アプリ詳細

三井住友信託スマートライフデザイナーのアプリアイコン
三井住友信託銀行
★★★★☆
更新日:2025/10/26 16:45
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 6%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 65%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 29%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー

★★★★★
無料でも紐付け金融機関が多め。
無料でもとにかく使えるアプリ。このままでよろしく。
使える奴ら : 2025/10/24
★★☆☆☆
普通にログイン連携させてくれない
会社の確定拠出年金の確認用にダウンロードしました。普通に登録IDとパスワードを入力させて連動してくれれば良いのですが、関係の無いポップアップが何かを触る度に出てきて、ひたすら邪魔でした。ちなみにIDとパスワードを入れて連携するところはありませんでしたので、削除しました。
たんたんたん3 : 2025/10/23
★★★★★
機能十分
手軽に管理したい人はこれで十分だと思います。気になる点としては、iPadで開くとライフプランの画面サイズが合っていないのと、確定拠出年金が2種類しか対応してないところが惜しい。対応よろしくお願いします。
Mitsui149&5 : 2025/10/21
★★★★★
運用実績も資産全容も一目瞭然
このアプリ一つで運用にパフォーマンスもすべての取引ある金融機関の資産状況も一目瞭然できて便利
zetty2000 : 2025/10/13
★★★★☆
優秀な家計簿アプリ
視認性もよく、無料で使えとても良いアプリかと思います。ただSBIのiDeCoも連携できるようになって欲しい
mint07089 : 2025/10/11
★☆☆☆☆
起動時更新やめて
起動時更新のせいですぐに中身を見れないのをやめて
aaafujcgkoo : 2025/10/10
★★★★☆
現金での手入力機能の追加希望
「手元の現金」や「連携できない資産」を現金として手入力できるようにしてほしい。暗号資産などのプライベートフォレットで管理している資産を現金に換算して入力したいため。それ以外の機能については、使いやすく大変満足している。
水泳王子 : 2025/10/06
★★★★★
かなり便利です
家計簿機能は使ってませんが、資産の総額やグラフがわかりやすい。ライフプランも詳しくて役に立っているが、税金や保険料が自動計算なので、老後は非課税世帯になる可能性が高いので、変更できるようにして欲しいです
ななせあい : 2025/10/02
★★☆☆☆
え?
今回のアップデートしたら開かなくなった笑
たぽり : 2025/10/02
★☆☆☆☆
連携エラー頻発
毎月時間が経つと自動的に連携エラーとなり、再登録も何回やってもうまくいかず使いづらい
あーーーーーー!! : 2025/10/02
★☆☆☆☆
使いにくすぎる
なにしたらこんなに使いにくくなるのかわからない。直感的に操作できるようにして欲しい。
さかまなあさまなあらあ : 2025/10/01
★☆☆☆☆
とにかく遅い
データ反映までにかかる時間がある遅すぎます。現在の残高すら見るのになぜここまで時間がかかるのか。
セルマー・アナイアレイター : 2025/09/30
★★★★★
マネフォからの乗り換え検討中
今までマネーフォワードの有料プランを利用していましたが、値上がりを機に乗り換え検討中。色々なアプリを試しましたが今のところこれが一番使いやすい且つシンプルでいいです!特にライフプラン機能が面白いです!ただ、何点か機能追加あれば嬉しいところがあります1、集計期間の指定家計簿の集計期間が月初めから月終わりで確定されていますが、できれば給料日に合わせたいので自分で日にちの指定ができる機能とその指定日が土日祝日に当たった場合に前平日か後平日に自動的にずらす機能が欲しいです。2、入出金の振替切り替え入出金のところで振替と収入支出の切り替え機能がほしいです。今だと勝手に振り分けられていますが、たまに間違っている時があり切り替えができると嬉しいです。3、グループ機能これはマネーフォワードにあった機能ですが、口座やカードをグループ指定して切り替えられる機能が欲しいです。このアプリでいうラベル機能に近いですが、ラベルしても資産・負債のタブでは全て合わさった金額の%が出てしまうのでページを切り替えるような感じでグループ切り替えが出れば嬉しいです。これが機能追加されればすぐにでも乗り換えします…検討よろしくお願いします!
CrystalChronicleファン : 2025/09/27
★☆☆☆☆
アプリのエラー
確定拠出年金の管理でアプリを利用しています。グラフの評価損益の額が拠出金額になっています。ご確認をお願いします
こけっこーー : 2025/09/21
★☆☆☆☆
カードごとに反映を選べるようにしてください
楽天の家族カードを使用していますが、2つのアカウント(家族側とメイン側)でそれぞれ明細が反映されてしまうため常に2倍の支出になってしまっています。メインで使っていて件数が多いのでいちいち計算対象外を選ぶのがかなりの手間です。どちらのアカウントにも他のカードを紐付けしているので、アカウントごと反映しないというのは難しいです…。明細を反映するかどうかをカードごとに選べるようにしていただけたらとても嬉しいです!
ame@* : 2025/09/18
★★★☆☆
良し悪し半々
資産合計のUIは良い。一方、インターネットバンキングのページは進んでない。使いづらい。
りょうでん : 2025/09/12
★★★★☆
かなり満足度は高いが
連携可能口座数の上限もなくかなり使いやすいですが、負債というカテゴリーがあったのでauじぶん銀行の住宅ローンを連携しようと思ったがどうしても連携方法が分かりませんでした。負債の住宅ローンの連携方法も書いてあると文句なしで資産管理アプリのトップになると思います。
Cdibftb : 2025/09/06
★★★☆☆
資産グラフの縦軸を、ゼロ点ではなく、最適点にしてください。
家計簿タブの資産・負債のグラフ表示ですが、ゼロ点表示のグラフにすると、資産の増減がわかりにくすぎます。グラフの縦軸表示を変更できる機能をつけてください
CR-RP : 2025/09/05
★☆☆☆☆
口座と連携エラー
今まで問題なく使ってたのにここ1ヶ月で口座連携エラーが起きる。三井住友信託銀行の口座を連携してて、再度登録しようとすると「すでに登録済み口座です」と弾かれる。が、アプリ上では引き続き連携エラーが発生している。資産が見えない&諸々の取引ができないので早急に対応してください!
たむたむあおむし : 2025/09/03
★★☆☆☆
財布の管理はできませんか?
マネーフォワードだと推移が見れないのでこちらをダウンロードしました。財布の中の現金はどうやって登録したらいいのか…家計簿で入れても入金元が選べませんが、連携できないお金はどうやって仕分けたらいいですか?それともできるのでしょうか
むつ000 : 2025/08/28
★★★★★
素晴らしい
いつも活用させて頂いています。他の方のレビューにも記載がありましたが、2点要望があります。①25日始まりで集計ができるととても助かります。②ダークモードに対応頂きたいです。(画面が基本白いので目が疲れる)とはいえアプリの使い勝手は大変よく、今後ともよろしくお願い致します。
atorny0876 : 2025/08/27
★★★★☆
使いやすいけどあと一歩
さまざまな金融機関の口座と連携できるので資産管理がしやすい。あと会社の確定拠出年金とidecoも詳細が見やすいのがGood。一つ残念なところとしては、住信SBIネット銀行とSBI証券を連動させているためかハイブリッド預金残高が双方に表示されてる(ダブルカウント)ので総資産残高が実際より多くなってしまうところ。これが解決すれば言うことなし。
おっくおく : 2025/08/27
★★★★★
要望
所持している各口座を一覧かつ、わかりやすく見れていつも大変重宝しています。 一点気になったの要望の意味も込めてご報告します。住信SBI銀行のSBIハイブリッド預金の残高とSBI証券の証券口座における現金残高は同一のものなのですが、当アプリでは別物とカウントしており総資産額において重複計算があるように思われます。可能でしたらお手数ですが、修正していただけますと幸甚です。
Dan8sda : 2025/08/27
★★★★★
ウィジェット機能が欲しい
他社の資産管理アプリに比べると、UIが優れていて使いやすいです。また、口座登録も複数可能なため非常に重宝しております。一方で、ウィジェット機能があればアプリを開かずより直感的に保有資産を把握することが出来るため、可能であれば追加していただきたいです。
すずち@子育て奮闘中 : 2025/08/25
★☆☆☆☆
全く使えん
口座と連携できない
どぼくん963 : 2025/08/23
★★★★★
連携きれず、使いやすい
他の銀行などの口座連携もきれず、使いやすい。資産を把握するのに最適。
ささようす : 2025/08/23
★★☆☆☆
確定拠出年金の全期間表示
全期間がグラフ表示されるが、DC利用月からで無くアプリインストール日の為ブラウザで十分に感じる
aujujyjsyj5567957 : 2025/08/18
★★★★☆
財布の中の現金を記入できるようにして欲しい
無料で登録講座無制限、ありがとうございます。しかし、マネーフォワードみたいに、財布の中の現金も資産に反映させることができて欲しい!あとホーム下の真ん中を押すと画面が切り替わるのがストレス!
あえりうと : 2025/08/17
★★★★★
グッド
内容の表示の仕方がすっきりしています。わかりやすいです。
ハセケン13 : 2025/08/16
★★★★★
金融機関提供の家計簿アプリでダントツ
無駄な広告表示も口座連携数上限もなく、とてもよいです。金融機関連携機能を提供しているMoney Forward はねんきんネットと連携できたと思うので(年金を資産と捉えるかどうかは意見が分かれるところと思うが)連携出来るようにしていただけるとより良いと思います。個人的にはDiners カードユーザーでもあるので、そちらとのコラボで何か魅力的なコンテンツやサービスが出てくることを期待しています。
おのでんでん : 2025/08/16
★★☆☆☆
フリーだから仕方ないかもだけど
提携してた銀行や証券口座が定期的にリンクが切れるのと更新が遅すぎる
なかたらはかあまな : 2025/08/13
★★★☆☆
資産管理機能もUIも良いが…
肝心の連携機能がイマイチ。エラーばかりで使いやすいとは言えない。
R0WA : 2025/08/13
★★★★★
使いやすいですが、
負債も手動登録できるようにしてほしい。
kopenix : 2025/08/13
★★★☆☆
計算ミスがある
無料で使い勝手はいいのですが、資産合計で1円の計算ミスがあったのが残念ですもしかしたら、表示されていない1円以下の資産があり、その合計でずれるのでしょうか
スタンガード : 2025/08/08
★☆☆☆☆
明細取得
銀行入出金明細がエラーが発生して取得出来なくなる。今まで取得出来てたのに、急に。原因不明。再取得の手間が発生する。
MJ19580829 : 2025/08/04
★★★★☆
見やすい
全体の資産を見やすく管理しやすい。但し、家計簿は使い難いです。
車屋だんきち : 2025/08/03
★★★★☆
一点だけ要望アリ
無料ということもあり概ね順調に使わせていただいてます。カードの同期だけ時間がかかるのが少し難点ではありますが。一点要望があります。家計簿の支出欄で大まかな費目別で見ることは出来るのですが、せっかく費目の中にもカテゴリを選ぶ欄があるのですから、そのカテゴリごとの明細もソート出来るようになればいいのになぁ、と思いました。
三日坊主になりかけた人 : 2025/07/30
★★★☆☆
動作が重すぎる
様々な金融機関やカード等に対応していて無料で使えてありがたいのですが、動作が非常に重いです。
mksn(^-^)/ : 2025/07/30
★☆☆☆☆
使いづらい
デザインが見づらいまた、口座連携をしたのにすぐ設定エラーがでる
mp@j357かたな : 2025/07/28
★★☆☆☆
無料で高クオリティ、でも…
無料で、連携できる数に制限も無いので、非常に重宝しています。ただKDDI系の金融サービスと相性が悪いのか、少し前から連携エラーで使えません。au payとau payカード「ログイン情報の編集ボタンをタップし、金融機関からのお知らせをご確認ください」とエラーが出るのでタップして見ても、それぞれの公式HPに飛ばされるだけで再連携も出来ません。一度削除して再登録しても、しばらくしたらまた連携エラー…使いやすいアプリで気に入っていただけに残念です。三井住友系列をメインに使う方にはオススメ出来ますが、それ以外の経済圏の方は注意した方がいいかも…
machine1116 : 2025/07/27
★★★★★
非常に有用だが
無料なのに非常に有用です。なぜかタカシマヤカードが登録できずすでに登録済みの金融機関ですとなります。本家マネフォワードでは登録できるので、固有のバグかもしれません。
orbea rider9 : 2025/07/25
★☆☆☆☆
繋がりにくい
良く連携エラーが出る。資産管理するアプリとしてあり得ない信頼性の無さ
o'tjgあなか@wtjmda : 2025/07/23
★★★★★
大和コネクト
大和コネクト証券に二段階認証が追加されて、口座連携が上手くいかなくなりました
君の名はタピオカ : 2025/07/21
★★☆☆☆
更新が遅い
ブラウザからログインした際に見れる情報がアプリにはなかなか反映されません。情報が更新されるのが遅いです。
きのこまいたけ : 2025/07/16
★★★★☆
資産配分の円グラフが欲しい
今まで利用していた、どの金融機関附属の資産管理・家計簿アプリより使いやすいことは事実。しかし、現在の資産がどのようなアセットで構成されているか、直観的に理解できるよう円グラフで表示して欲しい。
lbobtf : 2025/07/10
★☆☆☆☆
松井証券
旧に松井証券との連携ができなくなってしまった。改善して欲しい。
ビンゴがww : 2025/07/08
★★☆☆☆
ログイン通知が不意に来る
不正アクセスなのかこのアプリなのか判別が付かないため、都度確認するのもしんどいため辞めました。決まった時刻とか、ユーザーが触った時とか、安心できる仕様だと良いのですが。
凛として時雨 : 2025/07/07
★★★☆☆
操作感
全体的に操作感が重いと感じます。下段メニューの遷移が重いです。
おくだいら : 2025/07/07
★★☆☆☆
ゆうちょ銀行連携できない
ゆうちょ銀行連携に毎回失敗して残高確認ができないいつになったらこの不具合を治すのか
ひよこたまたま : 2025/07/04
★★★★★
使い勝手良いです
アプリ自体は気に入ってます。iPhoneだとホーム画面に置いたときに名前が途切れているのでアプリ名をシンプルに「スマートライフデザイナー」に変更いただけるとありがたいです。
てんぱ二号 : 2025/07/04
★☆☆☆☆
ログインパスワード再設定で認証コードが送信されない
メールが送信されてこない。迷惑メールにも振り分けられていない。不具合。
: 2025/06/27
★★★★★
使いやすい
他の資産管理アプリと比べても使いやすく感じる。負債もカスタム登録できると良いと思っています。個人間での貸し借りもあるので。
kopenix : 2025/06/22
★★★★☆
iDeCo
SBIのiDeCoにも対応していただけると嬉しいです。
Christian Louboutin 777 : 2025/06/18
★★☆☆☆
同期不良
未だに同期できません。初期パスを変更するとよくないのか?
CBA○△□事件 : 2025/06/16
★★☆☆☆
惜しい
連携エラーを起こしたモバイルPASMOを削除し、再度登録しようとすると「連携済みの金融機関です」というエラーが出てしまい、連携できません以前は削除・再登録で問題なく使えていたので、最近のアプデでおかしくなったような気がしますまた、パスワードマネージャーから削除したパスワードがしつこく出てきたりするので、どこかに平文でパスワードを持ってるのか?みたいな疑問もあります使い勝手自体は悪くないアプリなので、細かいところをしっかり回してください
kk_matt : 2025/06/15
★★★★★
楽しい
日々の運用状況が即座に見れて、楽しいです。
じさざひげおや : 2025/06/13
★☆☆☆☆
アカウント連携が雑
不具合があったにも関わらず、アナウンスも適当であった。また再連携はユーザーに再度求めるというのはまだセキュリティ面から理解できるが、ログインしていない期間の資産推移はグラフに反映させないのは怠慢にも程がある。
ねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこ : 2025/06/10
★★★★☆
資産の推移が見れる
資産の推移が見れるし、連携数も多いので満足。ただ、項目の色と収支円グラフの色が不一致で視認性が少し悪いのと、収支円グラフで、カテゴリ詳細が見れないため、結局カテゴリ分けする意味がない点を改善してほしい
うぇぶりおこ : 2025/06/05
★★★★☆
ログイン出来ない
最新のバージョンアップ後、認証エラーと出てログイン出来ない。
badboozu : 2025/06/04
★★★★☆
ライフプランシミュレーション
家計簿、資産管理は大変使いやすいですライフプランシミュレーションも企業年金など私的年金を個別に入力できて良いのですが、公的年金の繰上げ繰下げ受給を行った場合を反映できると良いと思いました
t_kinu28 : 2025/06/03
★★☆☆☆
今後に期待しています
総評無料で無制限の口座登録・更新が可能で、デザインもシンプルで見やすく、全体的な資産の把握には適したアプリです。一方で、資産管理機能にはいくつかの制限があり、特に詳細な資産推移の把握や振替処理機能に改善の余地があります。リリースから3年近く経ちますが、メジャーアップデートはされてない様子・3ヶ月弱使ってますが、たまに残高が0円に近くなるのでバグだと思います。グラフが急降下してグラフの意味をなさなくなります。良い点•無料で口座登録・更新が無制限•デザインがシンプルで視認性が高い改善を希望する点1. 資産推移の詳細表示•現在は「全体の推移」のみで、金融機関ごとやアセット(資産クラス)ごとの内訳が確認できません。•そのため、資産の増減がどこで、なぜ起きたのか原因を把握できません。•特に、市場のボラティリティが高い時期や、不正検出にも影響するため、改善を強く希望します。現状の表示範囲•◯:資産全体•×:金融機関別、資産クラス別、商品別2. 振替処理の強化(必須レベル)•銀行間の送金や証券口座での売買などが収支として二重計上されてしまいます。•現在は自動認識されるケースもありますが、手動での追加・修正ができないため誤差が蓄積されます。影響のある具体例•銀行口座間の資金移動•証券購入と銀行引き落としの重複記録•クレジットカードの利用と銀行引き落としの二重計上懸念点•数件程度ならともかく、月10件以上・数十万円単位でのズレが生じる場合もあり、ユーザーの大きな手間となります•正確な収支認識が求められるライフシミュレーションの性質上、この機能の改善は最優先事項と考えます3. 現金管理・オリジナルカテゴリ機能•現在、現金の保有や自由なカテゴリ作成機能がありません。•日々の支出管理をサポートするためにも、基本的な現金管理機能は必要です。•不動産や生命保険などの資産も、簡易的で構わないので管理対象に含めてほしいです。4. 資産構成の円グラフ表示•「資産・負債」セクションに、資産構成比の円グラフ表示があれば、より視覚的に把握しやすくなると感じます。メリット:•直感的に資産配分が把握できる•ポートフォリオのバランスやリスク偏重のチェックに便利5. 対応口座の拡充•「ねんきんネット」などの口座にも対応してほしいですその他•無料でご提供いただいている点には感謝しています。•本家のような頻繁なアップデートは難しいようですが、今後の改善を期待しています•「マネーフォワードX」系のアプリでは、アップデートが不十分な印象があり、このアプリにはそれを超える存在となってほしいと願っています。最後に•複数のレビューで同様の要望が出ているようですが、公式から検討に関する返答がない点は残念です。•今後のアップデートで、より実用的かつ安心して使えるアプリへと進化することを期待しています
アップストアニックネーム : 2025/06/03
★★★★☆
いいと思います!
ひとつだけ追加してほしいのが…証券口座とか確定拠出年金口座などは取得金額と評価額の推移が分かるようにグラフ化されるとありがたいと思いました
のりもん( ̄Д ̄)ノ : 2025/05/20
★★★☆☆
今後に期待しています
総評無料で無制限の口座登録・更新が可能で、デザインもシンプルで見やすく、全体的な資産の把握には適したアプリです。一方で、資産管理機能にはいくつかの制限があり、特に詳細な資産推移の把握や振替処理機能に改善の余地があります。リリースから3年近く経ちますが、メジャーアップデートはされてない様子良い点•無料で口座登録・更新が無制限•デザインがシンプルで視認性が高い•本家「マネーフォワードME」に次いで優秀だと感じます。改善を希望する点1. 資産推移の詳細表示•現在は「全体の推移」のみで、金融機関ごとやアセット(資産クラス)ごとの内訳が確認できません。•そのため、資産の増減がどこで、なぜ起きたのか原因を把握できません。•特に、市場のボラティリティが高い時期や、不正検出にも影響するため、改善を強く希望します。現状の表示範囲•◯:資産全体•×:金融機関別、資産クラス別、商品別2. 振替処理の強化(必須レベル)•銀行間の送金や証券口座での売買などが収支として二重計上されてしまいます。•現在は自動認識されるケースもありますが、手動での追加・修正ができないため誤差が蓄積されます。影響のある具体例•銀行口座間の資金移動•証券購入と銀行引き落としの重複記録•クレジットカードの利用と銀行引き落としの二重計上懸念点•数件程度ならともかく、月10件以上・数十万円単位でのズレが生じる場合もあり、ユーザーの大きな手間となります。•正確な収支認識が求められるライフシミュレーションの性質上、この機能の改善は最優先事項と考えます。3. 現金管理・オリジナルカテゴリ機能•現在、現金の保有や自由なカテゴリ作成機能がありません。•日々の支出管理をサポートするためにも、基本的な現金管理機能は必要です。•不動産や生命保険などの資産も、簡易的で構わないので管理対象に含めてほしいです。4. 資産構成の円グラフ表示•「資産・負債」セクションに、資産構成比の円グラフ表示があれば、より視覚的に把握しやすくなると感じます。メリット:•直感的に資産配分が把握できる•ポートフォリオのバランスやリスク偏重のチェックに便利5. 対応口座の拡充•「ねんきんネット」などの口座にも対応してほしいです。その他•無料でご提供いただいている点には感謝しています。•本家のような頻繁なアップデートは難しいかもしれませんが、継続的な改善を期待しています。•「マネーフォワードX」系のアプリでは、アップデートが不十分な印象があり、このアプリにはそれを超える存在となってほしいと願っています。最後に•複数のレビューで同様の要望が出ているようですが、公式から検討に関する返答がない点は残念です。•今後のアップデートで、より実用的かつ安心して使えるアプリへと進化することを期待しています
アップストアニックネーム : 2025/05/11
★★★☆☆
不正アクセスに合いました
注意喚起です。大変使い勝手が良かく気に入っていましたが、2025/5/10に不正アクセスに合いました。SBI証券のログイン通知をオンにしていたので気づきました。マネーフォワード経由とのことでした。三井住友信託アプリはマネーフォワードと提携しています。私はマネーフォワード自体のアプリは使っていません。パスワードはとても長いものにしてたので突破されたのが怖いです。すぐにこのアプリは退会してSBI証券側のパスワードも変えましたが、SBI証券アプリは古いパスワードのまま使えている(全デバイスから強制ログアウト機能が無い)状態のため、意味がありません。月曜日に取引停止にしてもらう予定です。皆さんもご注意を!
りんスペ : 2025/05/11
★☆☆☆☆
実際の残高と表示残高のズレ
定期的な振込が行われる中、実際の残高が反映されるまでの時差が長くて残念。銀行のアプリとして表示残高の不一致は結構致命的なのでは?
豊洲太郎 : 2025/05/08
★★★☆☆
今後も期待しています
総評無料で無制限の口座登録・更新が可能で、デザインもシンプルで見やすく、全体的な資産の把握には適したアプリです。一方で、資産管理機能にはいくつかの制限があり、特に詳細な資産推移の把握や振替処理機能に改善の余地があります。良い点•無料で口座登録・更新が無制限•デザインがシンプルで視認性が高い•本家「マネーフォワードME」に次いで優秀だと感じます。改善を希望する点1. 資産推移の詳細表示•現在は「全体の推移」のみで、金融機関ごとやアセット(資産クラス)ごとの内訳が確認できません。•そのため、資産の増減がどこで、なぜ起きたのか原因を把握できません。•特に、市場のボラティリティが高い時期や、不正検出にも影響するため、改善を強く希望します。現状の表示範囲•◯:資産全体•×:金融機関別、資産クラス別、商品別2. 振替処理の強化(必須レベル)•銀行間の送金や証券口座での売買などが収支として二重計上されてしまいます。•現在は自動認識されるケースもありますが、手動での追加・修正ができないため誤差が蓄積されます。影響のある具体例•銀行口座間の資金移動•証券購入と銀行引き落としの重複記録•クレジットカードの利用と銀行引き落としの二重計上懸念点•数件程度ならともかく、月10件以上・数十万円単位でのズレが生じる場合もあり、ユーザーの大きな手間となります。•正確な収支認識が求められるライフシミュレーションの性質上、この機能の改善は最優先事項と考えます。3. 現金管理・オリジナルカテゴリ機能•現在、現金の保有や自由なカテゴリ作成機能がありません。•日々の支出管理をサポートするためにも、基本的な現金管理機能は必要です。•不動産や生命保険などの資産も、簡易的で構わないので管理対象に含めてほしいです。4. 資産構成の円グラフ表示•「資産・負債」セクションに、資産構成比の円グラフ表示があれば、より視覚的に把握しやすくなると感じます。メリット:•直感的に資産配分が把握できる•ポートフォリオのバランスやリスク偏重のチェックに便利5. 対応口座の拡充•「ねんきんネット」などの口座にも対応してほしいです。その他•無料でご提供いただいている点には感謝しています。•本家のような頻繁なアップデートは難しいかもしれませんが、継続的な改善を期待しています。•他社の「マネーフォワードX」系のアプリでは、アップデートが不十分なまま放置される印象があり、このアプリにはそれを超える存在となってほしいと願っています。最後に•複数のレビューで同様の要望が出ているようですが、公式から検討に関する返答がない点は残念です。•今後のアップデートで、より実用的かつ安心して使えるアプリへと進化することを期待しています
アップストアニックネーム : 2025/05/05
★☆☆☆☆
資産額表示
資産額の確定表示が遅い。
やまらいのる : 2025/05/04
★☆☆☆☆
最悪です
退会しようとしてもシステムエラーが出て退会できません。アプリをタスクキルして立ち上げ直しても同じです。口座の削除もシステムエラーが出てできません。こんなアプリに財産管理は任せられません。
ゆうゆう2004 : 2025/05/02
★☆☆☆☆
反応が遅い
データ反映に時間がかかる
ひでおく : 2025/04/29
★★★★★
満足
無料でしっかり家計管理ができて助かってます。
こんぺい^ ^ : 2025/04/29
★☆☆☆☆
不具合あり
一度口座を削除すると二度と登録できなくなる不具合(仕様だとしたらUXがおわってる)があります。急ぎ修正してください。
イザヤzero : 2025/04/26
★★★★☆
一つ質問です(振替について)
とても見やすいアプリです!一つ質問なのですが、クレジットカードの明細と銀行引き落しの両方が支出で登録された場合、銀行引き落としを振替にしたいのですが、やり方が分かりません。ちなみに、楽天カードは全て振替にならず、三井住友は振替になる月もありますアプリは無料で広告無し、グラフも見やすいしオススメです
jimmycomplex : 2025/04/14
★★★☆☆
今後も期待しています
レビュー無料で口座登録と更新が無制限で利用できデザインシンプル◎ライフシミュレーションがメインのようで、資産管理としては本家マネーフォワードに劣ります資産推推移は…全体のみで、金融機関ごともわからないですし、もちろんアセットごとにも把握できません。なので、資産増減があった先に何が原因でそれが起きたのか把握はできません。ここが一番イマイチだなと思います。ここ最近ボラも激しい…何かの不正にも気づきやすいですし。全資産における大体の把握はできますので、これを許容できる方はインストールする価値あり◯資産全体×金融機関、アセットごと意見・要望無料でのご提供、ありがとうございます。本家のようにスピーディーなアップデートは難しいかもしれませんが、三井住友信託さんには継続的な改善を期待しています。他社の「マネーフォワードX」系統のプロダクトは、一度リリースされると本家でアップデートされる利便性に追いつくことなく、残念に感じることが多いです。◯ 良い点•口座登録と更新が無制限で利用できる•デザインがシンプルで見やすい(本家に次いで優秀)× 改善してほしい点●金融機関ごとやアセット、商品ごとに資産推移が分かるようにして欲しい●振替機能の改善(must)現在、「スマートライフデザイナー」には 振替認識が十分ではなく、収入・支出が過剰に計上されてしまう問題があります。例えば、以下のようなケースで実際の資産状況とズレが生じてしまいます(自動で認識されるケースはあるが、手動で追加や修正ができない)•銀行間の資金移動•証券口座での金融商品購入と、銀行口座引き落としまたはクレジットカード履歴•クレジットカードの利用履歴と銀行口座からの引き落と○うした誤差は、月に数件程度の方もいれば、10件以上、数十万円規模のズレが生じる方も少なくないでしょう(毎月手動で対象外にするのにも結構な手間)特に、このアプリはライフシミュレーションを重視しているため、正しく収支を認識する必要があり振替処理は重要だと考えます。最低限、この点は改善をお願いしたいです。(本家マネーフォワードMEは.自動でほとんど処理してくれます)複数レビューや意見があるように見えますが、検討する旨の回答がないのは残念●現金管理機能の実装現時点ではオリジナルのカテゴリを作成する機能や、現金管理機能が提供されていません。おそらく、「スマートライフデザイナー」はマネーフォワード ME のような多機能な資産管理アプリとは異なり、ライフプランシミュレーションや長期的な資産形成のサポートに重点を置いているためかもしれませんね。しかし、日々の支出管理との連携があれば、より実用的なツールになると感じます。他の方がおっしゃるように、不動産や生命保険のように簡易機能でもあると嬉しいです。●資産の円グラフ化「資産・負債」に情報のある構成比グラフでもあると嬉しいです・視覚的にわかりやすく数値の羅列よりも、グラフを使うことで資産のバランスを直感的に把握しやすくなります。特に、円グラフだとどの資産が大きな割合を占めているかが一目でわかります・ポートフォリオのバランスを確認したい資産の分散状況をチェックするのに役立ちます。例えば、株式、債券、不動産、現金の比率をグラフで見ることで、リスクの偏りがないか確認できます。●登録口座の対応・ねんきんネット今後のアップデートに期待しています!
アップストアニックネーム : 2025/04/08
★★☆☆☆
何これ
毎回、毎回連携エラーで使いづらい。何してんのよこれ。他にあんまりいいアプリがないから使うけど。
セラも : 2025/04/06
★★★★★
連携エラー
今まで快適に利用できていたのだが、最近突如として一括更新しようとすると毎回連携エラーが発生するようになった。また口座が連携口座を追加すると表示されず、再連携しようにもすでに登録済みとなり八方塞がりとなる。修正のほどよろしくお願いします。
まぐろ大明神 : 2025/04/02
★☆☆☆☆
マネーフォアード
質問に対する理解力が無く自分の理解で回答する、三井住友信託銀行が倫理のない企業と付き合う理由が信じられない。
8491ty : 2025/04/01
★★★☆☆
今後も期待しています
レビュー無料で口座登録と更新が無制限で利用できデザインシンプル◎ライフシミュレーションがメインのようで、資産管理としては本家マネーフォワードに劣ります資産推推移は…全体のみで、ポートフォリオごとも分からないですし、もとろんアセットごとにも把握できません。なので、資産増減があった先に何が原因でそれが起きたのか把握はできません。全資産における大体の把握はできますので、これを許容できる方はインストールする価値あり◯資産全体×アセット、ポートフォリオごと意見・要望無料でのご提供、ありがとうございます。本家のようにスピーディーなアップデートは難しいかもしれませんが、三井住友信託さんには継続的な改善を期待しています。他社の「マネーフォワードX」系統のプロダクトは、一度リリースされると本家でアップデートされる利便性に追いつくことなく、残念に感じることが多いです。◯ 良い点•口座登録と更新が無制限で利用できる•デザインがシンプルで見やすい(本家に次いで優秀)× 改善してほしい点1. 振替機能の改善(must)現在、「スマートライフデザイナー」には 振替認識が十分ではなく、収入・支出が過剰に計上されてしまう問題があります。例えば、以下のようなケースで実際の資産状況とズレが生じてしまいます(自動で認識されるケースはあるが、手動で追加や修正ができない)•銀行間の資金移動•証券口座での金融商品購入と、銀行口座引き落としまたはクレジットカード履歴•クレジットカードの利用履歴と銀行口座からの引き落と○うした誤差は、月に数件程度の方もいれば、10件以上、数十万円規模のズレが生じる方も少なくないでしょう(毎月手動で対象外にするのにも結構な手間)特に、このアプリはライフシミュレーションを重視しているため、正しく収支を認識する必要があり振替処理は重要だと考えます。最低限、この点は改善をお願いしたいです。(本家マネーフォワードMEは.自動でほとんど処理してくれます)複数レビューや意見があるように見えますが、検討する旨の回答がないのは残念2. 現金管理機能の実装現時点ではオリジナルのカテゴリを作成する機能や、現金管理機能が提供されていません。おそらく、「スマートライフデザイナー」はマネーフォワード ME のような多機能な資産管理アプリとは異なり、ライフプランシミュレーションや長期的な資産形成のサポートに重点を置いているためかもしれませんね。しかし、日々の支出管理との連携があれば、より実用的なツールになると感じます。他の方がおっしゃるように、不動産や生命保険のように簡易機能でもあると嬉しいです。3. 資産の円グラフ化「資産・負債」に情報のある構成比グラフでもあると嬉しいです・視覚的にわかりやすく数値の羅列よりも、グラフを使うことで資産のバランスを直感的に把握しやすくなります。特に、円グラフだとどの資産が大きな割合を占めているかが一目でわかります・ポートフォリオのバランスを確認したい資産の分散状況をチェックするのに役立ちます。例えば、株式、債券、不動産、現金の比率をグラフで見ることで、リスクの偏りがないか確認できます。4.登録口座の対応・ねんきんネット今後のアップデートに期待しています!
アップストアニックネーム : 2025/04/01
★★☆☆☆
柔軟性に欠ける
提携できる銀行にほぼ制約が無いのは良い。欠点が少し多い。・手動で負債計上出来ない・登録口座間の振替やクレジットカードの引き落としも支出扱いになる(二重計上になり不便)・収入の種類が限られていること(会社立替の入金に対応するためにマイナスの費用があれば良いのに)使い続けるか悩んでいる
totottotototottotot : 2025/03/30
★★★☆☆
今後も期待しています
無料で口座登録と更新が無制限で利用できデザインシンプル!ライフシミュレーションがメインのようで資産管理としては本家マネーフォワードに劣ります。推移は全体のみで、ポートフォリオごとも分からないですし、もとろんアセットごとにも把握できません。大体の把握なら◯無料でのご提供、ありがとうございます。本家のようにスピーディーなアップデートは難しいかもしれませんが、他社の「マネーフォワードX」系統のプロダクトは、一度リリースされると本家の利便性に追いつくアップデートがほとんど行われず、残念に感じることが多いです。そのため、三井住友信託さんには継続的な改善を期待しています。◯ 良い点•口座登録と更新が無制限で利用できる•デザインがシンプルで見やすい(本家に次いで優秀)× 改善してほしい点1. 振替機能の改善(must)現在、「スマートライフデザイナー」には 振替認識が十分ではなく、収入・支出が過剰に計上されてしまう問題があります。例えば、以下のようなケースで実際の資産状況とズレが生じてしまいます(自動で認識されるケースはあるが、手動で追加や修正ができない)•銀行間の資金移動•証券口座での金融商品購入と、銀行口座引き落としまたはクレジットカード履歴•クレジットカードの利用履歴と銀行口座からの引き落と○うした誤差は、月に数件程度の方もいれば、10件以上、数十万円規模のズレが生じる方も少なくないでしょう。特に、このアプリはライフシミュレーションを重視しているため、正しく収支を認識する必要があり振替処理は重要だと考えます。最低限、この点は改善をお願いしたいです。(本家マネーフォワードMEは.自動でほとんど処理してくれます)2. 現金管理機能の実装現時点ではオリジナルのカテゴリを作成する機能や、現金管理機能が提供されていません。おそらく、「スマートライフデザイナー」はマネーフォワード ME のような多機能な資産管理アプリとは異なり、ライフプランシミュレーションや長期的な資産形成のサポートに重点を置いているためかもしれませんね。しかし、日々の支出管理との連携があれば、より実用的なツールになると感じます。他の方がおっしゃるように、不動産や生命保険のように簡易機能でもあると嬉しいです。3. 資産の円グラフ化「資産・負債」に情報のある構成比グラフでもあると嬉しいです・視覚的にわかりやすい数値の羅列よりも、グラフを使うことで資産のバランスを直感的に把握しやすくなります。特に、円グラフだとどの資産が大きな割合を占めているかが一目でわかります・ポートフォリオのバランスを確認しやすい資産の分散状況をチェックするのに役立ちます。例えば、株式、債券、不動産、現金の比率をグラフで見ることで、リスクの偏りがないか確認できます。4.登録口座の対応・ねんきんネット今後のアップデートに期待しています!
アップストアニックネーム : 2025/03/27
★★★☆☆
今後も期待しています
無料でのご提供、ありがとうございます。本家のようにスピーディーなアップデートは難しいかもしれませんが、他社の「マネーフォワードX」系統のプロダクトは、一度リリースされると本家の利便性に追いつくアップデートがほとんど行われず、残念に感じることが多いです。そのため、三井住友信託さんには継続的な改善を期待しています。◯ 良い点•口座登録と更新が無制限で利用できる•デザインがシンプルで見やすい(本家に次いで優秀)× 改善してほしい点1. 振替機能の改善(must)現在、「スマートライフデザイナー」には 振替認識が十分ではなく、収入・支出が過剰に計上されてしまう問題があります。例えば、以下のようなケースで実際の資産状況とズレが生じてしまいます(自動で認識されるケースはあるが、手動で追加や修正ができない)•銀行間の資金移動•証券口座での金融商品購入と、銀行口座引き落としまたはクレジットカード履歴•クレジットカードの利用履歴と銀行口座からの引き落と○うした誤差は、月に数件程度の方もいれば、10件以上、数十万円規模のズレが生じる方も少なくないでしょう。特に、このアプリはライフシミュレーションを重視しているため、正しく収支を認識する必要があり振替処理は重要だと考えます。最低限、この点は改善をお願いしたいです。(本家マネーフォワードMEは.自動でほとんど処理してくれます)2. 現金管理機能の実装現時点ではオリジナルのカテゴリを作成する機能や、現金管理機能が提供されていません。おそらく、「スマートライフデザイナー」はマネーフォワード ME のような多機能な資産管理アプリとは異なり、ライフプランシミュレーションや長期的な資産形成のサポートに重点を置いているためかもしれませんね。しかし、日々の支出管理との連携があれば、より実用的なツールになると感じます。他の方がおっしゃるように、不動産や生命保険のように簡易機能でもあると嬉しいです。3. 資産の円グラフ化「資産・負債」に情報のある構成比グラフでもあると嬉しいです・視覚的にわかりやすい数値の羅列よりも、グラフを使うことで資産のバランスを直感的に把握しやすくなります。特に、円グラフだとどの資産が大きな割合を占めているかが一目でわかります・ポートフォリオのバランスを確認しやすい資産の分散状況をチェックするのに役立ちます。例えば、株式、債券、不動産、現金の比率をグラフで見ることで、リスクの偏りがないか確認できます。4.登録口座の対応・ねんきんネット今後のアップデートに期待しています!
アップストアニックネーム : 2025/03/25
★★★★☆
口座間振替
入出金明細で、口座間振替が収入支出になる。振替に編集できるようにしてほしい。
SIBER0803 : 2025/03/23
★★★☆☆
今後も期待しています
無料でのご提供、ありがとうございます。本家のようにスピーディーなアップデートは難しいかもしれませんが、他社の「マネーフォワードX」系統のプロダクトは、一度リリースされるとアップデートがほとんど行われず、残念に感じることが多いです。そのため、三井住友信託さんの継続的な改善に期待しています。◯ 良い点•口座登録と更新が無制限で利用できる•デザインがシンプルで見やすい(本家に次いで優秀)× 改善してほしい点1. 振替機能の改善(must)現在、「スマートライフデザイナー」には 振替認識機能があるものの、収入・支出が過剰に計上されてしまう問題があります。例えば、以下のようなケースで実際の資産状況とズレが生じてしまいます(自動で認識されるケースはあるが手で追加や修正ができない)•銀行間の資金移動•証券口座での金融商品購入と、銀行口座引き落としまたはクレジットカード履歴•クレジットカードの利用履歴と銀行口座からの引き落と○うした誤差は、月に数件程度の人もいれば、10件以上、数十万円規模のズレが生じる人もいるでしょう。特に、このアプリはライフシミュレーションを重視しているため、振替処理は重要だと考えます。最低限、この点は改善をお願いしたいです。2. 現金管理機能の実装現時点ではオリジナルのカテゴリを作成する機能や、現金管理機能が提供されていません。おそらく、「スマートライフデザイナー」はマネーフォワード ME のような多機能な資産管理アプリとは異なり、ライフプランシミュレーションや長期的な資産形成のサポートに重点を置いているためかもしれませんね。しかし、日々の支出管理との連携があれば、より実用的なツールになると感じます。他の方がおっしゃるように、不動産や生命保険のように簡易機能でもあると嬉しいです。今後のアップデートに期待しています!
アップルストアニックネーム : 2025/03/21
★☆☆☆☆
動作が不安定
数週間前から、動作が不安定になり、起動してすぐに落ちるようになりました。 再起動してもアップデートしても改善しませんので、対策をお願いします。
seamark3000 : 2025/03/15
★★☆☆☆
不完全
他行との連結がよく外れてしまう。
ジョニーカオル : 2025/03/10
★★☆☆☆
できれば…
あるアプリを長く使っていましたが完全有料化したため、こちらに移りました。画面が見やすく気に入ったのですが、口座資産を登録を連携ではなく手入力で登録させることはできませんか?ほぼ動きのない口座の連携が面倒なので手入力で残高を登録させたいです。
びちいや : 2025/03/10
★★★★☆
気に入っています。
連携しやすいですし、某アプリは連携数に制限がございますがこちらは無いため、使っているカードや口座をまとめて確認できます。某アプリにはある「振替」という項目があると口座の資金移動が見えやすいのでいつか導入していただけたら嬉しいです。
しおからとじゃがバタ : 2025/03/07
★☆☆☆☆
毎回毎回連携エラー
開いて更新するたびに連携エラーの口座があってイライラする
ゆけやまあはむむあな : 2025/02/28
★☆☆☆☆
銀行のアプリですよね?
割とエラーが出たりするゴミアプリ
ヘルニア3009 : 2025/02/27
★☆☆☆☆
連携エラー多すぎ😵⁉️
全く使い物になりません…。
yafujii : 2025/02/25
★☆☆☆☆
口座連携が面倒
何回、口座連携すればいいの?何度も再連携しないといけない
M@taiko : 2025/02/23
★★★★☆
残高、明細が更新されない
家計簿メニューから自動更新しても、残高も明細も更新されず、それぞれの口座に入って頭で更新しなければなりません。機能改善を切に願います。
改善希望です-3 : 2025/02/19
★★★☆☆
確定拠出年金
sbiベネフィットシステムズ 対応してますか?
ムギぼう : 2025/02/17
★★★★☆
使いやすい
資産を一元管理できて便利ですが、確定拠出年金で連携可能な機関が2つのみというのはいただけない。今後の拡充を期待してます。
もふもふ913579 : 2025/02/15
★★★★☆
良いです。
ワンストックが有料化するので乗り換えです。使いやすく良いですが、できれば改善して欲しい点、1 米国株と日本株が区分されないので、区分出来る2 株式が金額順となっているが、コード順、あいうえお順、決算月順でもソート出来る3 複数の証券会社を使っていても、同じ銘柄を一緒に表示することに総額管理が出来る気長に期待していますので、よろしくお願いします。
お湯っ子 : 2025/02/10
★★★☆☆
SBIのiDeCoと連携出来ない
SBIのiDeCoと連携出来ないのがとても残念です。それ以外は使い易くて良いです。
にゃーくる : 2025/02/03
★☆☆☆☆
使いづらい
①家族共有の、通帳をみやすくするためにアプリを入れたらアプリを入れたら、ネットから登録がめんどくさくてやめました。② ゆうちょのアプリとかだと、アプリ内ででてくるので、そうして欲しい。③ アプリを登録せず使わなかったです。メールアドレスなどは登録しましたが、ネットでは登録しませんでした。そのまま削除しましたが、大丈夫ですか?通帳は使えてるので、大丈夫だと思いますが…キャッシュカードや、通帳に影響はありますか?
けいこかこ : 2025/02/01
★★★☆☆
推移グラフのy軸
原点を0にするかどうかユーザーが選べるようにしてほしい。変動を派手に見せるために自動で原点がずらされるのが煩わしい。
555faiz : 2025/02/01
★★★☆☆
月末残高を見たい
毎月末時点での口座・商品(etf や投資信託等)ごとの残高が後から振り返っても分かるようになると嬉しいです。現在見た限りだと、資産の総合計だけは推移グラフがあり遡れますが、それ以外の情報は当日に見ない限り消失してしまうようです。宜しくお願いいたします。
runtyan : 2025/01/30
★★☆☆☆
不具合?
野村持株webサービスメールアドレスログインを登録しようとしても登録済と出てしまう。他は今のところ問題ない
ask1123 : 2025/01/30
★★☆☆☆
良かったけど
口座連携のエラーが多すぎる前はこんなことなかったのに改善してほしい
72dollar : 2025/01/30
★☆☆☆☆
口座連携がされない
アグリゲーションサービス提供元のマネーフォワードに口座情報を投入し、正常に連携したと表示されるもスマートライフデザイナー側に反映されない。再度、同口座と連携しようとするも、マネーフォワード側で”登録済みの口座”としてエラーとなる。根本的なバグと思われるため改善してほしい
うたんご : 2025/01/30
★☆☆☆☆
家計簿の入出金明細のメモが消えてしまいます。
せっかくこまめに入力してた入出金明細のメモが消えてしまいました。なぜでしょうか?
pink_kanchan : 2025/01/28
★★☆☆☆
家計簿のメモが消える
メモを記入して保存しても、更新したら、メモが消えてしまう。消えないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
きたじ15 : 2025/01/25
★☆☆☆☆
口座再連携
口座再連携の表示が出ていたので、サービス約款を確認したところ、戻るボタンがな「く」で戻ったら、「同意する」ボタンが押せず、口座連携できない状況です。改修してください。
にゃんねく : 2025/01/11
★☆☆☆☆
連携できない
三井住友銀行を何度連携承認しても、本アプリに連携されないため、家計簿を開いても、連携するボタンしか出てこない助けて
もんなんもんかん : 2025/01/04
★★★☆☆
仮想通貨
仮想通貨でBitPointの取引所との連携が可能であればすごく良いです。
あまりにも酷いヒドイ : 2025/01/02
★☆☆☆☆
退会できない
口座の削除や退会が何回やってもシステムエラーになります。日時を変えてもシステムエラーになるので、問い合わせしようとしましたが、問い合わせ先が調べても出てこない。早く個人情報を削除してほしいです。
さたはたな : 2024/12/28
★☆☆☆☆
キーボードが表示されない
数字の入力時にキーボードが出ないので困る。使えない。
ノーネーム0120 : 2024/12/14
★☆☆☆☆
いつまでも更新がクルクル…
いつまでも更新が終わらず、ずっとクルクルしっぱなし。なんだこれ?バグかな?ネットを切断しても、アプリ再起動しても、iPHONEを再起動しても、ずっとクルクル…タイムアウトエラーが出てもずっとクルクル。かれこれ12時間?全く使えません。
こう7 : 2024/12/11
★☆☆☆☆
アプリが開かなくなりました
改修お願いします
ほよみ : 2024/11/22
★☆☆☆☆
システムエラー
システムエラーと表示されアプリ使用不可です。早急に対応をお願いします。
やまのくちた : 2024/11/22
★☆☆☆☆
連携口座の残高が反映されない
連携口座の残高が反映されない。半年前の残高が出てくるので削除する。
kaimencu : 2024/10/03
★☆☆☆☆
ログインできません。
アップロード?されてからFaceIDでログインした後、メニューが開かなくなりました。
yuuki.21 : 2024/09/12
★☆☆☆☆
最低最悪のゴミアプリ
ログインすらまともに出来なくなる時がある
med1018 : 2024/09/05
★☆☆☆☆
不安定
不安になるくらいシステムが不安定
herosata : 2024/09/04
★☆☆☆☆
全て口座が連携エラーとなりました
2024年9月2日に急に全ての口座が連携エラーとなり、更新できません。 毎日更新するのが楽しみだったのですが、残念です😢 メンテナンス情報もしくは不具合報告がわかれば安心出来るのですが、、、 早く復活しますように!
tatsubon416 : 2024/09/03
★☆☆☆☆
連携エラー
iOS17.6.1にアップデートされたからなのか何度更新しても全て連携エラーになってしまった。
mableは便利なアプリだった : 2024/09/03
★☆☆☆☆
iOS17
残念ながら、iOS17(最新)に対応していなくて使えません。
よー0708 : 2024/08/31
★☆☆☆☆
ログイン作業が複雑すぎる
ログイン作業が複雑すぎる
三井住友信託銀行 : 2024/08/25
★☆☆☆☆
三井住友のスマートライフデザイナー
SBI証券の債券が入力出来なかったのですが、私だけ?
ランチに : 2024/08/25
★☆☆☆☆
基本はいいけど
SBI証券の米国株が反映されなくて資産管理ができません。
^_^りんりんこ^_^ : 2024/08/25
★☆☆☆☆
ファンドラップの件
退職金定期として定期とファンドラップのセットの商品を契約した。ファンドラップは最初は少しずつ増えていったが、株価暴落もあり一瞬にして元本割れしてそれ以降、株価も戻ってきているのに、当然のように元本割れが戻らない。一体、どうなったら元本が増えるのか仕組みが分からない。担当者がきちんと最初に何に連動するのか説明していないからこういった状況になる。三井住友信託の担当者は販売したら終わりかもしれないが、買わされた方はなぜ元本割れしたままなのか分からず悶々とした気持ちで過ごしている。また、元本割れした状況でも3か月毎に手数料を取る仕組みも今さらながら納得できない。とにかく、いまだに元本割れしている理由を説明してほしい。
そうす^_^ : 2024/08/22
★☆☆☆☆
連携エラーになる
ゆうちょ連携しようとしたが連携エラーで連携できず。使えない。
てんぱ : 2024/08/06
★☆☆☆☆
フリーズがひどい
動作がすぐ止まる。
たたっぢあ : 2024/07/14
★☆☆☆☆
グラフ直して。
確定拠出年金のグラフ、縦軸がおかしいでしょう。 期間指定の中で、縦軸金額の最小値・最大値を設定すべき。でないと、数千万貯まってる状態だとグラフの上下動、全然分からないですよ。24/7/11 AM メンテナンス中で開けず。HPご確認ください、とだけ出てくるけど、どこ探しても何時までなのか情報に辿り着かない。時間を無駄にしました。いい加減な運営やめて貰えませんか?
HH4126 : 2024/07/12
★☆☆☆☆
グラフ直して。
確定拠出年金のグラフ、縦軸がおかしいでしょう。期間指定の中で、縦軸金額の最小値・最大値を設定すべき。でないと、数千万貯まってる状態だとグラフの上下動、全然分からないですよ。
HH4126 : 2024/06/29
★☆☆☆☆
アメックスのカードが連携できない
アメックスのカード連携ができません。問い合わせもメールでしかできないし返信も遅い。
ゴムざむらい : 2024/06/26
★☆☆☆☆
頻繁に連携エラーねになるの何故?
証券会社と暗号資産が連携エラーと出るのなんとかしてほしい。
あほまさしぬれ : 2024/06/24
★☆☆☆☆
ドル建て資産は?
SBI証券のドル建て資産が表示されないようにみえる。これでは使えない。
よしのかあた : 2024/06/20
★☆☆☆☆
さくさく動かんのか?
動作がとにかくゴミ。
太一2 : 2024/06/20
★☆☆☆☆
確定拠出年金グラフがおかしい
1年、全期間で縦軸の数値がおかしい。
JITGS : 2024/06/15
★☆☆☆☆
残高がわからない
これは三井住友信託銀行のアプリなのでしょうか?残高表示すら出来ません。
ツァイス999 : 2024/06/13
★☆☆☆☆
金融機関の連携エラー
何度連携してもエラーなる。ホンマ使えないわ
としぞ〜! : 2024/05/28
★☆☆☆☆
入力が煩雑
毎回毎回、アドレス、pwの入力は、煩わしい。顔認識でのログインにして欲しい。他の銀行はそうなっている。
hxl R : 2024/05/24
★☆☆☆☆
どうやったら直る?
家計簿がいつも『-638年』と表示されているデータ更新がいつも重く、見たい時にすぐ見れない
774… : 2024/03/27
★☆☆☆☆
操作性
フリーズがよく発生する。
BigBancho : 2024/03/18
★☆☆☆☆
カテゴリーの追加や編集
カテゴリのカスタマイズができないようですが、それでは資産管理はできません。マネーフォワードでは出来ますので、実装するだけでは?ネットバンキングもリンクがあるだけなのは意味不明です。何が○△□のか。
yasutaka. : 2024/02/14
★☆☆☆☆
開いてすぐフリーズしてしまう
アプリを開くと口座残高はいつも最新の内容が反映されているようですが、完全にフリーズしてその画面からは何も動かせません。もう口座残高を確認するだけのアプリと化しています。iPhone SE2からiPhone15に機種変更しましたが、相変わらずフリーズしてしまってタップもできないし、スクロールもできません。さすが「処理性能の問題とかではないと信じたい。改善お願いします。
@ぴーか : 2024/01/31
★☆☆☆☆
本家MFと比べて入出金の反映が遅すぎる
本家マネーフォワードも使っていますが、本家は無料プランでさえ、入金や引き落としがあれば翌日には反映されるのに、こちらは三井住友信託の口座でも、5日経っても反映されない事があり、アプリを立ち上げて更新ボタンを押しても、実際の口座残高と異なる表示がされてしまう体たらくで使い物になりません。しかもインターネットバンキングはwebに飛ばすだけなので、なんのためにわざわざアプリにしたのか分からない作りです。サービス企画の方には猛省して頂きたいと思います。三井住友信託銀行さんは私のメインバンクなので、もう少し頑張って欲しいです。今後の期待を込めて、あえて厳しめの星1つ。
Hdueijdh : 2024/01/29
★☆☆☆☆
アプリの機能が全く使えない
積立実績を見たいのに確定拠出年金の項目を押すと固まって動かなくなる資産合計を押しても動かなくなるできないことが多すぎて、なんの目的のためのアプリなのか理解できない
ゆわやたなやを : 2024/01/15
★☆☆☆☆
ログインに手間が掛かる
安全のためかもしれませんが、面倒で使う気になりません。他の銀行のアプリは簡単にログイン出来ます。改善をお願いしたいです。
やっぱり面倒 : 2023/12/27
★☆☆☆☆
ログインできない
連携の為の認証コードといい、ログインのアドレス、パスワードといい手入力できなくて入れない。いちいち何かに書いてスキャンするとか手間が半端ないです。
nai88-5 : 2023/11/28
★☆☆☆☆
認証コードが入力できない
iPhone15proで登録しようとしたら認証コードが入力できない。入力欄を選択しても数字入力のパレットが表示されないため登録できない。
ディアスポラ : 2023/11/10
★☆☆☆☆
開くのが遅すぎる
途中で動かんしロボフォリオからシステム買って分けてもらえ。
ライラ依頼 : 2023/11/07
★☆☆☆☆
いちいち画面が固まる
トップ画面に用はないのに表示完了するまで操作できない。画面切替ボタンを押してもすぐに反応がなく、フリーズしてるのかと思ったら遅れて画面が遷移する。とにかく動作が遅くストレス。
愛王S : 2023/11/04
★☆☆☆☆
画面がわかりにくい
画面がわかりにくい
jpむ : 2023/10/30
★☆☆☆☆
フリーズだらけ
資産・負債、口座連携等フリーズして使い物にならない。デベロッパーの回答も回答になってない。対策をしてほしい。
メーカーさん考えてよ : 2023/10/24
★☆☆☆☆
認識番号
メールのセキュリティを解除しても、どのメールアドレスにしても認証番号が届かない。登録すらできない。
syhytw : 2023/07/21
★☆☆☆☆
振替
入出金データで振替に変更することができない。マネーフォワードではできる機能なので修正して欲しい。
ryuryuryuchan : 2023/07/09
★☆☆☆☆
口座データが反映しなさすぎ
入出金があってもエラーでほとんど反映されていません。このアプリの意味は?笑
やぜかよ : 2023/07/01
★☆☆☆☆
動作が不安定
数週間前から、動作が不安定になり、起動してすぐに落ちるようになりました。 再起動してもアップデートしても改善しませんので、対策をお願いします。6/13追記バージョンアップがありましたが、引き続き固まって動きません。
seamark3000 : 2023/06/14
★☆☆☆☆
dcで固まる
DCを見たくても何度やっても固まってしまいます。
まやなか12 : 2023/06/05
★☆☆☆☆
さくさく動かん?
ぐるぐる回ってる時間長いわ
太一2 : 2023/06/03
★☆☆☆☆
重すぎます
便利かと思い入れましたが、重すぎて使い物になりません。
まやなか12 : 2023/05/29
★☆☆☆☆
固まる
ログインしてから画面表示され数値も表示された後、下段メニューを押すと固まってしまう。
enophoto905 : 2023/05/17
★☆☆☆☆
動作が不安定
数週間前から、動作が不安定になり、起動してすぐに落ちるようになりました。再起動してもアップデートしても改善しませんので、対策をお願いします。
seamark3000 : 2023/05/17
★☆☆☆☆
生年月日入力
生年月日19490430が入力できません。30が29に化けます。29にすると28になります。どうすれば正しくなるでしょうか?
E.TARO : 2023/04/29
★☆☆☆☆
口座連携エラー
口座連携エラーが頻発していますたまにエラー表示のまま残高は読み取ります。
bbcfk : 2023/03/12
★☆☆☆☆
必ずフリーズします。
家計簿のなかの資産・負債のタブを押すと、ずっと画面遷移中のぐるぐる?みたいなのが回ってて、しばらくするとアプリが落ちます。いつもです。最新バージョンのアプリ再起動、最新OSのiPhone再起動を恐らく30回くらいやりましたが、効果は全くありません。ちょっとこちらの銀行からは撤退したいですね。アプリで客を失うなんて。。。
siuxsiu : 2022/12/10
★☆☆☆☆
なんで自分の銀行は連携できないの?
他の所有している口座は連携できるのになんで何度やっても三井住友信託銀行だけ連携できないんですか?資産合計は三井住友信託銀行だけ連携できない仕様なんですか?
だるまのオヤジ : 2022/09/25
★☆☆☆☆
新規会員登録ができない
利用規約 同意のチェックボックスにチェックを入れれないため次に進みません。規約書のベージも確認してる上です。
よしてるまん : 2022/09/04
★☆☆☆☆
フリーズする
ライフプランや資産負債を押すとフリーズして動かなくなる
ミヤミヤ06 : 2022/08/16
★☆☆☆☆
口座連携ができません
何度やっても会員番号、パスワード入力画面にもならず【連携に失敗しました。最初からやり直してください。】となってしまって、口座の連携ができません。最初一回だけ会員番号入力画面に進みましたが、登録できず。携帯に保存してあるパスワードなので間違えてはいないと思うのですが…どうすれば登録できるのか分からず今のところ使えていません。アプリが出たのはとても嬉しいので、いつか使えるといいなぁと思います。
にこにここにーーー : 2022/07/12
★☆☆☆☆
フリーズする
確定年金拠出を連携して確認すると必ずフリーズします。
ナオ( ´ ▽ ` )ノ : 2022/07/10
★☆☆☆☆
登録できない
色々やったけどどうやっても登録出来ない 登録方法の説明やQAを探しても見つからない
ポイントが受取れない : 2022/06/22
★☆☆☆☆
利用規約のチェックができない
iPhone 11 Proで利用規約のチェックができません。
Kyst1969 : 2022/05/25
★☆☆☆☆
MFとの連携
マネーフォワード(MF)との連携“合意”がアプリ利用登録の条件になっていますが、MFとの連携はオプションとして任意選択として下さい。MF利用規定等を読むと、余りにも利用者側に不利な不公平感を伴うものとなっており合意しずらいので、お願いしています。
LUXADB : 2022/05/08
★☆☆☆☆
会員登録にはマネーフォワード社の利用規約に同意が必要
このご時世、出来るだけ個人情報を提供したくないと考える人が多い中、使わない機能のために他社に個人情報を提供する前提でないと新規会員登録を許さないのは理解できない。 やっとアプリができて便利になると思ったのに残念極まりない。
スーベリア : 2022/05/07
★☆☆☆☆
ゴミアプリオブザイヤー受賞作
酷いUIと度重なるログイン、連携エラーの功績を讃え、ゴミアプリオブザイヤーを授与いたします!
蒟蒻畑でつかまえて : 2022/04/14
★☆☆☆☆
マネーフォワード連携前提はやめてほしい
三井住友信託銀行の残高管理でダウンロードしたが、マネーフォワード連携が前提のため、利用登録をやめました。銀行情報を、銀行から見たいのに、第三社に連携しなければいけないのは、やめてほしいです。
な○@ : 2022/04/05
★☆☆☆☆
プライバシーポリシーが不明瞭
アグリゲーションの契約文面を読んで気持ち悪いと思ってのですぐに削除しました。
中嶋一枝 : 2022/04/05
★☆☆☆☆
新規ユーザー登録ができません
現在ユーザー登録ができず利用できない状況ですiPhone13Promax iOS15.4.1です改善をお願いいたします
ペットカメラとして利用中 : 2022/04/04
★☆☆☆☆
ダメ
パスワード入力できず全く前に進めません。
入力できず困ってます : 2022/04/03
★☆☆☆☆
iphone SE
画面サイズとの不一致のせいかパスワードが入力不可です。先に進めません
SE2 SE2 : 2022/04/02

アプリ概要

ジャンル : ファイナンス > ライフスタイル
バージョン : 1.21.0
サイズ : 112.4 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
20468 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
20468 件の評価

スクリーンショット

三井住友信託スマートライフデザイナーのスクリーンショット - 1三井住友信託スマートライフデザイナーのスクリーンショット - 2三井住友信託スマートライフデザイナーのスクリーンショット - 3三井住友信託スマートライフデザイナーのスクリーンショット - 4三井住友信託スマートライフデザイナーのスクリーンショット - 5三井住友信託スマートライフデザイナーのスクリーンショット - 6

説明

【新規ユーザー登録について】
本アプリは三井住友信託銀行に口座をお持ちでない方もご利用いただけます。ユーザー登録にあたって登録が必要な情報は以下です。
・メールアドレス
・ログインパスワード(登録画面で設定)
・生年月日
【本アプリで提供する主な機能】
●ライフプランシミュレーション
簡単2ステップ(ご自身やご家族、収入や住まいの状況などを入力)で、将来必要となるお金を試算できます。さらに、詳細なライフイベントを入力することで、より正確な見通しの把握を行うこともできます。
また、結果に応じたヒントが表示されるため、資産形成等の対策の検討にも役立てることができます。
●家計簿
マネーフォワードの口座連携機能で、三井住友信託銀行以外の口座も含め、クレジットカード、確定拠出年金など幅広い情報を連携でき、毎月の収支や資産情報を一括管理できます。
●資産形成やライフプランに関する情報提供
人生100年時代に知っておきたい、信託銀行ならではのお役立ち情報をコラム記事などでお届けします。通知をオンにすることで、タイムリーに新着情報を確認いただくことができます。
【ご利用時間】
24時間365日
ただし、以下のシステムメンテナンス時間はご利用できません。
<システムメンテナンス時間>
毎月第2火曜日 AM0:00~6:00
加えて、毎週火・金曜日AM2:00~4:00 は新規ユーザー登録及び家計簿機能などの一部機能はご利用できません。
【推奨環境】
本アプリはスマートフォン専用です。以下の環境でご利用ください。
iOS:17,18
・上記推奨環境であっても、機種・端末の設定などによりご利用いただけない場合があります。
・iPad、タブレット端末で利用する場合、正常に動作しない可能性があります。
【ヘルプ】
●使い方ガイド
主な操作方法について、画像つきでご案内します。
https://www.smtb.jp/personal/app/guide
●よくあるご質問
幅広い質問に一問一答で回答します。
https://faq.smtb.jp/category/show/357?site_domain=default
【ご注意事項】
・本アプリのダウンロードおよび利用は日本国内に限ります。
・不正アプリ(偽アプリ)ダウンロード防止のため、本アプリは「App Store」からダウンロードしてください。
・掲載のアプリ画面は実際のものと異なる場合があります。
・機能や特徴は、今後予告なく変更する場合があります。
・インターネットバンキングへのログインや生体認証のご利用には事前設定が必要です。

リリース情報

軽微な修正を行いました。