アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 14%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 63%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 23%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★☆☆☆☆
接続すらできないBluetooth接続自体に失敗するなんて初めての経験。「カメラと連携できませんでした」の嵐。対応機種なのにひどい仕打ち。
bjhfdssyjj : 2025/05/04
★☆☆☆☆
デバイス内の写真が読み込めないデバイス内の画像を読み込めない。昔撮った写真や他の人から共有してもらった写真は見れない。前のアプリなら見れたのに。
goodYoshio : 2025/05/03
★☆☆☆☆
「失敗しました」ばかり出て使えません。他社のを買えというメッセージ?
もやしもやして : 2025/04/17
★☆☆☆☆
写真が前のから移されない前撮ったアプリから、写真がどうやっても移されません。もう、前のアプリに入れてしまったものは、捨ててくださいということなのでしょうか?大問題です。あと、機能が減ったような気がします。残念です。前のアプリに戻して欲しいです。
(╹◡╹)(╹◡╹)(╹◡╹)(╹◡╹)(・∀・) : 2025/04/11
★☆☆☆☆
THETA SC非対応ストアページにも明記されていますが、SCは非対応です。このアプリでも接続はできますが、撮影画面に遷移するとブラックアウトし、数秒で戻されます。現在対応している無印のTHETAアプリは起動毎に保守終了のお知らせが表示され、次回以降非表示のオプションがありません。メーカーとしてはあまり長く使われても困るので買い替えを促したいのでしょうが、すこし残念です。学生が限られた予算内で、中古で型落ちを買って使おうとするケースもあるので、ハード的に対応可能である限りは使えるようにしていただきたいですね。残念でした。
Lone Geographer : 2025/04/09
★☆☆☆☆
SC2と連携できない25年2月までは使えていたが、4月時点で連携できず、画像を転送できなくなった。連携のパスワードを聞かれるが、初期設定から変更した記憶はなく、パスワードのリセットもできない。ハード面は頑丈で全く支障ないが、アプリのダメさ故にゴミ箱行きか?
nameforreviewer : 2025/04/07
★☆☆☆☆
スムーズにいかないリコーって会社、直感的に元々好きではなかったが、このアプリで更に嫌なった。あーやっぱりねって感じ。新しいシータ出ようが、リコーの新商品見ようが、今後も更にリコー製なんか見向きもしないのは間違いなく確か。正直、こうなるの分かっていたら他社製を買っていたし、リコーなんか買わなくて良かった。リコー大嫌い。
ふんふんミーアキャット : 2025/03/20
★☆☆☆☆
シータz1 全然繋がらない使えない久しぶりに旅行で使用しようと立ち上げてみましたが、まぁ繋がらないどうやって画像を見たらいいのやら、登録もできないし、ダメダメ
ほたる 0v0 : 2025/03/03
★☆☆☆☆
ゴミどこまでもゴミiPadだとスマホの画面サイズが表示されるらしく使いにくい。そもそも連携するのが困難なので使えない
あなふぃん : 2025/02/28
★☆☆☆☆
ゴミ格好良く作ろうと思わないで、使いやすいアプリを作ってほしい。
loftmuu : 2025/02/24
★☆☆☆☆
古いTHETAでは使えないのが致命的RICOH THETAアプリを使用していたら、アプリを立ち上げる度に、こちらのアプリに切り替えろと出てくるので、試しに入れた所、新しい THETAは接続できたが、古いTHETAが接続できない事が判明。古いTHETAのサポートは終了しているって意味なのだろうけど、そっちが切り捨てるなら、こちらも別メーカーに切り替えてRICOHを切り捨てます。さようなら。ついでに言うと、使い勝手も良くない。
へのへのも兵衛次 : 2025/02/12
★☆☆☆☆
古参ユーザーの切り捨てTHETA S非対応ってどう言う事ですか?それなら旧アプリを復活させるか返金対応して欲しい。
あああああああなならたらはま : 2025/02/10
★☆☆☆☆
使えないちゃんとしてほしい。
白ねーム : 2025/02/08
★☆☆☆☆
なにがしたいの?一部の機種は対象外、対象機種でも使用上もたつきまくり、接続ムラの挙動が悪い。なぜこれをリリースした?前のシータアプリがよかった😭
かいじん110号 : 2025/02/08
★☆☆☆☆
写せない写せるようになるまで辿り着かない。
あささんあ : 2025/02/03
★☆☆☆☆
最悪です繋がらない。機能減った。利便性ゼロ。前のアプリ戻して下さい。全く機能せず、カメラだけでは何の意味もありません。
てら( ̄▽ ̄) : 2025/02/02
★☆☆☆☆
画面が真っ白。画面が白い表示になって使えない。仕方ないので、前のアプリで写真を取り込んだ。
sannmaruku : 2025/02/02
★☆☆☆☆
スムーズにいかないリコーって会社、直感的に元々好きではなかったけど、このアプリで更に嫌なった。あーやっぱりねって感じ。新しいシータ出ようが、リコーの新商品見ようが、今後見向きもしないのは間違いなく確か。
ふんふんミーアキャット : 2025/01/31
★★★★☆
AEブラケット更新で、theta z1のAEブラケット機能が実装され、ようやくちゃんと使えるようになりました。AEブラケット機能に関しては、旧アプリ版よりも使いやすく、だいぶ改善されたかと思います。また、屋外での使用は違法にはなりますが、5G帯への対応もされたことで、撮影時に接続が切れることも少なくなった気がします。もろもろ不満がないわけではありませんが、それほど多くないであろう開発リソースを割り当ててくれたことに感謝したいと思います。
蝿 : 2025/01/31
★☆☆☆☆
だめなかなか繋がらない。デバイス上の画像のプレビューが出てこないんで転送する画像を選びようがない。HDR撮影ができない。ユーザーにデバッグさせないで、使えるものにしてからリリースしような。
kuro2450 : 2025/01/30
★☆☆☆☆
iPadの画面サイズに合わせて欲しいiPadで使うとスマホサイズの表示なので、左右に無駄なスペースが多く使用していて不快。前のアプリの方が断然良かった。
123astmo : 2025/01/29
★☆☆☆☆
最悪旧アプリなぜやめたのだろう不動産関連で使用しているのでこちらに仕方なく切り替えたものの2度手間3度手間でやりづらいし確認しづらいし切れたら接続にロスタイム出るし、確認も以前の様にすぐ出来ない、急いでいる時は本当にストレスでしかない。thata終わりですか?
パイドパイパー : 2025/01/26
★☆☆☆☆
切り捨てられたひどい、切り捨てか、、新しいもの買っても同じように切り捨てるだろうからもうRICOHは買わない
あれなんだ : 2025/01/26
★☆☆☆☆
iPad非対応。不要なクラウド利用機能。個人情報、法人情報を入力してメアド登録しないと使えない。ありえない強制。これはサポートに苦情入れて良いレベルの改変。
納豆菌 : 2025/01/25
★☆☆☆☆
ゴミ格好良く作ろうと思わないで、使いやすいアプリを作ってほしい。
loftmuu : 2025/01/23
★☆☆☆☆
なんだか凄く使いづらい以前は360°画面がそのままLINE送信できたり、Bluetooth接続できて設定しておけば次回以降もそのまま使えたと思いますが、どうすればいいのか?がよくわからないアプリになってしまった。カメラの普及に歯止めがかかるのでは?
Akisandesu : 2025/01/23
★★★★★
THETA Sも使えるように!新しいRICOH 360がTheta Sに対応していなく、iPhone と連携出来ません!新しいアプリが使え無いな、古いアプリでも使える様にして頂きたいです。
tomy-001-otokomae : 2025/01/19
★☆☆☆☆
対応が酷いなぜ旧機種の対応ができないのか😡買い換えろって言うことでしょうか?
21世紀外科医 : 2025/01/12
★★☆☆☆
クラウドについてWEB版で全選択してダウンロードできるようにしてほしい。
'uadmw : 2025/01/12
★☆☆☆☆
z1でのマルチブラケット機能がない旧アプリであった、マルチブラケット撮影機能が見当たりません。おそらく、z1を使っている多くのユーザーは、マルチブラケット機能がない本製品には、何ひとつ価値を見出せないかと思います。以前のように、またしても、自作プラグインなど作らなければならないのか…という落胆を覚えます。相変わらず、どこかピントのズレたアプリ開発。がっかりです。コレでは使えません。
蝿 : 2025/01/08
★☆☆☆☆
仕上がりがヤバい。悪い意味で。特に下メニュー「THETA」部分の挙動がおかしい。接続のためにパスワード入力を何度も繰り返し求められる、しかも接続できていないのではなく、諦めて戻ると接続できている。その画面の「撮影ボタン」も○△□でいる。UIがひどい。とてもじゃないが直感的に使えるデザインじゃない。THETA、デバイス、クラウドの違いがわかりにくい。見た目が全部同じなのでとにかく混乱する。上にも下にもTHETAメニューあるし、シンプルにすりゃいいってもんじゃない。THETAからデバイス(これもわかりにくい)、デバイスからクラウドにもっていかないとビューワーで見れる状態で共有できないのもわかりにくい。選ぶ写真が一枚じゃないとリンクを共有の表示が出ない。「選択」あたりの表示も難しい。「選択」を押したらそこに「全選択」が出てくるから、押しそうになるし。選択状態を解除するボタンも見つけづらい。そのあとのクリップボードにコピー表示もささやかで言葉も固くわかりにくい。「コピーしました」じゃなくて「共有メニュー」での共有にできないのか?初代THETAから何台も使って、ウキウキで最新機種を買ったものの使い方がぜんぜんわからんから教えてとしょんぼり親に相談される子の気持ちも考えてほしい。
SuperNova5963 : 2025/01/06
★☆☆☆☆
画面が横向きに切り替わらない!タイトルの通り、スマホを横向きにしても画面が切り替わらない!縦動画しか見れないのは360度カメラなのにどうなんですか?画質も前のアプリより悪く感じます。。、、、
TOTOINAXthq : 2025/01/04
★☆☆☆☆
古い機種は切り捨てですか?大事に使っていたscで使えなくなっていまいました。せめて以前のアプリをもう一度使用できるようにしてください!
mikan221 : 2024/12/30
★☆☆☆☆
使い物にならないVつかってますが、カメラとの連携がうまくいかないし撮影した写真を見ようにも真っ暗な四角が並ぶだけで見えないし、撮影もできない。おまけに位置情報も取らないと気が済まないというとことん使えないソフト、まえのアプリでは、きちんと動作するのにどうなってるのかな!
(´Д` )と湯 : 2024/12/26
★☆☆☆☆
使えないアプリリコーシータSに対応していないアプリをどう使えと言うのですか?
文右衛門 : 2024/12/25
★☆☆☆☆
Thetasの古参ユーザーです初期からずーっと使ってきています。ThetaSに対応していただきたいです。もしくは現行(古い方)のアプリのサポートを継続お願いします。企業の社会への姿勢が問われる案件だと思います。
Nobukusa : 2024/12/24
★☆☆☆☆
仕上がりがヤバい。悪い意味で。特に下メニュー「THETA」部分の挙動がおかしい。接続のためにパスワード入力を何度も繰り返し求められる、しかも接続できていないのではなく、諦めて戻ると接続できている。その画面の「撮影ボタン」も○△□でいる。この完成度で前アプリを使用できなくなるなど信じられない。ブランドの評価を下げたいのか?
SuperNova5963 : 2024/12/24
★☆☆☆☆
SCには対応していません古い機種には対応していないようです。酷いよリコーさん😭
あたまからださかなくん : 2024/12/24
★☆☆☆☆
使いづらくなった2本指でスライドしても次の画像表示されなくなった、画面が小さくなったなど以前と比べて使いづらくなった。早期改善を求む。
カーウー : 2024/12/23
★☆☆☆☆
使用者の立場になって下さいカメラ(THETA V)と連携できたにも関わらず、撮影しようとしても繋がらない。以前のアプリケーションも酷かったが、更にその上塗り。ユーザーは、そんな複雑なことを求めていませんので、使用者の身になって使い易いものに仕上げて欲しいものです。
天草五橋 : 2024/12/22
★☆☆☆☆
接続できない前のに戻せ。接続できないし、撮影できない。
amjgjgp : 2024/12/21
★☆☆☆☆
カメラに接続できないアプリからカメラに接続しようと色々試したけど繋がらなくてストレス。今までのアプリを継続してほしい。
あかなたまやなはらわ : 2024/12/20
★☆☆☆☆
THETA Sは???THETA Sを使ってるいるんですが、そもそもこっちのアプリ、連携するデバイス一覧にSがないんですが。画面上でTHETA Vを選んでも接続できず、当然他のを選んでもSは接続できない。こんな不完全な状態で旧版廃止とか言語道断だし、はやくTHETA S対応させてください。
187443 : 2024/12/19
★★☆☆☆
RICOH THETA Sを対応してくださいTHETA Sを買って使おうとしてインストールしましたが対応してないとの事RICOHTHETAというアプリは20日に使えなくなるというのに対応してなかったらどうすればいいのですか?
あの日の忘れ物 : 2024/12/11
★☆☆☆☆
正直、とても使いづらい以前のアプリを使用してきたユーザーにとっては、思うところが多いと思います。できることが少なすぎて、ほぼクラウドを目的としてしか考えられていないのではないかと。アップデートで改善が見られなければ、おすすめはできません
カミーユ@ビダン : 2024/11/29
★☆☆☆☆
控えめに言ってゴミクラウドを使わせたいのが前面に出過ぎていて使いづらいTHETAアプリを素直に継続してください
大阪太郎123 : 2024/11/11
★★☆☆☆
クラウド「ricoh360.com」への投稿は簡単廃止予定のアプリ「theta」では、天球画像がカメラロールへ保存されて、そこから、バックアップやらFaceBookなりLINEへの投稿出来たのだが、本アプリはそれができない。一度、クラウド「ricoh360.com」へアップロードした物をカメラロールへダウンロードした後 FaceBook へ投稿すると正距円筒図法のまま表示される(exif などのメタ情報が失われる?)。廃止予定の「theta」からのデータ移行方法や FaceBook への投稿方法を明記してほしい。
麻呂麻呂 : 2024/10/31
★★☆☆☆
ん〜確かに良い商品なのだが写真や動画をLINEなどに送る手順が難しい...せめてもう少し簡単ならもっと売れると思う!自分で見る分には最高です👍
田中君55 : 2024/07/11
アプリ概要
スクリーンショット





説明
RICOH THETA X/Z1/V/SC2/SC2 for Business用の撮影アプリです。
スマートフォンとカメラを連携すれば、ライブプレビューを行いながら遠隔でシャッターを切れるため、人の映り込みがなく撮影ができプロモーション用途などで活用できます。
撮影した写真・動画をクラウドにアップロードすることでブラウザから360度ビューアーで閲覧でき、遠方にいる人にも現場の状況が伝わります。
※RICOH THETA/m15/S/SCには対応していません。
※現在、撮影機能に関して拡充中です。主な機能は以下を参照ください。
[主な機能]
撮影機能:スマートフォンとカメラを連携した静止画と動画の撮影。※撮影機能は拡充予定。
カメラで撮影した写真・動画の転送・保存:カメラからスマートフォンへ転送と保存、スマートフォンからクラウドに保存。
360度写真・動画の閲覧:360度ビューアーで閲覧。
ダウンロード:撮影した360度写真・動画のダウンロード。
リンクの共有:クラウドにアップロードした360度写真・動画のリンクの共有。
アプリに関する詳細情報は以下も参照ください。
FAQ→https://support.ricoh360.com/faqs/
ヘルプセンター→https://help2.ricoh360.com/
RICOH360のサービスに関するお問い合わせ→https://www.ricoh360.com/contact/
RICOH360のウェブサイト→https://www.ricoh360.com/
スマートフォンとカメラを連携すれば、ライブプレビューを行いながら遠隔でシャッターを切れるため、人の映り込みがなく撮影ができプロモーション用途などで活用できます。
撮影した写真・動画をクラウドにアップロードすることでブラウザから360度ビューアーで閲覧でき、遠方にいる人にも現場の状況が伝わります。
※RICOH THETA/m15/S/SCには対応していません。
※現在、撮影機能に関して拡充中です。主な機能は以下を参照ください。
[主な機能]
撮影機能:スマートフォンとカメラを連携した静止画と動画の撮影。※撮影機能は拡充予定。
カメラで撮影した写真・動画の転送・保存:カメラからスマートフォンへ転送と保存、スマートフォンからクラウドに保存。
360度写真・動画の閲覧:360度ビューアーで閲覧。
ダウンロード:撮影した360度写真・動画のダウンロード。
リンクの共有:クラウドにアップロードした360度写真・動画のリンクの共有。
アプリに関する詳細情報は以下も参照ください。
FAQ→https://support.ricoh360.com/faqs/
ヘルプセンター→https://help2.ricoh360.com/
RICOH360のサービスに関するお問い合わせ→https://www.ricoh360.com/contact/
RICOH360のウェブサイト→https://www.ricoh360.com/
リリース情報
• マルチブラケットの機能が追加されました。
• THETA SC2 for businessのROOMモードでタイムシフト撮影ができるようになりました。
• カメラ本体が接続できる無線LANを最大5つまで登録できるようになりました。
• THETAタブから、画像/動画をスマートフォンの写真ライブラリに保存できるようになりました。
• 操作性・安定性向上のための改善
• 軽微な不具合の修正
• THETA SC2 for businessのROOMモードでタイムシフト撮影ができるようになりました。
• カメラ本体が接続できる無線LANを最大5つまで登録できるようになりました。
• THETAタブから、画像/動画をスマートフォンの写真ライブラリに保存できるようになりました。
• 操作性・安定性向上のための改善
• 軽微な不具合の修正