アプリ詳細

Garmin StreetCrossのアプリアイコン
Garmin
★☆☆☆☆
更新日:2025/10/31 00:45

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 0%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 43%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 57%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★☆☆☆☆
自宅の登録すら大変…。
何せ使い勝手が悪く自宅の登録すらままならない。ヤマハのバイクを買ったので仕方なく頑張って使おうと思うが、正直スマホをホルダで使った方が全然使いやすい。
うーうーゆー : 2025/09/01
★☆☆☆☆
ナビゲーションと言う地図表示機能
有名な所を検索しても一致しない、その場所の住所を検索しても一致しない、無駄な機能、ただバイクに地図を表示させるだけの物、有名な所に行き、その場所でピン登録すれば次回からはナビしてくれる、スーパーマップルの方が優秀
ニックネームめんどくさいんですがー打ち込まないと投稿できねー : 2025/08/20
★☆☆☆☆
YAMAHA XMAX2023
Bluetoothでの接続が不安定すぎて、全く使い物になりません。また、バイクに繋げる際は、バックグラウンドで使用が不可で、画面を開いた状態で繋ぐしかありません。バイクに携帯を置きたくなく、YAMAHAのナビ付きのバイクを検討してる方は購入を考えたほうがよいです。また、不安定な件をYAMAHAに連絡しても改善はしません。というよりか改善する気がありません。それにも関わらず、新車にも同じものを搭載している模様。
オデッセイMK : 2025/07/14
★★★★☆
良いと思うのですが酷評が謎です(笑)
XMAXを購入して、本日使いました。私は普段ナビはyahoo派です。こちらのナビは検索から入力するとまぁー出てこない(笑)道の駅を検索しても出てきません。検索→カテゴリー→サービスエリア→道の駅名入力だとすぐ出てきました。お気に入りのラーメン店も、検索→カテゴリー→レストラン→ラーメン店名で出てきます。ポイントはカテゴリーにあるセグメントに近いところから入り、検索するとかなりの確率で引き当たりますね。海外ではナビはGarminが主流だから仕方ないですがyahooや Googleマップが検索がサクサク過ぎるから不満なんでしょうが、Garminは交差点案内はわかりやすいし、Googleマップみたいに変な道行かないからその点も良い。道外れてもすぐに検索してくれるしストレスは無かったです。強いて言えば、不満は渋滞情報が無い、代替プラン提案がないことくらいでした。携帯落下や夏充電できない問題のストレスなくなること考えたらこのナビは私はかなり使えますがね。。みなさん検索が不満なんでしょうね。。Garminさん、検索はサクサクにしていただけるかセグメントもう少し増やしてください。
すもーる。 : 2025/07/06
★★★★★
XSR900へ接続
2025年モデルからBluetooth接続にてナビが表示できるようになりました。たとえるなら最近のトヨタ車などにあるオーディオディスプレイでしょうか?通信量はかかりますがその他は無料そして何よりハンドル周りに余計なディスプレイなどを追加する事なく使いたい時にナビが使えます機能?検索?自分は必要としませんバイク乗る時に必要なのは現在地と方角、大まかな行きたい道がわかればあとはどーとでもなります1番便利だと思ったのは、純正のハンドルスイッチで縮尺を変更したできる事これにより、ハンドルから手を離さず素早く縮尺を切り替えられることにより分岐を理解しやすくなりますあまり褒めると進化していただけなくなるかもしれませんが、無料でこの機能なら十分満足ですこれからも液晶メーター車は増えるでしょうからさらなる改良を期待致します願わくば有料アップデートでも使いたくなるほどの出来栄えを期待致します
通りすがりのXSR : 2025/06/20
★☆☆☆☆
900GP用に
レビューを見て全く期待していませんでしたバイクでせっかく使えるので試しに使ってみましたが本当にレビューの通り検索で出て来ませんまぁGoo◯さんのナビを使うので問題ありませんがこれを頼りに何処かに行こうとか思わない方がいいと思います話のネタにはなりますが笑
loose314 : 2025/04/30
★☆☆☆☆
せっかくのバイクの機能も使う気にならない
検索が弱すぎます。ヤマハの最近のバイクではこのアプリと連動するナビが搭載されてるんですが、今までまともに使えたことがないです。「ヤマハコミュニケーションプラザ」ですら検索に出てこないんですが、それでいいんですかね、ヤマハさん。せめてGoogleMapからコピペできるように、座標はLatLngで入れられるようにして欲しいです。改善されたんだかされてないんだかわかんない2025年の地図を9000円で出されても、使わせる気ないだろと思ってしまいます。
使用歴1年のユーザー : 2025/04/22
★☆☆☆☆
使えない
住所や店名などを入力しても、検索出来ないことがほとんどで、何か近くの店などを検索しないと使えない。到着予想時間もかなり適当で、他のナビゲーションアプリを見ながらでないと、信用がない。
ピュピュピュー : 2025/04/05
★★★★★
良いと思います
MT07で使っていますが、2024年の地図はタダで使えるわけだし、地図として表示するなら問題無いと思います。ナビで使うならスマホホルダー付けてGoogleマップを使えば良いだけのことです、むしろ二重に地図表示出来るので便利かもしれません(例えばガソリンスタンド検索とか)。
sa22cwert : 2025/03/28
★☆☆☆☆
企業が公開するレベルの出来ではない
YAMAHAの2輪車で使えると聞きダウンロード まず日本であれば3G以上のマップファイルをダウンロードしなければならない。 ギガパッチのようだ。 次にマップ自体だが、何せ検索が引っかからない。 英語、日本語、半角、全角、スペースの有無など試したが引っかからないものは引っかからない。 引っかかるなら手間が省けてラッキーぐらいに思っておくのが良いかと。 一体いつのマップを見させられているのかわからないが、感覚的に言うと平成のガラケーの方(懐かしのiモードなど)がもう少し親切だったのではないかと思う。 建物の区切りもわからずただ道の形状だけで判断するしかない。 愚の骨頂なのが検索に引っかからない場合、このアプリを使うために別のマップアプリで地形図を見てここやろ!と選択するしかない。 川などわかりやすいもの(地方や山間部になるとランドマークもないので)があれば川の形状などで判断すれば良いがなければ...頑張ってください。 レンジャーになった気分になれる。 マップ検索では座標入力する機能があるのだが、誰が使うのか。 そもそも道案内に使うもの、ましてや車やバイクで使うのにどうして座標を検索しておかなければならないのか。 というかこの開発会社の承認者はマップ検索で座標でブックマークや検索してるんでしょうね笑 んなもん、空で打てるか。 やってみなよ。 マップの拡大縮小も非常に動作がもっさりしており、一つ一つの動作後には必ず画面から手を離さないとうっかりマップにピン留め(場所選択)したように判断される。 ちなみにダブルタップ後のスワイプによる拡大縮小はできません。 ネット黎明期であれば各々のメーカーがそれぞれの想いや開発思想の元作るのだろうが、すでに出来の良い先駆者、言わずもなが誰もが知ってる少なくともアプリを作る側であれば触ったことがないとはとても言えないアプリがあるのに、まずは真似をできないレベルのものでこの世に出す、あまつさえ金を取ろうとは...。 しかも年5000円!一回の更新で!Wow!!! きっと円安になったらまた値上がりするんでしょうね。誰がするのかわかりませんが。 他社のアプリは無料であるにも関わらずさまざまな機能、付加価値があってそれでお金を取るならまだしも、今時のマップアプリの機能すら満足に出来ないのにどうやったらお金が取れると思うのか甚だ疑問である。 今時ナビに使うようなマップアプリで有料なのってありましたっけ? 日本地理院ぐらいじゃないの? そんだけ情報ある?ないべ? そもそもそんなとこにドライブ行きません。 YAMAHAには早急にこのマップアプリを使わない方法でソフト更新をした方がよいと進言いたしたい。 結局スマホホルダーで代用されてしまうのであれば、せっかくの液晶も使い物にならないでしょう。
Taken0609 : 2024/09/07
★☆☆☆☆
せっかくに機能が台無し
XSR900GPで茨城から都内を抜けて神奈川へ移動する際に使用しましたが、改善を期待します。計算モードで時間優先モードを使用したが高速道路を選択してくれないので、ルート選択画面から計算モードを変更できるようにして欲しい。現在地を見失いルート指示が出なくなるため、GPS信号をしっかり受信して欲しい。スマホのバッテリー消費量が多く、三時間程度しか使えないため消費量を抑えて欲しい。ナビ音量をバイクのコントロールスイッチで操作できるようにして欲しい。ナビ画面の縮尺が勝手に切り替わるので固定できるようにして欲しい。
Yahoo!ナビの方が使いやすい : 2024/08/30
★☆☆☆☆
使えない
検索しても出てこない。ナビとして全く使い物にならないです。案内も何故か遠回りのおかしな道を案内する。スマホアプリの他の無料ナビの方がかなり使えます。
ピュピュピュー : 2024/08/11
★☆☆☆☆
XSR900GPで使用してみて
XSR900GP のメーターパネルに表示できるナビとして使ってみた感想。 無理版と有料版があって、違いは地図の更新ができるかどうかのようだ。 とりあえず1ヶ月の無料お試し期間を利用して有料版を使ってみた。 結論から言うが、正直これで月500円、年間5000円も取るの?って感じ。 検索は探したいものが出てこない、表示される情報も海外製のためか雑で少なく見にくい、案内する道が何でこっちから行くの?ってとこを何度も通る、便利機能がほとんど無い、矢印だけで地図が表示されなくなるエラー?が何度もおきて途中から音声案内もしてくれなくなる…何これ? スマホのYahooやGoogleの無料ナビの方が何倍も優秀。 日本メーカーのヤマハが何でこんな低級ナビを採用したのか疑問でならない。 XSR900GP のメーターパネルに表示される画面がガラケー程度の小さい地図なので、そもそもバイクにも問題があるのだが。 お金を払って使うナビとしては、日本人には理解できない低級レベルなので、お試し期間が終わったら確実に無料版に戻そうと思うが、今後は使わないと思う。
yamapsan77 : 2024/07/29
★☆☆☆☆
使い難い
事前にルート設定したり、寄りたい道の駅等の設定がやり難いし、案内の音声設定が分からない音声が小さくて知らない場所へのツーリングで道を間違えやすくなるので、運転に集中出来ない
アンドコ : 2024/06/19
★☆☆☆☆
地図表示がされない
インカムを接続すると地図表示とターンバイ表示が頻繁に入れ替わり最終的には接続が解除されてしまう。
だい46497 : 2024/06/12
★☆☆☆☆
微妙
iPhone15ですが良くBluetoothが切れます。
ニックネーム固定とか(笑) : 2023/12/11

アプリ概要

ジャンル : ナビゲーション > ユーティリティ
バージョン : 1.83
サイズ : 241.5 MB
現在のバージョン :
★☆☆☆☆
26 件の評価
全てのバージョン :
★☆☆☆☆
26 件の評価

スクリーンショット

Garmin StreetCrossのスクリーンショット - 1Garmin StreetCrossのスクリーンショット - 2Garmin StreetCrossのスクリーンショット - 3Garmin StreetCrossのスクリーンショット - 4

説明

Garmin StreetCrossは、バイク専用のナビゲーションアプリです。このアプリは、この特定のモデルとのみ連携して動作します。

対応モデルはYAMAHAのバイク取扱説明書またはYAMAHA HPの商品紹介を御確認ください。

ドライブ中、ナビゲーション操作はバイクのハンドルバーから行えます。

無料で日本地図をダウンロードでき、ダウンロード後は無料で継続利用可能です。
サブスクリプションの購入により、毎年末に更新される最新の地図をご利用頂けます。(初回は1か月の無料お試し期間があります)

主な機能
Garmin Real Directions機能
接続されたヘルメットやヘッドセットから、ナビゲーションを音声で案内する。
スマートフォンをBluetooth®を介してバイクに接続すると、バイクのメーターパネルにナビゲーション機能が表示される。

交差点ビュー
交差点ビューでは道路標識や周囲の風景など、ルート上に沿った交差点やインターチェンジをリアルに表示されます。明るい色の矢印で走行車線を案内する。

ライブ天気情報
走行中の天気、気温を表示する。

ライド共有
Garmin StreetCrossをご利用する同士にGPX ファイルを送信してトラックを共有する。

*一部のナビゲーション機能は地域によって利用できない場合があります。

注:GPSをバックグラウンドで使用し続けると、バッテリーが急激に消耗する場合があります。

プライバシーポリシー: https://www.garmin.com/privacy/consumerauto/policy/

月額プランは2025年3月20日までご利用いただけます。この日付以降、すべてのサブスクリプションの提供が終了し、地図は無料でダウンロードできるようになります(日本地図の更新は有料)。

Yamaha's new XMAX pairing instructions: https://www.youtube.com/watch?v=jQ0KcjsghTc

リリース情報

Bug fixes and performance improvements.