そこがソシャゲ要素だなぁって感じ。無料で強力なカードは貰えません諦めましょう
にゃんこ19191 : 2025/06/28
★★★★★
面白いが難しいやり始めて3日が経ち今までに出会ったことのないゲームで楽しいのですが難しいですね!例えばイージーモードで最初のデッキのキャラを選べたらアタシには丁度いいですね。。固定のデッキでは守りきれずHPを削られ中層のラスボスが倒せないです。。HP回復がもう少しあって欲しい。でも凄く楽しいのです♡
ピクポンプ : 2025/06/28
★☆☆☆☆
難易度おかしい某クトゥルフ夢階段経過と思ってやったら間違いでした。あっちは強化ができてコツコツ強くなれますが、こちらはただの地獄難易度をひたすらやらされるだけ。低層ですら突破できないとか難易度おかしすぎるだろ。魅了とかなんでこっちのデバフの方が多いんだよ。もっとユーザーのこと考えろ。あと、IAって時点でご察し。
だし汁飲め : 2025/06/27
★★★★★
ハマりましたキャラの絵がカッコいいです。特に女性キャラがみんないいと思いました。音楽もずっと聴いていても飽きない。ゲームも考える要素があって、うまくダメージが多く出ると爽快感あります。同じダンジョンやイベントを繰り返さないいけないのがちょっと面倒なのですが、バトルが面白いのとサクサク進行するのでそこまでストレスになってないのが絶妙です。同じダンジョン繰り返しのところは、キャラの会話が変化してくれたらもっと楽しくなると思います。
çon : 2025/06/27
★★★★★
最高なんで流行ってないのか分からない
ペソんぬさん : 2025/06/25
★☆☆☆☆
ゴミゲーとにかくゲームバランスが悪い。運任せな部分が非常に多く、カードゲームというよりギャンブルゲームをさせられてる。高評価つけてる人は頭大丈夫?ってレベルで酷い。
ポクテとポクテ : 2025/06/25
★★★★★
真・女神転生3の金子尊師ウィルオウィスプありがとう。霊魂ありがとう。
あはちまや : 2025/06/25
★★★★☆
楽しい 攻略ありきのゲームローグライクカードゲームとして、すごくよく考えられていると思う。人を選ぶ要素としては、風変わりなデザインと難易度。攻略を見て、二面、三面先のボスを倒すためのカードを意識的に集めるようなプレイングが求められる。攻略を見ない縛りプレイをしない人であれば、とても楽しめるゲーム。
;ぉ : 2025/06/22
★★★★★
いいねこう言うゲームがしたかった!!
0824まのは : 2025/06/22
★★★★★
課金が関係ないので結構好きツクヨミのレベル100を超え、100階を踏破したのでレビューします。まずこのゲームは初見でクリアできません。何度も負けて何度も挑戦することになります。そこで経験値を獲得することで、カードやつきものが増え、アイテムの能力も上がるため、クリアしやすくなります。素晴らしいのは、この過程に課金は一切必要ないことです。必要なのは楽しむ気持ちと負けん気だけです。課金要素はこの過程をショートカットする程度なので、早くアイテムを増やしたい人は課金するのも良いかもしれません。カードの性能もそれぞれ違いがあるため、毎回どのような戦略で攻めるか考えるのが楽しいです。コレクター要素もあり、アイテムを全部ゲットしたい自分は、まずツクヨミだけで楽しんでます。残念な点は、能力が劣るカードが創生されてしまうことです。創世すると既に創世したカードよりも能力が弱いカードが作られることが多々あります。(引き弱なだけと諦めてます)昨今、流行ってるPvP、同盟、クラン等は一切無いので、人との関わりに疲れたカードゲーム好きな方には特におすすめです!
うちの子が1番かわいい : 2025/06/20
★★★★☆
バグ直してくださいなゲーム自体は最高に面白いんですが、ツキモノ先見の明を所持した状態でデッキを確認しながらプレイしていて、「捨札からランダムに⚪︎枚山札に戻す。」「混沌を⚪︎枚山札に追加する」等のスキルのカードを使用すると、デッキの順番がめちゃめちゃに変化します。山札に戻す・追加する、はランダムな順に挿入されるのであって並び順のリセットではないですよね?もし、デッキの並び順をリセットするのがコロプラさんの認識であれば、スキル説明に文言の追加をお願いいたします。ツキモノの役割を果たせないです。バグなのか仕様なのかハッキリしてください。
ジャぺーん : 2025/06/20
★★☆☆☆
期待大 失望半分20時間以上遊びました。結論から書くと、「何かを得た」感覚がない。 ゲーム性はシンプルながら頭を使う非常に完成度の高いものであるが、毎回リセットされるそのゲーム故に何かを得て強くなれた気がしない。肝心のガチャ枠となるカード作成は手に入れても必ず初期札にいるとは限らず、作れたのは20時間で約6枚ほどのみ。ログインボーナス等もない為、作れる機会は非常に少ない。初期カードの強化もゴム人間(ドラクエでのメタルスライム的立ち位置)の攻略法が分からないとまるで強化出来ない。いろいろと惜しすぎるけど私は離れます。何かを得た感が欲しいですね。
たらたゆ : 2025/06/19
★☆☆☆☆
低ランククリア無理じゃね?そもそもの難易度が何回も○△□でステ上げてしか高層クリア出来ないようになってる。カードの組み合わせでどうにかなるレベルでは無いのでゲームとしてはカードゲームではないです。
なんて名前なら通るの : 2025/06/18
★☆☆☆☆
あなんか3日くらい、ずっとエラーでできないんだけどなんでだろ?昨日、メールで問い合わせてみたけどまだ連絡ないなぁ、最新iosにしたんだけどなぁめっちゃおもしろいから、早く解消してほしい
しゅはぬめ : 2025/06/16
★★★★☆
ダ○ジョンメーカーが好きな人らハマる○△□度に少しずつ能力が強化されていくシステムが面白い。クリア後のエンドコンテンツに挑戦中だけど、デバフ無効やシールドを張る敵が多過ぎてそこがちょっと残念かな。
モグベーザ : 2025/06/16
★☆☆☆☆
ゲーム内容もキャラもダメ金子先生の描いた絵をAIとして使ってるのかと思ったらこんな中国の絵みたいなやつ金子先生描いてないやろってのがめちゃくちゃ多い中国キャラ多めの中華カードゲームみたいになってた日本のゲーム感もないしただタヒにまくってはまたステージ0からやり直しゲームもあかんけど、キャラもあかんのなんとかして欲しい金子先生の絵100%でお願いしたい
すんばー : 2025/06/16
★★☆☆☆
一回のプレイが長いので何度もやろうって気持ちにならない。アプリ立ち上げるのもなんかだるくなってきて遠ざかる…って感じでした。金子さんの名前におんぶに抱っこなゲーム。好きな人は好きでついていけるのだろうね。雰囲気は良かったのだけど。
じじにゃ : 2025/06/15
★★★★★
最高でした!!メガテン好きにはたまらない!!理不尽にも感じる難易度、狂気を感じる雰囲気がカードバトルシステムとマッチしていてクセになる面白さでした!!最近のゲームにはないシンプルで斬新なシステムで"こういこうのでいいんだよ!"って感じのゲームでした!!
gm'p'a : 2025/06/15
★★★★☆
スレイザスパイアぽい中層から難易度一気にあがるが何回かやればクリア出来る。高層も何度かやればラスボスまでは行けるので運と慣れ。敵の行動パターンをある程度覚える。
ゲーマーちゃんOwO : 2025/06/15
★★★☆☆
底が浅い面白いとは思います。しかしゲームの底が浅いですね。ローグライクだから運ゲーで問題ないと思ってるのでしょうか?その辺りのゲームバランスがまだまだです。カードも種類が少ないので同じようなカードばかりになります。ですが最初にも書きましたが面白いとは思うので暇つぶしには最適です。課金する要素はないのであまり課金されていないでしょうね。その辺りも踏まえて次回作に期待です。
***ななし*** : 2025/06/14
★★★☆☆
絵がんばれそれ以外完璧
でくうららか : 2025/06/12
★☆☆☆☆
面白くないテンポ悪すぎて潜る気にならない。 2コス75でガード不可とかなんなの?ガード30なのに相手ダメ100って何?バランス無理すぎ高評価なの理解出来ない。
abcDSR : 2025/06/09
★★★★★
無理ゲー歩いてHP減るとか何考えてるのか足ツボマットか?難易度高くしたいのはわかるがそこじゃないだろ歩いて回復するやつ解放必須か?持ってねえよブヨが強いのは許すが歩いてHP減るのは許さない100層クリアできなくて悔しい…
しんげでぃんぐ : 2025/06/09
★☆☆☆☆
無理。バランス悪過ぎ。ただの運ゲー。いろいろセンスがない。アンスト。
さあはたはたりき : 2025/06/09
★★★★★
おもろ結構難しくていつも同じところでやられています。運も強く絡むので、戦略を組むのが苦手な私には突破がとても難しいと感じます。負けてもアイテムやカードは開放されたままなので、繰り返せば何れは勝てそう感があるのがいいですね。投げないで続けられます。めっちゃ楽しいです。
hstcji : 2025/06/08
★☆☆☆☆
バランス最悪の無理ゲー前回のレビューから何度かやり直したが、どう足掻いても無理だったので引退する。単体攻撃130をこちらの手札最強防御力70では60ダメ喰らうのは必至で、かつ全体攻撃120を70の3枚で防いでも150ダメ受ける時点でバランスがどうこうという次元では無い。回復手段が皆無な上、回復出来ても10で最早論外レベル。コレが序盤のBOSSだからタチが悪すぎる。ハッキリ言って時間の無駄!
Light Chaos : 2025/06/07
★★★★☆
アイテムと創成カード運中層階以降に行くには初期デッキのカードでは火力が足りず、火力が高い創成カードが出るまで印を砕くか、ツクヨミ神授でいいツキモノかアイテムが出るまで印を砕くかしないとなかなかクリアは難しかったです。防御系のカードを入れすぎると攻撃が与えづらく、攻撃系のカードを入れすぎると守りづらく、適度な枚数で構築出来ると楽しいです。でもやっぱりカードゲームに運はつきものですね。
野生のフェレット : 2025/06/06
★★★☆☆
ビジュはいいビジュは凄く良いです。絵師が絵師なので。自動生成の試みも面白いと思います。ただ、ローグライクカードゲームとは謳いつつ難易度的に高層から、明らかにデッキ編成の自由度が追い付かない。TCGで遊んでて環境が存在するのは楽しめる要素になり得るとは思うんですが、ソロプレイ専用タイトルのカードゲームで初動で選んだら詰むカードが8割なのはどうなの?となる…笑クリアして楽しいーっていうだけならそれでも良いと思うんですが、ローグライクを楽しめる仕様なのかといえば正直噛み合ってないです。高難易度ゲーをクリアした時の達成感はあるものの、初期デッキが固定されていて実質的にデッキ構築の自由度が低いゲームなので空いた時間に目ガンギマリでやり込めるようなスルメっぽさは正直ないです。
流行れ : 2025/06/06
★★★☆☆
やり込みゲー最高!だけど、やり込み系ローグライクでめっちゃ面白い!そりゃ負ければストレスだけど勝ち抜いていく度に高揚感が高まる!負けても経験値は入るし、ランクアップの度に神授が解放されていく!御印は最初は創成札、後は神授がおすすめかな?めっちゃ楽しくやらせてもらってるけど、、、THE HASHIRAからのシャドーマンがウザすぎる、初手でブレイク出来なきゃ邪魔札、ブレイクできても硬すぎる、一番ウザいのは三連続で出てきたりするところ!もうえぇて、それが一番萎える、
金色のペガサス : 2025/06/05
★★★☆☆
ストレスが...スレスパと比べ2T目混ぜなど不可避な引きもあるような呪いを混ぜてくる戦闘が多く、反面どうしようもなく弱い初期デッキを削除する必要があるため、序盤の呪い混ぜ=ほぼ負けです(手札上限3でルーニックピラミッド持ちなのでゴミカードが本当に邪魔) なんとボスすら分裂しながら金奪って逃げます 逃走!防御100!弱プールの実装があれば大きく改善すると思っていて、せめて柱の初戦闘は単体エンカウントにして欲しいです。呪い混ぜ高耐久のさらさらや体力削りの兎鬼、デバフ祭りの少年あたりの「先に落とさないとヤバいやつ」がセットで来るとのっけから終わっちゃいます。また、イベントだけでなく戦闘中にも2択イベントがあり、敵が逃げたり筋力+30してきたりなど効果が大きいのに選ばないと効果が分からない、いわゆる初見○△□です(wikiが発展すれば改善するかも)それと、マストピックカードと誰も取らないカードの差が非常に大きく、キャラも少ないためデッキの多様性がありません(これはマストピックの封印系を潰す/高コストの価値を上げる新しい柱でやや改善しました いいモードだと思います)また一日一回のガチャがホームに行かないと引けないので、柱に潜る→一日じゃ終わらないのでガチャのために諦める のループで相当まとまった時間がないとまともに遊べません(もしくは価値の高い毎日ガチャを犠牲にして走る)レリック選択システム、力の入ったアニメーション、良バランスのAI生成カード、強化=削除など良い点も多いだけに、細かい点が勿体無いなと思います あとお試し以外は強化後/前のカードを報酬の段階で見られるようにして欲しいです
フィレオghoti : 2025/06/05
★☆☆☆☆
命の価値観の違いを感じる気に入ったキャラが何回し んでもゲームだから巻き戻るし、自分は痛くも痒くも無いから良いや!って思える人向けです。現実でも命の価値観軽い人が増えていますが、結局こういう普段やるゲームからも影響出てるんだろうなって思います。体力ゼロになりそうな時足掻くのはやり直しがきかない、自分の分身として操作するキャラだからです。何度でも蘇るなんてご都合主義は気狂いだけで満腹かも。もっと 生きる という事に何かを感じられるようなゲームであってほしいと思います。ゲームボーイの頃のラスト○ルが好きで、あの頃のワクワクが懐かしくて今作をやってみましたが今時の自分主義のルールのゲーム内容でガッカリしました。一人だけの世界で自分以外の人間は景色だと思える人じゃ無いと不向きです。とても残念です。
縷々2025 : 2025/06/04
★☆☆☆☆
5/26のレビューを消されたので再掲このゲームに使用されているカネコAIというものは、既存の出回っている脱法生成AIに追加学習をして蓋をしただけのガラクタ。脱法生成AIとは、「○△□画像」から事件性のある画像や、漫画を多数掲載した「海賊版サイト」から大量に[無差別に]学習したモノを言う。[所持しているだけで違法な画像]を第3者への享受を目的に学習させてんだぞ、これで違法じゃない時点で倫理的におかしい。このカネコAIというオリジナル(笑)AIは、その脱法生成AIを利用している。公式のインタビューでも、「権利的に危ないモノなどを事前に弾いた上でこのゲームに利用している」と言及している。『事前インタビューの記事』でいくらでも調べりゃ出てくる。つまりこのオリジナル(笑)AI及びコロプラは、それらの権利問題が発生している事を認識しておきながら、この脱法生成AIを利用してこのゲームを作成している。このアプリをプレイしていてどれだけ権限を預けているかは知らないが、写真にアクセスされたりした場合、同じように無差別に画像を取り込まれる可能性すらある。こんな脱法生成AI使ってる時点でその辺の信用なんか地に落ちる、ましてや誇張すらない客観的事実に基づいた論理的な★1レビューを削除するあたり、新規ユーザーを騙すので必○みたいですねwwww
まーーー05 : 2025/06/04
★★★★★
基本無料とは思えないクオリティソシャゲによくあるスタミナが無く何度も挑戦するため、いつの間にか時間が熔けてしまうくらい楽しいです!自分だけのカードを作るのが面白くて、新しいカードを軸に攻略するのも面白いです!
185096 : 2025/06/04
★★★★★
面白いです。ゲーム自体は最高に面白いです。ただ、激しいアクションゲーでもない、カードゲームなのに端末が発熱して、設定にフレームレートや画質を下げるものがないのが残念です。iPad Pro第3世代で色んなゲーム発熱せずに遊べてるのですが……。アップデートに期待です
pp Not : 2025/06/03
★★★★★
神ゲー面白いだけではなく絵師Kの世界観をたっぷり味わえる。
つたや! : 2025/06/03
★★★☆☆
バランス初期カードのデッキの変更やログインボーナスの拡充 現状バランスが悪く萎える
みりぃたん : 2025/06/03
★☆☆☆☆
バランス悪すぎる中層までは何度でも繰り返せば何とかなる。高層になると初めの一戦(雑魚)で高確率で2体出てきて体力半分持ってかれる事もざら。最初からアイテムやツキモノがあれば何とかなりそうだけど、それもなし。初手から敵のバフ・デバフの量がおかしい。状態異常を無効にするアイテムしかないから、なった後はどうしようもない。そもそも、アイテム入手率が低すぎる。マジでバランス悪すぎ。
ブラっさん : 2025/06/03
★★★★★
ver1.0.4の感想ver1.0.3からプレイしましたが、レビューに書かれているほど難しいとは全く思いません。高層階も、2キャラとも10回以内のチャレンジで無課金クリアしました。少なくとも現verは、ちゃんとクリアできるよう設計されてます。それに加えてver1.0.4では封魔域というベリーイージーモードが搭載され(どちらも2回目で100階踏破)、経験値稼ぎも簡単です。現verで難しいと言うのは、さすがに甘えかなと思います。今後のコンテンツ追加を楽しみにしています。
28人目のサクラさん : 2025/06/03
★☆☆☆☆
今の段階は1よくできてて絵も女神転生と同じ人ってのが良かったが、なんせ上まで行ってやられたらまた1番下からやり直しってのが萎える…なんかやり方あるんか?
eMan 100431428 : 2025/06/03
★☆☆☆☆
全然面白くない運要素ありすぎ。敵の攻撃を防御しようにも防御力のあるカードが山から引けなかったらノーガードでまともにくらう。ゲームの性質上、同じ事の繰り返しでレベルが上がってもたいして強くならない。多分課金したところで劇的に強くもならないんじゃないかな。サクサクプレイできるわけじゃ無いのに何度も同じ話を繰り返すのは苦痛でしかない。面白味のないゲームにダラダラ時間をかけるほど暇じゃないです。
村っぺ : 2025/06/03
★☆☆☆☆
バランスが無理ゲーゲーム自体は面白い。しかし、一本道でHP減少orデバフの二択からの理不尽ボス戦。なんと言ってもボスが強すぎるんですよ、中層までは難なくクリアできます。高層階は、はっきり言って無理ゲー、ガードで守りつつちまちま攻撃して行くゲームなのに、ボスがガード貫通のデバフ、さらに、1ターンずつ増えていくとか、ゲーム性崩壊してます。カードもなかなか増えないので、戦略は単調になりローグライクの良さも消えています。課金してもクリアは出来ないのでやらないようにね。
jajptmajpjjj : 2025/06/02
★☆☆☆☆
バランス最悪何度やっても1人目の20階が突破できない。敵の120ダメ全体攻撃に対抗する手段が無いためすぐにジリ貧になり終わる。手札強化の手段が限りなく無いため、手札のそもそもの強いやつを持ってないとクリア出来ない仕様なので、バランス最悪と言わざるを得ない。BGMとか雰囲気は好きだっただけに残念。
Light Chaos : 2025/06/02
★★★★☆
無課金HASHIRAクリア敵の能力が盛り盛りで、まともに戦える強い構成が極めて限定されます。そのため自由度が低く、一回クリアしたらもういいかなーという感想です。というかそれら構成の中核を担うカードが未解放だと難易度が跳ね上がります。とりあえず神装4つ目取得時に入れ替え、あと店で買えるようにしてほしいですね。不便。
激しめの黙祷 : 2025/06/02
★★★★☆
やれることがまだ少ないキャラクターごとにデッキが分かれてはいるが1キャラで構築できるデッキのパターンが皆無。戦略のバリエーションがないので100層クリアをマラソンするモチベが湧かない。無課金でも簡単にクリア出来るところは高評価
,mnbbcxxaa : 2025/06/01
★★★★★
こういうカードゲームがやりたかった独特な世界観、絵柄、ストーリーどれもがクセはあるのにアクが無く、遊ぶほどに魅了される。ゲームシステムはローグライク形式のデッキ構築。よくあるスレスパライクなのだが、スマホ向けとして最適化されており、縦持ち、操作量が少ない、専門用語の説明が見やすい等、一切のストレスを感じない。そして最も素晴らしいのはAI生成でオリジナルのカードが作れるということ。別にぶっ壊れカードが作れるわけでもなく能力はある程度決まっていて、ゲーム中の選択が参照される演出があるもののそれが影響してるかは怪しいが、やはり自分だけのカードというのは嬉しいもの。好みのイラストなら能力が劣っていても使いたくなるものだ。ゲーム内には他人の生成したカードが表示され、どちらが良いか投票できるシステムもあり、より注目されたカードはブラッシュアップ後に正式実装されるらしい。非常に夢がある。ただ、やはり単にランダムに生成されるだけでは味気ないので、もう少し自分の選択に沿った雰囲気のカードが出てくれると喜ばしい。次に残念な点を挙げるとするならばカードプールの少なさ。戦闘後のカード報酬は3種類から選べるのだが、欲しいのが無いからとスキップしても次の報酬でまた同じ顔ぶれが出てくる。そのくらい少ない。よって基本的に強い創成札(オリジナルカード)を軸にしたワンパターンなデッキしか組めないのだ。また、2人目のプレイアブルキャラには初期デッキに特殊な効果を持つカードが使えるのだが、そのうちの1種が報酬カードからは絶対に手に入らない効果となっている。その効果もコンボ系のものとなっており、創成札で手に入れるまでは初期デッキの邪魔者となりやすい。特にラスボスなんかは非常に厄介な動きをする為、恐らくだが特定の決まったデッキでしか倒せないのではないだろうか。他が良いだけにこれだけは是非とも改善して頂きたい。
Tori_tsu : 2025/06/01
★★★★☆
1日プレイしてみてみた感想イラストや世界観に惹かれた方は同じ世代の方が多いかもしれません。1000円程度課金して1日プレイしてみました。50階のボス変化後あと1撃と言うところでゲームオーバーして息抜きがてらレビューを書きます。リセマラ要素がなく、カードは毎回同じデッキでスタートします。プラス1枚、スタート時に、過去に創成したカードを選択してデッキに組み込めます。かなりカードシナジーが重要で、攻略中に入手するアイテムやカードによりクリアできるかが大きく左右されるように思うので運要素が非常に強いかなと感じます。基本的には面白いです。スタミナのようなものもありませんので、クリアできなくても再挑戦はすぐにできます。ただ、アイテムやカードシナジーは良いのですが、運要素が強すぎて疲れるかなぁと言う印象もあります。しかし、クリア出来なくてもプレイが無駄にはならず、経験値などが蓄積してカードを創成するためのコインが貰えたりはします。が、それでも少ししんどいです。ゲームバランスとして、課金をすれば少し攻略が有利になる、感じもあまりしませんから、何か改善があれば更に面白くなるのではないかと思います。
ちわわむう : 2025/05/31
★★★★☆
スレイザスパイアぽい中層から難易度一気にあがるが2.3回目位でクリア出来た。無課金で全然遊べる。1部カードの自分が与えるダメージの合算値を表示してほしい。
ゲーマーちゃんOwO : 2025/05/31
★☆☆☆☆
最初の三時間最初は神ゲーですが次第にバランスがぶっ壊れていてゲームとして破綻していると気づきます。新しい試みとして運営がテスト運営したいだけのゲームではないでしょうか。自作に期待します。
ひよことぴよこ7 : 2025/05/30
★★★★☆
無課金が2週間でエンドコンテンツ5割クリアできる難易度課金しないとクリア出来ないってレビューしてる人正気ですか?
古参初心者 : 2025/05/30
★★☆☆☆
見かけだけは良い。最初の掴み自体は良いものの、戦略の選択肢が非常に少なく、テンポがとにかく悪いため数回のプレイですぐに飽きる。何度も挑戦する事でアンロックされるものがあり、これをアンロックしていく事により、戦略の選択肢が大幅に広がるとかなら評価できたのだが、戦略面はほぼ変わらない。
国産は産廃 : 2025/05/29
★★★☆☆
正直言って正直言います。ラストのボスで負けたらまじでやる気が失せます。面白くないです。何回も同じことをするのが好きな人にはハマるかもしれません。あとこのゲームにはガチャがないのでリセマラをする必要がありません。(一部除く)なのでやり込めば絶対に勝てます。その点は課金者との差別化がないということで良心的だと思いました。結論ラストで負けたらおもんないけど、必ず同じデッキが作れるとは限らないので、そこの点は面白いと思いました。なので星3です。
ざやあさまやあわあさまはあ : 2025/05/28
★★★☆☆
テンポが遅い自身が全然強くならない
タムラ料理長 : 2025/05/28
★★★☆☆
十六夜月は面白い新月がサブナック戦がダルすぎるテンポ悪くてイライラする
つんつんや : 2025/05/28
★☆☆☆☆
2度もレビューを消すなんて、消費者を騙そうと必○△□んですね(笑)レビューが削除されていたので再掲このゲームに使用されているカネコAIというものは、既存の出回っている脱法生成AIに追加学習をして蓋をしただけのガラクタ。脱法生成AIとは、「○△□画像」から事件性のある画像、漫画を多数掲載した「海賊版サイト」から大量に無差別に学習したモノを言う。[所持しているだけで違法な画像]を第3者への享受を目的に学習させてんだぞ、これで違法じゃない時点で倫理的におかしい。このカネコAIというオリジナル(笑)AIは、その脱法生成AIを利用している。公式のインタビューでも、「権利的に危ないモノなどを事前に弾いた上でこのゲームに利用している」と言及している。『事前インタビューの記事』でいくらでも調べりゃ出てくる。つまりこのオリジナル(笑)AI及びコロプラは、それらの権利問題が発生している事を認識しておきながら、この脱法生成AIを利用してこのゲームを作成している。このアプリをプレイしていてどれだけ権限を預けているかは知らないが、写真にアクセスされたりした場合、同じように無差別に画像を取り込まれる可能性すらある。こんな脱法生成AI使ってる時点でその辺の信用なんか地に落ちる、ましてや誇張すらない客観的事実に基づいた論理的な★1レビューを削除するあたり、新規ユーザーを騙すので必○みたいですねwwww
まーーー05 : 2025/05/27
★★★★☆
めちゃくちゃやり込みゲーです※ネタバレ含みますとりあえず高難易度までクリアしました。高難易度解放時点で別ストーリーが1つ空き、同じアイコンが残り2つあるので、てっきり4つのストーリーで終わりか…と思いきや、高難易度の後もやり込み要素がありとてもゲームとして長く続けられると思いました。(心が持つかは別として…)デッキ毎回リセットやアイテム系や生成カードもストーリー毎という点は賛否あるようですが、やり込み要素と考えれば全然ありだと思います。難易度も普通に頭使って集中して何度かやれば無課金クリアできるくらいの難易度なので、やっていてとても楽しいです。このゲームの高難易度がクリア出来ない方は、余程根気がないかこういったゲームが向いていないので普通にやめた方がいいと思います。時間が勿体ないです。その分クリア出来た時の快感は他のゲームでは味わえないようなものでした。変に課金させてくるゲームが最近は多いように感じますが、このゲームはそういった誘導なども今のところないのが高評価です。ただ、セーブ機能がよく分からず、戦闘中やイベント中ににセーブができないのがすこーしだけ不便なのと、テンポが速いのでセーブしてタイトルに戻るがタイミングを逃すとできないのが不便でした。(オートセーブの可能性もあるが…)
ああかかさなや : 2025/05/27
★☆☆☆☆
レビューサクラ?ゲームバランスが崩壊していて無課金では難しい、ではなくクリア不可能最近では珍しい無課金では何もする事がなくなるタイプのゲームガチャのようなシステムや、生成されるキャラによってはどうやってもクリア出来ない層が出てくるそこで重課金すればいいのだろうが、無課金、微課金では詰み方によっては何回プレイしても経験値がゼロになるのでレベルアップによる強化も不可能になり完全に詰むあとは12時間?に一回引けるガチャに賭けるしかないしかも広告視聴よって頑張っても最大1日2回?ガチャを引くだけのゲームちなみに1番レアなカードを数枚持っててもこの状態です
ムンス様 : 2025/05/26
★★★☆☆
ゲーム性は楽しいタイトルの通りゲーム性はかなり面白い以下3点が気になるところ・高層がかなりの必須詰みポイントである・レベル上げ方法として手前の難易度を選択できない(ひたすら挑戦し続ける必要がある)・人によってカードの効果が違う?(攻略と自身のカードの効果が違うため混乱する)以上と今後の期待を込めて3で
しゃーる。 : 2025/05/26
★★☆☆☆
見かけだけは良い。最初の掴み自体は良いものの、取れる戦略が少なく、複数の選択肢からこう伸ばそうというのがない。開始してすぐの掴みは良いのだが、暫くやると中身が薄い事にすぐ気がつく。テンポがとにかく悪く、潜ってなんぼなのに1回ゲームを開始するとリザルトまでにかなり時間が掛かるのも難点。
国産は産廃 : 2025/05/26
★★☆☆☆
ストレスが...スレスパと比べ2T目混ぜなど不可避な引きもあるような呪いを混ぜてくる戦闘が多く、反面どうしようもなく弱い初期デッキを削除する必要があるため、序盤の呪い混ぜ=ほぼ負けです(手札上限3でルーニックピラミッド持ちなのでゴミカードが本当に邪魔)また、イベントだけでなく戦闘中にも2択イベントがあり、敵が逃げたり筋力+30してきたりなど効果が大きいのに選ばないと効果が分からない、いわゆる初見○△□ですそれと、マストピックカードと誰も取らないカードに分かれすぎていて、デッキの多様性がありませんレリック選択システムや良バランスのAI生成カードや強化=削除など良い点も多いだけに、総じて勿体無いなと思います
フィレオghoti : 2025/05/25
★☆☆☆☆
変な修正いれんな。高の大嶽丸、盾使わなかったのにいつのまにか急に使い始め出してわけわからん。
ブラっさん : 2025/05/25
★☆☆☆☆
エンドコンテンツエンドコンテンツが終わってるただの理不尽しか存在しないおよそゲームと呼べるような内容じゃない
星1評価は削除される : 2025/05/25
★☆☆☆☆
策略でも運ゲーでも無い理不尽な敵のスキルに弄ばれるゲームです
眼帯のポル : 2025/05/25
★★★★☆
神ゲー、今後も期待繰り返し敵に挑戦しながら強くなっていくバトルがハマるバトルカードの効果が運要素だけじゃなくて、ちゃんと頭を使う感じBGMや効果音が絶妙な中毒性があって最高ユーザーがずっと遊び続けたくなるような音を演出してるキャラクターやカードのイラストも見やすくて好み敵のイラストもいい(八尺様が出てきたとき、ちょっと声出た)初心を忘れず、時代観に囚われない神ツクみたいなゲームがもっと増えてほしい!
vicuna__3 : 2025/05/25
★★☆☆☆
システムはいいゲームのシステムは面白いと思います。ただ手札と敵、回復などのバランスが悪いです。何回もトライしますが、成長する要素もすくなく、続ける気がなくなってきます。できたら、バランス改善を希望します。
わやなかやんなか : 2025/05/25
★☆☆☆☆
うーむ課金したくならない作りだから無課金者にはいいかもね。課金しても無駄になりそう。
最近始めたK : 2025/05/24
★★★☆☆
作り込み甘くない?オオカミが作るカードの種類少なすぎ。カード効果からスタッツまでもっと自由にすればよかったのに。
1d6の期待値2.5 : 2025/05/23
★★★☆☆
デッキビルド系の意欲作デビルサマナーっぽい世界観のSlay the Spireカードの絵柄や一部の演出にAIを使っていると思われ、人間が作ったゲームとは一味違ったプレイ感があるしかし、そのAIのせいか一部デザインが無関係なIPのキャラに似ていたり、文章の日本語が変になっていたり、カードバランスが非常に悪くなっていたりするまた、単純な作りにも関わらず電力消費が激しい他には・ステージ進行にランダム性が乏しい・一人称視点で曲がるのが速く酔いやすい・扉を閉じた演出の後の方向転換がマップと矛盾する等の改善点が有る
HeavyNeko : 2025/05/23
★★★★☆
私は好き今どきのリセマラありきなアプリをやってる人には不向きです。
( ^ω^ )ワラエネーヨ : 2025/05/22
★☆☆☆☆
全体的に悪いstsライクのゲーム。但し新カードの解放に限定アイテムが必要で、1枚ランダム解放するのに長いダンジョンを何度も周回するか、3週間(1週間毎のアイテムを3回)かけて入手するか、課金するしかない。基本的にこの新カードで強カードを引かないと高難度はクリア不可能。引いた上である程度噛み合う引き方もしないと無理。低難易度の内は、この手のゲームにしては手札やデッキをコントロールしやすく良ゲーかと思ったが、難易度が上がるにつれ、そんな余裕は無くなった。相手側のバフデバフが、無効化手段がない上に強力すぎて、パワー高いカードをまず運良くガチャで引いて、ダンジョン中でも運良くゲットして、都合の良いタイミングで運良く引いてこないと勝てない。特にカードの防御破壊をばら撒くのが凶悪すぎる。向こうの攻撃アップや自動防御はある程度対処出来るけど、防御ダウンや多方向攻撃は重すぎる。初めてなんの躊躇いもなく、一応のアカウント連携もせずにアンインストールした。二度とプレイしないと確信している。
お茶の水ぱんたろう : 2025/05/22
★★☆☆☆
高階層クリアジワジワ削られながら何とか進んでいっても理不尽な高火力と高耐久に成す術なく踏み潰されるのが楽しめるならオススメします
星1評価は削除される : 2025/05/22
★☆☆☆☆
レビューサクラ多過ぎ楽しいかもと思っていたが、ゲームバランスが崩壊していて無課金では難しい、ではなくクリア不可能最近では珍しい無課金では何もする事がなくなるタイプのゲームガチャのようなシステムや、生成されるキャラによってはどうやってもクリア出来ない層が出てくるそこで重課金すればいいのだろうが、無課金、微課金では詰み方によっては何回プレイしても経験値がゼロになるのでレベルアップによる強化も不可能になり完全に詰むあとは12時間に一回引けるカードに賭けるしかない、よって頑張っても最大1日2回ガチャを引くだけのゲームと化すちなみに1番レアなカードを数枚持っててもこの状態です
ムンス様 : 2025/05/22
★★☆☆☆
前衛的だが…ストーリーボス撃破まで。ゲームとしても、興味深さと言う点でも大変面白い。シンプルな操作感、高い戦略性、システムの可読性などゲームの面白さはピカイチ。試みも前衛的で興味深く好ましい。ただ、本当に残念なことにスマホが超加熱されるという基礎的な点が解決されておらず、火傷とバッテリーの両面で考えてのプレイ、ひいてはそもそも起動も期待できないと言っていい。思考することを楽しむゲームなので起動・プレイ時間が必然的に長くなるジャンルであり、それを阻害する要素は致命的。総じて、内容は素晴らしいが、それを味わえるような提供がされておらず非常に残念。
蜂山踊 : 2025/05/21
★☆☆☆☆
アップデート確認ストアからアップデートを確認して下さいって出るけどアップデートできない。ストアからもアプリからもアップデートできない。どーなってんの?
まるまるもりもりgja1258 : 2025/05/20
★★★☆☆
運ゲー過ぎるてモチベ下がる世界観やキャラデザが良い。 RPGだったらどハマりしてただろうな。強い敵でもこつこつレベル上げれば倒せるタイプが達成感あって好きだから、配られた手札の運次第だったり、強化しても次の章で初期化されたりするのが苦痛…
さんよい : 2025/05/20
★★☆☆☆
今後の期待値は高い簡単に言えば適当に○△□まくってレベル上げて勝つだけの虚無ゲー。信者とブランドとコンセプトによる一定層のファンだけで続けていくつもりなら問題無いと思うが個人的に期待値は高いだけにそれだけで終わってほしく無い。頑張ってくれ
竹取の翁といふものあり : 2025/05/20
★☆☆☆☆
エラーエラーが出る度にアカウントが消えるんだけどどうゆう事?
らやさなねてはや : 2025/05/20
★★★☆☆
テストプレイしたのか疑問雑魚、中ボス、大ボス全てがとにかく硬い。テンポの悪さが目立つゲーム。あまりに長期戦になる為、『負けイベントかな?』って勘違いすることもある。萎えたというか驚かされた事があったのだが。ゲームスタート時に中ボス部屋が付近にあったので突入してみると『脆弱』という攻撃力ダウンのスキルを食らった。こちらのダメージがその戦闘で永久に1ダメージとなり、敵の体力は残り700。これは課金だとか道中で何か工夫しても対策が取れないので『運が悪かった』という事になるが、いかんせんバランスがおかしい。せめて攻略時に拾ったアイテムや手札のカードを引き継いで遊べたり強化する要素があれば周回する欲が出てくるのだが。グラフィックと音楽、世界観は最高なだけに惜しい作品。
絶対兵士ヌル : 2025/05/20
★☆☆☆☆
好きな人は好き私にはあいませんでした。ダンジョンクリアしたからなに?ってかんじです
れおぱろ : 2025/05/19
★★★☆☆
ゲーム性は楽しいタイトルの通りゲーム性はかなり面白いただし高層が必須詰みポイントであること。詰まった際のレベル上げ方法が手前の難易度を選択できず、ひたすら挑戦し続ける必要がある所がなかなか鬼畜以上と今後の期待を込めて3で
しゃーる。 : 2025/05/19
★★★★☆
面白いが山札が1枚残りの時に次のターン1枚しか引けないのわざとなのか...?
えぬぬるふにもね : 2025/05/18
★★☆☆☆
これならローグライクじゃ無い方が・ローグライクのダンジョンメーカーや、ダンジョンスクワッド好きですし、女神転生も好きなので始めてみました。戦闘もやりごたえあってめちゃ楽しかったのですが、、他の人も言われてる通り、「ランダム要素が少ない」のが致命的すぎて自分は何周もできなかったですね。高難易度を保つ為でしょうけど、ローグライクって時には強キャラがたくさん入手できて無双できる時があったり、PTのシナジーが良すぎて無双できる時があったりするのが快感なんですが、PTも初期編成から上振れでもほぼ変わらず、戦法も敵の攻撃が理不尽な為、攻略に従うしかない。だから毎回同じような進み方になるので普通に飽きます。そして雑魚戦でも頭使うので一周がとにかく疲れる。この仕様なら高難易度RPGにした方が良かったと思います。ローグライクの中毒性はほぼないです。
ほろたろう : 2025/05/18
★★★★☆
面白いがスマホがすぐ熱くなる兎に角スマホが熱くなる
rantokoko : 2025/05/18
★☆☆☆☆
グラフィックに惹かれただけの人はすぐに引き返した方がいいと思う…一見すると・グラフィックが綺麗・ガチャがない・段々と強くなっていく面白そうなゲーム・ランダム要素が多く、無課金でも何とかなりそうというようなイメージなのだが、実際に遊んでみると・回復がとにかく少ない・低層、中層、高層ごとにそれまで強化してきたデッキがほぼ初期化される・ランクアップなどでちょっとだけ強くなれる・それ以上に敵による攻撃や防御などのインフレが激しい→敵がどんどん強くなるのに自分は殆ど変わらないという事態になるゲームである。そのため、ゲーム廃人以外はおすすめできない。また、追加の回復アイテムや主人公たちの強化はキャラごとの課金で行えるようになっているため、他のゲームより多くの課金が必要となる。そのため廃課金勢ならゲーム廃人ではなくても遊べるかもしれない。ちなみにゲームエンジョイ勢の自分は十六夜月の中層(いわゆる1-2)で挫折中…
神狼フェンリル : 2025/05/18
★★★★☆
発熱ゲームは面白いけど、スマホの発熱とバッテリーの消費が酷いですね。
zunda 4916 : 2025/05/18
★★☆☆☆
今後に期待//追記ようやく十六夜クリアしたと思ったら、新月は作ったカードも集めたアイテムも別なのかよ!引退します。難易度やデザインは好きなので、もうちょっと引き継ぎ・育成要素が増えて、プレイ時間が還元されるようになったら呼んでください。//某名作シリーズをゴリゴリに意識しまくったデザインと世界観。ユーザもそんな感じのゲームだと期待しているでしょう。なんですが、肝心のゲーム性は、うぅん…???スリリングな難易度は良いのですが、探索ごとに引き継がれるものが少なすぎて、育っている、育成している感覚が薄いです。運ゲー要素が強い。あと、敵のパワー、ブレイク条件、かけてくるバフ、デバフの効果が大味すぎてイライラします。高難易度でも楽しいものとイライラするものがありますがこのゲームはギリギリ後者です。一回のチャレンジに時間がかかる割に、○△□だ時に得られるものも少ないのもイライラポイントの一つ。隙間時間にゲームしてる勢には辛い。そして矛盾してるようですが1ステージが短いので、せっかくいいデッキが組めてもそんなに楽しめることなくリセットされます。モンスターはゴリゴリの生成AI製。なんか違う感が凄いですが、面白い試みでいいと思います。AI金子一馬により「なんか違う」金子絵がたくさん見れます。
日曜の夜 : 2025/05/18
★★★★☆
基本的にはおもろくて好き絵も好みで簡単なローグライク多少のガチャ要素でだんだん強くなる感じがいいですね!ただ絵が時々AIで作ったかのように手や足が不自然な時がある。
AOLsn : 2025/05/18
★★☆☆☆
なんだかな回復手段が非常に少ない 状態異常で星になる?マークでどう転んでも-効果階層の敵キャラ使い回し
最近始めた者です : 2025/05/18
★★★★☆
良い試み意外にもスマホゲーにローグライト(○△□戻りして、少しずつ強くするゲーム)は少なかった。親和性は高かったので、伸びる分野ではある。ちなみに、このゲームが伸びるとは言っていない。動作が不安定で落ちる時があるし、ビジュアルが好き嫌いあるやつだし。股間に仮面着けてる半裸神カード出てきてポカーンだし。無双してヒャッハー出来ないから爽快感は無い。ストレスは溜まるが、じりじり攻略を進めるのが好きな忍耐力高めなゲーマーにはウケるかもしれないし、そうでもないかもしれない。
にょろねこ5963 : 2025/05/18
★☆☆☆☆
Slay the Towerの劣化版山札切れたらターン終了しかできないって馬鹿馬鹿しい。本家の最大の魅力点をなくしてどうする。
土豆烧熟了 : 2025/05/17
★★★☆☆
メガテン系やってた人は好きかも金子一馬氏デザインなのでメガテン系やってた人は世界観あって入り易いし、ゲームシステムや神魔生成システムも新しくとても面白いくやり込み要素が強い。戦闘も手札や相手の行動を見越して先読みの展開を考えて戦闘するのが面白いと思う。しかし、イベント関連で戦闘以外で体力を削られる選択肢が多く、確実に回復できる場所はフロアのボス前で約3割程度。回復イベントもランダムで場合によってはバットイベントしかない部屋も有る。アイテムの所持制限や欲しいアイテムも引けずに運頼みになり、運が悪いと理不尽にバットイベントでデスコンポを喰らう事が多くある。状況によって対抗手段がほとんど無いのは残念だと思いました。今後のアプデでどう変わるか注目してるけど、理不尽な所も昔のメガテン系を懐かしく感じますがゲームシステムはとても奥深く面白いのに運に左右されるゲームだと思ってやった方が良いです。
4433% : 2025/05/17
★★☆☆☆
飽きる戦闘は面白さがあったがそのうち敵が理不尽なくらい強くなり進まなくなるダンジョンもリセットされカードもリセットされるそれを何度も繰り返す事になりいずれは突破できるにせよ、その前に飽きる特に俺はリセットされるのが大嫌いで時間を無駄にしている気分にさせられる更にテンポも悪いため何度もやろうという気が起きなくなるしかもキャラクター切り替えたらまた最初から?無いわ。
ゲーム開発者20 : 2025/05/17
★★☆☆☆
今後に期待某名作シリーズをゴリゴリに意識しまくったデザインと世界観。ユーザもそんな感じのゲームだと期待しているでしょう。なんですが、肝心のゲーム性は、うぅん…???スリリングな難易度は良いのですが、探索ごとに引き継がれるものが少なすぎて、育っている、育成している感覚が薄いです。あと、敵のパワー、ブレイク条件、かけてくるバフ、デバフが大味すぎてイライラします。高難易度でも楽しいものとイライラするものがありますがこのゲームはギリギリ後者です。モンスターはゴリゴリの生成AI製。なんか違う感が凄いですが、面白い試みでいいと思います。AI金子一馬により「なんか違う」金子絵がたくさん見れます。
日曜の夜 : 2025/05/16
★★☆☆☆
テンポが悪い、発熱スレスパ系が好きならハマると思います 自分もかなり楽しませてもらえました特に十六夜は飯綱と攻撃バフ入れば高層階も悠々(回生持ちいれば直良)なので使っていて楽しいです 赤敵マモン入手後は脳汁が出ます新月?そんなヤツは知らん マイナス面として、全体的にテンポがかなり悪いです。フロア移動、イベントがもっさりしており、戦闘中は一々封印や攻撃のエフェクト、デバフやバフの演出が入り爽快感が皆無です。デフォルトで演出のスピードを早くする又は同時処理できるようにして頂くかオプション内に演出カットや戦闘スピードを調節する機能があると嬉しいです (上記により、特に新月でのプレイが苦痛で苦痛で仕方ないです) また、仕方ない部分もあるとは思いますが前述の戦闘演出により長時間のプレイによりスマホが発熱する点もネックです
亜128 : 2025/05/15
★★☆☆☆
今後の期待値は高い簡単に言えば適当に○△□まくってレベル上げて勝つだけの虚無ゲー。信者とブランドとコンセプトによる一定層のファンだけで続けていくつもりなら問題無いと思うが個人的に期待値は高いだけにそれだけで終わってほしく無い。頑張ってくれ
竹取の翁といふものあり : 2025/05/15
★☆☆☆☆
雰囲気だけイラストなど雰囲気で面白そうに見せてるけど、中身はとても つまらない
Apple_Soldier : 2025/05/15
★☆☆☆☆
理不尽高層が理不尽すぎてばからしい
yu-yu-03 : 2025/05/14
★☆☆☆☆
容量の無駄令和に出していいクオリティじゃないような気がします、そろそろ信者も目を覚まして欲しいですね笑
たくみ@おなぎり : 2025/05/14
★★☆☆☆
。カード生成の時に通貨勝手に消費すんのやめろよ…簡単に手に入るわけでもないのに。
鰐ノコ : 2025/05/13
★★☆☆☆
改善して 頑張って評価レビュー共にとても良いけど、それは最序盤だから。途中から、課金しないと絶対進めさせない!っていうぐらいの難易度まで跳ね上がる。このゲームはレベリングが出来ない、レベリングをさせないシステムのため、無課金の方は詰みます。課金するかしないか吟味している方もいるでしょうが、この先、無課金は無理ゲーになります。このままだとサ終一直線なので、運営さん、心を入れ替えて、せめてレベリング出来て、先に進めるように改善お願いします。
頑張って続けて : 2025/05/13
★☆☆☆☆
面白いのは最初だけ○△□ゲーですが何度○△□でも全く強くならずどのカードが配られるかの運ゲーですずっと同じステージを何周もさせられてストレスが溜まるしすぐ飽きます
KURAN!!!!! : 2025/05/13
★☆☆☆☆
エラー多すぎ通信エラーで遊べない以上評価できません
そるね、やな : 2025/05/13
★☆☆☆☆
半分詰み状態先に進んでしまうと前のダンジョンに戻れない仕様の為、高階層でずっとボコられる始末貰える経験値も減ってしまうので苦行になる
くるくる2304 : 2025/05/12
★☆☆☆☆
難易度※ネタバレ注意高階層及び高階層クリア後についてです。高階層は有効な対策を取れない敵が多く、カードパワーも足りていない為、全体を通して息苦しさを感じます。最終ボスは対策を積まないとまず勝てないですが詰めるかどうかも運次第なので何度も登りなおす羽目になるのも大分億劫でした。ただ高階層はクリア出来る仕様なのでまだ良いですがその後のエンドコンテンツは何を考えているのですか?クリアするのに何百週させるつもりなのか分からないですし、カードパワーのバランスが悪過ぎて初めの数層ですら苦戦を強いられます。コンテンツの少なさを難易度で誤魔化しているというのが全体の印象であり、高階層以降はプレイしていても面白さを感じませんでした。今後のアプデ次第でまたプレイするか考えます。
マリモム : 2025/05/11
★☆☆☆☆
これでいいの?AIによってパースの狂った奇怪な絵柄のカードが延々と生成されている。捻れた手足、歪んだ体幹、サイケデリックな背景。絵師としてこれを自身のアートだと言って良いのだろうか?
やまでん^o^ : 2025/05/11
アプリ概要
ジャンル | : | ゲーム > カード > シミュレーション |
---|---|---|
バージョン | : | 1.1.0 |
サイズ | : | 376.1 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 6676 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 6676 件の評価 |
スクリーンショット
説明
■奇才・金子一馬が描く新たな世界
本作は、数々の名作を生み出してきたゲームクリエイター・金子一馬が手掛ける、完全新作のローグライクカードゲーム。
■「ローグライクカードゲーム」の特徴
性能の異なる複数のカードを駆使して敵とバトルしながら進むダンジョン探索型ゲーム。
プレイするたびに、入手するカードの種類やダンジョンの構造が変化する。
バトルに敗北すると探索で入手したものは全て失われ、スタート地点からやり直しとなるのが本ジャンルの特徴。
■スピーディに展開するカードバトル
戦闘はターン制のカードバトル。プレイヤーターンでは、“攻撃に使うか”か“防御に当てるか”を1アクションで選択可能。敵に対して攻防を同時に采配する、スピーディかつ戦略性の高いバトルが味わえる。
■世界で唯一つ、自分だけのカードを創造
金子一馬の手によって産み出された〈AIカネコ〉による“新カード生成システム”を搭載。ダンジョン探索中にプレイヤーが選択した行動に基づき、世界で唯一つのオリジナルカードが創り出される。
オリジナルカードは敗北すると一度は失われるが、アーカイブには記録され次回以降の探索にて再入手が可能。
オリジナルカードが増えることで戦略の幅が広がり、やがて“自分だけの攻略法”が生み出される。
■オリジナルカードの公式実装
“新カード生成システム”によって創られたオリジナルカードの中から、プレイヤー投票および金子一馬審査によるコンテスト「盈月奉納の儀」を定期開催。ここで選ばれたカードはリファインされ、“追加の公式カード”としてゲーム内に実装される。
■ストーリー
東京・湾岸エリアにそびえ立つ、最新鋭の超高層複合施設「THE HASHIRA」。
閉鎖空間と化したこのタワーマンションには異形の存在“神魔”が徘徊していた。
国家守護組織「ツクヨミ」は、最上階にいるターゲット討伐のために行動を開始するー
【公式サイト】https://jintsuku.jp
本作は、数々の名作を生み出してきたゲームクリエイター・金子一馬が手掛ける、完全新作のローグライクカードゲーム。
■「ローグライクカードゲーム」の特徴
性能の異なる複数のカードを駆使して敵とバトルしながら進むダンジョン探索型ゲーム。
プレイするたびに、入手するカードの種類やダンジョンの構造が変化する。
バトルに敗北すると探索で入手したものは全て失われ、スタート地点からやり直しとなるのが本ジャンルの特徴。
■スピーディに展開するカードバトル
戦闘はターン制のカードバトル。プレイヤーターンでは、“攻撃に使うか”か“防御に当てるか”を1アクションで選択可能。敵に対して攻防を同時に采配する、スピーディかつ戦略性の高いバトルが味わえる。
■世界で唯一つ、自分だけのカードを創造
金子一馬の手によって産み出された〈AIカネコ〉による“新カード生成システム”を搭載。ダンジョン探索中にプレイヤーが選択した行動に基づき、世界で唯一つのオリジナルカードが創り出される。
オリジナルカードは敗北すると一度は失われるが、アーカイブには記録され次回以降の探索にて再入手が可能。
オリジナルカードが増えることで戦略の幅が広がり、やがて“自分だけの攻略法”が生み出される。
■オリジナルカードの公式実装
“新カード生成システム”によって創られたオリジナルカードの中から、プレイヤー投票および金子一馬審査によるコンテスト「盈月奉納の儀」を定期開催。ここで選ばれたカードはリファインされ、“追加の公式カード”としてゲーム内に実装される。
■ストーリー
東京・湾岸エリアにそびえ立つ、最新鋭の超高層複合施設「THE HASHIRA」。
閉鎖空間と化したこのタワーマンションには異形の存在“神魔”が徘徊していた。
国家守護組織「ツクヨミ」は、最上階にいるターゲット討伐のために行動を開始するー
【公式サイト】https://jintsuku.jp
リリース情報
・新機能「勲章」を実装しました。
・6/30にリリース予定の「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」に関わる機能を実装しました。
・その他軽微な不具合を修正いたしました。
・6/30にリリース予定の「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」に関わる機能を実装しました。
・その他軽微な不具合を修正いたしました。