アプリ詳細
カスタマーレビュー★
★★★★★
ベビーフード追加して欲しいです2人目育児でもめちゃくちゃ重宝してます!ホレのオーガニックスムージーを追加して欲しいです。
明太子いわしマン : 2025/03/15
★☆☆☆☆
不具合?今日開いたら、どの月齢でも「利用できる商品が見つかりません」となっています。
ぼほむ : 2024/08/26
★☆☆☆☆
広告の時間がストレスある程度は広告があるだろうと覚悟してましてが長すぎるし多すぎるでしょ。家事、育児、離乳食と忙しいのに広告見てる時間なんてありません。これなら自分で検索したりお店で探した方がノンストレスです。
nypdm : 2024/07/07
★★★★★
とても素晴らしいアプリ離乳食のアレルギーチェックに使わせていただいています。とても見やすく、きれいにまとめてあり参考になるアプリです。ただ、食材の「かぶ」が本来入っていないはずの製品の欄に入っていました。カインデストの「ごぼうのピューレ」「とりささみのピューレ」にはかぶは入っていませんが、アプリ内では入っていることになってしまっています。手元にこの2種しかありませんが、もしかしたらシリーズの他のものも同様かもしれません。修正していただけたらありがたいです。
dgtgwj.jtpmgjgdjwj : 2024/06/04
★★★★☆
こういうアプリ探してました!パパと共有したいので、共有機能をつけて欲しいです!
怖がりな私です。。。 : 2024/05/15
★☆☆☆☆
広告「パッケージ裏の原材料を1個10秒で確認しても1時間以上かかります。ぜひ「ベビーフーズ」をご活用ください。」とTwitterに書いてあったのでインストールしてみました。それなのにページを開くたびに30秒の広告が流れます。毎回!!じゃあ1個10秒かけて確認したほうが早いじゃん、、と思って即消しました。
Doradoradoda : 2023/10/05
★☆☆☆☆
アプリ立ち上げると画面が真っ白画面が真っ白のまま何もできません。。本当に使いたいのに悲しい。。。
れもんみかんいちご : 2023/08/25
★☆☆☆☆
広告のバツ印が上すぎて押せないiPhone使ってますが、広告が終わったあとのバツ印、あと何分の表示が画面の上すぎておせません。もう少し下にして貰えませんでしょうか。
tai288ま : 2023/04/23
★☆☆☆☆
動画広告が不快です便利そうかなとインストールしてみるも、長い動画広告を視聴し終わるまで情報が開くことができず不快でした。検索目的の食材もなく、時間を無駄にしました。
あー2099 : 2022/06/08
アプリ概要
スクリーンショット
説明
離乳食を進めているパパママさん、こんなお悩みはありませんか?
「〇〇の裏ごしって大変!〇〇が入ってるベビーフードってないのかな?」
「ベビーフードの種類が多すぎてどれを使えばいいかわからない!」
「保育園に入るまでにクリアしないといけない食材があるけどレシピを考える時間がない!」
ベビーフーズはこれらのお悩みを解決するためのアプリです。
<食材からベビーフードを検索>
ベビーフーズは、離乳食の500種類以上のベビーフードを食材から検索することができます。
例えば白菜が入っているベビーフードが知りたいとき、通常であれば膨大な数のベビーフードの原材料を全てチェックしなくてはなりません。
ベビーフーズがあれば、たくさんのベビーフードを瞬時にチェックし、白菜が含まれるベビーフードを見つけてくれます。
<食べられるベビーフードを検索>
ベビーフードの種類はたくさんあります。
しかし食べたことがない食材が複数含まれているものについては、万が一アレルギーを発症したときに原因の特定が難しくなるため食べられません。
つまり食べられるベビーフードを見つけるのにも原材料のチェックは欠かせませんが、こちらもベビーフーズが代わりにやってくれます。
ベビーフーズではクリアした食材をチェックボックスで記録できるようになっており、その食材リストをベビーフードの膨大なデータベースと照らし合わせることにより、食べられるベビーフードは「OK」、食べられないベビーフードは「NG」と表示してくれます。
<新しい食材の開拓>
離乳食を進めるためには、新しい食材を試すことで食べられる食材を増やしていく必要があります。
ベビーフーズでは、例えば「ごぼう以外OK」と表示されているベビーフードを利用すれば、ごぼうを新しい食材として試すことができます。
このように新しい食材を含むベビーフードを簡単に見つけることで、離乳食を効率的に進めることができます。
<商品ごとにクリアした食材がわかる>
ベビーフードの商品詳細ではクリアした/していない食材を全て一覧表示しています。
そのためNGと表示されたベビーフードについても、どの食材をクリアしていないかがひと目でわかるようになっています。
また、それぞれの食材はボタンで表示しており、押すとその食材で検索できるようになっているため、食材一覧に戻らなくても簡単に検索できます。
<便利な絞り込み機能>
ベビーフードの検索結果では、「メーカー」や「形状(粉末、パウチなど)」だけでなく、「食べられるかどうか」、「食べたことがあるかどうか」、「お気に入りかどうか」の計5つの項目で絞り込みが可能です。
<広告の非表示(有料)>
アプリ内の動画/バナー広告を非表示にできます。
一度購入すれば有効期限はございません。
以前購入したことがある場合は購入情報の復元も可能です。
<ベビーフーズでより楽しい育児へ>
子供と一緒に過ごすことのできる時間はとても貴重なものです。
その限られた時間を少しでも長く楽しめるようにしたい、という気持ちからベビーフーズの開発がスタートしました。
離乳食のハードルを下げることで、離乳食に不安を感じている方の気持ちを少しでも和らげることができましたら幸いです。
<利用規約・プライバシーポリシー>
https://data-driven-papa.com/privacy-policy/
「〇〇の裏ごしって大変!〇〇が入ってるベビーフードってないのかな?」
「ベビーフードの種類が多すぎてどれを使えばいいかわからない!」
「保育園に入るまでにクリアしないといけない食材があるけどレシピを考える時間がない!」
ベビーフーズはこれらのお悩みを解決するためのアプリです。
<食材からベビーフードを検索>
ベビーフーズは、離乳食の500種類以上のベビーフードを食材から検索することができます。
例えば白菜が入っているベビーフードが知りたいとき、通常であれば膨大な数のベビーフードの原材料を全てチェックしなくてはなりません。
ベビーフーズがあれば、たくさんのベビーフードを瞬時にチェックし、白菜が含まれるベビーフードを見つけてくれます。
<食べられるベビーフードを検索>
ベビーフードの種類はたくさんあります。
しかし食べたことがない食材が複数含まれているものについては、万が一アレルギーを発症したときに原因の特定が難しくなるため食べられません。
つまり食べられるベビーフードを見つけるのにも原材料のチェックは欠かせませんが、こちらもベビーフーズが代わりにやってくれます。
ベビーフーズではクリアした食材をチェックボックスで記録できるようになっており、その食材リストをベビーフードの膨大なデータベースと照らし合わせることにより、食べられるベビーフードは「OK」、食べられないベビーフードは「NG」と表示してくれます。
<新しい食材の開拓>
離乳食を進めるためには、新しい食材を試すことで食べられる食材を増やしていく必要があります。
ベビーフーズでは、例えば「ごぼう以外OK」と表示されているベビーフードを利用すれば、ごぼうを新しい食材として試すことができます。
このように新しい食材を含むベビーフードを簡単に見つけることで、離乳食を効率的に進めることができます。
<商品ごとにクリアした食材がわかる>
ベビーフードの商品詳細ではクリアした/していない食材を全て一覧表示しています。
そのためNGと表示されたベビーフードについても、どの食材をクリアしていないかがひと目でわかるようになっています。
また、それぞれの食材はボタンで表示しており、押すとその食材で検索できるようになっているため、食材一覧に戻らなくても簡単に検索できます。
<便利な絞り込み機能>
ベビーフードの検索結果では、「メーカー」や「形状(粉末、パウチなど)」だけでなく、「食べられるかどうか」、「食べたことがあるかどうか」、「お気に入りかどうか」の計5つの項目で絞り込みが可能です。
<広告の非表示(有料)>
アプリ内の動画/バナー広告を非表示にできます。
一度購入すれば有効期限はございません。
以前購入したことがある場合は購入情報の復元も可能です。
<ベビーフーズでより楽しい育児へ>
子供と一緒に過ごすことのできる時間はとても貴重なものです。
その限られた時間を少しでも長く楽しめるようにしたい、という気持ちからベビーフーズの開発がスタートしました。
離乳食のハードルを下げることで、離乳食に不安を感じている方の気持ちを少しでも和らげることができましたら幸いです。
<利用規約・プライバシーポリシー>
https://data-driven-papa.com/privacy-policy/
リリース情報
新しいベビーフードを追加しました。