アプリ詳細

OneCam 2 高画質マナーカメラのアプリアイコン
Walker Software
★★★★☆
更新日:2025/05/01 18:16
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 7%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 67%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 26%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー

★☆☆☆☆
撮ったらアプリが強制終了 金返せ!
18.4対応してんの?
ぃな : 2025/04/08
★★★★★
1からの移行
今更ながら、iOS8.4で旧アプリが起動しなくなったので慌てて移行しました。ズームの倍率あがったり、ホワイトバランス変えられたり、色々機能強化されてて、もっと早く変えたらよかったと思う位満足。一点だけ、新しい機種のカメラボタンで一発起動出来るとなお嬉しいので、是認お願いします。
くろっち : 2025/04/04
★★☆☆☆
そろそろ厳しい
iOS18.0にアップグレードしてから、撮影ボタンを押しても保存されない事象が目立つようになりました。最終更新も1年前なので、これ以上このアプリを使うのは止めた方が良いです。
花道音 : 2024/10/31
★☆☆☆☆
アプリを立ち上げると勝手に撮影する。
アプリを立ち上げると勝手に1枚撮影される。iPhone16proMAX iOS18.1。iPhoneを再起動してみたが同じ症状が出る。
ブロンディ : 2024/10/17
★★★☆☆
iPhone16ProとiOS18で不具合あり
0.5倍で撮るとシャッター音は出るけれども、撮影されないことがある。1倍と2倍は大丈夫。アプリの再インストールで直ったりする事もあるが、OSのアップデートが入ると、また同様の不具合が出たりする。
Appleお買い物さん : 2024/10/13
★☆☆☆☆
0.5倍だと写真撮れなくなりました
16 promaxにしてから撮れなくなりました。修正お願いします
女体神社 : 2024/10/12
★★☆☆☆
撮影した写真が保存されない
iOS18、16Proです。0.5倍で撮影した写真が保存されません。試してないけど2倍も同じかも。等倍は保存出来ます。
にゅろにゅろん : 2024/10/06
★★☆☆☆
アプリを立ち上げると勝手に撮影する
表題の通りです、毎回では無いですが立ち上げた瞬間に撮影されてしまう事があります仕方なく前バージョンを使用していますが、修正お願いします
fluns : 2024/09/02
★★☆☆☆
起動時にシャッター音が鳴る
1を長い事使っていて良かったので2も購入しましたが、アプリ起動時にシャッター音がなってしまい、勝手に一枚撮れてしまいます😢私だけ?何か解決方法があれば教えて欲しいです。
midorenjah : 2024/08/25
★★☆☆☆
iPhone 15 Pro
前面カメラで撮影した画像が保存されません
サムガム : 2024/05/08
★☆☆☆☆
落ちる
最近、シャッターを切った直後に落ちます。写真は保存されません。便利に使ってきたので当惑しています。
Crazy_Nob : 2024/03/16
★☆☆☆☆
撮影できない
iOS17のせいなのか、撮影した画像が分割?おかしくなるようになりました。使えません
にゅろにゅろん : 2023/09/26
★☆☆☆☆
電源落ちる
14Pro、iOS16.1で起動しようとするとiPhoneの電源落ちて使えません
にゅろにゅろん : 2022/11/01
★☆☆☆☆
iPhoneが落ちます
14proで使用していますが、かなりの確率で、アプリを使用中、突然iPhone本体の電源が落ちます。
・にゃにゃこ・ : 2022/09/24
★☆☆☆☆
アプリが落ちる
インストールして機嫌良く使ってたが、翌日朝からシャッターを切るとアプリが落ちようになって困ってます。 設定変更をしただけでも落ちることもあります。 再起動をしても改善しません。旧バージョンは問題なく5年ほど愛用していました。
tebura : 2022/08/02
★☆☆☆☆
OneCamはマナーモードでなくとも
無音ではなく小さく微かな音で撮影できてとても重宝していました。作者様の頑張りに期待し、引き続きこちらも購入しましたが、同じような使い方ができずちょっと残念です。 マナーカメラというのなら通常モードでのシャッター音量を小さくしてほしいです。もう一つ、元のOneCamにあった0.5秒タイマーと起動時にその設定のままになるところを復活させて欲しい。色々と写真を撮る時の機能がついたのはわかるが、結局普段気軽に頻繁にメモ代わりとしても使っているのはOneCamの方。
*green tea* : 2022/03/17
★☆☆☆☆
一枚も撮れない
シャッター音と共に落ちて、未だ一枚も撮れない。
NikaidouFumi_banzai : 2022/01/07
★☆☆☆☆
2×ボタンでズームするとピンボケ写真しか撮れない
画面中央の「2×」ボタンでズームするとピントが合いません。1×の状態からスライダーで×2.0へズームすると、きちんとピントが合います。バージョン1.7.0で修正を期待しましたが、相変わらずです。 使いにくいので早く治してください。
たまねぎおやつ : 2021/12/21
★☆☆☆☆
写真撮って即落ちる。
写真撮っても保存されず、即落ちる。お金払ったのに…早く改善するか、返金してほしい。保存もされない、なんなん?このアプリ、、
my1018. : 2021/10/26
★☆☆☆☆
位置情報が取得出来ません。
位置情報が取得出来ません。設定→プライバシー→位置情報サービスの中にONECAMが出てきません?
nakajima555 : 2021/09/23

アプリ概要

ジャンル : 写真/ビデオ
バージョン : 1.9.1
サイズ : 2.2 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
276 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
276 件の評価

スクリーンショット

OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 1OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 2OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 3OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 4OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 5OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 6OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 7OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 8OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 9OneCam 2 高画質マナーカメラのスクリーンショット - 10

説明

■ 旧OneCamは<AppStore BEST OF 2018, 2016, 2011 トップApp受賞>

■ 2011年3月リリースから10年半で68回の無料アップデートを続け、信頼度もNO.1でした!

■ 使いやすさはそのままで、さらに高性能、便利にアップグレードしたのがOneCam 2です。

◉ iPhoneの最高画質で強力な手ぶれ補正も効いて高解像度で撮影

◉ シャッターボタンと明るさバー以外を消して、撮影に集中できる集中モードボタン

◉ 超広角レンズや望遠レンズの固定に対応、倍率ボタンで簡単にレンズを切り替え

◉ ズーム倍率、4種類(x5, x10, x15, x20)設定可能

◉ iPhone13 以降の ProやPro Maxは超広角レンズでマクロ撮影(接写撮影)可能

◉ 写真の位置情報を削除

◉ カメラ画面の右側の露出(明るさ)スライダーで簡単に明るさを調節

◉ カメラ画面のカラーをお好きな色に設定でカスタマイズ

◉ エフェクト調整、クロップ(切り抜き)や回転、反転など写真を自由に編集

◉ 画面の上下スワイプで写真ビューを表示したり消したりできるクイックプレビュー

◉ 写真の閲覧や削除、EXIFなどの情報も簡単に確認

【機能】

- 固定式の超広角、広角、望遠レンズ、マクロ撮影(対応機種のみ)

- エフェクト(鮮やかさ、明るさ、コントラスト、色温度、白黒)

(編集画面を長押しすると、オリジナル画像が確認できます)

- 写真編集(切り抜き、回転、反転)

- 手振れ補正と最高画質(劣化無し)

- ファイルの保存サイズが小さくなるHEICフォーマット(対応機種のみ)

- カメラ画面を設定でお好きな色にカスタマイズ

- アプリのアイコン(6種類)を変更可能

- 本体左側のサイレントスイッチで有音、消音を切り替え

- ホワイトバランス、フォーカス(ロック対応) 、露出(ロック対応)

- デジタルズーム 最大 x20(あるところまでは画質が綺麗で変わらない)

- ジオタグ(位置情報)、ライト、グリッド、写真サイズの表示

- 写真の位置情報を削除

- カメラロールの閲覧(ズーム、回転対応)

- 写真の削除

- メターデータやExif, GPS情報の表示

- Twitterのハッシュタグ

- iPhoneの明るさ調節

- 日付+時間スタンプ(白、黒、オレンジ、カスタム)

- セルフタイマー

- 連写(バーストモード)枚数設定可能
(注意 : IPhone8以上はすべてのサイズでOK)

■ URL スキーム onecampro://

【写真サイズ】
- 4 : 3、1 : 1、 3 : 2、16 : 9

- iPhone X 以上の全画面サイズ
- 4Kオーバーサイズ
- 一眼レフ比率 3 : 2
- 工事などの電子納品対応サイズ
- 小さいサイズも選択可能
- セルフィも高解像度

- 4032x3024、3024x3024
- 4032x2688
- 4032x2268
- 4032x1862
- 1600x1200、1200x1200
- 1280x960
- 1920x1080
- 852x640、640x480、640x640

===注意 =====================
- iOS14.7以降が必要です。(OneCamはセキュリティーなどから、常に最新バージョンでお使いください。その為、古いiOSのサポートは早めに打ち切ります)
- 機種によって内容が一部異なります。
- 対応機種 iOSのバージョンに対応した機種。
- iPhone専用アプリの為、iPad, iPodTouchはサポート外です。
===========================

リリース情報

最新iOSとiPhone15シリーズに対応。
iPhone15 Pro Maxの5倍ズームに対応。