アプリ詳細

パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのアプリアイコン
Trend Micro Incorporated
★★★★☆
更新日:2025/10/21 10:47
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 20%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 64%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 16%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★☆☆☆☆
セキュアメモが使えない
パスワードとセキュアメモをパスワードマネージャーからインポートできるが、セキュアメモがインポートされません。具体的には、パスワードマネージャーではクレジットカードや銀行口座、会員番号などカテゴリーに分けてメモしていたものが、ただのメモに成り下がっています。なので、個別登録したクレカ情報などはインポートされない仕様のようです。クレカ番号の入力を求められた時にコピペできるのが便利だったのですが、これはかなり不便です。あと、単純にデザインがダサいです。パスワードマネージャーで十分だったんですがね??
misssssss@ : 2025/10/20
★☆☆☆☆
データ移行
データ移行ができません。セキュアメモはカテゴリーも中身も移行できません。ヘルプのAIもヘルプデスクへの誘導などして頂けず、詳しく内容が聞けません。今回は、かなり不便を被ってます。
データ移行できない : 2025/10/20
★★☆☆☆
ちょっと納得いかない
パスワードマネージャーのサービス終了に伴い移行。何年も契約していたのに、あんしん自動更新じゃなかったというだけで値段が違うのは、ちょっと納得がいきません。値段がかなり高くなってしまったし、使い勝手も悪いので、正直、他社に移行したいのですが、エクスポート機能がないとのこと。ひとつひとつ手作業で移行するのは手間がかかりすぎるので、実質不可能…これはひどいと思います。エクスポート機能の早期実装を強く望みます。(もし使い続ける場合、メモ欄の入力可能文字数がもっと多いと助かります。)チャットボットは優秀でした。
○maru○ : 2025/10/15
★☆☆☆☆
移行したくない
ここに星一つの評価を入れるとサポートメールが届きますが、全く解決にならない。iPhone からサポートセンターにログインしたくても、メールに送られた認証コードを見て戻ってくると入力画面ではなく最初に戻ってしまい、無限ループでログインできない。 アプリから開きたいサイトをにアクセスしてもパスワードが自動入力されない。毎回登録の中身をコピーペーストするしかない。パスワードのエクスポート機能がすないのは非常に問題 パスワードマネージャーからの移行だが、今まで使えていたサイトが使えなくなったり、スマホからのパスワードの自動入力ができなくなっています 細かく状況を説明してかなりの時間を費やしてカスタマーサポートに相談しましたが、問題が全く改善されず時間が過ぎていきます。 これまでと同じように使えなくなっていること自体が問題です。 大幅な有効期間がのこっていますが、元々のパスワードマネージャーを復活して欲しい。 または返金してほしい。
匿名の希望です : 2025/10/15
★☆☆☆☆
使いづらい
パスワードマネージャーから変更させられて使ってますが、非常に使いづらい新しくパスワードを登録する時に、タイトルとアカウント入力しても同じ画面からパスワードが生成出来ない。一旦別の画面開いてパスワード作ってコピーして戻って、もう一度タイトルから入力が必要なのはありえない。一番メインの機能なのでこれがなんとかされないと使い続けられないあと、エクスポート出来ないのと、フォルダ分けできないのと、アプリで作ったランダムの20文字のパスワードを脆弱なパスワードって表示するのをなんとかして
usausacafe : 2025/10/14
★★★☆☆
消えるFace ID
一定期間でFace IDのコマンドが消えてしまう。その度にパスワードを入力しなければならず面倒。IDプロダクションのパスワードを管理する別の方法が必要になる。
todo5555 : 2025/10/13
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーからの切り替え最悪です
パスワードマネージャーは本当に素晴らしいパスワード管理ソフトでした。なぜこんなひどいソフトになってしまったのか。残念です。銀行口座、クレカ等の情報が入りません。これでパスワード管理ソフトかなって思います。次回の更新はしません。他社に乗り換えます。どなたか他社でパスワードマネージャーと同等のソフトがありましたら教えて下さい。
あいこんミス : 2025/10/11
★☆☆☆☆
エクスポート機能すら
パスワードマネジャーはそれなりに使えていたのに。エクスポート機能だけでも戻してほしい。
日本のメーカーは応援したいのだが : 2025/10/09
★☆☆☆☆
使いにくい
使いにくすぎます
はいじかな : 2025/10/05
★☆☆☆☆
使いにくいです
詐欺メール届きました。解約の仕方がわかりません
リボンパフェ : 2025/10/03
★☆☆☆☆
致命的な管理アプリ
他の方も書かれていますが、意図的な悪意ある改悪と言って良いほど最悪。パスワードマネージャーを使用していたため、その繋がりのままこちらのアプリを使用することになった。まず、値段。以前は2千数百円であった費用がいきなり6千円越え。ユーザーの足元を見ているとしか思えない。次にエクスポート機能。どう考えても絶対に必要なはずのエクスポート機能がない。ユーザーは複雑化し増え続けるであろうパスワードを出力出來ない。その他、改悪内容・以前はできていたフォルダー分けが出来ない・セキュアメモが編集モードになるただただパスワードやカード番号などをコピーしたいだけなのに、テキストを選択すると編集モードになる、もし間違えて削除や書き換えをしてしまったらどうするのか?設計者は良く考えてほしい。編集モードと閲覧モードの切り替えが出来るようにするべき。・セキュアメモが項目ごとで分けられない以前はクレカやパスポート、銀行などそれぞれ分けれて保存出来ていたのに、今は完全にメモ化している。以前の様に単なるメモとそれ以外は分けて欲しい。・パスワード生成アイコンパスワードを作成するときにパスワード生成アイコンがデフォルトでは非表示になっている。パスワードを生成するためには何らかの文字を入力すしやいとアイコンが表示されない。使用しずらいのでパスワードが未入力の場合は予めアイコン表示するべき。・MacBook、Safariで拡張機能がないEdgeやChromeでは拡張機能があるがSafariでは拡張機能がないため非常に不便。以前は使用できていたので使用できる様にしてほしい。・個人情報保護パスポートや免許証など、家族の分まで登録できる様に数を増やしてほしい。(これは私の身勝手かも)
AmenoZaoshui : 2025/10/01
★☆☆☆☆
使えない
使いづらいの一言に尽きる。他に乗り換えます。
沙羅夏 : 2025/09/29
★☆☆☆☆
改善希望
パスワードマネージャーにあったクレジットカード管理を復活させて欲しい。
おおぐさ : 2025/09/27
★☆☆☆☆
使い勝手が悪すぎる
クレカと銀行の情報を管理していたのにできなくなってしまっていたのが本当に困ります。値段の割に中身が以前より劣っているのはどうしてでしょうか?以前と同じシステムに戻して欲しい
溶けたケーキ : 2025/09/25
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーが良かったのに
パスワードマネージャーのサービスが終わるということなので移行しましたが、値段が上がるにしては使いづらすぎるデザインも悪くて見づらいし、劣化したみたいに感じるパスワードマネージャーでできたことはそのま使えるようにしてほしかったセキュアメモがその他のメモしか移動出来なかったけど、パスワードマネージャーの時のように銀行口座、クレジットカード等が使えなくなるのしんどい信頼して使っていて、沢山の情報を入力したのに最悪です。パスワードマネージャーを値上げしてでもそのまま使わして欲しい。
あべこやす : 2025/09/21
★☆☆☆☆
なんなん?
急にログインできなくなって、購入画面になった。もちろんサポート期間中。もう使わない(怒)
ピィらぶ : 2025/09/18
★☆☆☆☆
これだけ低評価レビューが続いているのに全くアプリの改善がされず、やる気のなさが伺える。デベロッパーの回答もコピペ回答でユーザーを馬鹿にされている様で不快。
もう無理
もうダメです、このメーカーには愛想がつきました : 2025/09/15
★★★☆☆
セキュアメモが足りない
今までいろいろな情報を書き込めたのに足りない。クレカ情報ってけっこう便利だった
ロンリーパパ42 : 2025/09/12
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーへ課金してしまいました。
パスワードマネージャーが急に使用出来なくなくなり、焦って更新を押したが、それでも画面が開かず、恐怖感を感じました。少し調べてIDプロダクションに変わったという事みたいなのでインストールして使おうとしたらこちらはこちらで別途課金が必要だと。パスワードが全てパスワードマネージャーに保存している以上、選択の余地がなく契約しましたが、その前にパスワードマネージャーも更新していたので、ダブル課金となりました。かなり不快な思いをしたので、今後は別のアプリを検討しようと思います。
Tomo-King : 2025/09/07
★☆☆☆☆
以前のパスワードマネージャーに戻して
パスワードマネージャーを永らく愛用しておりました。使えなくなるという事で乗り換えましたが、使いにくい酷いサービスです。ログイン状態が、頻繁にログアウトしいちいち面倒。エクスポートもできないし、フォルダ分けもなくなりました。監視機能かなんか知りませんが、頻繁に余計な通知が頻繁に入り、パスワードのログイン管理のみしたいのに、不用品を押し売りされているような感覚になります。PCが突然壊れてしまい、保管庫の復帰用コードが失われて、わざわざ窓口に電話してリセットする羽目になりました。何のためにトレンドマイクロアカウントと連携してるのやら。リセットには一週間もかかるそうです。中のログイン情報は全て消去です。エクスポート機能もないのに。本人確認の方法なんていくらでもあるのに、全て消去しか選択肢がない。 逆に復帰用のコードさえあれば、本人確認なく保管庫使い放題なのでセキュリティが厳重だ、という評価もできません。窓口の方の感じも非常に悪く、もう2度とトレンドマイクロを利用することはないでしょう。星を一つもつけたくない。【追記】コメントの翌日に返答ありました。ヘルプのリンクが案内されていますが、こんなもん最初っからみてる。製品もサポートも人を不快にさせることが目標なのでしょう。コピペの謝罪するなら改善のロードマップでも出したらいいと思います。
戻して😭 : 2025/09/05
★☆☆☆☆
以前のパスワードマネージャーに戻して
パスワードマネージャーを永らく愛用しておりました。使えなくなるという事で乗り換えましたが、使いにくい酷いサービスです。ログイン状態が、頻繁にログアウトしいちいち面倒。エクスポートもできないし、フォルダ分けもなくなりました。監視機能かなんか知りませんが、頻繁に余計な通知が頻繁に入り、パスワードのログイン管理のみしたいのに、不用品を押し売りされているような感覚になります。PCが突然壊れてしまい、保管庫の復帰用コードが失われて、わざわざ窓口に電話してリセットする羽目になりました。何のためにトレンドマイクロアカウントと連携してるのやら。リセットには一週間もかかるそうです。中のログイン情報は全て消去です。エクスポート機能もないのに。本人確認の方法なんていくらでもあるのに、全て消去しか選択肢がない。 逆に復帰用のコードさえあれば、本人確認なく保管庫使い放題なのでセキュリティが厳重だ、という評価もできません。窓口の方の感じも非常に悪く、もう2度とトレンドマイクロを利用することはないでしょう。星を一つもつけたくない。
戻して😭 : 2025/09/02
★☆☆☆☆
ホントだ
ホントだ酷すぎる。せめて、パスワードマネージャーぐらいの品質にしてから世に送り出して欲しい。乗換検討しなければ、、、
にぬふぁぶしし : 2025/08/24
★☆☆☆☆
移行したくない
パスワードのエクスポート機能がないのは非常に問題 パスワードマネージャーからの移行だが、今まで使えていたサイトが使えなくなったり、スマホからのパスワードの自動入力ができなくなっています 細かく状況を説明してかなりの時間を費やしてカスタマーサポートに相談しましたが、問題が全く改善されず時間が過ぎていきます。 これまでと同じように使えなくなっていること自体が問題です。 大幅な有効期間がのこっていますが、元々のパスワードマネージャーを復活して欲しい。 または返金してほしい。
匿名の希望です : 2025/08/21
★☆☆☆☆
使いにくなった!
パスワードマネージャーのほうがつかいやすかった!検索アイコンしてパスワード出した時にすぐに違うアプリみたらすぐに検索していたパスワード画面消えてるし!かなりやりにくい!前と同じ仕様の方が良かった!しかもかなり見栄えもダサい
コギMOCO : 2025/08/20
★★☆☆☆
エクスポートも出来ずソートも出来ない
パスワードマネージャーからの移行ですが、使いにくくなった。パスワードのインポートができるのに、エクスポートができない。パスワードマネージャーでは自分で使いやすくできるように、名前の先頭に数字等で管理しやすくしていたのに(01銀行A、01銀行B、02証券A、02証券Bなど)、パスワードマネージャーからインポートするとよくわからない順番でパスワードが並べられている。しかもそれがソートできない。保護機能がより強力になったとしても、ユーザインタフェースが不便になると、これからの使用をどうするかを考えてしまう
タカマサ2 : 2025/08/16
★☆☆☆☆
改善をお願いしたいです
長年パスワードマネージャーを使用してきた者です。ライセンスが残っているため仕方なくこちらのアプリに切り替えましたが、フォルダのソートができない、セキュアメモの表示順位を設定できない、クレカや銀行情報のグループ分けができない、PCでの利用時にパスワードを確認するのに一度ずつログインしなければいけない(パスワードマネージャーのマスターパスワード機能がなくなった)など、パスワードマネージャーで使い勝手が良かった機能が全てなくなっています。特にマスターパスワードでのログインが無くなったのが不便で仕方ありません(複雑なパスワードを使用しているので、今はパスワードマネージャーに保存したパスワードをコピペして使っています)。残りのライセンス分の返金が可能であれば、今すぐ他社に乗り換えたいですが、それが無理なことは承知しておりますので、ぜひ早急に改善をお願いしたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
PWファン : 2025/08/12
★☆☆☆☆
明らかに改悪
パスワードマネージャーの月額利用を長年継続していましたが、惜しくも今年中には終了してしまうと連絡が来たのでIDプロテクションへ切り替えを行いました。しかしパスワードの読み込みは遅い、関連するサイトに対して登録しているメールアドレス・パスワード候補が出て来ず。パスワードにサイトのURLを登録しているにも関わらずにいちいち検索を要するなど大変なストレスを感じています。セキュリティメモもパスワードマネージャーと違ってメモを残せない。銀行口座やクレジットカードのセキュリティメモはパスワードマネージャーから移行されておらず、数が多いので打ち直しを断念しました。セキュリティ面が強化されたかもしれませんが使い勝手が悪くなってはアプリを使用する意味がありません。早急に改善、またはパスワードマネージャーの使用可能の継続をお願いします。正直別サービスへの移行を考えております。よろしくお願いします。
yasaQoo : 2025/08/07
★★☆☆☆
起動時、毎回パスワードの入力を求められる
Face IDでの解除設定機能があるが、必要な時に毎回パスワードの手入力をさせられる。非常に手間がかかる。また、パスワードを登録する際、強力なパスワードを作成する機能がなくなった。パスワードマネージャーの劣化版。どうして新しくなってここまで使いにくくなるのか。
xxyagxx : 2025/07/30
★☆☆☆☆
使いにくくなった
セキュアメモが、パスワードマネージャで言うところの「その他」だけになってしまった。 セキュアメモはパスワードマネージャからの移行もできていない。クレジットカード番号のコピーがしにくくなった。仕方がないので、他社のサービスを探します。
montblanc+ : 2025/07/29
★☆☆☆☆
本当に使いにくい改悪しすぎ。
パスワードって、パッと使いたいじゃん。特にネットで振り込みとか重要な事をやっている時にさ。そんな時に、ログインに時間がかかるようになっていたり、見にくい画面だったり。残念すぎる
mmm0852 : 2025/07/26
★☆☆☆☆
FaceIDが設定できない
パスワードマネージャーは生体認証が使えるのにこのソフトは毎回パスワード入力が必要。しかも毎回同意を求められる。一旦ソフトを削除して再インストールしても改善しない。早く改善して欲しい。
ひろ80 : 2025/07/26
★☆☆☆☆
機能低下
前のバージョンのパスワードマネージャーが廃止になるとの事で、切り替えましたが色々機能が削られており、明らかな改悪ですね。即日アンインストールしました。有効期限沢山残っていますが残念です(泣)
ナキウナギ : 2025/07/26
★☆☆☆☆
使いにくい。
間違えて有効期限が切れた昔のアカウントでログインしてしまったところ、ログアウトのボタンがなくライセンス購入のボタンしか表示されなかった。アプリをアンインストールし再度ダウンロードして開いても同じ画面が表示されたまま。使いにくい。
かくかくかくさ : 2025/07/24
★☆☆☆☆
データのクスポート機能が無くなった?
他の方も書いておられますが、データのエクスポート機能が無くなったのは、個人的には致命的な欠陥だと思います。新しいアプリなのに、なぜ以前のパスワードマネージャーで出来たことが、できなくなったのでしょうか?
blueskynets : 2025/07/24
★☆☆☆☆
評価以前の問題
パスワードマネージャーの後継ということで試してみましたが、サーバーが不安定なせいかそもそも保管庫にアクセスできない、自動入力がされないなど、評価以前の問題で使いものになりませんでした。他社のサービスを使うことにします。
kackyt : 2025/07/23
★☆☆☆☆
使いにくい
キャッシュカードの暗証番号メモなど、パスワードマネジャーにあった機能がなくなるなど品質が低下していると感じます。全体的に操作がしにくいです。パスワードマネジャーの方が使いやすかったです。
Tomohiguchi : 2025/07/21
★☆☆☆☆
なぜこんなことに
パスワードマネージャーを使用している最中、移行しなさいとメッセージが届いたので先月からこちらを利用していますが、ほぼ全面的に劣化・改悪されている印象です。・ウェブアプリからセキュアメモを追加するにはトレンドマイクロにログインしないといけない。スマホアプリでは不要なのに。・Web版、スマホ版ともに要求されるパスワードがパスワードマネージャー時代のものとは異なるものを求められて混乱する。・慣れの問題ではなくUIも使いにくくなった。不満というか不安しかない。
ししとうのヘタ : 2025/07/21
★☆☆☆☆
正気?
パスワードマネージャーにも色々と不満はありましたが、概ね我慢できる程度だったので使っていましたが、後継アプリのこちらは値段は倍以上になり、機能は減り、使いにくくなるという意味不明さ。仕方ないので他のパスワード管理アプリを探します。
Hughzumi : 2025/07/17
★☆☆☆☆
強烈に使いにくい
よくこんなものリリースしたな。呆れる。課金する価値なし
ポ助とでこぽん : 2025/07/09
★☆☆☆☆
新規導入はオススメしません
皆さんが書いている通り、長年使っていたパスワードマネージャーのサービス停止に基づき移行しましたが、本当に使いづらく劣化したソフトとなっています。トレンドマイクロとしては、全く開発に力を入れていないことがはっきりとわかるほど酷いです。少なからず新規にパスワード管理ソフトを考えている方は、他社製品を強くオススメします。また、デベロッパーの回答も、ほとんどコピペしかしておらず、企業として真摯に対応していないことがとても感じ取れます。
最悪のアプリです! : 2025/06/30
★☆☆☆☆
使いにくい
フォルダ分けないとかエクスポートないとか何考えてるの?
使うのを止めようと思うくらい : 2025/06/29
★★★☆☆
自動入力ができません
前回パスワードマネージャーを使っていたのですがサポート終了のためのりかえたのですが、マネージャーのほうが使いやすかったです。改善願う。
はてな^o^はてな : 2025/06/25
★☆☆☆☆
移行したくない
パスワードのエクスポート機能がないのは非常に問題 パスワードマネージャーからの移行だが、今まで使えていたサイトが使えなくなったり、スマホからのパスワードの自動入力ができなくなっています 使い方が悪いのでしょうか サポートに相談しましたが、細かく伊野で状況を説明しないといけないので、それに費やす時間がありません。これまでと同じように使えなくなっていること自体が問題です。 大幅な有効期間がのこっているものの、真剣に他のソフトへの移行をかんがえはじめなくてはならないかもしれない とおもっています。
匿名の希望です : 2025/06/24
★☆☆☆☆
エクスポート出来ない欠陥あり
パスワードマネージャーを5年以上利用してきましたが、IDプロテクションに切り替えたところ、これまでよりも使い難くなっていて正直ガッカリしました。また、パスワードのエクスポートが出来ない仕様となっており、致命的な欠陥があります。改善されないのであれば他社のソフトに切り替えざるを得ないです。速やかに改善されることを切望します。
SKY-HIGH : 2025/06/23
★☆☆☆☆
致命的な欠陥ソフトだと思う
パスワードマネージャーのダウンロード3年版を使用しており、サービス終了に伴い仕方なく移行手続きしました。フォルダ分け出来ないなど色々と機能が削除されて使いづらくなったなと思ったのですがライセンスがまだ残っているので暫くは我慢して使い続けようと思っていました。が、パスワードのエクスポート機能が見当たらない事に気がつきました。サポートに問い合わせたところIDプロテクションにはインポートの機能は有りますがエクスポートの機能は御座いません。とのこと。。コレはアウトかと。ライセンスが残っているからと、このまま使用し続けても今後増え続けるであろうパスワード情報を取り出せないのでは将来に不安が残ります。であれば今から他のパスワード管理ソフトに切り替えた方が正解ですかね。ここまで不便が過ぎるとユーザーをふるいにかけるための意図的な改悪なんじゃないかとさえ思えます。パスワードマネージャーの機能を確認して購入したのに自社都合で機能を削り使い物にならない(自称)後継ソフトを押し付けるなんて詐欺に遭った気持ちです。納得しないユーザへ返金対応などはしないのでしょうか?せめてライセンスが切れるまでは使えるように出来なかったのですかね。
でくでくくーる : 2025/06/14
★☆☆☆☆
劣化
パンワードマネージャからの移行組ですがはっきり言って使いずらい。データ移行をしたのですが、パスワードのソートが出来ない、並んでいる順番の規則性が不明。登録しているパスワードの数が多いため、名前順でのソートが出来ないと必要なパスワードを見つけることが難しい。過去に登録していることを忘れて二重登録してしてしまうと管理が煩雑になる。とにかくパスワードマネージャのライセンスが切れるまでに修正していただきたい。
かいぜんたろう : 2025/06/12
★☆☆☆☆
劣化劣化劣化!
頼むからパスワードマネージャーに戻してくれ急いでいる時に使えないのが一番困る
hige-13 : 2025/06/12
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーからの乗り換え
パスワードマネージャーがサービス停止になるのに伴いこのソフトに移行いたしました。しかしながら、数日利用したのち、このソフトを使うことをやめました。もともとパスワードマネージャーにおいてもパスワードの検索が不便であったり、UIが非常に稚拙でしたが、このIDプロテクションでは品質がさらに劣化(以前あった機能がなくなっていたり、依然として検索が不便)し、なおかつ月額料金も高い、とユーザーにとってなんのメリットもありません。なのでより高機能で低価格の他社へ乗り換えました。まったくおすすめできるソフトウェアではありません。
HRZK : 2025/06/11
★★★★★
機能豊富で楽しみ。
まだまだ使用結果はもう少し先でないと分からない。
grs191gs : 2025/06/10
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーからの機能劣化版
パスワードマネージャーで出来た事が出来なくなった分類(フォルダ)ソート(最近ログインした順)セキュアメモ(銀行口座、クレジットカードなど)警告が出るが意味なしログインIDにメールアドレスを利用する事は多々あるが、それを流出したデータとして警告が出る警告されても対応のしようがないダークウェブを監視されて警告されても対応のしようがない せいぜい出来ることはパスワードを強化するくらい機能使い勝手ともに悪くなっている課金して使うメリットがない最近は大手企業の情報漏洩が頻繁に発生しているむしろセキュリティデータを預けるリスクの方が高いかも
s1007 : 2025/06/07
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーからの乗り換え
パスワードマネージャーがサービス停止になるのに伴い乗り換えいたしました。結論から申し上げて、このソフトを使うことをやめました。もともとパスワードの検索が不便であったり、UIが非常に稚拙であったものがさらに品質が下がった形で、さらに月額料金も高い、とユーザーにとってなんのメリットもありません。なので他社へ乗り換えました。まったくおすすめできるソフトウェアではありません。
HRZK : 2025/06/07
★★☆☆☆
体験版がインストールされてしまう。
パスワードマネージャーから移行しましたが、iPad設定後にiPhoneにインストール使用とすると体験版になる。iPad同様に移行案内メールからインストールしているのに意味不明。本当に困る。トレンドマイクロアカウントからログインしているのに!?
タカサマックス : 2025/06/06
★★☆☆☆
パスワードマネージャーからの移行
パスワードマネージャーで重宝して使用していたフォルダ管理が出来ないのが大幅に使い辛くなりました。長年フォルダにて、仕事使用、プライベート使用、家族用などに分けて運用していました。慣れかと思いましたが運用から根本的に変わると使いづらさが目立つようになります。数百パスワード管理してますが、現在の検索のみよりも従来の方が使いやすかったです。機能向上分が価格アップとしても個人的には使い辛くなりました。
rabitanman : 2025/06/06
★☆☆☆☆
とにかく使いにくい
目的のパスワード情報を探すのが大変!せめてソート(並べ替え)は出来るようにしてほしい。
kt33m07 : 2025/06/06
★★★★☆
言うほど悪くないかな
パスワードマネージャーからの移転ですが、口コミ悪かったので躊躇していましたが前のアプリから簡単にデータ移行出来ました。今のところ不便な所はありません。最近迷惑メールが増えていました(流失とかも表示されます)がそれぞれのパスワードの解読期間が出ているのは面白いと思います。3時間から数百年と細かな表示はわかりやすいですね。とりあえず短い解読期間は全て変更しました。まだこれから改善されていくのでしょうが頑張ってください。
銀狼555 : 2025/05/30
★☆☆☆☆
あまりにも使いにく過ぎる
ウイルスバスターで実績のあるこの企業を信頼し、長年パスワードマネージャーを愛用していましたが、半ば強制的ともいえるサポート終了との事で、仕方なくこのアプリに切り替えをしましたが、まぁ改悪にも程があります。同様にパスワードマネージャーから切り替えた他の方がレビューしている通り、本当に酷いです。パスワードマネージャーで出来ていた事が出来なくなり、しかも月額料金も倍以上になっています。後継アプリとして、こんなアプリをリリースした事が信じられません。後継アプリでしたら、せめて前のアプリで出来ていた機能を搭載していないと困ります。早期に他社アプリへの乗り換えを検討します。同社製品のウイルスバスターも長年使っていましたが、こちらもこの先どうなることやら。
改悪アプリです : 2025/05/25
★☆☆☆☆
ひどい劣化
パスワードマネージャーを使用していましたが、こうしんできなくなったので切り替えました。かなり性能が悪くなっています。しかも料金が高くなり、良いことがないです。悪い点パスワードリストがソートできないパスワードの整理をしていて、下の方にある編集していると、1番上のパスワードにもどってしまう非常に重いパスワードを追加の画面でパスワード生成ができない(致命的な欠陥)要望複数のアドレスに対して同じidパスワードを起動できるようにしてほしい
くとくとく : 2025/05/14
★☆☆☆☆
使えない
「パスワードを設定してください」の画面でアイコン?が回り続ける。先に進めない。課金を取り消すこともできない。
モビ6694 : 2025/04/28
★☆☆☆☆
FaceIDの設定ができない
パスワードマネージャーが終了とのことでやむ無くこちらに移行しました。データ移行は無事にできたのですが、保管庫を開く際にFaceIDの設定ができません。FaceIDの設定をするか、という画面が出てアプリの設定を何度もするが、一向にできません。結果的に毎回パスワードを入れなければなりません。また、登録したパスワードの並べ替えが一切できません。そもそも並べ替えやソートの機能がありません。パスワード登録数が130ほどあるにも関わらず、毎回探さなければならないなんて。使い勝手が最悪です。このアプリにお金は払えないので他のアプリに乗り換えます。
mahi_2.0 : 2025/04/18
★★★★★
感謝
本当にいつもありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
あっくぅー : 2025/04/17
★★★★★
ちょっと高い
ねだんは高いけどパスワードマネジャーからの信頼があるので課金している。
ニックネームいらない。送れない : 2025/04/10
★☆☆☆☆
なぜパスワードマネージャーをなくすのか
とにかく使いにくい。パスワードマネージャーで出来たことが全くと言っていいほどにできない。クレジットカード番号の登録、セキュア、有効期限に名義の登録ができなくなったのは何故なのか?パスワードに関してもフォルダー分けが出来なくなったので探すのが大変。検索もできるが、例えばトレンドマイクロとれんどまいくろtrendMicro登録したのが平仮名なのかカタカナなのか、はたまた英語なのか。この違いなだけでヒットしないので数ある中のパスワードとから一つ一つ探す羽目になるので非常にめんどくさい。ログインIDやパスワードを使う際にもサイトのアドレスを登録していないとwebサイトアドレスが追加されていません。と毎度出てきて鬱陶しい。なんのためにアプリを変えるのかよくわからない。本当にパスワードマネージャーを返して。
uni&uni : 2025/03/31
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーを延命していただきたい
パスワードマネージャーが4月末にサポート終了というので、仕方なく、本当に仕方なく使い始めましたが、とにかく使いづらい。利用者アンケートにも書きましたが、保管庫内パスワードのソートすらできず、検索機能一辺倒なのは困ります。保存時の名称には表記揺れがあり得るからです。目で見ながら探したい時もあるのです。それから、セキュリティが強化されたのは結構なことですが、いちいちクライアントキーを入れろだの何だの言ってきて、非常に面倒くさい。スマホならFaceIDでも良いですが、たまにPCでブラウザから入力したい時には本当に面倒。PDFにして保存したキーからコピペする羽目になります。面倒だから、今はまだ生きているパスワードマネージャーからコピペする始末。何とかならないのでしょうか。高セキュリティとユーザビリティのバランスが悪すぎます。また、何でもアイコン表示なのもわかりにくさの一因になっていると思います。一例では、パスワード追加時にパスワード生成ツールが探せなくて困りました。外観にこだわったつもりかもしれませんが、意図が伝わらなければデザイン的に失敗しているのではないでしょうか。タイトルどおり、パスワードマネージャーを延命していただきたいと心から思います。あの使い易さを学ぶべき。乗り換え組で同様に感じているのは私だけではないと想像します。
豚足汁 : 2025/03/29
★☆☆☆☆
とても使いづらい
パスワードマネージャーからやむを得ず移行しましたが、とにかく使いづらいですメモのコピーができない並び替えができない(デフォルトはどういった並びですか?せめて名前順にできませんか?)カテゴリ分けができないパスワードの編集を保存すると保管庫に戻ってしまい再度該当パスワードを探す必要がある口座やクレジットカードの情報を別途保存することはできませんか?パスワードマネージャーの方が断然使いやすかったです強制的に移行させるのであれば、似たようなUIにするべきではありませんか…改善よろしくお願いします
肩ロース : 2025/03/19
★☆☆☆☆
保管庫が開けられない
保管庫のパスワードを入力しても反応なし。最悪です。
Kz1220 : 2025/03/11
★★★☆☆
使いにくい
パスワードマネージャーから乗り換えて使用しています。保管庫の登録データの並び替えや分類分けができない。あとは、インポートでクレカや銀行口座情報が取り込めない。
虎象 : 2025/03/10
★☆☆☆☆
使えない
パスワードマネージャーのほうが数段良い。のでそちらをしっかりしてもらえればこのアプリは不要。ダメな点・価格が高い・使いづらい・インポートが面倒・フェイスID設定しても何度もパスワード入力をしいられる(←これ最悪)
むなはさあまや : 2025/03/09
★★★★★
流石な感じ
パスワードマネージャーからシームレスに移行でき、移行の体験はとても良かったです。余計な手順もほとんど必要なく設定を完了できました。また、設定のチュートリアル動画が用意されている点も注目に値します。
アスカ.RR : 2025/03/05
★☆☆☆☆
フェイスIDが機能しない
このアプリを開く為のフェイスID登録をしていますが、数日に一度はフェイスIDが使用出来なくなり、パスワードの入力とクライアントキーのQRコードのスキャンを求められます。その為、パスワードとQRコードのメモを常に持ち歩いています。サポートデスクに問い合わせていますが、対応頂けません。
iijbgthj : 2025/03/03
★☆☆☆☆
驚く程のゴミアプリ
パスワードマネージャーが更新できなくなって、こちらをダウンロードするよう案内が出て有料で登録させられたものの、Face ID登録してもすぐパスワード要求されるし、なんならパスワード入れてもログインできない。パスワードやら何ちゃらキーを入れないといけないので、マスターパスワードやキーを画像でカメラロールに保存する羽目になり、パスワード管理の意味が本当に全くない。ビックリするほど使えないので、パスワードマネージャーを月額契約し直した。
ペコリーヌ0402 : 2025/02/26
★☆☆☆☆
とにかく使いにくい
まず週一くらいでパスワードのインポートを促してくる使い続ければそんなにインポートする様なものないですよね?新規パスワードの作成がわかりにくいパスワードマネージャーから乗り換えた人は特に感じるはず作ったパスワードのエクスポートが出来ない何かあった場合どうやって復元するの?開発者が本当にこれ使っているのか甚だ疑問です月400払うなら他のアプリをおすすめしますね
ちび01 : 2025/01/26
★☆☆☆☆
全部消えた
前アプリからのデータ移行がされず、問い合わせしても返信なし。切り替えで忙しいのかもしれないが、管理アプリをうたう資格なし。
かっつかんちゅちゅ : 2025/01/20
★☆☆☆☆
保管庫が開かない
パスワードマネジャーが更新出来ずやむを得ずIDプロテクションをダウンロードしたが、保管庫が開かない。対象方法があれば教えて欲しい。
(TMT) : 2025/01/16
★☆☆☆☆
パスワードマネージャーから乗換
オフライン環境下では起動しない。端末に保存しない思想は分からなくないものの、情報をいちから取ってくるので件数が多いと起動ラグがあり、とっさのタイミングの使いづらさがある。セキュアメモからクレジットカード番号がコピー&ペースト出来た機能がなくなり不便。前進のパスワードマネージャーがいつ撤退されるか分からないので乗り換えてみたものの、いいところは残して欲しい。
wata_kou : 2024/12/14
★☆☆☆☆
2日前から挙動が変だ。
最悪だ。家族がカード不正利用されたり、警察から個人情報が流出しているので気をつけるように注意された(聞いても詳しくは教えてくれなかった)ので、インストールしてあった。電話番号を登録してほぼ毎日に検索して流出なしと出ていたが、いつも起動しなかったりアプリが不安定なので削除して、マカフィーに変えてサーチしたら、即流出していると出た。(電話、住所など)一年位使っていたがなんて使えない物を使っていたのか。PCのウィルスバスターも徐々に削除してノートンに変えるまだ期限あるけど。いらん。
シオン2020 : 2024/10/16
★☆☆☆☆
私には合いませんでした
体験版を使ってみたが使い勝手が悪かったので、無償のうちに解約しようとしているが、どこで解約すれば良いか分からずそんなところすら使いづらいのか……と途方に暮れているところです
とをる : 2024/03/26

アプリ概要

ジャンル : 仕事効率化
バージョン : 1.22
サイズ : 75.0 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
1177 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
1177 件の評価

スクリーンショット

パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 1パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 2パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 3パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 4パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 5パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 6パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 7パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 8パスワード管理 & 個人情報流出対策:ID プロテクションのスクリーンショット - 9

説明

トレンドマイクロ ID プロテクションはウイルスバスターでおなじみのトレンドマイクロが提供するパスワード管理、ダークウェブモニタリング(個人情報漏えい監視)、SNS乗っ取り検知、アンチトラッキングができるセキュリティ対策サービスです。

◆ まずは7日間無料体験!
無料体験終了の24時間前までに解約を行えば、課金はされません。


◆ 主な機能
・パスワード管理
ID、パスワードを暗号化して記憶。安全性が高いパスワード生成が可能。

・ダークウェブモニタリング (個人情報漏えい監視)*
パスワードおよび個人情報がダークウェブに流出していないか監視。流出が確認された場合は、対処方法とともに通知。

・SNSの乗っ取りを検知 *
アカウント乗っ取りは情報流出や友人への被害拡大につながることも。SNSアカウントに乗っ取りの疑いがある場合に通知。Google、Facebook、Instagramに対応。

・アンチトラッキング(ウェブ閲覧履歴の収集防止)
追跡型広告などで広告事業者や攻撃者が行動履歴を収集するのを防止し、プライバシーを守ります。

・Wi-Fiの安全性チェック
デバイスがアクセスしているWi-Fiの安全性をチェックできます。


◆ 電話・チャット・メールサポート **
個人情報が流出したり不正利用された場合に、電話、チャット、メールで対処方法をサポートします。製品に関するご質問も受付。
・電話: 365日、9時半~17時半
・チャット: 365日、9時~21時
・メール: 365日、24時間受付

* ダークウェブモニタリング (個人情報漏えい監視) および、SNSの乗っ取り検知は、すべての個人情報の流出、不正利用を検知することを保障するものではありません。
** 情報の流出や不正利用時の対処支援は問題解決のご支援を行うためのもので、問題解決を保証するものではありません。サポート対象はダークウェブモニタリング(個人情報漏えい監視) 機能でモニタリングしている個人情報です。

◆ 価格
月額 630円 (税込)
サービスの解約はいつでも可能です。

[アプリ内課金について]
特定商取引法に基づく表示等は以下をご参照ください。
https://onlineshop.trendmicro.co.jp/new/secure/rule.aspx

アプリをアンインストールしても自動更新は解約されません。サービスの利用を停止する際は、自動更新を解約してください。

[製品使用に関するご注意]
・日本語環境のみに対応します。
・動作環境(システム要件)に記載されているOSの種類などは、OSのサポート終了、アプリの改良などの理由により、予告なく変更される場合があります。また、必要となるメモリ、およびハードディスク容量は、システム環境によって異なる場合があります。
・本製品に含まれる各アプリの仕様は予告なく変更される場合があります。
・本製品に含まれる各アプリの利用にはインターネットの接続が必要です。
・製品使用契約期間の終了後も継続利用する場合は、別途製品使用料が必要です(サービスの利用形態によって、利用料のお支払い時期が異なります)。
・本製品をお使いになる前に、製品使用契約書等を必ずお読みください。インストール時に表示される製品使用契約書等が、本製品の利用に関するお客さまとの契約内容になります。
・記載されている会社名、製品名、およびサービス名は一般に各社の登録商標または商標です。
・2024年6月現在の情報をもとに作成されたものです。今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップ等により、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。

リリース情報

1. パスワードとセキュアメモの並び替え
• パスワード名/タイトルや最終更新日での並び替え
2. バグ修正と改善
• 安定性とパフォーマンスの向上