アプリ詳細
カスタマーレビュー
★★★★★
すごい!めちゃくちゃ使いやすいです!愛猫の素材作成に使わせてもらってます。グッズ作成捗ります♪
みみみみsu1012 : 2025/08/24
★☆☆☆☆
重過ぎるなんでこんなに重たいねん?たいした機能でもないくせに。読み込みに過度に時間がかかる。課金してるんやからもう少しちゃきちゃき動かんかい?使うたびにストレスや。無能かお前ら?早く改善せーや
khgftyっh : 2025/07/29
★★★★★
やっぱりこれが1番ものすごく使いやすい。簡単で細かく切れ抜ける。最近はAIばかりで、自分の好みが無くなった。これは自由度あり。
papayaorange : 2025/07/17
★☆☆☆☆
使えなくなった最近、透明化しても保存されたものを開くと元画像で、全く使えなくなりました。淡い色の図は背景も図も一緒に透明化されてしまう。
できたてフィレオフィッシュ : 2025/04/26
★☆☆☆☆
画質が…保存すると、画質が悪い👎
minimini5 : 2025/02/19
★★★★★
広告がない\(^o^)/無料バージョンを使い、シンプルで欲しい機能が揃っていたので、広告がないバージョンがあったらいいのになぁと思っておりました。見つけて即購入です(笑)しかも安価で提供してくださり、開発者様ありがとうございました!
※L : 2025/01/25
★☆☆☆☆
透過されない最後の保存画面で透明を選んでも白色を選んでも、背景が白色で保存される
ニツクネーーム : 2024/01/13
★☆☆☆☆
アカン全然できませんよっ!
さきJUN : 2020/07/11
★☆☆☆☆
できない時がおおい透明化にならないΣ(-᷅_-᷄๑)削除して、他の透明化のアプリを取りたいと思ってるー
❥きい❥ : 2019/11/09
★☆☆☆☆
誤作動背景が透明にできません。以前まで普通にできていたのに
安宅屋をなあらできぬねの揶揄に手相 : 2019/10/12
★☆☆☆☆
拡大アップデート後、拡大表示画面が上に出ていたのが無くなって、細かいところを消すのに非常に見づらいです。自分の指で消してるところが隠れて見えないので、別窓で確認しながら消せるのがこのアプリの良いところでした。改悪すぎて残念です。もう使いません。
あまやはなをら : 2017/11/09
★☆☆☆☆
レビュー乞食に用はないiOS更新のドサクサに紛れてレビュー乞食かよくたばれゴミ開発
Kravitz5 : 2017/09/27
アプリ概要
| ジャンル | : | 写真/ビデオ > ユーティリティ |
|---|---|---|
| バージョン | : | 17.0.0 |
| サイズ | : | 32.7 MB |
| 現在のバージョン | : | ★★★★☆ 2044 件の評価 |
|---|---|---|
| 全てのバージョン | : | ★★★★☆ 2044 件の評価 |
スクリーンショット
説明
◇ 画像の不要な部分を消しゴムで消して、
透明にすることができます。
◇ 合成用の素材を作る際に便利です。
◇ 自動で境界を認識して消すことができます!
◇ 以下のような時に、
背景透明化画像を作れると便利です。
● 合成写真の作成
( PhotoLayers アプリ等で合成できます。 )
● コラージュ作成
● Keynote、Pagesでプレゼン資料の作成
◇ ◇ ◇ 特徴 ◇ ◇ ◇
● 「星」モードで、境界を自動認識して消去
● 自動モードで似たような色を一括消去
● 拡大、縮小が可能
● 「境界ぼかし」で切り取った部分を滑らかにできます。
● 一度消去した部分をタッチして修復可能
● 「取消」、「やり直し」機能で試行錯誤可能
◇ 画面上部のスライダーで、 タッチした位置と
カーソルとの距離(オフセット)が調整可能です
◆◆◆ ご購入前に、必ずお読み下さい。 ◆◆◆
◆ ご購入の前に、まず、無料版をお試し下さい。
◆ 作成した画像は、
透明色、PNGファイルに対応したアプリやサービスで使用して下さい。
( アプリによっては、透明色に対応していないものがあります。 )
◆ 「自動モード」では、
似た様な色の部分を一括で消去します。
このため、
残したい部分と背景の部分との色のコントラストが
はっきりするような写真を準備して下さい。
どのような写真でも「自動モード」で
きれいに切り取れるわけではなく、
写真撮影時に工夫する必要があります。
◆「透明色」とは「白色」ではありません。
他の画像に重ねると、下の画像が透けて見えるということです。
◆ 残したい部分を出来る限り画面いっぱいに大きく撮影して下さい。
小さく切り抜いて、それを拡大すると「画質が劣化」して見える原因となります。
大きく切り抜いて、できるだけ拡大しなくて済むようにして下さい。
◆ よく頂くご質問
Q.「保存後、背景が黒色になる」
透明色に対応していないアプリでは、
透明色が黒色として表示されます。
再度このアプリで開き直すと、
透明色が保存できていることを確認できます。
透明にすることができます。
◇ 合成用の素材を作る際に便利です。
◇ 自動で境界を認識して消すことができます!
◇ 以下のような時に、
背景透明化画像を作れると便利です。
● 合成写真の作成
( PhotoLayers アプリ等で合成できます。 )
● コラージュ作成
● Keynote、Pagesでプレゼン資料の作成
◇ ◇ ◇ 特徴 ◇ ◇ ◇
● 「星」モードで、境界を自動認識して消去
● 自動モードで似たような色を一括消去
● 拡大、縮小が可能
● 「境界ぼかし」で切り取った部分を滑らかにできます。
● 一度消去した部分をタッチして修復可能
● 「取消」、「やり直し」機能で試行錯誤可能
◇ 画面上部のスライダーで、 タッチした位置と
カーソルとの距離(オフセット)が調整可能です
◆◆◆ ご購入前に、必ずお読み下さい。 ◆◆◆
◆ ご購入の前に、まず、無料版をお試し下さい。
◆ 作成した画像は、
透明色、PNGファイルに対応したアプリやサービスで使用して下さい。
( アプリによっては、透明色に対応していないものがあります。 )
◆ 「自動モード」では、
似た様な色の部分を一括で消去します。
このため、
残したい部分と背景の部分との色のコントラストが
はっきりするような写真を準備して下さい。
どのような写真でも「自動モード」で
きれいに切り取れるわけではなく、
写真撮影時に工夫する必要があります。
◆「透明色」とは「白色」ではありません。
他の画像に重ねると、下の画像が透けて見えるということです。
◆ 残したい部分を出来る限り画面いっぱいに大きく撮影して下さい。
小さく切り抜いて、それを拡大すると「画質が劣化」して見える原因となります。
大きく切り抜いて、できるだけ拡大しなくて済むようにして下さい。
◆ よく頂くご質問
Q.「保存後、背景が黒色になる」
透明色に対応していないアプリでは、
透明色が黒色として表示されます。
再度このアプリで開き直すと、
透明色が保存できていることを確認できます。
リリース情報
・iOS 17 へ対応しました。