アプリ詳細

このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 7%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 60%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 33%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★★★★
連続撮影でもスムーズな動作
写真を連続で撮影しても動作がスムーズで、現場での作業効率が格段に向上しました。
tantan_men : 2025/04/24
★★★★★
安定した動作が魅力
長時間使っていてもアプリが落ちることなく、安定した動作が素晴らしいです。信頼感があります!
ニックネームのら : 2025/04/24
★★★★★
クラウド保存でデータ管理が安心
撮影した写真がクラウド上で安全に保存されるので、万が一の機器トラブルでも安心です。
たやまなかさはひまた : 2025/04/24
★★★★★
電子黒板の柔軟なカスタマイズ
電子黒板の文字の大きさや背景色を現場のルールに合わせて変更できるのがありがたいです。
鏡地獄 : 2025/04/22
★★★★★
現場写真の整理が簡単に
現場ごとの写真が簡単に分類されるので、他の現場の写真と混ざる心配がなく、管理がラクになりました!
むむむむあむ : 2025/04/18
★★★★★
簡単でいい
写真を入れだけで細かい操作がなく、簡単でした
イーグル・アイ : 2025/03/29
★★★★★
シンプルで見やすいデザイン
電子黒板がシンプルで見やすいデザインなので、報告書としての信頼性が向上しました。
N A : 2025/03/28
★★★★★
クラウド連携で作業スピードUP
現場の写真が自動でクラウドにアップロードされるため、作業のスピードが上がりました。
ギコギコ造作 : 2025/03/27
★★★★★
写真を時系列で管理
プロジェクト全体の写真を時系列で俯瞰できる機能が便利で、報告資料の作成が効率的になりました。
yoshi06070916 : 2025/03/27
★☆☆☆☆
インストール出来ない
バージョンアップしてからインストール出来なくなった
dragontaka : 2025/03/21
★★★★★
今や必要不可欠なアイテム
事務所仕事が楽になり、業者間ではデータのやり取りが格段にスムーズになった。
sakura.39.39 : 2025/03/19
★☆☆☆☆
写真
写真の文字の編集ができません早く対応してください
kk001246 : 2025/03/19
★★★☆☆
バグが多い
二つの工事に登録していると、一方の工事の黒板を開きたいときに、たまにもう一方の工事の黒板が開かれる時があります。結構めんどくさいです。あと、フォルダ機能があるのは便利だが、よく使うフォルダをピン留めできるような機能があればもっと使いやすくなる。フォルダが多いと、探すのがほんとに時間かかる。運営さんこれだけはよろしくお願いします。🙇
パンを食べたい監督 : 2025/02/23
★★★★★
リモート作業に最適な共有機能
オンラインミーティング中に直接写真を共有できるので、リモートでも効率的に作業を進められます。
YTRKMR : 2025/02/15
★★★★★
リアルタイム共有で連携強化
チームメンバーとリアルタイムで写真を共有できる機能が便利です。チャット機能もあるので、現場の意思疎通が便利だなーと感じました!
ぬいまくーる : 2025/02/15
★★★★★
進捗状況の記録に最適
工事写真だけでなく、進捗状況の記録にも活用できるのが良いです。
erc_16 : 2025/02/14
★★★★★
便利になりましたね!
以前は、工事黒板を使用していましたが、新しいアプリが出たと聞いて早速使ってみました。使い方は前と変わらず直ぐに活用できました。新しく黒板がフォルダ分けされるから、探しやすくなって便利になったなぁと思いました。
げんばたろう : 2025/02/14
★★★★★
オフラインでも安心して作業可能
オフラインモードで撮影したデータも後からクラウドに同期できるためどんな現場でも問題なく使用できました
うどん監督 : 2025/02/12
★★★★★
写真を一括でPCに保存できます
現場の写真をまとめてエクスポートできるのが素晴らしいです。報告書作成が劇的に楽になりました。
saa___ : 2025/02/11
★★☆☆☆
なぜ別アプリとしてリリースするのか?
タイトル通りです。既存のアプリのアップデートではなく、なぜ新たな別のアプリとして公開、ダウンロードさせるのでしょうか?
現場猫仕事猫 : 2025/02/10
★★★★★
撮影後の写真が探しやすい
このアプリで撮影した写真が、撮影者ごとや工事種目ごとに絞り込める。後輩の写真確認が離れた場所でできるのが便利で助かる。あとはパソコンでも同じ画面が出るので、台帳とは別に取り出したい写真も探しやすい。
Kanae in Strasbourg : 2025/02/08
★★★★★
矢印やコメント追加が便利
電子黒板に加えて、写真に矢印やコメントを直接追加できる機能が非常に便利です。
⭐︎⭐︎_⭐︎ : 2025/02/08
★★★★★
見やすい報告書が作れる
作成した報告書が一目で見やすく整理されるので、クライアントへの説明がスムーズになりました。
pianissimo913 : 2025/02/06
★☆☆☆☆
肝心なときにカメラが不具合になる
カメラ起動するとたまにカメラボタンが画面から無くなる時があります。これがその時しか取れないタイミングで来るからタチが悪い
田舎の王 : 2024/12/17
★★☆☆☆
バグを発見
撮った写真を確認して前の画面に戻れない書き込み後 アプリをおとさいと ループBluetoothシャッターボタンとラグが大きい画面がoffになると 復帰後 操作不能
.仁 : 2024/11/13
★☆☆☆☆
対応悪いしダメ
いちいちメールで申請して返信待つがまったく来ず。問い合わせしたら担当がわからんばかりで対応が最悪⤵️こんなアプリはやめた方が良い。
田中け : 2024/09/13
★☆☆☆☆
¥39600/年
アプリ内課金と記載がなかったため使い始めたが、2ヶ月後使用できなくなった。工期が1ヵ月残っていたため、有料版プレミアムを契約する羽目になった。1年一括契約 ¥39600/年 高すぎる。ダウンロードの際、わかっていれば、使用しなかったのに、、、
タオタオiPhone : 2024/09/11
★★★☆☆
ユーザー登録が面倒
追加の黒板が見たくて登録しようと思ったら、ドメイン持ちの会社じゃないと別申請が必要なんて中小企業の所属員とか1人親方には優しくない仕様。先代のアプリの時もそうだったが、ITに長けてない中小企業は山ほどあるのに、そういった企業や所属員にはあまり優しく無い印象。
ちんくC : 2024/09/02
★☆☆☆☆
かす
アカウント作らないとカメラ使えないし作るのもかなりめんどくさいかす
われち : 2024/07/03

アプリ概要

ジャンル : 仕事効率化 > 写真/ビデオ
バージョン : 2.1.3
サイズ : 225.9 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
111 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
111 件の評価

スクリーンショット

蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 1蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 2蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 3蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 4蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 5蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 6蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 7蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリのスクリーンショット - 8

説明

『蔵衛門カメラ』は、AppStore で評価4.7を獲得している、15,000評価突破の人気No.1電子黒板アプリ『蔵衛門工事黒板』が進化したアプリです。縦画面なので片手での操作が簡単になり、要望が多かった黒板の一覧表示やフォルダ表示、音量シャッターボタンに対応。より使い勝手が向上しています。さらに、クラウドを使用した写真・黒板・図面の共有や、トークでのコミュニケーションもおこなえます。

アプリインストール後、"登録不要"ですぐに電子黒板の作成・工事写真の撮影をお試しいただけます!


【メイン機能】
・写真機能
・黒板機能
・図面機能(※1)
・トーク機能(※2)


【『蔵衛門カメラ』の特長】
1.黒板付きの工事写真を、ひとりで安全に撮影可能
これまでの工事写真撮影は、雨天や強風時・足場が狭い場所での黒板の設置は難しく、危険を伴っていました。工事黒板の電子化により、iPhone/iPadの画面上で電子黒板を自由に移動・拡縮ができるため、これまで二人で撮影していた写真をひとりで安全に撮影できます。さらに工事写真情報のデータ化により、撮影した写真は自動的に分類され、工事写真台帳に保存。人手不足や、業務委託費などの負担から解放されます。


2.現場で黒板の作成や、豆図の作画が簡単にできる
事前に黒板を作成しておく時間が取れなかったり、現場で急に黒板の作成が必要になっても、アプリ内で簡単に新しい黒板を作成・豆図の作画ができるので、安心してお使いいただけます。さらに、雨で小黒板が濡れて文字が見づらかったり、逆光による照り返しで文字が白飛びする心配もありません。どんな状況でも黒板が鮮明に写ります。


3.改ざん防止機能を標準搭載
J-COMSIA(一般財団法人日本建設情報センター)が提供する改ざん検知機能を標準で搭載しています。撮影後に不適切な修正が加えられていないかを、提出前に確認できます。


4.黒板作成業務を分担できる
パソコンで工事情報を入力するだけで、複数枚の黒板を一括で作成することができます。事務員が事務所から黒板を作成し、電子黒板を送信できるため、現場での黒板作成の作業を省略できます。この機能を使用するにはクラウドとの連携が必要です。


5.7,000種類を超える豊富な電子黒板レイアウトを利用できる
7,000種類を超える電子小黒板テンプレートを搭載。柱、梁、壁、スラブの形状、寸法や主筋の位置図などの配筋に特化した黒板、縦型の黒板など、様々な現場・業種の現場監督の声にお応えしました。文字の色を変更したり、文字の配置を調整することもできるので、今までと同じレイアウトの黒板を使って撮影できます。一部レイアウトを使用するには、クラウドとの連携が必要です。また、希望のテンプレートが無い場合は、黒板生成AIで新規に作成も可能です。


6.CALSモード撮影が可能
国土交通省のデジタル写真管理情報基準(令和5年3月改定版)に対応。土木工事における電子納品等の提出に必要な写真記録サイズが選択できます。


7.工事写真台帳作成ソフト『蔵衛門御用達DX』に対応
iPhone/iPadで撮影された写真をクラウドに保存し、パソコン専用アプリ『蔵衛門御用達DX』に取込み、台帳(アルバム)を作成・管理できます。電子黒板入りの工事写真と、黒板に記入された工事情報は自動で台帳に反映され、台帳は工種ごとに作成。写真を仕分ける手間、文字を打ち込む労力が削減されます。この機能を使用するには、クラウドとの連携が必要です。


8.電子納品出力に対応
国土交通省、農林水産省、NEXCO、日本下水道事業団のデジタル写真管理情報基準に対応した『蔵衛門御用達DX』との連携で、電子納品に準じた写真情報を黒板入り写真に記録できます。これにより、後の写真整理を自動化、パソコンに取込むだけで電子納品出力を可能にします。この機能を使用するには、クラウドとの連携が必要です。


9.GPSで位置情報付きの写真を撮影できる
NEXCOなど高速道路の「工事記録写真等撮影要領」で規定されているGNSS機能(※3)を搭載。機能をオンにした状態で撮影すると、写真情報に撮影した位置情報(緯度・経度)が記録されます。写真にはExifデータとして位置情報が保持されるため、位置情報が求められる完成写真や災害写真も、問題なく提出いただけます。

10.クラウドを使った写真・黒板・図面の共有
今まで写真や図面の情報共有や進捗確認は、逐一撮影の完了報告や、図面の更新連絡を電話やメール、別SNSを利用しておこなう必要がありました。しかしクラウドと連携すれば、工事にメンバーを招待するだけで、工事内の写真・黒板・図面が自動的に共有されます。さらに工事のメンバーにトーク機能で連絡もできるので、進捗確認や報告の効率化を図れます。

11.AIを利用した黒板や写真の自動仕分け
クラウドと連携すると電子黒板の情報や被写体などからAIが写真を自動で仕分けます。日付や工種、場所、撮影者といった条件でソートすることで、必要な一枚を効率よく探せます。


【こんな方にオススメ】
〇人手不足なので1人で工事写真の撮影をする必要がある
〇木製黒板を持ち歩くのが大変
〇発注者から電子納品での提出を求められる
〇現場から戻らずに事務所や本社へ写真を渡したい
〇新しいシステムを使いこなす自信がない
〇現場にいる人同士で撮影進捗を共有したい


※1 図面機能を使用するには、クラウドとの連携が必要です。
※2 トーク機能を使用するには、クラウドとの連携が必要です。
※3 GPSはGNSS機能の一種です。wifiモデルのiOS端末では、GNSS機能ではなくwifiの位置情報を使用します。

リリース情報

蔵衛門カメラをご利用いただきありがとうございます。
今回のアップデートは以下の通りです。
・軽微な修正