アプリ詳細

あいおいニッセイ同和損保アプリのアプリアイコン
Aioi Nissay Dowa Insurance Co.,Ltd.
★★☆☆☆
更新日:2025/07/01 20:42
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 23%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 60%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 17%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★☆☆☆☆
タフ見守る
毎回通知がウザい。携帯の電池の消費が激しい。再登録がめんどくさいです。
taka jijiwata : 2025/06/27
★☆☆☆☆
このアプリのせいで交通事故を誘発する
ごく適切な感覚で止まっても急ブレーキとみなされるケースが多い。これでは咄嗟の時にしっかりブレーキを踏むことを躊躇してしまう。あいおいニッセイ損保の社員、このアプリの異常さをどう思っているのか?
akagi177 : 2025/06/26
★☆☆☆☆
ブレーキ踏みたくなくなる
判定を良くするために、ブレーキ踏むことを躊躇してしまう。これではかえって事故のもとだ。判定を良くするために安全運転するのではなく、良い判定をもらうための運転を助長するのであれば、保険屋が事故を作っているようなものだ。
ゆっさσ(・∀・)σ : 2025/06/23
★★★★★
?
安全運転を心がけるには良いアプリだと思って愛用しているが…しかし、身に覚えのない(田んぼの中や川の上などありえない場所を蛇行してる)走行記録や、身に覚えのないログイン記録があったり、気持ち悪いなぜかパスワード変更もなかなか出来ないので注意
けんちび77777 : 2025/06/22
★☆☆☆☆
信号の黄色は行くしかない?
信号が黄色になり、ブレーキを踏んで停車する度にC評価。ドライブレコーダーのカメラと連動をして欲しい。歩行者の信号がある信号ばかりではなく、予想も難しい信号機もある。黄色で停車したなら、OKの評価が欲しい。スピードとアクセルは⭐️5が付く運転をしてるんだから。ストレスが溜まるアプリです。
クルミン : 2025/06/21
★★★★★
安心しています
就職した子供の車につけています。毎日同じ交差点で急ブレーキ運転のくせがよく分かります本人にも〇〇でいつも急ブレーキ踏んでるよと話をています。市町村にも事故多発などビッグデータを提供しますので地域貢献です
あつこあやの : 2025/06/19
★☆☆☆☆
皆さんの意見と一緒
ブレーキはゆっくり、急ブレーキなんかかけません。それなのに評価が低すぎて、、割引させない為の機能ですね。別の保険会社に変えようか検討中です。後、通知がうざったいので、offにしたいのに、offにするとアプリが使えないとか、意地悪にも程があります。
すあまうまい : 2025/06/13
★☆☆☆☆
なんで??
ログインしても一向にポイントが貯まらない
たらもな : 2025/06/12
★☆☆☆☆
GPSは車運転しなくても常にON
GPSは常にON状態じゃないとまともに記録できませんってそもそも事故時や問題発生時にGPSが必要な事は理解するがなぜ日常的に位置情報を把握されなくてはならないのですか?あげくプランなのでこのアプリを使用してないと保険料があがります。まだ入ってない人は違う会社にした方が良いと思いますよ。
にに5568 : 2025/06/11
★☆☆☆☆
見直し必要
急ブレーキでもないのに急ブレーキ判定だし、アクセルの判定も同様にガバガバ…こういうアプリとしてどうなのか…
蒼凰© : 2025/06/09
★★☆☆☆
設定時不具合?
カメラを起動して二次元バーコードを読み込みたくても画面がぼやけて使えない。GPS初回せっていじ、常に。と求められるが常にはでてこない?
sensuidiver : 2025/06/09
★☆☆☆☆
事故を誘発する可能性がある
信号待ち中、運転中、アプリから通知が毎回きて、逆に事故を誘発しているのではないか?と思うくらい。通知オフにすると通知オンにしろと…アプリによって操られてる感がある。正直運転に集中できない。2度とこのプランは選ばない。
安全運転を指導する仕事をしている者。 : 2025/06/06
★★★☆☆
急ブレーキ判定とマンスリーレポート
このアプリだけで判断できないのかも?危険回避、横からの割り込み回避の場合の急ブレーキでも減点??Gセンサーだけの判断だけだから?あと、2ヶ月前のマンスリーレポートの通知が繰り返し届くが?なぜ?
kenichi.ko : 2025/05/22
★☆☆☆☆
判定基準の改善希望
アドバイスによく出てくる「早めにアクセルを離しエンジンブレーキを活用する 」ですがAT車ではアクセル離しても効果的なエンジンブレーキは望めませんこのままなら次回更新は別の保険に乗り換えることにします
護慈羅 : 2025/05/22
★★☆☆☆
連絡待ち。
他の方も指摘されている様に、減速時の運転評価のシビアさの件、保険会社に確認中。取り敢えず気長に待ちます。
くん⚫︎てぃん : 2025/05/21
★☆☆☆☆
全く動かない
最初の画面から全く反応しない。登録もできない。どういうベンダー使って作ったんだよ。
のりもる : 2025/05/18
★☆☆☆☆
やむを得ない急ブレーキもC評価
急発進や急ブレーキ、急ブレーキにならないよう車間距を十分にとった安全運転を心掛けるも、飛び出し自転車や、一旦停止ができていない車のの飛び出しなど、危険回避の為のブレーキでも全て、C評価となる。まともな評価の出来ないアプリです。
melwnljm : 2025/05/12
★☆☆☆☆
バッテリー消費が疑問すぎる
保険会社に勧められて装置を取り付けたため、アプリをインストールして1年程経過。このアプリは常にバックグラウンドで起動しているためバッテリーの消費が気になります。しかもスマホのGPSは常にONの必要があるとのことで、プライバシーも侵害しているし、運転している時以外にも何故ONにしなければいけないのか理解できないです。また他の方がレビューしているように、運転評価についても急ブレーキの判定が謎で、普段どおり信号で止まったのに休日ブレーキ◯回となることがよくあります。運転評価を下げて保険料を安くするのを阻止しているのかと思えてきます。次回の更新では解約しようと思います。
A-ya612 : 2025/05/11
★☆☆☆☆
ADテレマイレージが貯まりません
タイトルそのままです
ぽこぽこぽこーん : 2025/05/09
★☆☆☆☆
不要な広告のお知らせを消せない
販促もわかるけどしつこいです
bgrtal : 2025/05/02
★☆☆☆☆
開発者及び社員全員これ使ってみろ
急ブレーキ判定ガバガバこれのせいでブレーキを躊躇する運転レポートが重くて見れない
たいすくぇ : 2025/05/02
★☆☆☆☆
ログインできない
アンインストール行き
fuhgetsu : 2025/05/01
★★☆☆☆
急ブレーキ判定の精度が低すぎ
他の方も書いてますが、急ブレーキの判定がおかしいです。
ハルルさん : 2025/04/27
★☆☆☆☆
意味がわからない
全くもって説明がわからん
ハゲとる : 2025/04/25
★☆☆☆☆
ブレーキ判定がひどすぎる
やや強めにブレーキを踏んだだけで、スコアが大幅減点。つまり、目の前で青信号から変化した時は、ブレーキを踏まずに突き進む事を推奨していると伺える。アプリの評価というより、それがあいおいニッセイ同和損保の評価。
toki999 : 2025/04/25
★☆☆☆☆
通知が消えない現象
直ってません!至急御対応願います
むらさきいろのぺんぎん : 2025/04/24
★★★☆☆
機能追加
地図画面で見づらいです出来れば航空写真版でもっとUPなれば見やすいかもGoogle maps航空写真版に移動するとか出来ればいいかな
コブラ6 : 2025/04/24
★★★★★
安全運転
自然と安全運転を心掛け出来ます 急アクセル、急ブレーキなど運転クセで毎回同じ場所で減点されましたが、改善出来ました
サマンサマササ : 2025/04/23
★☆☆☆☆
ログインポイントとか…
ログインポイントとか、どこからがログインなの?とわからないでいます。。また、脳トレ?みたいなやつも音は鳴りますが、文字がでてこないのでなにを選択しているかわからないです…笑
ニコちゃん猫 : 2025/04/23
★★☆☆☆
ブレーキ判定酷すぎ
横断歩道を渡ろうとしている歩行者の為に停止すると、大体60点ぐらい減点されますので納得いきません。このような減点があると歩行者がいる横断歩道で停止する車は少なくなるのではないでしょうか?また、ブレーキを踏んだ記憶がないところでも減点されることがあります。
&てっちゃくん : 2025/04/23
★☆☆☆☆
ブレーキかけるな!
普通にブレーキをかけても急ブレーキ判定?黄色信号で安全に止まれる状況でも急ブレーキの判定になるので保険料の為に黄色信号は突っ切るしかない。危険なアプリだな
mitochondria1234567890 : 2025/04/23
★★☆☆☆
急ブレーキの判定
4月からこのアプリを使用しています。自宅から幹線道路に合流する手前に30mほどの急な坂が有ります。坂を下る時にはアクセルを踏まないでも自然にスピードが出て、幹線道路に合流する手前の平坦な場所でブレーキを踏み、一時停止して左右を確認してから合流しています。その方法で何十年と事故を起こす事もなく自然に運転してきました。所が、このアプリだとこの方法でブレーキを踏んだら、急プレーキC判定と診断されてしまいます。Cと診断されない為には、慣れてきた運転は捨てて、坂の途中で何度もブレーキを踏み減速しながら合流する手前までノロノロと走りブレーキを踏むようにしないと駄目です。確かにその方法が正しいのかもしれませんが、自分の中では診断に?です。もう少し何とかならない物でしょうか。
坂の町の住人 : 2025/04/23
★☆☆☆☆
開発者及び社員全員これ使ってみろ
急ブレーキ判定ガバガバこれのせいでブレーキを躊躇する
たいすくぇ : 2025/04/23
★★☆☆☆
なかなか
新規メッセージをいくら読んでも既読にならずアプリのアイコンの右上に赤ポチが表示されたまま。ちょっと気になる。あと色々な人が書き込んでいるが急ブレーキの判定がキツ過ぎる印象は否めない。駐車中のちょっとしたブレーキまで急ブレーキとして検出される。こんなのが保険料判定に用いられるのであれば保険を乗り換えたくなるな。
Nrinlo : 2025/04/19
★☆☆☆☆
ブレーキの採点が意味不明
私は助手席に乗ることが多いので、割と客観的に見ていると思いますが、ブレーキの星の数は本当に意味不明です。あとからブレーキを踏んだ位置を確認しても、全く記憶にないくらい、普通のブレーキしか踏んでません。まだ3ヶ月くらいだけど、このプランやめたい。ストレス。
ましゅーーーーー : 2025/04/19
★★☆☆☆
わざわざ
わざわざ、悪い評価を教えてくれる。意味あるのかな?
Ninja.AKIRA : 2025/04/18
★☆☆☆☆
何を以って
皆さん書いてある通り、少しでも強くブレーキをかけるとAにはなりません。効きの良いブレーキが付いている車には不向きです。またエンジンを回すと大体急加速と判定されます。決して暴走しているのではなく、法定速度内でエンジンを回しているだけなのですが、ダメみたいです。何を以って安全運転と定義し設定しているかが不明です。あと、メリハリした運転をする方にはお勧め出来ない内容です。
緑十字拳 : 2025/04/18
★★★☆☆
判定が厳しい
ブレーキの判定が厳しいです。あれが急ブレーキなのかといつも憤りを感じます。どうにかなりませんかね?
はさかadgjm : 2025/04/18
★★☆☆☆
ブレーキが…。
減速側のGセンターが過敏なのか少し強めのブレーキで急ブレーキの判定が出る。アプリの問題ではないが、システムのトータルで考えたら星2つ。
くん⚫︎てぃん : 2025/04/18
★☆☆☆☆
ブレーキがシビア過ぎる
普通に一時停止してもC評価
dehehe : 2025/04/18
★☆☆☆☆
アプデ
毎回アプデでパスワード入力しても出来ない、このアプリでそんなに重要ですかね、ウザい
ta-ke : 2025/04/18
★☆☆☆☆
ブレーキ判定ゴミだろ
鋭角の右左折をすると急ブレーキ判定になって、評価Cになる。酷すぎるだろ。減速Gと横Gの判断も出来ないのに、ブレーキ評価とかするな。
blue knit : 2025/04/08
★☆☆☆☆
レビューを無視する姿勢が不愉快
これだけレビューに書かれてることを一切改善しようとしないのは、もはや呆れたを通り越して恐るべし。急ブレーキや急加速判定の厳しさなどの技術的な点はある程度仕方ないにしても、アイコンの通知マークが消えないことなど明らかなバグも修正する気配無し。ただでさえログインに手間と時間をかけさせてることも気にしてないんだろうな。ユーザーの声を聞く耳持たない商品は消えてほしい。
フカセナ : 2025/04/06
★★☆☆☆
お知らせが消えない
お知らせ(通知)を確認しても未読数が消えず、鬱陶しい。
あたなかあたなかあたなかさ : 2025/04/04
★☆☆☆☆
ログインできん
契約してるのにログインできない。PCからはできるのに…最悪
monseiboo : 2025/04/04
★☆☆☆☆
ブレーキ判定が厳しすぎる
仕事先に行くのに急な長い坂道をのぼっている途中で左折するのですが、少しでもブレーキを踏んだらほとんどC判定になってしまいます。信号が黄色になって止まってもC判定。車の運転するのが嫌になってきます。保険の割引は諦めました。
ココくっきー : 2025/04/03
★☆☆☆☆
ブレーキの判定がひどすぎる。
急な黄色信号でブレーキ踏んで止まると、ほぼ確定でC判定を受けます。判定のために黄色は止まるなということですか?話になりません。こんな保険には2度と入りたくありません。
shi-chii : 2025/03/29
★☆☆☆☆
アクセル・ブレーキの判定に納得いかない
ブレーキはブレーキをゆっくり段階的に踏んでも減点対象になる事も…アクセルや速度で高速道路に乗って運転したら速度超過…90km/sでもダメですか…判定がガバガバでつけない方がストレスフリーで運転出来るある方がうっとおしいし、かえって危ない気がする
蒼凰© : 2025/03/28
★☆☆☆☆
イライラ
起動時の操作性が悪い毎日24時間位置情報で監視されてるの❓初期の頃のタスク切りしても普通に立ち上げてデーターだけ教えてくださいブレーキ判定おかしいストレス溜まりそうだか数百円上がっても解約しようか考える
マナちん12 : 2025/03/28
★☆☆☆☆
なんでも急ブレーキにするな
目前で信号が変わったらよほどの事がない限り止まるだろ⁈法定速度で走っていて止まれる範囲内で止まった事が安全運転では無いと判断されることにとても憤りを感じています一度や二度ではなく、毎回C判定なので納得がいきませんね止まらずに信号を突っ切れと言うことでしょうか?星なんか一つもつけたくないですね
いかオヤジ : 2025/03/28
★★☆☆☆
仕方なく
可もなく不可もなくですかねー
kobito shinobu : 2025/03/28
★☆☆☆☆
ブレーキ判定だけ、異様に厳しい
50キロで走っているならかなり意識して10m〜20mはかけて減速しないと急ブレーキ判定になる。信号が変わる位置によっては間に合わない。クリープ現象からのブレーキでも減速中のブレーキでも、アクセルをはなしてエンジンブレーキによる減速(ATなのでそこまでの減速でもない)でも急ブレーキ。踏切で進もうとアクセル踏みかけた時に遮断機が警報出し始めたので改めてブレーキを踏み直したら急ブレーキ。ブレーキ判定守ろうとするとかなりの危険運転をするしかない。一回でも急ブレーキ判定されると他が満点でもC判定。次回保険料算出に使うならブレーキ判定だけはどうにかして欲しい。
KYMICS : 2025/03/15
★☆☆☆☆
動かない
保険会社からのお知らせでDLしたが、初期画面から全く動かない。
robizo_32 : 2025/03/13
★☆☆☆☆
運転レポートが誤作動
一度も急ブレーキをしていないにも関わらず急ブレーキ判定安全運転を心掛けている者にとってはかなり気分が悪いこういった評価を出したいのなら高精度なGPSアプリを開発してから導入してほしい
タイムラインの : 2025/03/06
★★☆☆☆
運転レポート一覧
運転レポート一覧の未読が一括削除出来ないのが辛い。ほっとけば良いと思うのだが、性格上全て既読にしないと気が済まないのだが、配達してるので、1日大体15〜20件分の未読が溜まり、数日見忘れると既読にするのが大変で時間の無駄なので、是非一括既読機能を付けるか、一覧から上位へ戻ったら自動で全て既読にして欲しいです。日付や時間の記載があるの正直、未読表示機能自体いらないです。
ezworx : 2025/02/19
★★★☆☆
皆さんの運転が謎
レビュー書いてある事を読むと、どう運転したら急加速が出るのでしょうか。自分なりに急ブレーキ、危険予測が甘いなと感じた箇所ではC判定。一年以上乗ってますが、判定おかしいだろって所はありませんでした。同乗者にも判定見せた事ありますが、納得行く運転だそうです。ちなみに基本A判定です。急加減速ある方は運転を今一度改めた方がよいかと。
もくっく : 2025/02/17
★★☆☆☆
良くはない
毎回ログイン求められるし、めちゃくちゃめんどくさい
あらいぐまオスカル : 2025/02/16
★★☆☆☆
不具合?が継続中
安全運転を可視化、数値化して保険料に反映するというのはとても良いアイデアだと思いますが、他の方も記載の通り、急ブレーキ判定だけは問題があります。歩行者信号がなく、かつ黄色表示が明らかに短い信号などで停止線前ストップすると、必ずアウト判定になります。なので黄色で突っ込む気持ちがよくわかります。これは本末転倒です。また、運送会社やタクシーの割り込みや急停止は事前に予想できるものでは無く、自責になるのは納得できない時が多いです。また、iOSが18になってから、ドライブレポート画面が「走行日を選択」以外押せなくなりました。アプリ再インストールでもなおりません。なんとか対応おねがいします。
gyam23 : 2025/02/14
★★★☆☆
お知らせの通知
お知らせを全て読んだのに アイコンに数字が残って鬱陶しい既読したら消えるようにして欲しい
えええっ : 2025/02/12
★★☆☆☆
使い始めましたが
アプリ乗車時にBluetooth・GPS共にオンにしますが、うまく接続が出来ていなかったらしく運転データがアップロードされませんでした。走行距離が少ないと割引対象外らしいので、あまり運転されない方は必要ない機能(プラン)ですね。
mo'yapee : 2025/02/10
★☆☆☆☆
全く改善されない
皆んながコメントされているが、評価判定、使い勝手が悪いのに何年たっても改善されない。
tkg1760 : 2025/02/02
★☆☆☆☆
ブレーキ・アクセルの判定がゴミすぎる
運転状況を把握するプランにしないと保険料が高くなるので、渋々プラン変更して車載器とアプリを導入。使ってみて3週間くらいですが、普通の運転でも急ブレーキや急アクセルの判定が出てしまうくらい作り込みが甘い。交差点での一時停止や赤信号での停車、駐車場から道路に出るのですら急ブレーキ・急アクセル判定が出てしまう。一番腹立つのが、信号機のない横断歩道で歩行者が待っていたので、停車して横断してもらったのに、それも急ブレーキ判定が出たこと。ずっと流しながら走れる田舎道なら良いが、ストップ&ゴーを繰り返す街中だとC判定になってしまう。このアプリの判定によって割引率が決まるらしいが、割引きしたくなくて、わざと厳しめに判定してるんじゃないかって思うくらい。ここ数年の保険料値上げも相まってムカつくアプリだと感じた。
超絶77歳 : 2025/01/27
★★☆☆☆
保険料のために使っているが
急ブレーキ判定が最悪。あれくらいでC判定?!となるくらい基準がわからない。
maju7535 : 2024/12/25
★☆☆☆☆
ガバガバ判定機
ブレーキに対して異様に厳しい。
ジャパネットとわわ : 2024/12/22
★☆☆☆☆
あまりおすすめできない
はっきりいっておすすめできません。Bluetooth接続で音楽聴いたら途切れ途切れになるのでおすすめしません。
嘘だれ : 2024/12/20
★☆☆☆☆
安全運転
横断歩道に歩行者発見、停止したら急ブレーキ扱い、信号が黄色に変わって停止したら急ブレーキ扱い。多少強めのブレーキだが、後続車が追突することもない。交通ルールを守り安全運転をしてるのに・ドライブレコーダーから状況判断して欲しい。赤信号でも法定速度内で無視しても悪い判定にはならない。
○△□健太 : 2024/12/20
★★★☆☆
走行ルートが表示されない
運転レポートのページに走行ルートが表示され、スピード違反や急ブレーキなどが記録された場所が表示されることになっているらしいしかし、地図が表示されるであろうエリアは用意されてるが、肝心の地図が表示されない。スピード違反や急ブレーキが記録された時に振り返りができないドライブの振り返りにも使えそうなのに残念
vicenteKOIKE : 2024/12/19
★☆☆☆☆
ウザイ‼️
使って損だった。通信料の無駄‼️
ハナハナ1212 : 2024/12/19
★☆☆☆☆
カス
よくこんなシステムで出したよね。作ったやつも、出すの許可したやつも全員頭おかしい。⭐︎評価なんか0でしょ。何が一番イヤって、こいつの評価によって来年度の保険料が決まること。普通に運転しとるだけやのに、ほとんどCにしかならんから詐欺でしかない。会社の関係で解約できないから、消費者センターに何度も訴えかけて、サービス停止してもらいたい。開発担当者ここのレビュー1回も読んでないやろな。あと携帯の電池すぐ減るから常時くらい直せば?
あかさゆやこやはねてしそ : 2024/12/19
★★★☆☆
ブレーキ判定はおかしい。
黄色信号に変わり、ブレーキ踏んだらもう遅い
ちがやん : 2024/12/19
★★☆☆☆
重い
とにかく運転の評価を見る為のアプリが重い。顔認証はすんなり終わってもそこからのフリーズはしょっちゅうで評価を重いから開いて見る気にならない。
(╹◡╹) : 2024/12/18
★☆☆☆☆
GPS機能を使用した運転技能判定
低速運転でも対向車のはみ出しや横からの飛び出しなど急ブレーキをかけることはあるのに、急ブレーキがあったとしてC判定が出るのは納得いかない。
ゴエシ : 2024/12/18
★★☆☆☆
反応良すぎて😅どうすすれば良いwww
ちょっと乗った時の判定厳しい基本的に反応良すぎて、トヨタでも判定されてるけど、こんなに酷く無いちゃんと対策して欲しい。ケースの色なんとかならないのか?
Z-Z-H2024 : 2024/12/18
★★☆☆☆
判定見ると最初に戻るのがめんどくさい
判定を次へ次へ○△□のに、前月とか見て戻るってなるとまた確認してるその日になるのが本当にめんどくさくてずっと放置してる。久しぶりに見たら他の人が言うようにブレーキ判定が厳しすぎる(長距離になればなるほど)
てぃむ112 : 2024/12/18
★☆☆☆☆
急ブレーキ判定
帰路に左折して上り坂に入るところがあるが、どう頑張っても急ブレーキ判定。信号青になって徐行しているんだから減速判定はバグでしか無い。横Gも減速に追加してカウントしてるよね?あと見通しの悪い下りカーブに横断歩道あるんだけど危ないのでアクセル戻してエンジンブレーキかかるだけで急ブレーキ。ただ因縁付けるだけのアプリ開くのも不快。パスワード毎回打つので更に不快。2年ぐらい全く開かなかったらc判定付くようになってると保険屋から連絡。開いて無いから事情は知らないし運転変えた覚えも無いので解約。ホント不愉快。
BCジャパン : 2024/12/13
★☆☆☆☆
判定に難ありアプリ
アップデートしたが、アプリが起動せず。結果を見ることができません。システム元では把握している様です。みなさんからと意見同様ブレーキでの判断がおかしい。
シャザムビーム : 2024/12/13
★☆☆☆☆
使いづらい
朝からアプリが立ち上がらない
ことうさん : 2024/12/09
★☆☆☆☆
通知が煩わしい
社用車に取り付けてこのアプリを入れされられた。タイトルのとおり、車に乗る度に通知がきて煩わしい。通知をオフにすると、アプリにオンにせよというメッセージが出てこれまた鬱陶しい。邪魔で仕方ないアプリだと思う。
710ティライミ : 2024/11/27
★☆☆☆☆
急ブレーキ判定?
他の方のレビューでもありましたが、安全運転啓蒙アプリとしてしか使えない気がします。 1年半使用しましたが、ブレーキの判定を気にして運転をすると危険運転常習者になってしまいます。黄色信号で止まった時は?割り込みされた時は?緊急車両の対応した時は?上り坂の信号で止まった時は?普通ブレーキをかけるシーンが、全て急ブレーキ判定になります。 これが次回の保険料の算定につながるなら、詐欺に近いですね。
@/#@/# : 2024/11/20
★★★☆☆
ポイント交換できませんけど?
ADテレマイレージポイントが貯まっているか確認してくださいとアナウンスが届いたので、開いてみたらポイントの交換ページのブラウザがずっと繋がらず閲覧できません。お知らせが来たし貯まっているし、嬉しかっただけに残念な状態のアプリ(悲しい)
はついこ : 2024/11/20
★☆☆☆☆
ストレスしかたまらない!
前の車が急ブレーキをかけたから、自分も急ブレーキをかけざるおえなかったのに、それで最低の評価を付けられる!ストレスしかたまらない!
タコナャーラン : 2024/11/19
★☆☆☆☆
空飛ぶクルマ?(笑)※追記あり
2024年3月のアプリのアップデートのあとの印象です。 ・車が動き出した徐行時のちょっとしたブレーキでも、急減速の判定。いい加減にしてくれ!事故回避のためのブレーキは、プラス判定してほしいくらい。急ブレーキよりも、煽り運転や違反運転に減点を。・以前指摘した、走行ルートの途中で運転レポートが分割されるという現象は、未だ改善されていません。意図的にそうしているとしたら、これはコンプライアンスの問題を指摘されるでしょう。早急な改善が求められます。・「本アプリ起動時に表示されるインフォメーションを×閉じでも再表示しないよう機能を改善」とありましたが、改善されていません。(以下、以前のレビュー) ・ログインに顔認証が使えるようになったのは、便利になった点です。 ・一方、アップデートの影響かどうか分かりませんが、走行ルートの途中で運転レポートが分割されるという現象が起きています。なんらかのバグが疑われるので、早急に改善を求めたいところです。 ・急ブレーキの納得のいかない評価は、全く改善されていません。考えるとイライラして運転によくありませんので、一喜一憂しないようにと自分に言い聞かせるようにしています。 ということで、相変わらず評価は★1つで変わりません。 --- 運転レポートを見ると、「速度超過」を検知したとのメッセージがズラリと。 記憶にないなぁ、と思ってどこで超過したのか検知一覧をタップしてみたら、走っていたはずの高速道路ではなく、並行している一般道を走っていたことになっていました。 そしていつの間にか高速道路に戻っているという…。 ウチの愛車、いつから空を飛べるようになったのか?(笑) どうやら評価には影響していないようですが(アプリ開発元もこの不具合には気づいているのか?)気分のいいものではありません。 従来から、納得のいかない評価(特に急ブレーキ!)が多いことに閉口していましたが、単に自己診断の参考にするだけならいざ知らず、検知結果が保険料の算定に影響する訳ですから、話は違います。 このアプリには、不信感しかありません。 7月にアップデートがありましたが、“謎仕様”はあまり変わり映えしませんね。 ・常に位置情報を要求すること(アプリを使わない時にもバッテリーなどのリソースを消費する) ・ログインの際のパスコード(数字4桁)の入力がテンキーでないこと(記憶させておくとか、顔認証などにはできないの?) ・パスコードを入力した後、一旦“DONE”を押さないと「ログイン」のボタンが押せないこと(レイアウトが悪い?) ・あいかわらず急ブレーキの判定は鬼のようで、どう考えても全く危険のない徐行時のブレーキが急だと判定されること(呆れてものが言えない) などなど…。 「空飛ぶ」仕様はどうなってるのかしら? 関西万博に出してもらえたりして…(笑)
Jr.Bond : 2024/10/27
★☆☆☆☆
納得いかない
車の乗り換えと同時に契約して、まだ10日くらいしか経っていませんがもう解約したいです。 アクセル判定はゆるゆるでずっと☆5つですが、ブレーキ判定が厳しすぎる。 基本的にはAが多いですが、少しでもGがかかったら☆1つですよね? なぜかAかCしかなく、B判定には一度もなりません。自分がどれだけ気をつけていても、周りの状況で少しブレーキ踏んだだけでC判定になるのでストレスです。 安全運転には自信ありましたが、こんな判定で保険料が左右されるなんて納得いかない。 普通の無事故なら割引の方がよっぽどマシ。
Atiny...26 : 2024/10/10
★☆☆☆☆
新規登録が出来ない
何度もメールアドレス、ログインパスワード、確認ログインパスワードを入力しても新規登録が出来ない。半角英数字のパスワードも色んなものを試してみたがそれも出来ない。メールアドレスだって、全文字あっているのにメールアドレスの形式で入力してくださいと出る。担当者の人と一緒にやってみても全然出来ない。意味がわからない。
1023nanamamo1128 : 2024/10/02
★☆☆☆☆
停止線越えとバッテリー切れ起こすだけ
なぜか異常にバッテリー切れ早くなったので不思議に思ってたが、こいつのせいだね。 位置情報を「常にオン」にしないとアプリに接続出来ない設定ってアタオカか? 他のレビュー記載の通り、40km/h巡航から黄信号で減速すると必ず急ブレーキ判定になるのは事故を誘発してる 。速攻で解約!
フカセナ : 2024/10/01
★☆☆☆☆
急ブレーキの精度が悪すぎる
どう頑張っても街乗りではブレーキの評価が⭐︎1になることが多すぎる。そこそこ停止までの距離があり、なるべく緩やかに止めたつもりでもダメ。理由つけて割引を渋るだけの精度だし、ストレス溜まるので、こんなの付けない方が良いです。
みっぽる : 2024/09/19
★★☆☆☆
みんな同じだね(笑)
安全運転を心がけるのに役立つとは思うがブレーキ判定だけは納得出来ない。どこが急ブレーキなのかアプリ作ったヤツを横に乗せて走って○△□気分だ。
ピロナウイルス : 2024/09/16
★☆☆☆☆
コレは酷い
ブレーキ判定が異様に厳しいのでレビューを見に来たら、とんでもない仕様じゃないか!オススメして貰ったのに、こんなのだと説明されてない。流石にお金返して欲しい
考える人? : 2024/09/07
★☆☆☆☆
本当は星ゼロです
デザリングごときでアプリ落ちるサポートの担当者話してる時色々言ってくる声が小さく音量MAXでスピーカホンにしないと聞こえない。スマホ知識無さすぎる5日以内に返答待ち契約した意味がわからん
mochuru : 2024/09/02
★☆☆☆☆
とても厳しい。
普通のブレーキでも急ブレーキとの判定を取られ、C判定となります。走行距離が短ければ短いほど、その傾向が顕著となります。何が何でも保険料を割引させない強い意志を感じます。そして、嫌気がさしてしばらくチェックしないでいると、いつのまにか判定さえされなくなるので注意してください。
すれいまん : 2024/08/30
★☆☆☆☆
判定が不可解
徐行状態から、確実にゆっくり一時停止した程度ですら、急ブレーキ判定となりC評価となる事があります。脇道からの相手の急な飛び出しに対してのブレーキに対しても、恐らく単独の危険運転と判断されています。興味半分で契約したものの、この程度であればアプリを開く度に不快になるだけだし、これでは安全運転を意識する以前に、運転自体が嫌になってしまうと思う。
UBDNNN : 2024/08/28
★☆☆☆☆
停止線越えとバッテリー切れ起こすだけ
なぜか異常にバッテリー切れ早くなったので不思議に思ってたが、こいつのせいだね。 位置情報を「常にオン」にしないとアプリに接続出来ない設定ってアタオカか? 他のレビュー記載の通り、40km/h巡航から黄信号で減速すると必ず急ブレーキ判定になるのは事故を誘発してる 。速攻で解約!
フカセナ : 2024/08/22
★☆☆☆☆
音楽が音飛びします。
iPhone15pro maxですが、メルセデスのカーナビとBluetoothでつなぐと、音楽再生がカクカクして、止まったり、音飛びしたり。iPhoneに保存した音楽でも、Spotifyでも同じで、このアプリのGPSと繋がらないようにすると問題なく音楽再生できます。なんとかして下さい!!音楽再生できますと書いてあるのは虚偽ですか?
Taishi 33 : 2024/08/21
★☆☆☆☆
作ったやつ頭おかしい
音響機器のblue toothを阻害する劣悪な機器・アプリ。等級高い方には不要なサービスです。
うhsかっkfn : 2024/08/17
★☆☆☆☆
安全運転には繋がらない
ディーラーの方にお勧めされたが、たかが50円安くなるために見張られるのは面倒だと伝えたのになぜか家に送られて来たので使っているが、最寄りのスーパーが急坂の上にあるのだがそこに行くたびに急ブレーキを踏んだと判定される。急に横道から出て来た車を避けたらC判定。事故起こした方が良いの?と思ってしまう事が多々あります。止めたいんだけディーラーに伝えれば良いのかな?
とよぽい : 2024/07/19
★☆☆☆☆
停止線越えとバッテリー切れ起こすだけ
なぜか異常にバッテリー切れ早くなったので不思議に思ってたが、こいつのせいだね 位置情報を「常にオン」にしないとアプリに接続出来ない設定ってアタオカか? 他のレビュー記載の通り、40km/h巡航から黄信号で減速すると必ず急ブレーキ判定になるのは事故を誘発してる 速攻で解約!
フカセナ : 2024/07/19
★☆☆☆☆
なぜ急ブレーキ?
まったく急ブレーキじゃないのに急ブレーキ判定が出るのは何故なんでしょうか。C判定が出るのが嫌で、ピタっと止まることにためらいが出てしまい、それがかえって危険運転に繋がりそうだと判断し使用をやめました。
何なのでしょう : 2024/07/06
★☆☆☆☆
反応なし。
パスワード再設定のメール送ってもなにも返信来ません。
フジ兵 : 2024/06/29
★☆☆☆☆
なぜ常にGPSオンなの?
無意味にバッテリーを食い散らかす使えないアプリ。来年は更新しないで他に乗換える。
リアくまさん : 2024/06/24
★☆☆☆☆
割引させたくないのがミエミエ
普通に運転していて、急ブレーキもしていないのに急ブレーキ判定でC判定。右折信号時にダラダラ加速してたら後続車が行けないのに、ダラダラ加速するのが正義なのか?おかしいだろ😡基準が分からない。ダラダラ加速は燃費だけの話なんだから、判定に加えるのはおかしい。道路状況に合わせて判定して欲しい
筋トレしたいの : 2024/06/16
★☆☆☆☆
消えない
アイコンの通知の数字がずっと消えない
ちょびdesu : 2024/06/12
★☆☆☆☆
やめて
絶対ブレーキ判定がおかしいよね!普通にブレーキ踏んでるだけだけどね
リーリ いく : 2024/05/07
★☆☆☆☆
起動しなくなりました
先のアップデート以降、iPhone 8 Plus IOS 16.7.7 で起動画面から先に進まなくなりました
りか坊2 : 2024/05/06
★☆☆☆☆
つけない方がいい
「A」判定出すのは無理。金の無駄。
やまとたけるのみことのしんせき : 2024/04/27
★☆☆☆☆
更新期間が近づいてきてから判定が厳しくなった?
MT乗りですがほぼA評価90以上キープしていましたがやたら急ブレーキ判定が発生する様になった気がする。乗り方を変えてるわけでは無いので特典払わないようにするために調整しにかかってるんじゃ無いかと疑いますね。
おさむおさむおさむおさむ : 2024/04/23
★☆☆☆☆
C判定になりやすい
数ヶ月前までは通勤でいつも1時間ほど運転していたのですが、その頃はA判定ばかりでした。 しかし、最近は会社の近くになったため10分以内の運転が多くなった結果、運転の仕方は変わらないのに何故かC判定が多くなりました。 以前と変わらない運転なのですがブレーキが星一つになっています。 立体駐車場に停めるので、他の方が行っているように坂道でのブレーキが関係していそうです。 正確な評価ではないと思います。 割引をしたくないのかな?と感じます。
とたん081 : 2024/04/22
★☆☆☆☆
判定に疑問を感じる
流れに乗って運転していると良い判定にはならない。信号機、黄色で止まると必ず急ブレーキ判定でCになる。そのまま突破する方が危険なはずが判定は良い。矛盾している。坂道で少し減速すると急ブレーキ判定。最近は運転の仕方がわからなくなって来た。一台のみ我が道を行く流れにも乗らず、タラタラ走り周りに迷惑な運転をするのが良いのかもしれない。ストレスが溜まるので解約したい
後悔先に立たずの自己嫌悪 : 2024/04/20
★☆☆☆☆
急ブレーキの精度が低く、誤判定が多すぎる
レポートで急ブレーキをかけた場所を確認しても、全く心当たりがない場所であることが多い。そもそも私の車は、トヨタのスマートペダルシステムが搭載されているため、減速はほぼエンジンブレーキで行い、フットペダルを踏むのは、停止する直前くらいだ。そのため、通常運転時に急ブレーキがほぼ起こらない。逆に、周囲の交通状況や、ナビの右左折指示に気づくのが遅れそうになったことが原因でフットペダルで多少急な減速をかけてしまった時に、急ブレーキ判定が出ていないこともある。このようなグダグダな精度で、運転技能を測られ、それに伴い保険料が上下するのは納得がいかない。
ペロペロ魔人 : 2024/04/19
★☆☆☆☆
アプリが遅い
アプリを使っていますが、ひと操作で数分待たされます。時々タイムアウトになるのか、その都度ログイン処理。一回アプリ使うのになんどログインするのか。とにかく遅過ぎます。
jjj436 : 2024/04/17
★☆☆☆☆
おしらせ機能がうざい
おしらせを読んでもアプリ横にある通知が消えないのがいつまでも気になりうざい。既読した通知は削除でき、通知が消えるよう改善してほしい。
gjag@atgj : 2024/04/12
★☆☆☆☆
ゴミ
書いてる人多いけど、ブレーキの判定おかしい。普通に乗ってても急ブレーキ判定になる。アプリがおかしくないのなら車載器リコールしろ。
○_(:3」z)_ : 2024/04/12
★☆☆☆☆
空飛ぶクルマ?(笑)※追記あり
2024年3月のアプリのアップデートのあとの印象です。 ・以前指摘した、走行ルートの途中で運転レポートが分割されるという現象は、未だ改善されていません。意図的にそうしているとしたら、これはコンプライアンスの問題を指摘されるでしょう。早急な改善が求められます。・「本アプリ起動時に表示されるインフォメーションを×閉じでも再表示しないよう機能を改善」とありましたが、改善されていません。(以下、以前のレビュー) ・ログインに顔認証が使えるようになったのは、便利になった点です。 ・一方、アップデートの影響かどうか分かりませんが、走行ルートの途中で運転レポートが分割されるという現象が起きています。なんらかのバグが疑われるので、早急に改善を求めたいところです。 ・急ブレーキの納得のいかない評価は、全く改善されていません。考えるとイライラして運転によくありませんので、一喜一憂しないようにと自分に言い聞かせるようにしています。 ということで、相変わらず評価は★1つで変わりません。 --- 運転レポートを見ると、「速度超過」を検知したとのメッセージがズラリと。 記憶にないなぁ、と思ってどこで超過したのか検知一覧をタップしてみたら、走っていたはずの高速道路ではなく、並行している一般道を走っていたことになっていました。 そしていつの間にか高速道路に戻っているという…。 ウチの愛車、いつから空を飛べるようになったのか?(笑) どうやら評価には影響していないようですが(アプリ開発元もこの不具合には気づいているのか?)気分のいいものではありません。 従来から、納得のいかない評価(特に急ブレーキ!)が多いことに閉口していましたが、単に自己診断の参考にするだけならいざ知らず、検知結果が保険料の算定に影響する訳ですから、話は違います。 このアプリには、不信感しかありません。 7月にアップデートがありましたが、“謎仕様”はあまり変わり映えしませんね。 ・常に位置情報を要求すること(アプリを使わない時にもバッテリーなどのリソースを消費する) ・ログインの際のパスコード(数字4桁)の入力がテンキーでないこと(記憶させておくとか、顔認証などにはできないの?) ・パスコードを入力した後、一旦“DONE”を押さないと「ログイン」のボタンが押せないこと(レイアウトが悪い?) ・あいかわらず急ブレーキの判定は鬼のようで、どう考えても全く危険のない徐行時のブレーキが急だと判定されること(呆れてものが言えない) などなど…。 「空飛ぶ」仕様はどうなってるのかしら? 関西万博に出してもらえたりして…(笑)
Jr.Bond : 2024/04/03
★☆☆☆☆
スマホのバッテリー
ダウンロードしてからスマホのバッテリーの減りが異様に早くなった毎回ログインさせられるし、位置情報も『常に』にしろと表示されるし。ホンマ使えやん。
Kyoko_3JSB : 2024/03/28
★☆☆☆☆
バージョンアップしてください
信号が黄色になり、ブレーキをかけたときや高速で渋滞が急に起きてブレーキを踏むと急ブレーキ扱い。このサイトでAを取るのは大変ですし、かえって危険です。バージョンアップできないのなら、他の保険会社に移ります。
gjajimayene : 2024/03/28
★☆☆☆☆
シビアです。
前車との車間距離をしっかりあけて早めにゆっくりブレーキかけないと即C判定になります、車間距離あけすぎて割り込みされてブレーキかけると急ブレーキ判定、流れに沿って運転してA判定取るには至難の業が入りますね。
airline13 : 2024/03/28
★☆☆☆☆
アップデート後
とにかく起動が遅い切り替えも遅い見るのに時間がかかり過ぎる今後表示しないを押しても毎回説明が出る
minakamone : 2024/03/28
★☆☆☆☆
急ブレーキ?時期尚早アプリ
急ブレーキの判定が敏感過ぎると思う。車間距離に起因する急ブレーキなら、1回の走行で複数回以上発生するはず。黄信号や飛び出しに起因するパニックブレーキまで判定されるならば、「事故を起こした方が評価が高い」ということなのか。AIとか使って、より臨場感のある判定ができるようになるまでは、時期尚早のアプリだと思う。
安電話 : 2024/03/26
★☆☆☆☆
ゴミ
ブライドカーブで前方からオレンジのセンターライン完全に跨いでこちらの車線を逆走するやつに出会してブレーキ踏んだらC判定、前の奴が急ブレーキ踏んでそれに合わせてもBやC判定。ふざけるなって感じ。
Bill・Buchanan : 2024/03/22
★☆☆☆☆
安全運転の基準が…
交差点ギリギリで信号が黄色になったから止まったらC判定でたりします。黄色は行けと言うことなのか…
もっちゃん555 : 2024/03/19
★☆☆☆☆
作動しない
アップデートした関係なのか作動せず。何のために付けたのか、意味なし。
JU2CO : 2024/03/18
★☆☆☆☆
自己主張が激しい
使わない時にGPSをオフにしたら常にオンにしろと通知してくる通知をオフにしたらアプリを開く毎に通知をオンにしろとiPhoneの設定を強制的に開かされるGPSを常にオンにすると、車載器に接続していないときも位置情報をどこかに送り続けているとiPhoneから警告される
きのこまいたけ : 2024/03/17
★☆☆☆☆
ダークグレー色がありました。
本来の評価は無星からマイナス評価です。車載器は目障りなので目立たない場所に設置したかったが、水平から30度以内に設置と言われました。 どうしても色が目障りなので相談したら、ダークグレーに交換していただけました。 アプリが起動していないときはどうしてもGPSは切っておきたい。仕事で使うアプリなどの関係か解りませんが、位置情報を常にオンにしたらバッテリー消費は速いし端末は熱くなるしで、 常にGPSオンでなきゃいけないなんて、 こんなに不便なアプリは初めてです。 運転の診断もけして同乗者が快適で流れに乗った安全運転が良い評価とは限らない。 特にブレーキの評価が滅茶苦茶すぎます。 スピードにムラだらけの燃費の悪い運転が高評価となりやすいです。 少し車間距離を開けると割り込まれやすいコンパクトカーでは急ブレーキと診断される場面が多いです。 2023年8/3アプリを更新したのですが、何故位置情報を常にオンにする必要があるのか? 発車前にアプリ起動と同時にオンで良いはず。自分が同乗中に勝手に診断されたくないです。診断結果論は保険の掛け金が絡むことですので、何より最初にどうにかしてほしいです。 本当に利用者目線で使いにくく使いにくく更新されました。 保険料を取って運営するものの残念でお粗末な結果となっている。 iPhoneで機器と接続する上で、他へ障害を生むアプリである声も無視できないです。 日本はホントに地に落ちましたね。 スマホは貴社のアプリだけに使われるものではないのですよ。益々おすすめできなくなりました。 色々と詮索されないためにも早急に位置情報の件を何とかしてほしいですし、横乗りで他人の雑な運転で保険料が下がる診断結果も困ります。生体認証が導入されたのはとてもありがたいですが、誰が運転しても自動的に記録されるのは困ります。お金が絡みますので、何とかして下さい。
舌が痛い人 : 2024/03/02
★☆☆☆☆
使い物にならない
急ブレーキの判定がおかしい。他の車が急割り込んだり、 自転車が突然道路中に入ったり、 前走っているタクシーが突然止まったりする時は急ブレーキをかけないと事故に繋がる。何のためのアプリなんだ?位置情報を常にオンにするとバッテリーの減りが早いアプリ自体が使い物にならない評価1ももったいない
セブン2222222222222 : 2024/02/26
★☆☆☆☆
アプリが会社を表している
車載器自体にGPSが内蔵されておりジャイロ機能を使って急発進、急加速、急減速を感知している。いわばこのアプリは情報の受け皿であり何かあった時にこのアプリ上からネット経由で事故報告できるという為のモノである。報告手段はネットしか用意されていないのでタイムリーな対応は電話でしろというコトだと思われるがならばなぜ位置情報を『常に』さらに『詳細に』設定を変更しないとアプリが表示されないのか?あとで『設定画面』から設定する人はするとりあえず自分の走行データや必要情報は閲覧可能にするそれが当たり前ではないのか?言う通りにしないと自分の情報も見せないという会社の態度や態勢がよくわかるアプリだと思う。トヨタのディーラーの勧めだぅたので信じて入ったが次の更新で他の会社に移ろうと思う
mikannopapa : 2024/02/21
★☆☆☆☆
踏切での停止、発進
これが前は停止からの発信で急アクセル扱い今度は停止したら急ブレーキ扱い難しいなー。
だー1111 : 2024/02/17
★☆☆☆☆
動かない
OSのバージョンアップしたら全く動かなくなりました。
豚栗 : 2024/02/14
★☆☆☆☆
これに接続すると車のBluetoothで音楽が聴けないプツプツと音が途切れて逆にイライラするのでアプリごと消しましたそれで保険料高くなっても使い勝手悪すぎて別にどうでもいいです
あゆ比喩ラフさん甘々わはさ : 2024/02/14
★☆☆☆☆
空飛ぶクルマ?(笑)※追記あり
2024年のアプリのアップデート(名称変更含め)のあとの印象です。 ・ログインに顔認証が使えるようになったのは、便利になった点です。 ・一方、アップデートの影響かどうか分かりませんが、走行ルートの途中で運転レポートが分割されるという現象が起きています。なんらかのバグが疑われるので、早急に改善を求めたいところです。 ・急ブレーキの納得のいかない評価は、全く改善されていません。考えるとイライラして運転によくありませんので、一喜一憂しないようにと自分に言い聞かせるようにしています。ということで、相変わらず評価は★1つで変わりません。 (ここからは旧レビュー) 運転レポートを見ると、「速度超過」を検知したとのメッセージがズラリと。 記憶にないなぁ、と思ってどこで超過したのか検知一覧をタップしてみたら、走っていたはずの高速道路ではなく、並行している一般道を走っていたことになっていました。そしていつの間にか高速道路に戻っているという…。 ウチの愛車、いつから空を飛べるようになったのか?(笑) どうやら評価には影響していないようですが(アプリ開発元もこの不具合には気づいているのか?)気分のいいものではありません。 従来から、納得のいかない評価(特に急ブレーキ!)が多いことに閉口していましたが、単に自己診断の参考にするだけならいざ知らず、検知結果が保険料の算定に影響する訳ですから、話は違います。このアプリには、不信感しかありません。 7月にアップデートがありましたが、“謎仕様”はあまり変わり映えしませんね。 ・常に位置情報を要求すること(アプリを使わない時にもバッテリーなどのリソースを消費する) ・ログインの際のパスコード(数字4桁)の入力がテンキーでないこと(記憶させておくとか、顔認証などにはできないの?) ・パスコードを入力した後、一旦“DONE”を押さないと「ログイン」のボタンが押せないこと(レイアウトが悪い?) ・あいかわらず急ブレーキの判定は鬼のようで、どう考えても全く危険のない徐行時のブレーキが急だと判定されること(呆れてものが言えない) などなど…。 「空飛ぶ」仕様はどうなってるのかしら?関西万博に出してもらえたりして…(笑)
Jr.Bond : 2024/02/13
★☆☆☆☆
数ヶ月
ここ数ヶ月 Bluetooth onにしてるのに 全然 繋がってない!何も観測してないなら ギガを無駄にしてるだけだから どうにかして
リーリ いく : 2024/02/10
★☆☆☆☆
非常に使いづらくて不便極まりない
ます、初期表示を元通りにしてください。なぜって?最初に出るデータが直近ではないから。×今後表示しないという機能が全く機能しておらず、毎回表示される。見づらいしボタンの配置など、わけわからん。どうやったらこんなに使いづらくできるのか、企業としてのあり方を問いますよ。
なおりますかね : 2024/02/04
★☆☆☆☆
改悪
最近バージョンアップして、1回の運転で途中停止もしてないのに、分割記録されるようになったため、短い距離で急ブレーキと判定せれC判定がでるようになった。そろそろ、保険の変更を検討すべき時期かも
popop123 : 2024/01/31
★☆☆☆☆
使いづらい
バージョンアップされましたが使いづらい!毎回いちいちポップアップ表示が出るし、車載器との連携が悪く測定されない!早急に元に戻してほしいです!位置情報常にオンも必要ですか?保険契約に個人情報、プライバシーを提供しなければならないなんて意味不明…というか、多額の保険料を支払っている契約者に対して失礼な話ですよね?何か勘違いされていませんか?だいたい皆んなのお金を集めて経営してるのだから保険契約者は株主同然!毎年値上がり値上がりで高くなるばかり…少しは黙って支払うしかないこちらの立場になって年度末に収支決済報告くらい出してほしいですよ。
ことうさん : 2024/01/28
★☆☆☆☆
初期登録の PIN が通らない
アカウント作成すらできません。
mamamama025864 : 2024/01/27
★☆☆☆☆
バックグラウンド
ナビがバックグラウンドに入ると運転診断が中止されるので、スマホの使い勝手がすこぶる悪くなる。こんな仕様なら、プラスSの方が良かった。
三軒屋カーズ : 2024/01/27
★☆☆☆☆
位置情報常にonのバナー
月に数回しか乗らないので乗る時だけ位置情報をonにしています。数時間おきにバナーで警告メッセージを送るのをやめてもらいたいです。
本当にやめてくださいね : 2024/01/27
★☆☆☆☆
使いにくい
複数のアプリが統合されたとの事ですが入口が一緒になっただけで保険種目毎にログインし直さなければならないし、テレマティクス自動車保険は契約が無いので詳細は不明ですが火災保険はログインしてもウェブサイトに飛ばされるだけその後再ログインが必要だし生体認証も使えないので全く意味がない。
バド919919 : 2024/01/26
★☆☆☆☆
急ブレーキ判定は大いに疑問
時速60kmの幹線道路で進行方向のおよそ40m先にある信号が黄色。通過するタイミングでは赤になる可能性が高いので当然ブレーキ。その場合の判定は大抵C。突っ切れとでも?そもそも指定速度がわからないし信号に変わり目を検知できないのだから無理がある。無理やりの検知での判定が正しいはずがない。全く検証が不十分だし、こんな不正確な判定で保険料割引を抑えると言うのはある意味、割引詐欺に近い。
Q 太郎 : 2024/01/13
★☆☆☆☆
ログインできない
ログインできなくなりました。正しいパスコードを何度入力してもログインできず、最終的には「通信にしました」となり一生ログインできません。
hanekane : 2023/11/19
★☆☆☆☆
辞めたい
急ブレーキの判定が厳しい! 同乗者にブレーキがキツかったか聞いても、どこが?って言われる。 危険回避の為のブレーキが、C判定なのも 変な話しだよね!とにかくウザい!
リーリ いく : 2023/11/09
★☆☆☆☆
星1の価値もない
一言で言ってゴミ。信号黄色は停止より突っ切るほうが高得点。たとえ右左折でスキール音が出るような曲がり方になっても止まっちゃだめ。幹線道路ははるか向こうの歩行者信号の点滅から減速しないと急ブレーキ判定されるがそんなタイミングから減速してたらいつか追突されるだろう。
Bill・Buchanan : 2023/11/02
★☆☆☆☆
今時常時位置情報求めるって
スマホのバッテリー消耗を犠牲にして得られるのは契約更新時のわずかな割引のみって…
gっゆっぐj : 2023/10/31
★☆☆☆☆
人の車をなんだと思っているのか
車載機の社名記載がダサすぎる。あわよくば人の車を広告代わりにしようというセコさが透けて見え非常に不愉快。ダッシュボードに傷がつくことがあると書くならば両面テープを使うな。設置方法を変えるなり傷をつけないよう少しは考えろ。
さっそく解約検討中 : 2023/10/23
★☆☆☆☆
常時GPS起動はやめて!
いつも乗る方なら良いでしょうけど、そこまで乗らないのにGPS常時接続はバッテリー持ち悪くなるし。解約する!
楽しく過ごしたい : 2023/10/16
★☆☆☆☆
地図が…
地図が見にくい…。拡大、縮小、移動…とにかく使いにくい。どこで何があったか知りたいのに見にくい…。改善してほしいです
lion and flog : 2023/10/10
★☆☆☆☆
とんだスマホクラッシャー
判定内容が厳しいとかはどうでも良い。そっちはしっかり研鑽して上手いこと走ればいいだけで、ここに書く必要なし。そうじゃなくて、このアプリは誰がどんなアタマで作ってるんだ?今日日のアプリだったら、走行開始を検知してアプリ勝手に立ち上げ、何分とか基準決めてその時間停車したらアプリも止めるくらいはできるでしょ。今だとアプリ使ってなくても常時位置情報ONだから、バッテリーどんだけあっても足らんわ。恣意的にスマホを壊そうとしているとしか思えん。あと、App Store のキャプチャにアラートのレベルをある程度設定できそうな画面があるが、実際どこ探しても見つからない。ない機能のキャプチャ載せるなよ。☆ゼロで。次回は解約予定。
ruephas : 2023/10/01
★☆☆☆☆
空飛ぶクルマ?(笑)※追記あり
運転レポートを見ると、「速度超過」を検知したとのメッセージがズラリと。 記憶にないなぁ、と思ってどこで超過したのか検知一覧をタップしてみたら、走っていたはずの高速道路ではなく、並行している一般道を走っていたことになっていました。そしていつの間にか高速道路に戻っているという…。 ウチの愛車、いつから空を飛べるようになったのか?(笑) どうやら評価には影響していないようですが(アプリ開発元もこの不具合には気づいているのか?)気分のいいものではありません。 従来から、納得のいかない評価(特に急ブレーキ!)が多いことに閉口していましたが、単に自己診断の参考にするだけならいざ知らず、検知結果が保険料の算定に影響する訳ですから、話は違います。このアプリには、不信感しかありません。 7月にアップデートがありましたが、“謎仕様”はあまり変わり映えしませんね。 ・常に位置情報を要求すること(アプリを使わない時にもバッテリーなどのリソースを消費する) ・ログインの際のパスコード(数字4桁)の入力がテンキーでないこと(記憶させておくとか、顔認証などにはできないの?)・パスコードを入力した後、一旦“DONE”を押さないと「ログイン」のボタンが押せないこと(レイアウトが悪い?)・あいかわらず急ブレーキの判定は鬼のようで、どう考えても全く危険のない徐行時のブレーキが急だと判定されること(呆れてものが言えない)などなど…。 「空飛ぶ」仕様はどうなってるのかしら?
Jr.Bond : 2023/09/25
★☆☆☆☆
うるせぇよ
コロナ禍で環境が変わり、全く車を運転しなくなってしまった。とりあえずペアリングだけしたが、常時GPSオンにしろだとか、接続を確認しろとのSMSやらがうるさい。本契約限りで解約します。
ぴよひろたん : 2023/09/19
★☆☆☆☆
ダークグレー色がありました。
本来の評価は無星からマイナス評価です。車載器は目障りなので目立たない場所に設置したかったが、水平から30度以内に設置と言われました。 どうしても色が目障りなので相談したら、ダークグレーに交換していただけました。 アプリが起動していないときはどうしてもGPSは切っておきたい。仕事で使うアプリなどの関係か解りませんが、位置情報を常にオンにしたらバッテリー消費は速いし端末は熱くなるしで、 常にGPSオンでなきゃいけないなんて、 こんなに不便なアプリは初めてです。 運転の診断もけして同乗者が快適で流れに乗った安全運転が良い評価とは限らない。 特にブレーキの評価が滅茶苦茶すぎます。 スピードにムラだらけの燃費の悪い運転が高評価となりやすいです。 少し車間距離を開けると割り込まれやすいコンパクトカーでは急ブレーキと診断される場面が多いです。 2023年8/3アプリを更新したのですが、アプリが統合され一つになったものの余計に使いにくくなりました。、何故位置情報を常にオンにする必要があるのか? 発車前にアプリ起動と同時にオンで良いはず。自分が同乗中に勝手に診断されたくないです。診断結果論は保険の掛け金が絡むことですので、何より最初にどうにかしてほしいです。 本当に利用者目線で使いにくく使いにくく更新されました。 パス入力もテンキー仕様になってない、指紋や顔認証も対応出来ていないなど、保険料を取って運営するものの残念でお粗末な結果となっている。 iPhoneで機器と接続する上で、他へ障害を生むアプリである声も無視できないです。 日本はホントに地に落ちましたね。 スマホは貴社のアプリだけに使われるものではないのですよ。益々おすすめできなくなりました。 色々と詮索されないためにも早急に位置情報の件を何とかしてほしいです。
舌が痛い人 : 2023/09/15
★☆☆☆☆
星1の価値もない
ブレーキの判定がめちゃくちゃ。いったいどんな奴がこんなアルゴリズム考えたのか意味不明。一言で言ってゴミ。来年は保険会社を変えたい。
Bill・Buchanan : 2023/09/07
★☆☆☆☆
ゴミ
無駄な容量でBluetoothオーディオが途切れがちになるし、そもそも幹線道路で黄色で停止したら急ブレーキ判定して点数落としてくるから黄色は進めか!って感じになる事故誘発ゴミアプリ。停まるくらいなら信号無視の方が点数がいいなんてとんでもない!
Bill・Buchanan : 2023/09/01
★☆☆☆☆
車降りてからも位置情報が消えない
車を降りてからも位置情報がずっとつきっぱなしでバッテリーの減りが早くなるので、改善してもらいたい。急ブレーキの判断がよく分からない。急ブレーキした覚えがないのに急ブレーキが判定されている。
とらtoraTORA7 : 2023/08/30
★☆☆☆☆
アプリの機能も判定も課題あり
アプリとしては運転中以外でも常に位置情報が必要なのが微妙です。Bluetoothも切るとすぐ注意表示がされ、飛行機乗るために機内モードしたときですら、繋げろという表示が出るので車近くにないですけどーって気持ちになります。判定はブレーキだけやたら検知されます。自分の前で黄色信号に変わった時は、良識の範囲でブレーキかけてもほぼC判定です。もはや黄色で止まりたくなくなるレベルですが、事故を起こしたくないのでC判定覚悟で止まります。長距離乗ると判定が甘くなるので、1回の運転が長めの人はマシなのかもしれません。安全運転することで保険料が下がるというコンセプトは悪くないですが、改善されることを期待します。
おりおりおりだー : 2023/08/29
★☆☆☆☆
ダークグレー色がありました。
本来の評価は無星です。車載器は目障りなので目立たない場所に設置したかったが、水平から30度以内に設置と言われました。 どうしても色が目障りなので相談したら、ダークグレーに交換していただけました。 アプリが起動していないときはどうしてもGPSは切っておきたい。 常にGPSオンでなきゃいけないなんて、 こんなに不便なアプリは初めてです。 運転の診断もけして同乗者が快適で流れに乗った安全運転が良い評価とは限らない。 ブレーキの評価が滅茶苦茶すぎます。 スピードにムラだらけの燃費の悪い運転が高評価となりやすいです。 少し車間距離を開けると割り込まれやすいコンパクトカーでは急ブレーキと診断される場面が多いです。 2023年8/3アプリを更新したのですが、アプリが統合され一つになったものの余計に使いにくくなりました。、何故位置情報を常にオンにする必要があるのか? 走ってるときにアプリ起動と同時にオンで良いはず。自分が同乗中に診断されたくないですし、いちいち設定を変えるのは設定の意味が無いです。 本当に利用者目線で使いにくく使いにくく更新されました。 パス入力もテンキー仕様になってない、指紋や顔認証も対応出来ていないなど、保険料を取って運営するものの残念でお粗末な結果となっている。 iPhoneで機器と接続する上で、他へ障害を生むアプリである声も無視できないです。 日本はホントに地に落ちましたね。 スマホは貴社のアプリだけに使われるものではないのですよ。益々おすすめできなくなりました。 色々と詮索されないためにも早急に位置情報の件を何とかしてほしいです。
舌が痛い人 : 2023/08/14
★☆☆☆☆
不便
ログイン画面でコピペができない。アプリ内でカメラを起動する際に使用者に許可確認を取らず写し出しているセキュリティが、ガバガバで作りの甘さを表している。
😢スーパー魔界 : 2023/08/09
★☆☆☆☆
空飛ぶクルマ?(笑)※追記あり
運転レポートを見ると、「速度超過」を検知したとのメッセージがズラリと。 記憶にないなぁ、と思ってどこで超過したのか検知一覧をタップしてみたら、走っていたはずの高速道路ではなく、並行している一般道を走っていたことになっていました。そしていつの間にか高速道路に戻っているという…。 ウチの愛車、いつから空を飛べるようになったのか?(笑) どうやら評価には影響していないようですが(アプリ開発元もこの不具合には気づいているのか?)気分のいいものではありません。 従来から、納得のいかない評価(特に急ブレーキ!)が多いことに閉口していましたが、単に自己診断の参考にするだけならいざ知らず、検知結果が保険料の算定に影響する訳ですから、話は違います。このアプリには、不信感しかありません。7月にアップデートがありましたが、“謎仕様”はあまり変わり映えしませんね。・常に位置情報を要求すること(アプリを使わない時にもバッテリーなどのリソースを消費する)・ログインの際のパスコード(数字4桁)の入力がテンキーでないこと・パスコードを入力した後、一旦“DONE”を押さないと「ログイン」のボタンが押せないことなどなど…。「空飛ぶ」仕様はどうなってるのかしら?
Jr.Bond : 2023/08/08
★☆☆☆☆
使えない
これでgoサイン出した人、逆に凄いわ
mっっっっっっっっっっmっm : 2023/08/08
★☆☆☆☆
起動しない
2..0に、アップデートしたらアプリが起動しなくなった!使えません!
hideki_m0713 : 2023/08/06
★☆☆☆☆
不要
安くなるからと入ったが、仕事帰りは車通りが多い合流地点なので、加速して合流するとC判定くらう。 嫌いです。フツーに乗ってれば街中はA判定車間は開ける方だがいきなり割り込むヤツのせいで判定下がる事がある。嫌いです。
とぉーま : 2023/08/05
★☆☆☆☆
ダークグレー色がありました。
車載器は目障りなので目立たない場所に設置したかったが、水平から30度以内に設置と言われました。 どうしても色が目障りなので相談したら、ダークグレーに交換していただけました。 アプリが起動していないときはどうしてもGPSは切っておきたい。 常にGPSオンでなきゃいけないなんて、 こんなに不便アプリは初めてです。 また、アプリは2つ必要なようで、 これもどうにかしてほしいです。 運転の診断もけして同乗者が快適で流れに乗った安全運転が良い評価とは限らない。 ブレーキの評価が滅茶苦茶すぎます。 スピードにムラだらけの燃費の悪い運転が高評価となりやすいです。 少し車間距離を開けると割り込まれやすいコンパクトカーでは急ブレーキと診断される場面が多いです。2023年8/3アプリを更新したものの、余計に使いにくくなりました。、何故位置情報を常にオンにする必要があるのか?利用者目線で使いにくく使いにくく更新されました。パス入力もテンキー仕様になってない、指紋や顔認証も対応出来ていないなど、保険料を取って運営するものの残念でお粗末な結果となっている。iPhoneで他の機器と接続する上で、障害を生むアプリである声も無視できないです。日本はホントに地に落ちましたね。
舌が痛い人 : 2023/08/04
★☆☆☆☆
Bluetooth カーオーディオ接続不具合有り
接続用アプリからですが Bluetoothカーオーディオとの接続とぎれと、通常再生なのに、早送り再生になるなどの不具合が有ります。アプリ統合で解決されてるかなと思ってみましたが 変化なし。アプリBluetooth接続を解除すると この症状はでません。車載器いらないので 引き取ってほしいです。
masa7117masa : 2023/08/01
★☆☆☆☆
ストレスしか提供しないごみ
ログとって一括送信するような手段に変えろや。常時接続のせいで音楽は遅延する。電池消耗は激しい。ストレスしか貯めないような設計すんな。ゴミ。
うhsかっkfn : 2023/07/30
★☆☆☆☆
GPSを常にオンを強制
最初の設定中ではアプリ使用中のみオンでも大丈夫そうだったが、実際には常にオンにしないとアプリのログインすらできない
きのこまいたけ : 2023/07/29
★☆☆☆☆
話にならない
利用者登録完了メールが届かず使えない。
smsima_yi : 2023/07/27
★☆☆☆☆
電池消耗激しすぎ
車に乗っていなくても位置情報取られているのはどうしてでしょうか??位置情報オンにしていないとしつこく通知来るのウザすぎる事故回避のブレーキでC判定も謎だし
あや(´・c_・`) : 2023/06/21
★☆☆☆☆
ゴミアプリ
黄色は進め。停まると急ブレーキで悪い判定になる。同乗者が前にのめるようなレベルなら確かに急かもしれないが十分余裕を持ってとまっても急ブレーキ判定してくる。止まらない方がスコアがよくなるような馬鹿げたアプリ。
Bill・Buchanan : 2023/06/08
★☆☆☆☆
中途半端
高速道路を走行しているのに側道を走っている事になっていて、速度超過減点。最高速度120km/hの高速道路がデータに無いのか、120km/h区間は全て速度超過減点。減点の方が保険会社的には都合がいいかもしれませんが、お金に関わる事なので、しっかりしてから商品化すべきでは。
クチボソ太郎 : 2023/06/06
★☆☆☆☆
最悪アプリ
高速道路を走ったにの関わらず、彷徨うように道路も無いルートを走ったことにされ、スピード違反の判定。サポートはスマホのGPSが悪いと決めつけてくる!これで次の保険料を決めてくるとは!最悪だ!
イカイカムカムカ : 2023/05/26
★☆☆☆☆
どうなんだろう…
こちらが安全運転していても状況により事故回避の為の急ブレーキで判定がCとかちょっと違うような…通常の運転方だけで考えたら判定は間違いでは無いけど状況が反映されない判定はどうなんですかね?
バラタナゴ : 2023/05/17
★☆☆☆☆
バッテリー消費が激しい
バッテリー消費が激しく、あっという間に無くなってしまいます。車で充電できるようにしておいた方がいいです。
meMe-pretty : 2023/05/16
★☆☆☆☆
ブレーキ評価について
ブレーキ評価をきちんと見直せ
ブレーキ以外A : 2023/05/16
★☆☆☆☆
まずログインができない。
何度やってもログイン出来ず進めない。パスワード作り直した直後でもダメ。同じ方いますかね、皆さんどうやってるんですか?
むーねくっにーゅびれ : 2023/05/12
★☆☆☆☆
登録さえできず
新規登録しようとしてアプリから立ち上がった自身のメルアドを送信しようとしても送信ボタンがないどのように他の方が登録できているのか知りたい
ビロシ : 2023/05/08
★☆☆☆☆
C以外取れない
ポイントを貯めさせる気がない急減速?してねーよ笑
暗黒界グラファ : 2023/05/07
★☆☆☆☆
空飛ぶクルマ?(笑)
運転レポートを見ると、「速度超過」を検知したとのメッセージがズラリと。 記憶にないなぁ、と思ってどこで超過したのか検知一覧をタップしてみたら、走っていたはずの高速道路ではなく、並行している一般道を走っていたことになっていました。そしていつの間にか高速道路に戻っているという…。 ウチの愛車、いつから空を飛べるようになったのか?(笑) どうやら評価には影響していないようですが(アプリ開発元もこの不具合には気づいているのか?)気分のいいものではありません。 従来から、納得のいかない評価(特に急ブレーキ!)が多いことに閉口していましたが、単に自己診断の参考にするだけならいざ知らず、検知結果が保険料の算定に影響する訳ですから、話は違います。このアプリには、不信感しかありません。
Jr.Bond : 2023/04/10
★☆☆☆☆
アプリの使い勝手が悪い
過去のレポートを確認し戻ると現在の年月に戻ってしまい再度選ばないとならない・前後のレポートに遷移できるボタンを置く・戻るを押しても選択していた年月のままにするなどして欲しい担当者が使用してみたのかと疑問に思うほど使いにくい
はちさん05 : 2023/03/24
★☆☆☆☆
皆様が記載の通り。
アプリ2つ必要なのは微妙。位置情報常時オンとかあり得ない。電池減るの早くなるし。あと、Googleのナビを使っていると、ナビが遅れる(機種依存?容量の問題?私はiPhone8で空きは半分くらい)。ナビと両立出来ないなら使えない。というわけで、使い始めて1ヶ月くらいで接続やめました。。。保険内容に対しては不満ないんですけどね。
おんんぐ : 2023/03/03
★☆☆☆☆
何故アプリの改善をしないのか
接続の問題。評価の急ブレーキの問題。使用している皆さんから多く意見されているのに何故改善しないのか。こんなアプリは最悪。保険会社の人も何故無視続けるのか。この状態では保険契約も解約し別の保険会社に変更したい。
yasu712106 : 2023/02/19
★☆☆☆☆
MT車は付けたらダメ
何気ないシフトダウンのエンジンブレーキが急ブレーキ判定になったり、たまにミスった時のクラッチミートでも急ブレーキ判定になります。
108576320 : 2023/02/13
★☆☆☆☆
最悪
ブレーキ判定が最悪。急ブレーキでも何でもないものが急ブレーキ扱い。それを踏まえて運転しているとストレス溜まる。安全かも知れないが徹底したら煽られ環境になりやすい。
やめやめや : 2023/02/09
★☆☆☆☆
都会では無理!!
保険会社の人!! 都会で 「A」判定の運転をすると!! 煽り、割込、クラクション!! デカデカと社名を書いた車で走って下さい。クレームがきます。
sutf301 : 2023/01/29
★☆☆☆☆
欠陥商品
取りあえず500㎞走ってA判定貯めたら、あとはずっとBluetooth切っとこうと思う。 こんなもんずっと付けていられない。非常時の緊急連絡なんて要らない。こっちから連絡するし。この車載器は保険料下げるだけの道具だね。あほらし。
0.363 : 2023/01/29
★☆☆☆☆
急ブレーキ判定
帰路に左折して上り坂に入るところがあるが、どう頑張っても急ブレーキ。横Gも減速に追加してカウントしてるよね?そんなに勢いよく入ってないのに。なんか開くのも不快。パスワード毎回打つので更に不快。
BCジャパン : 2023/01/24
★☆☆☆☆
問い合わせが電話のみ?
問い合わせ方法が電話しかないの?メールはダメなの?アプリチャットとかはないの?とか、疑問だらけのアプリです。機器接続が出来なくなりましたが、問い合わせの選択肢が電話しかない。繋がらない。。。星0にしたいです😩
hiron123 : 2023/01/04
★☆☆☆☆
運転している感覚と違い過ぎて使いたくない
特に急ブレーキ判定が、運転している自分の感覚と違う。安全に停止したはずが急ブレーキ判定となり、B評価となった。あれが急ブレーキなら、どうしたらいいのかと混乱するばかり。特に、徐行時の急ブレーキ判定には納得がいかない。判定基準も不明で、不信感ばかり募る「腹立つ」アプリなので、「二度と使うか!」と思わせてくれる。皆の評価が低いのも当然だと思う。どこをどう判定しているのか、開示すべきだし、後々の保険料にも関わってくるのだから、疑義照会に応じるべきだ。 少なくとも、運転者の感覚にもっと合うように仕様を早急に改善すべき。
Jr.Bond : 2022/12/30
★☆☆☆☆
いらない
保険料が安くなる?と言われ使用を開始したが、判定が厳しい。マジでいらない
とるい : 2022/12/29
★☆☆☆☆
運転している感覚と違い過ぎて使いたくない
特に急ブレーキ判定が、運転している自分の感覚と違う。安全に停止したはずが急ブレーキ判定となり、B評価となった。あれが急ブレーキなら、どうしたらいいのかと混乱するばかり。判定基準も不明で、不信感ばかり募るアプリなので、「二度と使うか!」と思わせてくれる。皆の評価が低いのも当然だと思う。どこをどう判定しているのか、開示すべきだし、後々の保険料にも関わってくるのだから、疑義照会に応じるべきだ。少なくとも、運転者の感覚にもっと合うように仕様を早急に改善すべき。
Jr.Bond : 2022/12/28
★☆☆☆☆
接触アプリと同じ匂いがする
このアプリを高評価されてるのはニッセイ同和損害保険関連の方でしょうか?普通に乗っていたらA判定は物凄くむずかしです。前後の視野に見える車が無く、信号は常に青で通過、踏切や横断歩道を全く通らない道があるとしたらA判定になるでしょう。しかし、私達が暮らす街では信号、踏切、横断歩道、公共交通機関、バイク、自転車、福祉車両等様々な乗り物が同じ道路を使って走っています。その中でちょっとしたブレーキで見ていたかの様な意味不明なC判定を容赦なく突き付けられたり、危険回避で踏んだブレーキやアクセルでC判定を出されたりするのは納得がいきません。また、何をレビューした所で誰にも一言も返信が無いのに不誠実さを感じます。会社の関係でこれまであなたの保険会社に入ってましたが、このままでは次の更新で外資系の保険会社に移ろうかと真剣に考えています。もう少し、皆さんの意見に耳を傾け真摯な対応をされる事を期待しています。
御座候二個とお茶 : 2022/12/27
★☆☆☆☆
危険運転の助長アプリ
このアプリで運転判定中にA評価が欲しければ、黄色信号で止まってはいけません、歩行者が路地から横断歩道手前に表れても止まっては行けません、割り込みがあったら車間ギチギチになるまで減速してはいけません。事前に見えている予定調和の運転なら大丈夫ですがブレーキ判定厳しすぎですね。
とし0987654321 : 2022/12/23
★☆☆☆☆
ん?
保険屋から付けるよう指示されたがパスワードが違うと出てログインできないし、パスワード変えようとしてもメールが来ない。機械が来たのにつけてもアプリが使えない
くへへへ : 2022/12/22
★☆☆☆☆
欠陥商品
まず、アプリを2種類入れなければ使えない。この時点で個人的にアウト。そして、常に位置情報をオンにしておかなければならないので、当然スマホのバッテリーの減りが早い。例えるならポケモンGOをずっとプレイし続けているのと同じレベル。そして最大のマイナスポイントは、安全のためにやむを得ず急ブレーキを踏んでしまうような状況であっても、「ブレーキを踏んだ奴が悪い」という判定になること。運転していれば誰もが遭遇する自転車や人の飛び出し、猫などの動物が急に道路を横切ってくることもある。衝突しないためにブレーキを踏むことでC判定になるなら、ブレーキを踏まずに突っ込めばA判定になるのか?どう考えてもおかしい。商品として売り出す前に議論はなかったのか不思議で仕方ない。星1つも付けたくはない。
運転歴20年の人 : 2022/12/22
★☆☆☆☆
教えてください
接続するために、確認コードを入力したいのですが、【確認コード表示】のところを押しても、数字が現れず。コピーの文字があるので押してみて、接続用アプリでペーストしても、数字が入力されません。どうしたら確認コードが出るようになりますか?
ペッタゴン : 2022/12/20
★☆☆☆☆
自動ブレーキは急ブレーキ判定
今時のACCのブレーキは人間の足の感覚程に最後のヌキが出来ないのでかなりの確率でC判定。計算に車速も入れろよ。
nanakoudai : 2022/12/17
★☆☆☆☆
中途半端なアプリ
歩行者の飛び出しや無理な割り込みなど、やむを得ない判断で急ブレーキかけても判定で下げられてしまうようでは、意味が無いアプリの気がします。
QRオタク : 2022/12/10
★☆☆☆☆
保険会社を次回は変えたくなるアプリ
証券番号を2次元コードで自動入力とあったが、出来なくて手打ち。更にログインでコピペが出来ずにわざわざメアド手入力とか、いつの時代のアプリなんですか?保険自体は良いものだと思うが、次回は別の保険会社にしたいくらい。
ぬかえて : 2022/12/03
★☆☆☆☆
回復せず
2022年7月から開始。最初なかなか認識せず。サポートへ電話したが、要領を得ず(最初の設定を確認されたが、きちんとその設定通りだった)。放置してたら半月ほど経過してから作動。でも走行開始後10分ほど経過しないと記録されず、自宅から少し離れたところがスタート地点になってました。(ちなみに普通に運転していれば「A判定」ばかりで、月レポートも100点でした)その後毎日作動していたが、10月18日を最後にレポートが途絶えた。半月待ったが回復しなかったのでサポートへ電話。しかし7月のとき同様、設定の確認をさせられたのみ:約2ヶ月半 こちらは何も設定変更していない・10月18日以降 突然レポートが途絶えた原因と対処法を知りたいだけなのに。結局解決できず、数日後「iPhoneのプライバシー設定をリセットして欲しい」とサポートより連絡あったが、それをすると他のアプリも全て初期化されてしまうため、なんだか面倒になりました。乗車して「運転の記録を開始しました」はきちんと出てるのに、降りたあとの「終了」が10時18日以降できなくなっているのが何故か教えてほしいだけなのだが、それがないままです。なんでいろいろこちらに強いてくるのかよくわからないアプリので、解約するつもりです。
だうんひらー : 2022/12/02
★☆☆☆☆
全然動かん、解約だな
車載器が有るので、そいつが何か記録してるのかと思ったら、ただのIDタグみたいな装置で、走行状態はスマホから読み取ってると推定します。スマホのバッテリー、リソースを無駄に食ってるので邪魔。 何よりまともに動いてない。
ドローンチャレンジャー : 2022/11/28
★☆☆☆☆
面白いけど、非現実的
安全運転とは何かをわかっていない人が理想でつくったアプリだと思います。急ブレーキは、必要な時にかけなくてはいけないし、反射的にできなかったら事故します。改善されなければ解約します。
quuzee : 2022/10/27
★☆☆☆☆
運転診断レポート反映されない
運転診断レポートが反映されない時があるので何度かサポートに連絡し設定を見直したが改善されず。結局私のスマホのGPSが障害起きてるのじゃないかと言われ携帯キャリアに連絡して確認しろと。妻の方のアプリでは4月以降6か月間反映されていなかった。妻は車に乗っていないことに。多少ですが保険料掛かっているし、反映されていない時事故に遭ったら意味がない為おすすめ出来ません。
まちゃ0000 : 2022/10/23
★☆☆☆☆
接続するのが嫌になる
普通に運転していたらA判定以外ない、とおっしゃる方もおられるが、無理な割り込みの回避など、自分に責任のない突発的事象への対応が、全て自分の責任になるような“仕様”になっているようだ。それで「急ブレーキ」と判定され、評価がBやCになるのは、納得がいかない。多くの人が書いているように、黄色信号で停止したら「急ブレーキ」判定されるので、点数が悪くなるのを避けるために黄色信号でも交差点に進入することを促しているかのような仕様は、やはりよくない。また、不具合としては、・運転の途中で勝手に「終了」「開始」が記録されることがある・高速道路走行中に、一部が「一般道」を走行されたと記録されることがあるなどがある。早急に改善すべき。判定結果が届くのが遅い(24時間かかることはザラ)のも改善されたい。4桁の数字を入力する画面が、テンキーだけでないのも不親切極まりない。総じて、使い物にならないアプリで、正直お世話になりたくない。
Jr.Bond : 2022/10/17
★☆☆☆☆
やめたい、、
私のスマホは月20ギガ契約なのですが、今まで半分も使わなかったのに、これを使うようになってから、月の半ばほどで使い切ってしまうようになりました。そんなにギガを消費するなんて説明なかった。とても迷惑。ほんとやめたい。
Ketyfgyhifgjj : 2022/10/14
★☆☆☆☆
納得いかない「急ブレーキ」検知
危険とは思えないブレーキングにも、「急ブレーキ」が検知される。 多いのは、信号の変わりかけで、十分停められるだろうと思ってブレーキングをしても、それが「急ブレーキ」と判定されること。 これなら、突っ切ったほうが急ブレーキの検知がされず、“データ上は”むしろ安全運転していることになろう。保険料の割引にもなる。 でも、そんな危険運転はしたくない。 危険運転を促すアプリとまでは言わないが、たとえ参考のためとはいえ、全く納得がいかないので、正直イライラする。 運転者の実感に見合った判定のできるアプリに改善すべき。 また、車間距離をとった運転をしているが、急な割り込みをされることがある。割り込みする方からしたら「ここなら入れるだろう」と思われるのかもしれないが、された方は車間が確保できないところで急に割り込まれた時の事故を回避するためのブレーキも「急ブレーキ」と判定される。 全く納得がいかず、使い物にならない。
Jr.Bond : 2022/10/10
★☆☆☆☆
500キロ走らないと割り引きにならない
アプリの接続が不安定もっと安定させて欲しい500キロ走らないと割り引きにならないのもっと条件下げて欲しいもしくは月額レンタル料無料にして欲しいアプリのレポートは面白かった3日ぐらいみたら飽きたがA以外にならないのだ
ねこのとら : 2022/09/24
★☆☆☆☆
最低アプリ早急に改善必要
評価は急ブレーキが連発しCランクばかり。50Km走行中に50m手前で黄色信号になりブレーキし減速するとC評価。クルーズコントロールで自動的にブレーキが掛かってもC評価。他のレビューにもあるようにブレーキ判定がおかしい。車載器と接続していてもすぐに接続が切れるようで記録されない事も多い。もう何ヶ月も立っているのにアプリの改善も行われず最悪のアプリ。改善されなければ、保険料金も少し高いので次からは契約しない。
yasu712106 : 2022/09/19
★☆☆☆☆
急に記録しない
月が変わったら記録しなくなりました。携帯再起動しましたが、これってプログラムのバグでしょ。いい加減にしてください。
canon_toshi : 2022/09/16
★☆☆☆☆
会社の体質が問題
かなり不便なところや不具合があるが、好意的な代理店にバグレポートを出したが、上が一切受け付けてくれないとの事。体質的に顧客や代理店の意見は聞かないらしい。このままではアプリが改善される事はないのでは無いか?取り敢えず他社に追随しましたって感じだと思う。
Cabinex : 2022/09/09
★☆☆☆☆
納得いかない「急ブレーキ」検知
危険とは思えないブレーキングにも、「急ブレーキ」が検知される。多いのは、信号の変わりかけで、十分停められるだろうと思ってブレーキングをしても、それが「急ブレーキ」と判定されること。これなら、突っ切ったほうが急ブレーキの検知がされず、“データ上は”むしろ安全運転していることになろう。保険料の割引にもなる。でも、そんな危険運転はしたくない。危険運転を促すアプリとまでは言わないが、たとえ参考のためとはいえ、全く納得がいかないので、正直イライラする。運転者の実感に見合った判定のできるアプリに改善すべき。
Jr.Bond : 2022/09/04
★☆☆☆☆
度々真っ白になり使えない
その度に再インストールして、面倒でしょうがないので消去
hakoG : 2022/08/26
★☆☆☆☆
ブレーキ判定しんどち
黄色信号で止まったら急ブレーキ判断された黄色で止まるなと言われて何が安全か
ナナシナナシなし : 2022/08/19
★☆☆☆☆
操作性が低すぎる…。
運転評価の厳しさ(特に急ブレーキ)はありますが、月間で80点以上あれば良いと割り切ってゲーム感覚で使ってます。それよりも、他の方もご指摘の操作性の方がいけてないですね。先ずもって、アプリを2つインストールしないといけなくて、起動用はほぼ用無し。診断アプリは起動時に毎回暗証番号の入力が必要で、身体認識は使えず。運転中、アプリ自体の起動が常に必要で@7%/hの電力使用量で、残量10%を切ると記録不能。前後のデータはフリックで移動できず、前画面にいちいち戻る必要あり。製作側の感覚は、「あなたの運転スキルの判定してあげますよ。記録も残してあげるから、見て反省してね。」って感覚なんだろうなと感じます。どうせ作るならユーザーフレンドリーで、操作にストレスが無い物した方が評価も素直に受け入れられると思います。
やまかず4968 : 2022/08/19
★☆☆☆☆
使い勝手悪いです。
位置情報を常にオンにしなければならないという欠陥が1番ひどいです。 できれば、使う時だけオンにするという設定にしてほしいと思います。 起動も不安定で、これまでほとんど活用できていません。
namioibito : 2022/08/03
★☆☆☆☆
位置情報常にONは使えない
アプリ設定が常に位置情報ONでないと運転診断されない。アプリ使用時のみに変更すると常に位置情報ONにしろと通知が煩わしい。バックグラウンドで常に位置情報取得されてるからiPhoneのバッテリーの消耗も早くなる。保険料割引の為仕方なく使ってるが無駄。
ShinyaEn : 2022/07/24
★☆☆☆☆
頻繁に画面が真っ白のままになる
閲覧も操作もできずその度再起動するの大変。
福健省 : 2022/07/20
★☆☆☆☆
車を利用していない時も常に位置情報を利用
常に位置情報の利用を許可する必要があります。電車で移動している時のGPS情報も利用されており、良い気分はしません。このままでは利用を続けられません。
hisaaki1973 : 2022/07/06
★☆☆☆☆
ブレーキ判定がシビアすぎる
ちょっと割り込まれたり、たいしたブレーキでなくても急ブレーキ扱いされすぐCになったり、ストレスばっかりな印象です。なにもなければAにもなりますがAかCしか判定がでない2極端な感じでした。アプリも2つ入れないといけませんし、あまり良い印象はなかったのですぐやめました。
ガンタンクー : 2022/07/05
★☆☆☆☆
アプリが反応しない
毎回アプリが反応しない。スマホ本体を再起動すれば、アプリが立ち上がるが、しばらくすると反応しない。
heyro1231 : 2022/06/29
★☆☆☆☆
通勤時間帯に使用する者には最悪のソフト
日常的、特に通勤時間帯でソフトが起動する者には、最悪のソフトです。通勤時間帯では、御行儀良い運転等出来ません。常に強引な割り込みや方向指示器による意思表示の無い進路変更等に瞬時に反応する事が求められます。その度に急ブレーキの判定を受けるなど本末転倒にも程があります!早急にソフトの改修をお願いします!
画像収集者 : 2022/06/26
★☆☆☆☆
ダブルブレーキシステム発動!
急ブレーキ、急ブレーキドラレコを見るとブレーキ 急ブレーキ→減速後のブレーキを急ブレーキ判定で検知急ブレーキ判定喰らいそうな時は、けつ掘られるのを覚悟で急ブレーキから完全停止を目指しなさいとアプリの仕様上急ブレーキを複数回取られそうな時は事故覚悟でブレーキしましょうなくらいゴミあと、交差点は右左折があるためブレーキに関しては判定甘いが左折時、店舗など施設がある場合はブレーキの判定がプログラムしたのとゴミ&ゴミ仕様頭やってんじゃないかなって思ういいところを見つけるのより悪いところが目立つ、神アプリです
drill-S : 2022/06/25
★☆☆☆☆
長距離走行だと判定が甘くなるらしい
知人から「約1時間の運転中にスピード超過・急ブレーキの判定を20回近くされたのにAだった」とスマホ画面を見せられてビックリしました。私はたった1度の急ブレーキ判定でもよくCになってますよ。なんだそれ。
Appleムム : 2022/06/21
★☆☆☆☆
ダメアプリ
毎回、アプリ起動する度に画面が真っ白になり使えません。ちゃんと起動するように改善して下さい。どうなってますか?毎回毎回再起動して使用するのは嫌です。改善されないならもう使用しないです
4D : 2022/06/06
★☆☆☆☆
これ!やる価値なし!
500キロ走行してA判定になり、今年の保険料8%割引になっていると思いきや…あいおいおすすめプランの高い保険料にしか割引は適用されていませんでした。今までと同じプランには適用されず、しかもまた保険料上がっています!だから、これやっても、手間ばかりかかって、結局は保険料安くなりません。騙されないように。やるだけ無駄手間です。こんなのありですか?ほんと、騙された気持ちでいっぱいです。全くやる意味ないので、これから始めようとしている皆さん、よく代理店に確認してみてください。同じプランには適用されませんので!ほんとムカつく!
ことうさん : 2022/05/28
★☆☆☆☆
こんなアプリ使い物にならない
画面が立ち上がらない時がある。その度に端末再起動急ブレーキの判定がおかしい。車が突然割り込んだり、自転車が突然道路中に入ったり、前のタクシーが突然止まったりする時は急ブレーキをかけないと事故になるぞ何考えてこのアプリを作ったんだ?ちなみにバッテリーの消耗も早い
セブン2222222222222 : 2022/05/24
★☆☆☆☆
安全運転とは?
高速道路で100キロ制限ではプラス20キロまで速度超過にならないが、120キロ制限の道では1キロでも超えたら速度超過判定になるそうです。オペレーター曰く、120キロ走行は危険らしいです。
あっくん1919 : 2022/05/22
★☆☆☆☆
ごみ
これはひどい。 Bluetoothと位置情報常にオンだなんて。スマホのバッテリーするする食われます保険屋に言われて付けたけど後悔しかない。すぐ解約します
イルカショー好き : 2022/05/22
★☆☆☆☆
本末転倒
評価に速度とアクセルがあるのはわかる。が、急ブレーキを含んでいることがおかしい。十分な車間距離を取っても、割り込まれたり、飛び出しなど、こちらに非が無い場合でもc判定になる。必要な危険回避の急ブレーキもあるのでは?急ブレーキをすると判定が下がるから、保険料が上がってしまうと気になり、ブレーキの踏みが甘くなるのは、逆に危険。ブレーキの判定を無くすべき!か、参考程度にして、次年の保険料の判定から除外すべき。このアプリのせいで、事故が増えている可能性もある。本末転倒。利用者(運転者)にブレーキを躊躇させるようなものを提供したとすると、利用者(運転者)だけでなく、保険会社も訴訟リスクがあるのでは??
ほーじゅー : 2022/05/11
★☆☆☆☆
改良願う
他の方も書いている通り、ブレーキの判定がめちゃくちゃ厳しいです。全く急ブレーキをしていないのにCランク付けられるのでストレス溜まります。割り込まれた時にブレーキ踏んでもCランク。歩行者信号がない場所で急に黄色信号になってブレーキ踏んでもCランク。まじで厳しいです。黄色信号で止まろうとするとCランク付くので信号無視しろと言われてるようなもんです。この機械を付けてから運転中はストレス溜まります。機械自体も色味やあいおいニッセイって書いてあるのもダサいです。自分は内装弄ってるので車載器のアンバランス感がほんとに気に入らないです。改良してください。
スゲー微妙 : 2022/05/11
★☆☆☆☆
辞めたい
急ブレーキの判定が厳しい! 同乗者にブレーキがキツかったか聞いても、どこが?って言われる。意味がわからん!
リーリ いく : 2022/05/10
★☆☆☆☆
辞めたい
急ブレーキの判定が厳しい! GPSで行動範囲が、監視されてるみたいでイヤ!
リーリ いく : 2022/05/07
★☆☆☆☆
急ブレーキの判定基準が納得できない
ほぼ毎回急ブレーキ判定が出て、レポートで減点される。このアプリを使ってから、かなり際どくても、黄色信号は「止まってはいけない」と思うようになった。いつか事故りそうだから改めたいけど、信号で止まったせいで保険料が上がる(下がらない)うえに、危険運転の常習者扱いされると思うと悲しくなる。あと、運転中イライラすることが増えた気がする。前を走る変な運転の車のせいでブレーキを踏んだり、歩行者信号がなく変わり目を予測できない信号があると、走行データ診断の結果が頭をちらつきます。さらに、車に乗るたびに納得のいかない診断結果の通知を出してくるのも腹が立つ。精神の健康と安全運転のため、通知オフ推奨アプリです。こんなものの存在を忘れて、割引前の料金が通常と考えたほうがいい。診断結果が変わるのが嫌で事故を起こす人も出てきそうですが、その際あいおいさんはしっかり責任を取ってくれるのかな?できないなら本気で改良に取り組むか、このサービスをやめたほうがいい。
すにお : 2022/05/06

アプリ概要

ジャンル : ナビゲーション
バージョン : 3.0.12
サイズ : 51.0 MB
現在のバージョン :
★★☆☆☆
1612 件の評価
全てのバージョン :
★★☆☆☆
1612 件の評価

スクリーンショット

あいおいニッセイ同和損保アプリのスクリーンショット - 1あいおいニッセイ同和損保アプリのスクリーンショット - 2あいおいニッセイ同和損保アプリのスクリーンショット - 3あいおいニッセイ同和損保アプリのスクリーンショット - 4あいおいニッセイ同和損保アプリのスクリーンショット - 5

説明

本アプリは、あいおいニッセイ同和損保の以下の保険のご契約者さま向けアプリです。
●タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)
●タフ・見守るクルマの保険プラスS
●タフ・見守るクルマの保険
●タフ・つながるクルマの保険(※)
●タフ・すまいの保険

※各販売店でのペットネームは以下の通りです。
 レクサス販売店:「G-Link連動自動車保険」
 トヨタ販売店 :「トヨタつながるクルマの保険プラン」


■自動車保険ご契約の場合
テレマティクス技術を活用した「安全運転のインセンティブ(割引)」と、すべてのドライバーに役立つ「安全・安心のサービス」ご提供します。

<主なサービス>
1.運転診断レポート
急アクセル・急ブレーキ・速度超過の発生頻度等の運転傾向について、1回の運転ごとおよび1か月ごとに運転診断結果としてレポートの表示

2.ADテレマイレージ
安全運転につながる取組みにチャレンジすることでポイントが貯まるサービス
貯まったポイントは、賞品と交換することができるため、日々の安全運転がもっと楽しくなる
※タフビズ事業用自動車総合保険の場合はご利用いただけません

3.その他機能
24時間365日、アプリを通じて以下の保険手続きが可能
・お客さまの専用ページと連携し、ご加入中の保険ご契約内容の確認、住所やお車の変更等の各種異動手続き、保険料控除証明書の再発行お手続き等
・事故のご報告、事故経過情報のご確認
・お客さまのよく見られている保険内容・お手続き等に関する疑問点を、目的別にご確認


■火災保険ご契約の場合
自然災害に対する備えや自然災害発生時、発生後までお客さまの日常生活をサポートします。

<主なサービス>
1.防災家族会議
災害時の家族での連絡方法や避難場所、防災用品のチェック等、「自然災害に備えて家族で共有しておくべき事項」をステップに沿って確認できます。
また、防災用品の有無の確認だけでなく、消費期限が近づくとプッシュ通知でお知らせします。

2.災害情報通知
登録した郵便番号の地点に関する気象警報情報や避難指示等の情報をプッシュ通知等でお知らせします(一定の規模以上のものをお知らせします)。

3.SNSの声(FASTALERT)
SNSを解析し、登録した郵便番号の地点に関連する気象・災害と判別したテキスト・画像・動画の情報をプッシュ通知等でお知らせします。

4.事故報告・保険金請求
被災されたご契約者さま向けに保険金請求に関するご案内をお知らせします。
また、アプリから事故報告が可能です(公式ホームページ経由)。


■注意事項
1.動作環境について
ご契約にあたっては、お持ちのスマートフォンが下記条件に適合したものであることをご確認ください。
【対象バージョン】13.0以上
【サービス提供に必要な機能】BluetoothおよびGPS

2.ご利用上の注意点
(1)本アプリを運転中に操作する行為は大変危険ですので、絶対に行わないでください。
(2)アプリ起動中、スマートフォンの温度が上昇し、アプリが自動的に中断したり、再起動する場合があります。
(3)スマートフォンのバッテリーを著しく消費する場合は、充電装置を使用してください。
(4)直射日光の強いダッシュボードや炎天下の車内などの高温・多湿下での使用、保管、放置は火傷や機器の変形、電池の液漏れ、故障、発熱、破裂、発火、性能や製品寿命の低下の原因となります。
(5)本アプリの利用は無料ですが、本サービスに関わる通信料はお客さま負担となりますので、あらかじめご了承ください。

3.制限事項
(1)タフ・見守るクルマの保険プラスS
①携帯電話事業者の回線障害、GPS衛星の障害、電波状況等により、本サービスを提供できない場合があります。
②スマートフォンのBluetoothおよびGPS機能がオフになっている場合、サービスを提供することができません。
③車種やスマートフォンの設置場所、道路環境により診断結果に誤差が生じる場合があります。
④GPSデータを取得できず、走行記録に誤差が生じる場合があります。
⑤危険な運転を行っていない場合でも、危険な運転として記録される場合があります。
⑥診断中に電話やメール、その他のアプリの起動により診断が中断される場合があります。
⑦スマートフォンの機種によって、診断結果に誤差が生じる場合があります。
⑧スマートフォンの電池残量が10%以下となったとき、省電力モードに設定されているとき等、車載器とアプリのBluetooth接続が自動的にオフになるケースがあります。

(2)タフ・見守るクルマの保険プラスS、タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)、タフ・見守るクルマの保険
次の①から⑥のいずれかに該当する場合には、サービス利用者はサービスの全部または一部を利用できない場合があります。
①サービスを提供するために当社または提携先企業等が管理するシステムの保守、工事または障害修理等を実施するとき。
②サービスを提供するために当社または提携先企業等が管理するシステムが火災、停電、損壊または故障等により正常に動作しなくなったとき。
③通信車載器または専用ドライブレコーダーおよびサービス利用者が所有するスマートフォンに、重大なセキュリティ上の危険が発見または予見されたとき。
④通信車載器または専用ドライブレコーダーおよびサービス利用者が所有するスマートフォンが、インターネットに接続されている第三者に向けた不正アクセスの発信元となったときまたは発信元となる可能性があるとき。
⑤天災または戦争等に起因して当社が制御できない障害が発生したとき。
⑥上記①から⑤までのほか、当社が専用端末または専用ドライブレコーダーまたは専用アプリの機能を停止した方が望ましいと判断したとき。

リリース情報

- 最新OSに適合するよう対応しました。