アプリ詳細

道の駅ナビのアプリアイコン
shinichi tanimoto
★★★☆☆
更新日:2025/08/06 15:49
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 25%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 58%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 17%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★★☆☆
要望
道の駅めぐりで楽しんでいます。このナビのお陰で迷うこともなく便利です。道の駅切符を集めているのですが、前に来た時には買えなかったとか、新しく切符が出来たとかがあって、どこの道の駅で自分は購入したのかが分からなくなります。購入した時にチェックを入れる機能があればほんとに助かります。よろしくお願い致します。
そらおとはる : 2025/07/06
★★★★★
助かりました
このアプリとルートメーカーというアプリを駆使して、全駅制覇を達成できました。道の駅巡りに火をつけてくれたのは、このアプリがあってこそです。ありがとうございます。今後も活動できうる限り、活用して行きたいと思います。
MickMaki : 2025/05/02
★★★★☆
新潟県の風の丘米山が見つからない
2024/9/15.道の駅風の丘米山を探しましたが、見つかりません。登録場所には更地と使われていない駐車場の跡地でした。連絡電話番号も現在使われていませんでした。参考まで
猫の風太郎 : 2024/09/16
★★★☆☆
マーク変更?
地図の道の駅があるマークがデカくなって見づらくなりました!
たーち0214 : 2024/08/23
★★☆☆☆
現在地
自分の現在地の表示をして欲しい。GPSで場所を把握して、チェックインするのに自分の現在地を表示してくれないので、次にどこに行こうか。自分の近くに他にどこがあるのか。どっちの方が近いのか。などを調べれない。
でかッ! : 2024/08/18
★☆☆☆☆
星一つも上げたくない!
グズアプリになりましたね!ゲームセンターにサインインしないと使用出来ない?達成率やミッションを?まぁ使用させてもらってたのですけど、10年間余りの訪問データを返して貰いたいですなぁ!速攻削除しました!追記その考え方は御社の事で、使用者は無料なのか使いやすいのかだけですけど?自分個人だけが規約を読まずにやっていたのかの?無料メールアドレス作るに全部読むような御社は凄いと思いますよ!それと追記をしたのはgame centerは最初に無理矢理登録をされただけで削除してますのであしからずです。
シホン : 2024/01/27
★☆☆☆☆
星一つも上げたくない!
グズアプリになりましたね!ゲームセンターにサインインしないと使用出来ない?達成率やミッションを?まぁ使用させてもらってたのですけど、10年間余りの訪問データを返して貰いたいですなぁ!速攻削除しました!
シホン : 2024/01/24
★☆☆☆☆
自動チェックインしなくなりました。
いつの頃からか、自動チェックインしなくなりました、スマホの設定は間違えてはいない様です。
おじゃる丸よ : 2023/06/12
★☆☆☆☆
ゲームセンターアプリは使わない
使用しないアプリへのログインはしなくてもよいように、改良してほしい。このままでは、つかえない。
らりれららるら : 2022/12/16
★☆☆☆☆
ゲームセンターアプリへの強制ログイン
ゲームセンターアプリへのログインが強制されるようになりました。ユーザビリティを考慮せず、不便になりました。
らりれららるら : 2022/11/28
★☆☆☆☆
突然機能が消されます!
本アプリに限らず、使いやすさなど利用者の主観に委ねられる部分は多々あろうかと思いますが、総じて機能も多く、少額の一時課金(継続課金ではない)で利用出来るので、便利なアプリだと思います。しかしながら、使用許諾契約で定めた規定を盾に、提供されていた機能を何の説明もなく削除する事は、乱暴であり悪意すら覚えるもので、とても残念だと感じました。一般的な商用アプリでは到底許されない愚行であると思いました。以下は「ver.15.2.7」リリース後に投稿したレビューで、「参考になった」で並べた際に2番目に表示されていたものですが、本日(2022年8月11日)消されておりました。余程都合が悪いと感じた方から悪質なレビューとして報告され、削除されたのでしょうか?攻撃的な内容と解釈されかねない内容がないとは言いませんが、利用者側が不利益を被る可能性がある(実際に機能を削除され不利益を被っている)為、批判的なものになっていたかも知れません。しかしながら、殆どの内容は直近の事象を纏めたものですので、それ自体が不都合であるとは考え辛いと考えます。遅かれ早かれこのレビューも削除されてしまうかも知れませんが、この投稿を最後に当該アプリとの関わりを断ちたいと思います。≪ver.15.2.7リリース時のレビュー≫【記念きっぷ購入達成率について】ver.15.1.2 リリースver.15.1.3 ~ 利用可能ver.15.2.3ver.15.2.5 調整中ver.15.2.6 調整中ver.15.2.7 機能削除当該機能は「訪問駅管理」内の最下部『記念きっぷ購入達成率』として提供されていましたが、今回のバージョンアップ(ver.15.2.7)で削除されたようです。ちなみに当該機能の削除に関する記述はrelease noteにはありませんでした。当該機能がリリースされた際に当該アプリの紹介文に追記されましたが、今回のバージョンアップ(当該機能の削除)に伴い、紹介文にある「■主な機能」からは削除されたようです。紹介文の中で特徴を纏めた箇条書き(※で始まる20個の項目)には「※記念きっぷ購入達成率もわかる!」との記述が残っていますが、これは削除し忘れたものと思われます。今回のバージョンアップに合わせて「使用許諾契約」を改訂したとの記述があります。この提供者(販売元)は過去にメール返信ポリシーを後付けで制定した事があるので、今回の改定も自己保身や自己正当化が著しいように感じました。改定前の内容を確認する事が出来ないので詳細はわかりませんが、提供者(販売元)側の権利を優位とする内容が多いように感じました(総じて使用許諾契約の内容はその傾向がありますが)。仮に改定された内容が利用者が利用開始時に合意(了承)した内容から著しい改定が行われ、利用者側に不利益が生じる可能性がある場合には改定前にその内容を通知し、合意形成が計られるべきものと思います。それらの内容は利用者が当該アプリの利用を開始した時点で定められていたものであるならば、それは利用者側が合意(了承)したものなので、使用許諾契約で定めた規定に基づくものと利用者側が受け入れるべきものかと思います。具体的には第14条(本利用規約の改訂)がいつ制定されたものなのか気になりました(他にも気になる規定は多々ありましたが)。本アプリに限らず、使いやすさなど利用者の主観に委ねられる部分はあろうかと思いますが、総じて機能も多く、少額の一時課金(継続課金ではない)で利用出来るので、便利なアプリだと思います。しかしながら、使用許諾契約で定めた規定を盾にして、提供されていた機能を何の説明もなく削除してしまう事は、乱暴であり悪意すら覚えるもので、とても残念だと感じました。提供者(販売元)の姿勢には疑問を抱く事が多々あるように感じましたので、利用される方は注意された方が宜しいかも知れません。レビューにコメントを返すなどとても丁寧な対応をしているように見えますが、自論にそぐわない内容については、一方的な物言いで自論を展開しているように受け取れるものがありました。とは言え、忽然と消えてしまうアプリが数多くある中で、10年以上継続して提供されている点は敬意を払うべきかも知れませんね(半笑)。≪ver.15.2.6リリース時のレビュー≫「この機能は調整中です。現在ご利用いただけません。」との事ですが、新verのリリースは機能調整を終えてからお願いします。既にリリースしている機能に対して調整等を行う必要があり、一時的に利用出来なくなる場合には、いつ利用可能となるかなどをrelease noteに明記して頂けるととても親切かと思います。当該機能のオプション有償化のための調整?まぁ常識的に考えてそのような事はないと思いますが・。余談ですが、以前アップしたレビューがいつの間にか消えておりました、その理由は存じ上げませんが。
GOLFばか : 2022/08/12
★☆☆☆☆
新verリリースは機能調整を終えてから・
【記念きっぷ購入達成率について】ver.15.1.2 リリースver.15.1.3 ~ 利用可能ver.15.2.3ver.15.2.5 調整中ver.15.2.6 調整中ver.15.2.7 機能削除 👈 今ここ!当該機能は「訪問駅管理」内の最下部『記念きっぷ購入達成率』として提供されていましたが、今回のバージョンアップ(ver.15.2.7)で削除されたようです。ちなみに当該機能の削除に関する記述はrelease noteにはありませんでした。当該機能がリリースされた際に当該アプリの紹介文に追記されましたが、今回のバージョンアップ(当該機能の削除)に伴い、紹介文にある「■主な機能」からは削除されたようです。紹介文の中で特徴を纏めた箇条書き(※で始まる20個の項目)には「※記念きっぷ購入達成率もわかる!」との記述が残っていますが、これは削除し忘れたものと思われます。今回のバージョンアップに合わせて「使用許諾契約」を改訂したとの記述があります。この提供者(販売元)は過去にメール返信ポリシーを後付けで制定した事があるので、今回の改定も自己保身や自己正当化が著しいように感じました。改定前の内容を確認する事が出来ないので詳細はわかりませんが、提供者(販売元)側の権利を優位とする内容が多いように感じました(総じて使用許諾契約の内容はその傾向がありますが)。仮に改定された内容が利用者が利用開始時に合意(了承)した内容から著しい改定が行われ、利用者側に不利益が生じる可能性がある場合には、改定前にその内容を通知し、合意形成が計られるべきものと思います。それらの内容は利用者が当該アプリの利用を開始した時点で定められていたものであるならば、それは利用者側が合意(了承)したものなので、使用許諾契約で定めた規定に基づくものと利用者側が受け入れるべきものかと思います。具体的には第14条(本利用規約の改訂)がいつ制定されたものなのか気になりました(他にも気になる規定は多々ありましたが)。本アプリに限らず、使いやすさなど利用者の主観に委ねられる部分はあろうかと思いますが、総じて機能も多く、少額の一時課金(継続課金ではない)で利用出来るので、便利なアプリだと思います。しかしながら、使用許諾契約で定めた規定を盾にして、提供されていた機能を何の説明もなく削除してしまう事は、乱暴であり悪意すら覚えるもので、とても残念だと感じました。提供者(販売元)の姿勢には疑問を抱く事が多々あるように感じましたので、利用される方は注意された方が宜しいかも知れません。レビューにコメントを返すなどとても丁寧な対応をしているように見えますが、自論にそぐわない内容については、一方的な物言いで自論を展開しているように受け取れるものがありました。とは言え、忽然と消えてしまうアプリが数多くある中で、10年以上継続して提供されている点は敬意を払うべきかも知れませんね(半笑)。≪ver.15.2.6リリース時のレビュー≫「この機能は調整中です。現在ご利用いただけません。」との事ですが、新verのリリースは機能調整を終えてからお願いします。既にリリースしている機能に対して調整等を行う必要があり、一時的に利用出来なくなる場合には、いつ利用可能となるかなどをrelease noteに明記して頂けるととても親切かと思います。当該機能のオプション有償化のための調整?まぁ常識的に考えてそのような事はないと思いますが・。余談ですが、以前アップしたレビューがいつの間にか消えておりました、その理由は存じ上げませんが。
GOLFばか : 2022/08/06
★☆☆☆☆
新verリリースは機能調整を終えてから・
【記念きっぷ購入達成率について】ver. 15.1.2 リリースver. 15.1.3 〜 利用可能ver. 15.2.3ver. 15.2.5 調整中ver. 15.2.6 調整中 👈 今ここ!「この機能は調整中です。現在ご利用いただけません。」との事ですが、新verのリリースは機能調整を終えてからお願いします。既にリリースしている機能に対して調整等を行う必要があり、一時的に利用出来なくなる場合には、いつ利用可能となるかなどをrelease noteに明記して頂けるととても親切かと思います。当該機能のオプション有償化のための調整?まぁ常識的に考えてそのような事はないと思いますが・。余談ですが、以前アップしたレビューがいつの間にか消えておりました、その理由は存じ上げませんが。
GOLFばか : 2022/07/26
★☆☆☆☆
データ更新がイマイチだな
データ更新はアプリのアップデート時だけ?wこの手のアプリは機能と同じくらいデータの更新頻度や正確さが重要では?アプリの起動時に差分更新を行うくらい出来ないのかねー!(追記)どう対価を定めるかは提供元が決めたらいい事で、それに見合う価値があれば利用者は増え、継続的に利用するでしょうし、またその逆も然り。データ更新が提供元にとって負荷がかかる事は容易に想像出来る事で、利用者から寄せられた情報を如何に活用出来るかが結果として提供元の負荷軽減や情報の正確性向上につながるのでは?とか考えた事はないのでしょうか?この提供元はレビューに対してコメントを返しており、一見真摯に向き合っているように思えますが、よく読めば自論を押し付けている事が多々あり、真摯に対応している感を出したいだけの単に煽り耐性が低い方だと気付きましたw不具合報告や要望はサポートまでと言い放つのであれば、先ずは最低限サポート宛に届いたメールに対して真摯に返信されてみては如何でしょうか?実体験に基づき書いているので、訳の分からない自論へのすり替えはご容赦ください。多過ぎるかも知れませんが、心当たりがあれば届いたメールへ返信されてみては如何でしょう?w
GOLFばか : 2022/06/12
★☆☆☆☆
起動するたびに
課金しているにも関わらず、起動するたびにGame Centerアプリの登録画面が表示されるのは、やめてほしい。
tatayan : 2022/02/27
★☆☆☆☆
消えた
訪問データが全部消えた
シンきち : 2022/01/21
★☆☆☆☆
使えない
道の駅のアプリなのに地図上に道の駅がない⁉️
あwszxでrふぉいy : 2020/09/02
★☆☆☆☆
使えないアプリ
地図に道の駅が出なくて全然使えない
ひとだかり : 2019/04/24
★☆☆☆☆
使いにくい
使いにくすぎる見にくい探しにくい
伸子するめ : 2019/02/16
★☆☆☆☆
最悪!
4Gだと起動時にMAPが表示されない。
ken345345 : 2017/11/04
★☆☆☆☆
機能が少ない。
アイコンだけ見たら、本物のアプリかと思ったが、完全に網羅されてなく、ある意味愕然とする内容。ちょっと失敗した。
hbtaiyo : 2017/09/10
★☆☆☆☆
機能は満たしてるんだけど、、
使い勝手悪すぎ。無料アプリなら許せるけど有料でこれはない。使いたい時はドライブ中なのに、作った人、ホントにクルマ乗りながら使ったことないんじゃない? あと地図画面すぐ固まる。
風大座衛門 : 2016/09/04
★☆☆☆☆
?
三重の道の駅更新されてないで〜
にかごやなねは : 2016/08/12
★☆☆☆☆
インストール出来ません!
アップデートしようにもインストール中に止まったままです!
きのこくま : 2016/07/20
★☆☆☆☆
改善してください
北海道の赤井川と千歳の道の駅が抜けてます
peer_vtec : 2015/11/13
★☆☆☆☆
アップデートできません
iOS9対応のver9を早速インストールしようとしたら、アップデートがはじまりません。どうすればいいのでしょうか?
hige : 2015/09/24
★☆☆☆☆
使えやん
地図検索や地点登録など何も出来へん、意味わかん?星1つでももったいない。
王里志 : 2015/03/30
★☆☆☆☆
岡山の道の駅が
1件しか出てきません…
ムタっち : 2015/03/25
★☆☆☆☆
履歴が消えた!
訪問履歴が全部消えました!今までの旅行の思い出も全て消えましたどういうコトでしょうか?無料アプリでもないのに。
くろとり君 : 2015/02/27

アプリ概要

ジャンル : ナビゲーション > 旅行
バージョン : 18.2.2
サイズ : 10.9 MB
現在のバージョン :
★★★☆☆
163 件の評価
全てのバージョン :
★★★☆☆
163 件の評価

スクリーンショット

説明

お値段以上の価値が支持されて、おかげさまでロングセラー!
2010年7月の配信開始以来、多くの皆様にご利用頂いています。

スタンプラリー帳のように使える「道の駅」訪問管理アプリです。

※ 広告表示がないから画面に集中できる!
※ サブスクリプション (定額課金) ではなく買取り型だから一度購入すればいつまでもずっと使えてコスパ高い!
※ 併設の温泉, キャンプ場, EV充電, 道の駅記念きっぷ販売有無などの絞り込み検索ができる!
※ 全国レベル, 都道府県, 地域毎の訪問達成率を、指定した年または通算で把握できる!
※ 多面的なチャート分析で年毎の訪問傾向もわかる!
※ iCloud Driveを介したiOSデバイス間のデータ同期ができる!
※ 国土交通省に未登録で今後公表される予定の道の駅も掲載!
※ 整備中の道の駅の新規オープン予定も掲載!
※ 供用中と整備中の道の駅を分けて収録しているので、整備中の道の駅への誤訪問が防げる!
※ 国土交通省 登録廃止駅も掲載!
※ 施設・フロアマップがすぐ見られる!(一部の道の駅のみ対応)
※ Appleのマップアプリと同じトラフィック状況(道路混雑情報)も地図上に表示対応!
※ 地図上で道の駅の位置を示すアイコン(ピン、マーカー)をお好みに応じて選べる!
※ 道の駅毎にメモや写真を登録して思い出作りもバッチリ!
※ メモ検索機能を活用した道の駅記念きっぷ購入管理が便利!
※ 記念きっぷ購入達成率もわかる!
※ Apple Watchを使用した現在地周辺の道の駅確認やチェックイン登録も簡単!
※ ダークモード搭載で目に優しい!
※ Game Center対応で他の利用者と訪問達成率を競い合える!
※ 現地付近の天気予報やRVパークがわかる!
※ 情報更新や機能追加アップデートによる継続的な進化が嬉しい!

自動チェックイン、iCloudバックアップと復元機能を使用した他機種との同期など機能豊富。
有料アプリならではのキメ細かな機能、高い情報更新頻度を心掛けています。

全国各地の道の駅から、豊富な検索条件による絞り込みと多彩な検索手段、詳細な施設情報の表示により、行きたい道の駅が簡単に探せて便利。

アプリに情報を内蔵しているのでネットワーク圏外でも利用OK。

訪問した道の駅を記録できるチェックイン機能で全国・地域・都道府県毎の訪問達成率の把握ができるのでスタンプラリー気分。

登録データのiCloud Driveと連携したバックアップ(退避)、リストア(復元)に対応、機種変更時のデータ移行や不測の事態に備えられるほか、複数のiOSデバイス間のデータ同期にも利用可能。

iPadで御利用の場合は縦画面に加えて横画面にも対応。カーナビアプリ連携も充実。

道の駅ファンの心をくすぐる「道の駅」公式シンボルマークをアイコンに採用。(国土交通省関東地方整備局交通対策課より使用許諾取得済/商標登録番号:4176121号)

継続的なアップデートで進化しています。さらに使いやすくなるアプリに御期待下さい!

ドライブやツーリング、道の駅めぐり、スタンプラリーのお供に是非どうぞ。

■主な機能
1. 検索手段
(1) 地図検索(指定ポイントからの距離表示有)
・指定位置検索: 指で長押しした位置を中心に検索
・指の動き追従検索: 画面を○△□して指の動きを止めた画面中心座標から検索
・現在地周辺検索:位置情報サービスを使用して、いまいる場所を中心に検索
・オート検索:一定時間の間隔で自動的に位置情報サービスを使用して、いまいる場所を中心に検索

(2) リスト検索
・地域及び都道府県一覧
・現在地周辺(現在地からの距離表示有)
・キーワード(道の駅名称または所在地)
・カテゴリー(鉄道駅併設、空港から近い、高速道路SA/PA併設、高速道路ICに近い、防災拠点など)
・未供用(整備計画・工事中)の道の駅(国土交通省に未登録ながらも市区町村で整備計画がある道の駅を含む)
・RVパーク検索

※ 道の駅の検索は温泉やレストラン、WiFi、道の駅きっぷ、電気自動車充電施設など設備有無を検索条件として複数設定可。

2. 検索結果を一覧または地図で表示
・訪問済と未訪問の駅を色分け
・地図は道の駅を示すアイコンを2種類(ピン、マーカー)から選択可能

3. 施設情報
・公式サイトを開かなくてもわかる詳細な施設情報内蔵なので、ネットワーク圏外でも利用可
・標高や温泉、道の駅きっぷ、コインランドリー、WiFiの有無、マップコードなど豊富な情報掲載
・国土交通省に登録済の1,230駅を収録
・整備工事中、国土交通省に未登録で今後公表される予定の道の駅
・国土交通省 登録抹消駅
・周辺の道の駅、RVパークを地図上に表示
・所在地欄をタッチしてクリップボードコピー
・国土交通省または道の駅連絡会公式サイト、道の駅公式サイト、Google検索、X(旧Twitter)検索結果を表示
・施設マップ(駐車場を含む敷地内の見取り図)またはフロアマップ(建物内の見取り図)を表示(一部の道の駅のみ対応)
・地図をアプリ内に表示
・駅毎の訪問履歴
・メモ登録
・画像登録(カメラ撮影・アルバムからの画像取り込み)
・駅毎の撮影履歴
・道の駅付近の気象情報

4. 訪問記録の登録機能(チェックイン)
・操作は道の駅 詳細情報画面右上の「+」ボタンをタッチ
・何件でも訪問履歴が残せます。(日時を指定して登録可)
・最寄りの道の駅の訪問記録が簡単に作成できる「いますぐチェックイン」機能
・自動的に最寄りの道の駅の訪問記録を作成する「オートチェックイン」機能(アプリ内課金によるプレミアム機能として有償提供)
・オートチェックインはバックグラウンド動作にも対応

※ 道の駅現地でチェックイン時は『道の駅でチェックイン』と記録。
※ 道の駅現地以外または位置測位不能時にチェックインの場合は『道の駅以外でチェックイン』と記録。
※ 位置情報サービスにより現在地が道の駅かを判定しますが、測定誤差許容のため、駅周辺でチェックイン時に 『道の駅でチェックイン』として登録することがあります。

5. コミュニケーション
・道の駅への電話発信
・施設情報のメール送信
・チェックイン時、現在地が道の駅の場合に到着報告をハッシュタグ「#道の駅 #michinoeki」とGoogleMapのリンク付きでX(旧Twitter)に投稿(投稿のON/OFF切替可)
・共有(X、メッセージ、ジャーナルなどへの投稿)
・LINE株式会社のメッセージングアプリ「LINE」に道の駅の位置情報を送信

6. スケジューリング
・訪問予定をカレンダーに登録

7. カーナビゲーション連携
(1) 車載カーナビ連携
・株式会社デンソーのアプリ「NaviCon」を経由して、道の駅の位置情報を対応カーナビに送信して目的地を設定できます。
(2) カーナビアプリ連携
下記のアプリを道の駅を目的地に設定して起動できます。
・標準地図アプリのマップ
・Google Maps(Google):ストリートビューでも閲覧可
・Yahoo! カーナビ(Yahoo! JAPAN)

8. チェックインした道の駅の管理
・訪問駅履歴画面では、訪問駅一覧の表示と削除
・駅詳細画面では、駅毎の訪問履歴の表示と削除
・チェックイン日付の新しい日付順と古い日付順で並び替え表示
・訪問済駅を地図上に表示
・全国、都道府県、地域毎の訪問達成率表示とTwitter投稿
・訪問達成率は指定した年または訪問記録全体を通算した数値を表示
・全国、都道府県、地域毎の記念きっぷ購入達成率表示
・全国レベルや地域毎の訪問達成率や訪問回数の推移を訪問年毎に分析してチャート表示(アプリ内課金によるプレミアム機能として有償提供)
・メモ一覧
・指定した文字が含まれるメモが登録されている道の駅の検索(道の駅きっぷの購入管理等に利用できます)
・タグ毎に分類された画像一覧
・Game Centerで訪問達成率ランキングを表示
・訪問記録のCSVファイルエクスポート(アプリ内課金によるプレミアム機能として有償提供)

9. iCloud Driveと連携した、訪問記録とメモのバックアップ(退避)、リストア(復元)
・データをクラウドストレージに保管できるから、不測の事態に備えられます
・複数iOSデバイスとの手動によるデータ同期にも利用可能
・パソコンと接続する必要がないので、インターネットが接続できる環境であればその場で作業ができます
・本機能はアプリ内課金によるプレミアム機能として有償提供します

10. 公式スタンプラリー情報

11. 道の駅関連リンク情報(道の駅連絡会、ユーザーズクラブ)

12. Apple Watch対応
・現在地から1kmの範囲内にある道の駅にチェックインし、iPhoneにインストールされた本アプリ上で訪問記録を作成
・現在地から100kmの範囲内にある道の駅を最大10件表示

※ 新規駅の供用開始時は速やかに情報を更新いたします。定期的に掲載情報を見直し、最新情報の掲載に努めます。

※ アプリを削除すると、ご自身で登録したデータ(訪問記録・メモ・画像など)は削除されます。不測の事態に備えるため、データのバックアップは必ず取得して下さい。

※ 本説明に記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

リリース情報

2025年8月に新たに供用開始となる道の駅の施設情報を更新しました。