アプリ詳細

SPIDERPLUSのアプリアイコン
SpiderPlus & Co.
★★☆☆☆
更新日:2025/07/18 18:12

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 4%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 74%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 22%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★☆☆☆
撮影時に
撮影時に水平が取りやすいようにグリッド線を表示させて欲しい
せこかん : 2025/07/17
★★☆☆☆
フォルダのコピー
フォルダごとコピーができるようにして欲しい
Tomonpi : 2025/01/31
★★★☆☆
フォルダ
フォルダごと移動できるようにして欲しい第三階層から第二階層に移動したい
Tomonpi : 2024/12/25
★★★☆☆
画面固定が欲しい
蔵衛門みたいに撮影時の画面固定があると良いです
0p0pp0 : 2024/11/01
★☆☆☆☆
写真撮影機能がゴミ
毎回だが黒板を作りいざ撮影しようとするとなぜか黒板が縮小し左上に移動する。急いでいる時などつい撮ってしまい後でイラッとする。後で加工できるならまだ許すが、できないから更にイラつく。蔵衛門の方がよっぽどマシ。直すまで評価は変えません。
とわ2018 : 2024/09/26
★★★★☆
UIが残念すぎる。サポートは最高!
保存ボタンの位置が左右定まらない。iPad傾けると入力が消える。直感から操作方法が推察できない。など、ユーザーインターフェイスが残念すぎるアプリです。★2としたいところですが、この会社のサポートデスクが秀逸すぎる。なので★増やしました。サポートデスクの皆さんがんばれ!
岩竹4 : 2024/09/20
★★★☆☆
iPad使用時のカメラの操作性
広い場所で余裕のある空間での撮影ばかりではないですよね。撮影ボタンやシャッター、追加、上書きなどの配置が、Padの持ち方や構え方の状況に応じて左右どちらの手でも操作できるように変化するようにならないでしょうか?画面の空欄をダブルタップすると、そこが画面の右半分なら右利き配置に、左半分なら左利き配置にレイアウトが変化してくれると狭小な場所での無理な姿勢での撮影時の苦労が若干減るのではないかと思う今日この頃です。
撮影マン : 2024/07/31
★☆☆☆☆
配筋写真 電子マーカー
配筋写真を撮った後に径ごとに色分けしてマーカーを付けたいのに色の種類が少なく、あるのも見ずら色なのでまともに使える色が3色しかない。あと蔵衛門みたいに置いたマーカーに番号があるといい。
地方ゼネコン : 2024/07/20
★☆☆☆☆
使いづらい
会社の推しで仕方なく使ってるけど、ずーっと何十年もバージョンアップしている写真管理のソフト会社とは雲泥の差。
うさぎの背中 : 2024/05/22
★☆☆☆☆
現場にむていない
タイトルの通りです。
地方ゼネコン : 2024/05/22
★☆☆☆☆
写真整理が不便すぎる。
倉衛門を参考にして頂き、写真編集を簡単にして欲しい。エクセル変換等、とにかく時間が掛かるし不便。動作も遅いのでイライラします。
ナベショウジ : 2024/04/02
★☆☆☆☆
現場を分からない人がつくった
タイトルの通りです非常にわかりづらく使いずらい・iPadでフォルダを作れるようにして欲しい・写真が単発と連続があるが連続撮影をデフォルトにして欲しい・撮影画面から離れるといちいち黒板を選び直さないといけない 前回使用した黒板のままにできないの?・写真整理でExcelを使用するのが手間。蔵衛門のようにアプリ内で写真の順番入れ替えや文字の編集、コピーをできるようにして欲しい・Excelに出力するため写真の順番を入れ替えたり文章の修正を行うことが非常に手間・フォルダ内に100枚しか表示されない。1ページ写真3枚が一般なので3の倍数にするか、ページ表示のようにして何枚か選択できるようにして欲しい・そもそも何千枚も写真を撮影するためふとつのフォルダに100枚は少ないし上限を設けるべきでない・仕上げ検査の帳票で指摘のNo.の引き出し線が交差したり重なったりして非常に見ずらい使いこなせればいいアプリだと思いますが、まずはあの見ずらい説明書をどうにかしたほうがいいと思います。ただでさえ使いずらいのにいきなり新しいワード出されても分かりませんよ、使える人前提で話が進んでいる。アプリを使うのは私みたいな20代若手だけでなく上の世代も使うのでよく考えて作ったほうがいいですよ。無駄にアップデートが多いので修正してくれると信じてキツめに書かせていただきました
うhsjm : 2023/12/21
★☆☆☆☆
遅いロード
ロードが遅いからもっとサクサク仕事ができない
ヒナピク : 2023/07/20
★☆☆☆☆
写真保存
工事写真に黒板を記載後、保存しようとしたところ工事写真が真っ白になり元の写真がなくなった。
uououoou : 2022/10/25
★☆☆☆☆
アップデート多すぎ
そこいらのアプリじゃないんだからちょっと考えてほしい現場で、遅くなったりして困る
kantake2000 : 2022/10/21
★☆☆☆☆
効率悪い
写真整理を主に使っているが他社の〇〇衛門と比べると倍以上効率が悪い。また図面をアップデートするにも遅い。
hつbfyjき : 2022/09/29
★☆☆☆☆
iphone での写真撮影について
iPhone13で写真を撮るときに超広角で撮れないのはそういう仕様になっているのですか? iPhoneのカメラ性能が発揮されていないので使い辛い 雨天時iPadは防水性能が無いためiPhoneで撮影している
電車 リモコン : 2022/08/21
★☆☆☆☆
工程写真を撮る側で
工程写真を撮る側の気持ちになって作って欲しい、何にしても仕様ですからで逃げないで欲しい
M4mws : 2021/12/01
★☆☆☆☆
消しゴムとペンの太さが同じスケールとかありえない
ペンと消しゴムを同じスケールで調整する為、字を消す時に大きくしてペンに戻す時に細くする必要があり非常に残念すぎてそんなソフトフリーソフトも含めて初めて見た。問い合わせても皆様に言われるので改善すると1年以上前から言っているが全く改善する気が見られない。当社はこの一点のために利用者がグッドノートに次々と移行しておりこちらの利用者がほとんどいなくなった。いつになったら改善するのでしょうか。
zenekon : 2021/11/12
★☆☆☆☆
メーカーの方向性が定まっていない
黒板ソフトで居たいのか、管理ソフトなのか、どちらを評価しても、これからってとこでしょうか?黒板ソフトでこんな苦労したのもはじめて
M4mws : 2021/09/21
★☆☆☆☆
写真の移動や操作性について
写真の移動がエクスプローラのようにドラックアンドドロップの対応していないためいちいち煩わしい。フォルダの場所を移動するのも大変また写真が大きくならないので見にくいです。電話して話して3年ほど経ちますが直す気はないようです
vぐhじうytfgじい : 2021/09/16
★☆☆☆☆
カメラ性能が著しく落ちる。
処理が遅く、写真の数が増えると撮影してから次の写真が撮影可能になるまで1分近くかかることもある。また、カメラの性能が落ちる。少し暗いとシャッタースピードが著しく落ちるため、撮影の音がなってから1秒〜2秒近く近く待たないと天体写真もかくやというような横線しか写ってない写真出来上がる。シャッター音が鳴ってから待たないといけないのである。備え付けのカメラアプリでは一切こんなことは起こりません。カメラ関係だけでもなんとかなりませんか?
setubiman : 2021/08/27
★☆☆☆☆
無駄なアップデート
アップデートの度に4Gでしっかり電波が入っているのにネット環境を接続してくださいと表示。工期ギリギリの時にこんな事されたら終わる仕事も終わらない
tsuka.pc : 2021/05/21
★☆☆☆☆
仕事にならない
業務を非効率化している。事前に黒板を作って工事写真をいざ撮ろうとすると黒板のメモ書きが消えていたりオブジェクトが消えていたり急に落ちたりする。工事は進むため、その工程の写真を撮ることができなく、現場管理ができていないとみなされる。時間をかけて作成した保存黒板は使うことができない。何一つ効率よくなっていない。寧ろ時間を無駄にし、管理を最悪にしている。
みhcいじおdsぶybぁうえ : 2021/05/07
★☆☆☆☆
黒板のコメント自動入力無くなった
バグなら直していただきたいです.仕様なら黒板コメント手打ちしないといけなくなり効率が最高に悪いです.効率を上げるためのアプリなので改善お願いします.
サブコン 空調 : 2021/03/25
★☆☆☆☆
消しゴム機能復活して喜んだが
消しゴム機能が大幅劣化して復活、、、消した線の上に透明の線を被せているだけで、元の線は結局消えていない。以前に撮った写真のアイコンをタップすると消しゴム線のコマンドが表示され写真の詳細を確認できない。劣化更新するぐらいなら初期に戻してほしい。
AHURO TANAKA : 2019/12/26
★☆☆☆☆
アップデートの度劣化している。
黒板の文字編集が手間。アップデートが頻繁にあり面倒。PDFでPCから転送した図面が表示されない。
くもけせ : 2018/11/10
★☆☆☆☆
ダウンロード出来ない
ダウンロードページとspiderページを行ったり来たりするだけ
りんどう烈火 : 2016/10/26

アプリ概要

ジャンル : ビジネス > ユーティリティ
バージョン : 1337000.69.0
サイズ : 109.4 MB
現在のバージョン :
★★☆☆☆
211 件の評価
全てのバージョン :
★★☆☆☆
211 件の評価

スクリーンショット

説明

■SpiderPlus(スパイダープラス)とは?
建設・建築業・ビルメンテナンス業・駅付帯設備管理業向け、図面管理/現場管理の情報共有アプリ「SpiderPlus(スパイダープラス)」。
大量の図面や写真をタブレット端末上に保存でき、打合せや各種検査、現場調査等で活躍。
今までの長時間労働につながっていた、現場写真の整理や帳票作成の作業から開放され、大幅な作業効率アップ、働き方の改革につながります。

■SpiderPlusの特長
・お客様専用サーバーに登録した図面をタブレット端末に取り込む事により、通信環境のない場所でも図面を閲覧することができます。
・大量の図面もエクスプローラーのようなフォルダで整理できるので、すばやく目的の図面を探し出せます。
・タブレット端末で図面上に写真の添付やテキスト、手書きメモ、図形等を入力できます。また図面のサイズや縮尺を入力することで距離を測定することもできます。
・入力した情報をサーバに登録することでスピーディーな情報共有が可能となります。
・PCでテキスト編集や出力する写真の選択、並び替えができ、編集した情報はEXCELやPDFでの帳票出力が可能となります。

リリース情報

【標準】
・キーボードのフローティングモードでナンバーパッドを分割表示するとキーレイアウトが崩れる不具合を修正します。
【オプション】
・図面タブ機能で複数の圧力測定メモを開いた状態で圧力測定メモの表示図面変更を行うと、表示している圧力測定メモがタブで開いている他の図面とリンクしてしまう不具合を修正します。
・圧力測定の検査画面でポップオーバー形式の選択リストを連続で表示するとクラッシュする不具合を修正します。
・画面サイズが9.7インチのiPadで圧力測定の切替先図面選択リストを表示すると図面名が見切れてしまう不具合を修正します。
・帳票作成/送電前チェックリスト機能で盤データ選択時にクラッシュする不具合を修正します。
・帳票作成/照明照度測定表の編集画面で完了ボタンをタップするとクラッシュする不具合を修正します。
・電力量計確認機能でデータの複製を行なった際に複製データに組み合わせ検定番号の確認結果が複製されてしまう不具合を修正します。
・照度測定の一般照明アイコンにおいて、WebとiPadで測定点の並び順が異なる不具合を修正します。
・電力量計確認機能の写真一覧で写真の上書きボタンをタップしたあと追加ボタンが非活性になってしまう不具合を修正します。
・帳票作成/送電前チェックリストにおいて、機能開始時にエリアを選択して更新すると、未送信データが消えてしまう不具合を修正します。
【その他】
・不具合修正