アプリ詳細

みてねコールドクター オンライン診療アプリのアプリアイコン
株式会社コールドクター
★★★★☆
更新日:2025/11/04 09:31
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 22%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 51%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 27%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★★★★
アトピー性皮膚炎の娘
アトピー性皮膚炎の娘がいつも保湿剤きらすと大変なことになるので月1で病院行ってるのですが、丁寧に診てくださって助かります!しかも配送までしてくれるとか神ですか??本当にありがとうございます!ずっとなくならないでください!単身赴任で旦那いない私にとっては生命線すぎます泣
ばいおはざっど : 2025/09/20
★★★☆☆
医師に当たり外れがかなりある
海外旅行中に熱湯で火傷してしまい、現地で病院に行くべきかどうか状態を見てもらいたく利用しました。深夜にも関わらず大変細かく診てくださり、手持ちの薬で代用できるものがあるか、現地の薬局で手に入るものなどもその場で検索しながら丁寧に教えていただき、不安な気持ちがとても楽になり、本当にありがたかったです。しかし、その2日後にもう一度状態を見てもらっておこうと思い利用した際担当してくださった医師の方はかなり口調が強めで、1人目の担当の先生と指示の内容も全く違い「詳しいことはオンライン上ではわからないので病院に行って聞いてください」という身も蓋もない問診で5分で終わりました。医師によってこんなに違うんだ…とがっかりです。素晴らしい先生もいるのでまた利用したい気持ちも半々です。医師別にレビューをつけたり先生を希望できるシステムになればいいとおもいます。
りるむ601 : 2025/08/16
★★★★★
とてもいいアプリです
待ち時間も少なくオンラインですが丁寧に話しをきいてくれ薬を処方してくれました。風邪程度なら直接病院に行かなくても今後もこちらのオンラインにお世話になろうかなと思いました!
mofumofu... : 2025/07/27
★★★★★
はなまる
はじめて使ったけど、マジで良かった!ちゃんと聞いてくれるし一方的に話進めないし何かあればいつでも相談してください!って言われてめちゃくちゃ嬉しかった!
Craig_m37 : 2025/06/03
★★☆☆☆
支払いが約5日でわかるの遅い
東京の先生の診療で住みが他県のため医療証があっても1度支払いになるのは仕方ないが説明が適切でなく、無料と思わせる書き方がよくない。支払い決定までが5日もかかるのは遅い。病院受診は帰りにの会計ですぐなのにと明細などだけでも早めにして欲しいです
クルタコロ : 2025/04/11
★★★★★
これから沢山利用させていただきます!
初めての利用でしたが操作は簡単、問診も簡潔明瞭、待ち時間は短く、先生も丁寧、処方箋の送信薬の受け取りまで大変スムーズで本当に助かりました。他にも似たようなサービスのアプリはありますが待ち時間が2時間以上であったりするので、こちらのアプリをこれからも使わせていただきます!
nurarihyondayo : 2025/03/04
★★★★★
ついにこの時代がきた
オンライン診療、非の打ち所がないです。薬も適切に処方いただき、薬の提供場所も在庫など鑑み第四希望まで要望可能。大体の診療開始時間もわかるので別のことをやりながら待つことができます。今後、風邪や花粉症で病院に行くことはなくなりそうです。
vergeman1234 : 2025/02/18
★★★★★
画期的なサービス
普段対面での診察で感じていた不満を全て解決してくれました。時間がない方におすすめです。
にゃおう70 : 2025/02/11
★★★★★
とても良い!
今回初めて使いましたが、先生は優しいですし、とても丁寧でした。かかりつけの小児科は毎回駐車場や院外での待ち時間が長いので、自宅で受診できるのはとても助かります。子どものお迎えまでの間に今度自分も持病の鼻炎で受診してみようと思います!これからもお世話になります🙇
maiiii4 : 2025/01/30
★★★☆☆
便利だけど
アプリがバグり、勝手にログアウトしてしまい再ログイン。医師からの通話に応答できないことが二度ありました。改善お願いします。
てんしっちのおやじっち : 2025/01/16
★★★★★
助かります
近所の発熱外来は全く電話が繋がらず、こちらを利用しました。症状が長引いていたため抗生物質の処方もして頂けて、とても助かりました。他のオンライン診療アプリも利用したことがありますが、こちらは受付前に診察時間の目安が分かる事と、受付後にも診察時間の目安が出てきて大体そこの時間内で呼び出して頂けるので準備がしやすいです。先生も丁寧で、病院でよく感じる質問しづらい空気もないので安心します。
なまこんぶex : 2025/01/16
★★★★★
まさにお助けアプリ!
年末年始の病院が休みの時に正に救世主でした!診察もベットの中でスマホ一つでOK、さらに有難いのは、休日対応の薬局、かつ薬の在庫がある薬局を自分が選んだ候補の薬局の中からアプリサイドで選別し、事前に処方箋を送ってくれるので、自分は薬を取りに行くだけですむという神対応(もちろん郵送もしてくれます)。病気で弱っている中、本当に助かりました!アプリ開発者の皆様、休み返上で診てくださったドクター、休日なのに開けてくれていた調剤薬局の皆様、心から感謝。日本のサービス最高ですね!
たなか さくら : 2025/01/08
★☆☆☆☆
診て欲しい時に繋がらない
病院がやっていない年末年始に緊急で診て欲しかったが、受付を停止していて意味がなかった。二度と利用しない。
hina3642 : 2025/01/07
★★★★★
年末年始お世話になりました。
年末年始、病院のやっていない時に本当に頼りになりました。3回受診しましたが、3回とも丁寧な先生で細かく色々と説明してくださりとても安心しました。なにより、受付〜受診〜処方箋の準備・受け取りまでの操作が分かりやすく、スムーズに進むのはありがたかったです。素晴らしい。
のりしろFJ : 2025/01/06
★★★★★
救われました
年末年始、インフルで一家全滅しました。クリニックはもうどこも閉まっているし、救急はどこもいっぱいで、噂では100人待ちとか。そんな状態で受け入れてもらえるかもわからないし、そもそも家族全員40度あって誰も運転できない。そんな中、以前利用したことのあるこちらのアプリを真っ先に思い出し、診察をお願いしました。やはりこちらも混雑はしていましたが、それでも家族分の処方をしてもらえて、薬もその日のうちに届き、なんとか生き延びることができました。本当に、私たち家族の生命線となりました。とてもありがたいサービスです。どうもありがとうございました。
misty-11 : 2025/01/05
★★☆☆☆
残念
「48時間以上経ってからインフルエンザ薬飲んでも、そこまで経ってたらもう薬もたいして意味ありませんので。ロキソニンとか葛根湯でやり過ごしてください」「大人だったらインフルエンザ薬のまなくても、そんなに経過変わりませんので」「インフルエンザ確定でない患者さんに処方するわけにはいかないんですよ。それくらい逼迫しているんで。」これがドクターの診断でした。結論から言うと、検査キットが自宅になく、インフルエンザかわからないけどとりあえず受診しようという場合はしないほうがいい。冒頭のように言われるだけなので。年末年始、子どもの高熱で一睡もできず、その後自分も発熱。2度予約してどちらも2時間程度待ち、オンラインで診断。子どもはインフルエンザのみなし陽性、インフルエンザ薬処方わたしはインフルエンザ診断できないので処方はできません、とのこと。自分の発熱タイミングからかかりつけが年末年始休暇明けでオープンするまで約48時間。しかしかかりつけは地元でも有名な予約が秒で埋まるクリニック。空いたところで診察に何時間かかるかわからない。体調が悪い時にそんなの想像したくもない。それならオンライン診察選ぶとおもう。そのための選択肢では?で、吐き気もあるのでうとうとしながら待つ。やっとドクターからコールあるも、取ろうとした瞬間に切れる。え?どうしたらいいの?アプリにはまたあちらから掛け直すと書いてある。とりあえず待つ。紆余曲折ありやっとこさドクターとのWEB繋がる。そして一行目のセリフ。突っ込みたいところはたくさんあるんですが、なんだかもういいです、、、インフルエンザにロキソニンは非推奨だったと思う。素人考えで恐縮だが。免疫クロマト結果がないからインフルエンザ確定しない。だからロキソニン処方しても良い。…みたいなお考えなのだろうか。(だとしたら冒頭の台詞は??)何かあったら怖い。脳症などにはなりたくない。こちらも何も理由がないのにオンライン診療を使っている訳ではない。かかりつけが開いていたらそっちにいく。当たり前だがドクターへの信頼度が違う。とにかく残念だった。残念な思いをするために藁にも縋る思いで予約し、いろいろ入力し、やっと繋がっだと思ったのに最終的に感じることが残念だという気持ち。そしてお金も当たり前だが掛かる。大人はとにかく寝てろ、それか救急を選べ。そういうことを示された経験だと思います。このアプリというか、システムは意味がないと思う。似たようなアプリは数点あるが、子どもに特化したキッズドクターを優先して使う方がいいのかもしれない。あちらは受付時間が6時〜なところがネックだが、こちらのように予約できる!と飛びついて意味のない診察代だけを払うことになるよりましなはず。
@ajp'mjmd : 2025/01/03
★★★★☆
症状の自由記載欄を設けて欲しい
いつも大変助かっています。症状の入力欄が限られており、診てもらいたい症状に当てはまらない時があります。その他として自由記載欄を設けてもらえると、問診票が書きやすいです。
やさやたかさらやわ : 2024/12/14
★★★★★
今日初めて使いました
病院もあまりないド田舎で、祝日の今日…上の子16歳が熱を出しました。市販薬はあまり使わない主義なので、どうにか処方された薬を貰えないか。そうだ見てねドクターを使ってみよう!と思い出し、初めてでしたがお医者さんとのテレビ電話を済ませました。診察が終わった後に近所10km圏内で薬局を選択。無事に処方されたお薬を貰うことが出来ました。祝日で絶対に病院がやってない最中、こうした便利なアプリがある事に感謝したいです。特に田舎だから病院も少ないので、本当にありがたいです。
あいちび23 : 2024/11/24
★☆☆☆☆
医師の処方間違え
0歳2歳の受診をしました。医師に抗生物質を出して欲しいと伝え、0歳の子はまだ月齢的に小さいので出せないが2歳の子には出しますと言われました。処方箋をだしてもらい、薬局で発覚したのですが抗生物質の処方がされていなかったです。薬局から医師に確認の電話をしたところ、抗生物質は必要ないから出しませんとのこと。診察中には確かに、出すと言っていました。おそらく医師側のミスで記入漏れしたのだと思いますが、追加で処方することもなく自分のミスではないと言い張る事に驚愕。便利なアプリですが、アプリを仲介していることで処方の追加をすることが煩雑だったりするのかな?もう面倒くさいから処方しない事にしちゃえという感じに受け取ってしまいました。直接受診したほうがやはりこのようなミスはあっても直してくれるので、その点はアプリの弱みかと。残念です。
なっちゃんこん : 2024/11/24
★☆☆☆☆
使えなかった
受診までかなりの質問や手間があるにも関わらず、受診時にお相手の電波状況の不具合で全く繋がりませんでした。結局不具合の対応等で1時間が経過してしまい、代理の先生も対応できないとのことで受診すらできませんでした。時間と手間の無駄遣いでした。
Piesukehk : 2024/11/23
★☆☆☆☆
薬が受取れないのでは意味がない
お盆で遠い病院しかやってなく、子供二人受診しました。先生も優しくとても早く診察してもらえ、助かった!と思いましたがオンラインで薬の処方から自宅で受取まで可(東京の場合)とうたっているにも関わらずオンライン薬局は薬局機械の不具合で不可、あとはご自分で開いてる薬局を探してくださいと言われ結局受診しなかったお盆で開いてる病院の薬局まで受取行くことに…オンライン受診した意味がなかったです……
大福あんこ : 2024/08/12
★☆☆☆☆
雑すぎて笑えた
今回は皮膚科に出向くのは待ち時間も長いし、子ども連れてだと大変だからと利用させていただきました。まず、皮膚科のクリニックの先生じゃない人が担当って時点で、?でしたが…笑ビデオ通話にも関わらず患部を見せてほしいとも言われず、前回出された皮膚科の薬を聞かれとりあえずそれを出しとくとのこと。汗疹ぽいところにも同じものを塗ってくれと言われ,治りが悪かった場合、どのくらいで再受診したら良いですか?と聞いたら初めは1週間、その後1.2週間?ですかね?と半笑い。こんなのでお金取られるのはハッキリ言ってぼったくりだと思いました。こんなことなら自分で調べて市販薬買うわ〜って感じです。まぁ次からは待ち時間あってもかかりつけ医でしっかり診てもらってお金払いたいと思います。これ、小さい子どもとか同じような診察されたらたまったもんじゃない。
天然石!!!! : 2024/08/03
★☆☆☆☆
小児科に行った方がはやい
長ーい問診を入力した後、医療証を持ってる子供でも1度お金を支払う必要があるとのこと。後日返金するために市役所にいかないといけないなら初めから小児科行った方が早い笑処方も間違ってたりして子供に安心して飲ませられません。
らなたさあな : 2024/06/04
★☆☆☆☆
受診は早い、処方に難あり
訪問診療をされていた時は子どもの風邪で大変お世話になりました。 訪問診療がなくなったのは仕方ないと思いながら、今回は自分の体調不良でオンライン受診を初体験。 受診自体はスムーズですが、処方は処方箋原本が薬局に届かない限り薬が受け取れないと… オンライン受診で対応してくれた病院は東京で、私は北海道在住です。 原本が届くのに3日かかります。 ピルの類の補充なら便利かもしれませんが、今早急に薬が欲しい時には何の役にも立ちません。このタイムラグは、ちゃんと受診決定前に知らせるようにしてもらいたいです。
SEEKY L : 2024/05/17
★☆☆☆☆
え?
熱が続くから病院もやってないしコールドクターの利用申し込みをしたら、明後日の月曜日に小児科に行ってください。との事。また、オペレーターの方が解熱剤お出しできますよ。と言うから薬だけでも……と思いお願いしたら、数分後電話があり、医師に確認したら解熱剤ないので出せません。との事。サービス終了するから適当なのでしょうか?
みゃぁさぁぁぁん : 2024/03/24
★☆☆☆☆
診察前に薬貰えないと言われましたーw
急性中耳炎のため診察希望。薬も在庫がないと渡せない、尽きてしまうかもしれない、その際往診前に連絡も出来ないと言われ、診察して処方できる薬があればすると言っていたにも関わらず、診察前に再度電話があり『高確率で処方出来ない(抗生剤)』と言われた。何のためのサービスやねん。診ないと何とも言えないと言っていた直後、診てもないのに処方できない耳鼻科行けと言われた。マジでこんな腐ったサービス無くなればいい。利用せず面倒でも救急行った方が良い。
ランタン731 : 2024/02/25
★☆☆☆☆
都会のサービス
田舎はサービスすら受けられず、ダウンロードしても無意味でした。お医者さん自体の数が少ないのもあるとは思いますが…。迅速なサービスの拡大を望みます。
Nananan1345 : 2024/02/22
★☆☆☆☆
いつも満診表示
往診対応エリアなのにいつも受付してない。医者がいないのかな?たまたまかなと思って違う日に見てみたけど本日は満診ですの表示。。。17時から受付開始なのに17時5分には満診って、そもそも受付してないよね?使えない。
キャプスロック! : 2023/10/26
★☆☆☆☆
2度利用しました
結論から言うと、最悪でした。診察らしい診察はしてもらえず、お薬の処方だけされていく。その程度です。薬も普通に薬局に行けば買えるものでしたし、何よりも、診察がとても雑たったので、お問い合わせ窓口へ状況を説明したところ、相手にされず、改めて病院へ行き、コロナと判明。(保険を使っても)とても高いお金を払うのに、見積もりすらなく、これから使うことは、ありません。
hanuru30 : 2023/09/21
★☆☆☆☆
ゴミアプリ
使いたい時使えないゴミアプリ
SH0_0Ta16 : 2023/08/15
★☆☆☆☆
対応エリア外
登録したのに対応エリア外で使えなかった…。最悪です…。
ふちこ☆9214 : 2023/08/14
★☆☆☆☆
約束を守ってくれない
夜中に息子が喘息発作を起こし、救急車を呼んでいいのか迷ったのでアプリの「受診すべきか」ボタンからオペレーターと話しましたが、「看護師からすぐ掛け直させます」と言われてもう16時間経ちました。電話代はかかるわ、約束は守らないわで最悪です
めるはやママ : 2023/08/12
★☆☆☆☆
個人情報入れさせたのに。。
往診可となっており、問診票やすべての個人情報を入力後に住んでいる地域では往診できないと電話連絡がありました。オンライン診療はしており、薬は近所の調剤薬局にとりに行ってくれとのこと。子供の診療で車もなく外出が困難なため、頼んでいるの意味がなかったです。また保険証や医療証の情報はアップロードさせたのに往診にこないとは不信感しかありません。データはきちんと削除してほしいですし、子ども向けサービスであることを謳っているなら、アプリ上で往診が無理なら不可で表示させてほしいです。今回は大人の往診は可能だが子どもは無理と言われました。ならアプリに情報を入れさせないでほしいです。看病しながら撮影してデータ入力する手間はかなり骨が折れました。
いちゃママ : 2023/08/07
★☆☆☆☆
実際に使用しました
子供の発熱でオンライン診療を利用しました。症状を口頭で聞くだけで、喉を診ることもなく、解熱剤を出しますねでおしまい。ヘルパンギーナかもしれないって問診票に書いたんだけども、喉を診ない???これで、医療費の償還の手続きが発生するんだったら、手間の方が上かな。私は投薬完了したらアンインストールします。
スカイツリー人参 : 2023/07/20
★☆☆☆☆
請求額にびっくり
医療証が使えると聞いて無料と思い込んでいたため、9000円弱の請求に驚きました。請求書に医療点数などの記載もないため、役所で返還申請できるのかも不明でモヤモヤ。たった2.3分ほどの診察、聴診器をあてて喉をみただけの訪問でした。後悔してます。
うえこ : 2023/07/12
★☆☆☆☆
最悪です
喘息の発作でお願いした時に今すぐみる必要ないと言われ症状がどんどん悪化し、呼吸困難で救急搬送されました。 なんの為にできたアプリなのか分かりません。
あなまそやら : 2023/07/11
★☆☆☆☆
症状があまりにも悪い人には不向きなアプリ
まずアプリに症状記入、保険証なども写真アップロードしたにもかかわらず 電話(声が小さくてゆっっっくり喋るバイト?の人)で同じ内容聞かれる。これが結構長い。30分ほどいつどんな症状が〜など。電話折り返すと言われ15分くらい待つ。かかってきて出ると夜間が近くにあるなら夜間に行った方がいいですねと。今までなんの時間だったのか。しんどくてグズグズした子供見ながら必○△□電話したのに時間の無駄だった。アプリに保険証アップロードするところがあるのでアップロードして欲しいと言われ、それは最初の登録時にしてると伝えると確認できました。と。意味がわからんなんやこのアプリ
さしすせさしすた : 2023/07/10
★☆☆☆☆
頼まない
休日ワンオペで子ども2人を看病自分自身も風邪を引きとてもじゃないけど病院に行けなかったので頼みました。ろくに診察もせずに帰りました。先生の当たり外れがあるようです。もう頼みません。
佐々木さんちのお母さん : 2023/06/24
★☆☆☆☆
対応していない
自分の住んでいる区が対応していると書いてあったので登録してみたところ、細かい住所を入力すると『一部対応外』となった。同じ区で対応していない所があるなんて…子どもの高熱で藁にもすがる思いだったのでショックでした。
てるてるてるみ : 2023/06/22
★☆☆☆☆
往診がひどかった
オンライン診療はとても良くて、往診をお願いしたら、事前に長く詳細を電話して授乳中ということを伝えていたにも関わらず「授乳中なの聞いていなかったし責任とれないからカロナールしかあげれない」と言われそこから熱が40度を超え、とてもきつかったです。20時を超えての往診で1万円弱かかりました。コールドクターに上記問い合わせた所、「謝罪のお電話します」と言われましたが一切来ず。明細が来て点数の内訳の詳細をほしいと連絡を入れましたが無視。提携してる病院は選んだ方がいいと思います。お金をドブに捨てた気分です。
00000nam : 2023/06/06
★☆☆☆☆
エリア外
子供が産まれたから何かあった場合にすごく助かる!とおもってみてみたら評判もいいし、早速ダウンロード、登録……が……「対象エリア外」さらに「オンライン診察停止中」えぇ…………
Zelphya : 2023/06/04
★☆☆☆☆
時間がかかりすぎる
1歳8ヶ月の息子の胃腸炎のような症状にて利用。18:30頃にアプリで診察予約をし、料金の案内などの電話が来たのが18:40頃。そこから待てど暮らせど、いつ診察に来られるのか連絡が全く来ず。実際医師が来られるとの返答の電話が来たのは20:20頃で、医師の往診は21:20〜22:20になるとのこと。最初のアプリでの診察可能時間は19時以降となってたので、遅くても21時頃までには診察してもらえると思っていたのが大きな間違い。子供は寝てしまう時間で、来る時間も大きな幅があるため、利用しませんでした。これなら19時までやってる小児科に無理してでも連れて行けばよかった。診察は受けられないし、無駄に時間はかかるしで、最悪。WITHグループが展開しているWITH doctorから案内されて利用したけど、もう2度と利用しない。
ゆあきまる : 2023/06/01
★☆☆☆☆
あっさり診察→その晩入院に
※追記※嫌がらせでもなんでもなく、おかげさまでICU行きになり、かなり苦しい思いをしています。ドクターのクオリティー問題は切実だと思います。下手したら我が家のようにこのサービスを使ったから、手遅れになるということもあるので。電話では溶連菌の検査もできますとお答え頂けましたが、実際いらっしゃった医師は「そのキットは持ってない」とのことでしたし。サービスレベルの一定規格化をした方がいいと思います。これがゲームだのなんだの命に関わらないことでしたら、細かいことは必要ないと思いますが医療は違います。このままですと医療費助成制度を食いものにした危険なサービスと言えてしまうと思います。※原文※風邪で生後4ヶ月の娘がかなり具合が悪そうだったので、往診していただきました。 診療は10分かからずに終了。こちらからの質問にも、「はい」「わからないですね」「様子見で」とばかり。。 医学的に診ると大したことはないのか?と納得させたのですが、その夜呼吸がどんどん苦しくなってきて#8000に相談し、至急小児専門医がある病院に受診を勧められました。 病院に事前に電話相談をすると「なんでもっと早く来なかったんだ」と怒られました。 結局酸素濃度が下がり、そのまま入院になりました。 昼間のみてねコールドクターの診察を信じなければ良かった…診察受けないで緊急外来に行けば良かった。。と後悔ばかりです。。 往診サービスの過程は素晴らしいとは思いますが、結局ゴールの元気になる(適切な診断で適切な処置が受けられるようになる)という意味は果たされていません。。 診察が形骸化しないで、連携医療機関に回してもらっていれば……。。 今後、このサービスを使われる親御さんたちの参考になれば幸いです。 とても悲しいです………。
moguro2230 : 2023/05/30
★☆☆☆☆
あっさり診察→その晩入院に
風邪で生後4ヶ月の娘がかなり具合が悪そうだったので、往診していただきました。 診療は10分かからずに終了。こちらからの質問にも、「はい」「わからないですね」「様子見で」とばかり。。 医学的に診ると大したことはないのか?と納得させたのですが、その夜呼吸がどんどん苦しくなってきて#8000に相談し、至急小児専門医がある病院に受診を勧められました。 病院に事前に電話相談をすると「なんでもっと早く来なかったんだ」と怒られました。 結局酸素濃度が下がり、そのまま入院になりました。 昼間のみてねコールドクターの診察を信じなければ良かった…診察受けないで緊急外来に行けば良かった。。と後悔ばかりです。。 往診サービスの過程は素晴らしいとは思いますが、結局ゴールの元気になる(適切な診断で適切な処置が受けられるようになる)という意味は果たされていません。。 診察が形骸化しないで、連携医療機関に回してもらっていれば……。。 今後、このサービスを使われる親御さんたちの参考になれば幸いです。とても悲しいです………。
moguro2230 : 2023/05/22
★☆☆☆☆
オペレーターの対応が最悪
オペレーターが何をいってるかわからないほど、辿々しくサービス内容云々ではなくオペレーターの質が最悪です。
k.t1111010 : 2023/05/22
★☆☆☆☆
多分もう使いません。
3歳の娘が熱を出し、前日に別アプリのオンライン診断してもらい薬を処方してもらって飲ませていたのですが、病状が悪化し動かすと嘔吐してしまう様な状態だったのですが、往診して貰えず。土曜の朝に登録をして連絡が来たのがお昼手前。「まだ開いてる病院があるからそちらに連れてってください。」との事。状態を説明しても「私は医療従事者ではないので判断出来ない。」と言われ、結局往診はして貰えませんでした。このレビュー書いたらアプリ消そうと思います。
はぁ?使われすぎ : 2023/05/20
★☆☆☆☆
とにかく遅い
申し込んでから電話がくるのがとにかく遅すぎました。子供がぐったりしていて早く見て欲しいのに訪問診療は朝見ると19時からと書いてありそんなに待てません。オンライン診療だと喉の状態や耳の中など見ないので結局なんの症状なのかわからなかった。話すだけなのでオンラインの意味がないしただの電話でもいいんじゃないかとおもいました。こんな雑な診療ならこんなサービスやらない方がいいです。薬も合っているのかわかりません。
あ、イカ : 2023/05/20
★☆☆☆☆
電話対応が感じが悪いです。
子どもが体調不良で、急遽往診を依頼。初め電話対応してくれた方は「早めに先生が行けるように」と声を掛けてくれました。その後、着信に気付けず、急いで折り返しの連絡をすると別のオペレーターの方より「今日の往診はいっぱいで行けません。すいません」と冷ややかに言われました。患者さんはいっぱいで診察してもらえないのはしょうがありません。こちらも現場にいたことがありますので、対応に限界があるのは分かります。けど…「行けないからしょうがないでしょ、はぁ…分かれよ」みたいな態度で物を言われるとカチンときます。対応が忙しく、お疲れなのもわかります。疲れた感情を患者家族にぶつけないでください。家族もきついんです。もう、相談したいとは正直思えません。
nnapo : 2023/05/10
★☆☆☆☆
木村
木村って奴こんなに辛いのに何もしてくれないし。薬も処方してくれない。 一体どうなってんの?このサイト。
★のんたん☆ : 2023/04/24
★☆☆☆☆
無料相談の意味
聞きたいことがあったので聞いたら頼りなさそうな声でかかりつけの医療機関に聞いた方がいいと言われました…いますぐ聞きたかったから電話したのに…
たらりらり : 2023/04/18
★☆☆☆☆
子どもの診療をしてもらいたい場合はどうしたらいい?
アカウントは親の名前で登録したいのだけど
tahiroka : 2023/04/07
★☆☆☆☆
平日は夜の19時頃から。
画像説明にも24時間対応と大きく書いてある物だから子供が首が痛いと明け方大泣きし、起きることも食べ物を噛むことさえできなくなったので外に出ることが難しく、年子の子供もいたため往復受診ありがたい!と思いながら予約しました。のに電話した時は順番にお電話しておりますだけで、安心していたら、最短30分と言いながら2時間経ってもなんのご無沙汰もないので再度電話し直したらその時に初めて平日は夜7時から出ないとお医者さんが動けないと言われました。だったら救急やら外科に電話相談してました!!無駄に遅くなったため予約もいっぱいでできず、午後診療からになってしまった。亜脱臼だったら癖がつきやすくなったり、痺れが出たりしてしまうのに。もし何かあったら一生私の中で忘れられない最悪なアプリになると思います。皆さんも同じ経験をなさらない様に記載しましたが、休日はとても早い様です。でも、最初にこんな経験をしてしまったらとても頼むのが嫌なので私はもう利用するかわかりません。平日のみと大きく書くべき。酷すぎる
迅速かつ適切な対応を : 2023/04/05
★☆☆☆☆
コールセンターの人の質が低い
子どもの体調不良で緊急なのにダラダラとゆっくりな話し方でとても不快でした。もう使いません。
めぐーーーんんん : 2023/02/11
★☆☆☆☆
夜しか使えないのか
昼間に子供が動けないので、来診を頼んだら、19時からといわれ、症状確認の電話を15分ほど、2回もして、次は医師から電話があります。と言われ、、、。しかも、混んでて19時からではなく、今日は19時からといわれました。良いサービスだと思ったのに、頼りずらいです。
mama32589 : 2023/02/11
★☆☆☆☆
サービスとしては良い
サービスとしては非常に助かりますが、スタッフの対応が非常に遅く、緊急時に使うべきものではありません。実際に体験した者としては、連絡をする度に対応する者がコロコロ変わり、どなたも受け答えが曖昧かつその後の対応のフォローをしていない様に見受けられ、実際にそうでした。よって時間がある際、または近所の病院が閉まっているなどの特殊な状況でない限り使うべきサービスではないと思います。
ktgjtm : 2023/01/22
★☆☆☆☆
子どもの生命を軽視してる。
子ども向けアプリ「みてね」のシリーズなのに、小児科医とは契約してないそうで、派遣できないとのことでした。 長いこと待たされた挙句、最終的には救急車を呼ぶことになりました。 時間を無駄にしました。こんなアプリに頼らず、早く救急車を呼べばよかった。子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
1234567890@adgjmptw'. : 2023/01/08
★☆☆☆☆
薬が届くのも遅いし薬局を指定することもできない
オンライン診察までは当日のうちに行えましたが、そのあと処方された薬を服薬するまでに時間がかかりすぎです混み合っているようなので仕方ないとも思いますが、薬を待っている間に自然治癒しそうです
すいすい動かしたい : 2023/01/06
★☆☆☆☆
もう使いません
体調不良の患者に12時過ぎに電話かけてくるってシンプルにどんな神経しているのか分かりません。確認の電話ばかりで、実際のお医者さんとの診療の時間はほんの数分でした。特にこのような病名とかは言われず、ただ自分の今の症状をアンケートのようなものに記入したものをお医者さん側がみて、なるほどじゃあそれに合った薬を出しておきますねって、これは医者じゃなくてもできることじゃないでしょうか?次の日に普通に地元の病院に行ったところ胃腸炎だと診断されました。こちらの方でもらったお薬の中には胃にはちょっと刺激の強いものが含まれていますのでと説明を受けました。胃腸炎の時に飲みたくはない薬を提供されていたようです。地元の方でいただいた薬を飲んでいたので、こちらでいただいた薬は一粒も飲んでいないのでよかったです。また、緊急時のためジェネリックでのご提供となりますと言われましたが、このアプリにおいて緊急時じゃない時ってあまりないのではないでしょうか。別にジェネリックが悪いとは言ってないですが、緊急時のためって理由づけは特に必要ないかと思います。まとめますと、体調が悪いあまり緊急で診てもらいたいからと言ってオンラインはよくないことがよくわかりました。これなら1日待って自分の足でお医者さんに向かった方が安心かつ安全だなと思ってしまいました。
隣の家の大串 : 2022/12/21
★☆☆☆☆
サービス全く利用できず、不満しかありません
0才の息子が発熱し、上の子もいてクリニックに連れて行くのも大変なため問診を入力し往診依頼をしました。が、その後6時間以上待てど暮らせど『往診依頼ステータス確認中』から変化がなく、こちらから問い合わせるようなボタンなどもなく。その間、クリニックに行くべきか待つべきか気が気がじゃなく、息子の具合も心配なので別の手段を取ることに決め、こちらのみてねコールドクターらキャンセルしようと決めました。キャンセルボタンを押下すると「取り消しは電話でのみ承る」そうで(いまさらかい!)と思いつつ電話でオペレーターにつながったのでことの次第を説明しました。しかし「はぁ…キャンセルでいいですか?システムがキャンセルになってるか確認してくるのでお待ちください」となんとも要領を得ない反応のみ。こちらはキャンセルしたくてしたのじゃなく往診サービスとして機能していないのでキャンセルせざるを得ないのに…子供が熱を出してほっておいたらもしもの場合もありうるのに…あまりに無責任で事務的な対応に呆れるやら腹が立つやら。みてね写真サービスはよく利用していますが医療サービスはちゃんと機能してない、あり得ないな、という所感です。
Churara04 : 2022/12/21
★☆☆☆☆
薬の受け取りに時間がかかりすぎる
オンライン診療をうけて薬を最寄りの薬局に取りに行くとき、薬局への連絡がとても遅いので薬をすぐに飲みたい方は、このアプリはおすすめできません。
H*A*M* : 2022/12/14
★☆☆☆☆
びっくり!!
4歳の子供が夕方発熱し、夜7時前に連絡をし9時過ぎに来て頂き診察→お薬3日分頂きとっても助かりました!が子供は都道府県の医療で無料になると散々うたっているのに請求書が届いてびっくりしました。問い合わせたら償還払いになるとのこと。その旨は一言くらい記載が欲しかったです。改善して頂きたいです。それを記載してわかっていれば★4は間違いないのですが、、、、その償還払いに使用する領収書はどうやったら貰えるのか、、なにもわかりませんm(_ _)m
なべーすけー : 2022/11/26
★☆☆☆☆
診療拒否
新型コロナの陽性判定を受けたので、診察をお願いしたところ、1時間ほどで電話がかかってきました。検査キットでPCRを受けて陽性だったため、どこのものかわかるか聞かれたため、メーカー名を答えたところ、受診を受け付けできないとして拒否されています。この時点で唖然となりましたが、体調も悪く理由を聞く余裕もなかったので、渋々電話を切っています。受診を求めている人を断る行為は医師法などの違法にならないのか疑問です。特定のメーカー名で断ることには、何が理由かわかりませんが、悪意を感じました。
しょうこ♡ : 2022/11/23
★☆☆☆☆
医師以外は良かったです
コロナ陽性になり症状が辛く、保健所の看護師さんに症状をお伝えしたところ、それは細菌の可能性があるから抗生剤をもらってもいいかもしれないと言われました。また、1年前にもコロナ陽性になったことがあり、その時にもかかりつけ医から抗生剤は処方されていました。高熱にうなされ体調も最悪だった私は、少しでも良くなればと思い抗生剤を頂きたいことをその後電話を取り次いだ看護師さんやアプリのオペレーターにも伝え、この診察となりました。保健所への連絡から、ここの診察に辿り着くまでに丸一日かかりました。やっと診察となり担当となった医師の先生に今までと同じ話をしたところ、「ここで抗生剤を出すことはあり得ない」と言われました。私はここの診察を受けるために高熱で絶不調の中、何度も電話をたらい回しにされやっと診察を受けられたので、なにか薬は頂きたいこと、コロナ陽性者を診てくれる病院がほとんどなく次いつ診察を受けられるか分からないので安心材料としても薬がほしいことを伝えました。すると「安心のために薬を持つのは意味がわからない」と言われました。医療は人々の安心のためにあるのではないでしょうか?その後も薬を出す理由がないと、ただそれだけをずっと語られました。診察が終わり、ネットで調べたところ、抗生剤はウイルス性には効かないことが分かり、確かに先生がおっしゃっていたことは正しかったです。ただ、それなら他の案を先生の方から出すべきではないでしょうか?私は医療に関して全くの素人ですし、保健所の看護師さんに抗生剤をもらった方が良いと言われたので、それを信じてしまいます。結局、私の方から抗生剤はもういいのでなにか薬をくださいと言ったところ、あっさり承諾し、炎症止め等を処方してくださいました。医師の方から他の薬の提案をするべきだと思いますが。知識があるんですし。信じられなかったのは、「抗生剤が欲しいならちゃんと病院で診察してもらってください、オンラインだと詳しく分からないので」と言われたことです。コロナに罹って他の病院で診てもらえない中、私にとってはこれがちゃんとした診察なのにと思いました。保健所からの紹介で、無料なのでテキトーに診察されたのかなとも思いました。無料なのは不幸中の幸いです。
やはなまねほ、わやら、やなやなねなや : 2022/11/17
★☆☆☆☆
コロナの可能性あると、遠回しに断られますよ。
夫がコロナ陽性になった夜、深夜に子供が高熱を出したのでお願いしました。熱、咳の症状で抗原検査も、と電話で30分くらいの問診。その後30分以上折り返しを待ったのに、「嘔吐があると脳炎の可能性がある。救急に行くように」と言われました。0歳児もいて救急に行けないから頼んでるのに…口コミでは嘔吐がある子も見てもらえてるし、小さじ1くらい食べた米を戻しただけなのに、、コロナの可能性が高いから行きたくなかっただけじゃん…?と思ってしまいます。医療従事者の方には頭があがりませんが、こんな事されるならこんなサービス謳わないで欲しい。深夜に、時間の無駄しました。ほんと最低。
Chandeliers tars : 2022/11/14
★☆☆☆☆
沖縄は対象外。電話応対が下手。不快。
日曜の夕方に子供が高熱でうなされ開いてる病院も近くになくネット検索でこのアプリを見つけましたが沖縄は往診できません。オンライン受診をお願いすると電話の事務の方から電話がありました。その方がマニュアルを読みながらやってます感が凄くてずっと棒読みでこちらが質問しても答えにならない曖昧な回答ばかり。診察の前に10分ほどお時間くださいと言われたのに30分近く電話していました。その間も子供は38度超えて辛そうにしていました。日曜日に開いてる薬局が分からないと伝えるとこちらで探しますと言ってくれたのに最後には自分で探せと。子供の月齢間違えたり色々やばい方でした。結局、遠くの○△□ストアで市販の赤ちゃん用風邪薬を買いに行きました。もう2度とこのアプリは使いません。対応遅いし、不安にさせる要素満点。
とんかはやまかはらさ : 2022/10/31
★☆☆☆☆
なにこれ!!
メールしても返事なんて来ない!頼りにしてたのに...
ピラティスヨガ : 2022/10/28
★☆☆☆☆
最悪。事務が遅すぎてなかなか診てもらえない
往診を依頼したあと、事務の確認して折り返すと言われてから合計2時間ほど待たされ、そのせいで往診の枠が後ろに繰り下げになった。最初の電話の受付時間で枠を取るべきでは?コールセンターにそれはできません、と言われました。意味がわからない。こちらは子どもが高熱で藁にもすがる思いで連絡しているのに。待ってる間に病状が悪化して往診を待ってられないので他の病院を探すことに。初動が遅れたせいで、病院が見つからず、子供の具合はどんどん悪くなりました。結果、脱水を起こして救急車ではこばれ、入院になりました。許せない。もう2度と使わない。
ゆるまにあ : 2022/10/10
★☆☆☆☆
酷い医者しか来ない
発熱がある中、呼ぶとPCRの紙を遠くから投げられ、PCRに使う唾をこぼしても謝りもせず、あげく逆ギレするという医者が来ました。心拍数も図らずに一切診療をせずにとりあえず解熱剤渡しますねで終わろうとし、それで12000円を取ろうとしてきました。以前にも同じような医者が来たため、ここに登録している医者には一切期待しない方がいいです。
深窓 : 2022/08/24
★☆☆☆☆
折り返し電話
アプリで予約して折り返しの電話が遅かったため、電話をしている間に電話がかかっていました。電話をかけなおしても混み合ってるために繋がらず合計40回ほどかけても繋がらず諦めました。2時間半後に折り返しがありましたが夜の12時を越えると言われました。子供もぐったりしていてそんな遅い時間に来てもらっても困るのでキャンセルしました。なんのために早めに連絡したか意味がわかりません。折り返し電話かけれないし忙しいかもしれませんが電話対応できる人間を増やすべきなのではないでしょうか?2時間半後の再度電話は遅すぎます。もう使わないでしょう!!
ニャンコヾ(@⌒ー⌒@)ノ : 2022/08/16
★☆☆☆☆
肝心な時に使えない
ドクター少なすぎ。コールセンターも。
らやまたなさのやむかや : 2022/08/09
★☆☆☆☆
満診
いつまでも満診でオンライン診察すらも予約出来ない。コロナで家族全員でかかってしまって診察行けないのでいいアプリだなぁと思ったけど使えないなら全く意味ない。改善して欲しい…
@meiMAX : 2022/07/28
★☆☆☆☆
おすすめはしない
普段からミテネを利用している。 今回発熱し直ぐにでもPCR検査出来る病院を探していたが何処も満員。後に病院は見つかり受診できたが、今後のことも考えてこちらをダウンロードした。 まだ不安なことが多かったので医師に往診してほしく予約した。往診の電話を17時すぎにします。と記載があったのに17時前に電話がなり出れず、折り返しお電話するとありまったが連絡なし。19時ぐらいにキャンセルしようと思い電話したが繋がらず(20回ぐらいかけた) 21時頃やっと電話がくる。混み合っていて医師が迎えるのに23時すぎとなるとのこと。遅すぎるのでキャンセルしますと言ったら分かりました。とあっさり電話を切られた。 大変なのは分かるけれど少し雑な対応なので無理なら無理とはっきり記載してほしい。他の人のレビューを見ても無理矢理来て雑な往診して高額な支払いをしたとあり、やらなくて良かったと思ってしまった。アプリはアンインストールする。
らぁあぁあむ : 2022/07/21
★☆☆☆☆
予約できたのに予約いっぱい?
アプリで往診予約ができたので、予約しました。夜中の1時20分頃に予約し、到着が2時頃となっていました。連絡を待っていると、予定どおり0120の番号から電話がかかってきました。内容は予約いただいたが、立て込んでて往診に行けませんとのこと。予約はできるのに往診に行けないなんてあるのですか??往診に来れないなら、予約できるのはおかしいのではないですか??往診予約できてほっとしていたので、心底残念でした。
たこ焼きまんとマン : 2022/07/19
★☆☆☆☆
二度と使わないし即刻削除する
子どもの往診要請しているにも関わらず、8時間なにも連絡なし。挙句の果てに何も詳細連絡なしで勝手にキャンセル。医療系サービスにも関わらずここまで適当なものを提供し続けて大丈夫ですか?危険すぎて私は二度と使わないです。
mo102u : 2022/07/19
★☆☆☆☆
最悪です
ほぼ診察してもらっていません。待ち時間も長く待っていたのに、薬だけ渡されて、これで料金が発生するのか。。。
いちいちさぁ : 2022/07/11
★☆☆☆☆
診察時間の管理がずさん、スタッフが冷たい
診察時間の管理、スタッフの教育、どうなっているんですか?21時に診療とあったのに一向に電話が来ず、また電話をしても「すぐお電話します」とだけ伝えられました。なぜすぐ対応しないの?で、全然電話を待っても来ないので、また電話をすると「早くても24時から診療できる」とのこと。最初の時間と全然ちがうんですしかも全然悪びれる様子もなく、本当に腹が立ちました。気分も体調も余計に悪くなった気がします。しっかり診察時間の管理ができないのならこんなサービスをやってほしくありません。余計にがっかりします。みてねは家族みんなでつかっていて本当に好きなサービスだけに心底がっかりしました。
あかね2022 : 2022/07/11
★☆☆☆☆
遅いにも程がある
乳腺炎からくる発熱の為、昼過ぎに連絡を入れましたが、休日で大変混み合っている為、医師の到着は19時ごろになると伝えられました。仕方が無いので予約をし、時間が来るのを待っていましたが、20時半になっても連絡無し。こちらから連絡をしてみると、「今からだと早くとも23時着になります」と告げられました。果たして本当に来るかも怪しかったので、そこでキャンセルのお願いをしました。幸いキャンセル料は発生しないそうです(当たり前ですが)混み合ってる等で対応が難しいなら、予約の段階で対応不可の旨を伝えて欲しかったです。「とりあえず行けたら行く」のような対応で提示されている額を取るのはいかがなものかと思います。
プライベート・ジャイアン : 2022/07/04
★☆☆☆☆
アプリの仕様改善したほうがいいかと
日曜診療の病院に発熱がある初診はできないと断られたため、アプリをDLしました。まず午前10:30までには新規登録→診療の申請完了させました。画面上には20分以内に電話で折り返し連絡がくる旨が表示されていたと思いますが、2時間程経っても音沙汰なし。電話にて問い合わせをしたところ19時以降の診療になると言われキャンセルしました。流石にそんなに待てません。幸い子どもの体調に改善の兆しが見られたので翌日かかりつけの病院に行くことにしました。コールセンターの対応が微妙なのとかはそれほど問題ではないのですが、折角アプリがあるのですからアプリから申請してある程度のやり取りをアプリ内で完結できるよう診療申請をした際に選択できてもいいと思います。(電話対応のほうがいいという方もいると思うので)今回とくにau回線が数日に渡り使えない状態だったので、回線の関係でお医者さんからの応答がないのか(相手側から掛かってきてるのに受け取れてないのか、相手側も回線の関係でかけられていないのか等)の判別が難しくとても不便に思いました。少なくとも日付と時間を添えて申請した履歴も確認できるくらいの機能は欲しいと思いました。
もさくちゅう : 2022/07/04
★☆☆☆☆
残念
夫が病院に行くのも辛い状態で寝ているので来て頂きたかったのですが、電話で症状をとにかく細かく伝えなければならず、余計に手間がかかった上に、コールセンターの方なので、それを医師に伝えた上で行けない可能性が高いと言われ、何の為に苦労して電話したのかわかりませんでした。その上、保険適用で8000から10000以上かかるそうです。それでも来ていただければありがたかったのですが、、、近くの病院に連れて行くしかなさそうです。
ああ12789 : 2022/06/07
★☆☆☆☆
システム改正依頼
往診の予約をしていないのに、20時過ぎに突然予約確定の電話がかかってきました。結果、同性同名の別の子供の往診予約の連絡が私宛に届いていました。(管理者から連絡あり)問題なのは、その子供の住所もみてねアプリ上で私に開示されてしまっていたことです。アプリ自体は使いやすいと思いますので、慎重な個人情報の取り扱いと関連アプリ含めたシステム改正願います。改正後にはinfoお願いします。
znnnk : 2022/06/01
★☆☆☆☆
最悪のアプリ
星一をつけたくないどころか、マイナス評価を作って欲しいくらいです。10ヶ月の子を持つ母ですが、最初に言ってた時間よりも伸びみ伸びてこちらから連絡をして、やっと最初の電話をしてから到着したのが4時間後でした。電話の対応も謝るばかりで誠意が無さすぎて、小さいお子さんを持つ方は使わない方が健全だと思います。救急病院を探す方が早いし安全だと思います。
nnnnnnnmmnnm : 2022/05/15
★☆☆☆☆
命に関わります。強く改善を求めます。
みてねからメールがきました。 みてねはよく使っていたのでこんなひどいサービスと組んだのかと心底がっかりしました。 今思い出してもコールドクターには許せない気持ちになります。 連休中に2歳の子どもが深夜に39度の発熱をしました。 家の近くの救急病院に断られ、どうしようかと思っていた時にYouTubeで家に来てくれると言っていたコールドクターを思い出し探して連絡をしました。 電話に出られた方は、男性でボソボソと話をして、すごく不安を覚えましたがほんとうに困っていたので、交通費のみということでお願いすることにしました。 1時間くらいで先生がきてくれましたが、白衣から○△□の臭いがして、○△□嫌いの私は吐きそうになりました。コロナ対策なのか、手袋はしていました。 喉をみますといって口の中に木の棒をいれ、子どもがえずいたら、 ため息をつき、はぁダメですねと言われ、聴診器もありませんでした。 私は子供の顔を固定していたのですが、怖かったのか大泣きして私にしがみついてきました。 薬を出しますといって、飲み薬をお願いしたのですが、 座薬が効きます。と言われ、二つだけ置いていかれました。 コロナが心配でPCR検査をお願いしましたが、子供はコロナにかかりにくいし、この年齢だと唾液での採取は出来ない。 鼻からの採取はいまの状態ではとてもじゃないけど出来ない。 明日おちついたら検査が出来る病院にかかってください。 と言われ、呆然としました。ひとり親なので、軽くあしらわれた感じを受けました。 何もないより、薬がもらえただけでも、よかったと思うことにして、薬で様子をみていましたが、結局、息子は翌日も発熱。薬もなくなったので何とか見つけた遠くの救急病院で3日分の飲み薬をもらい抗原検査をしてもらいました。 コロナ陽性でした。無理をしてでも救急病院を探せばよかった。本当に自分が許せなくて、発熱して苦しむ息子を抱えながらここにお願いしたことを後悔して涙がでました。みてねは好きなので、本当は2か3はつけてあげたいのですが命に関わる事なので、改善を求めて本当の気持ちをレビューすることにしました。子どもの体調不良で困っているママさんたちは本当に多くいると思いますので、きちんとした先生であればとても素晴らしいサービスだと思います。コールドクターには命に関わるという自覚を持って頂き、ただちに管理体制の改善を求めます。
ゆすび22 : 2022/05/05
★☆☆☆☆
もう使わない
去年8月1日に利用しました。しろくまクリニックの先生が来ました。急な発熱と咳でコロナかと心配になり、妻が友人にコールドクターのことを聞き、往診にきてもらいました。テレビでよくみる完全装備の医師がきました。先生はそっけない態度で玄関先で1-2分話をしただけで薬を置いて帰っていきました。玄関をあけたままで近所の目が怖かったです。請求書は1か月たってもこず、こちらから連絡しても電話が繋がらず、雑居ビルにあるようで実在するクリニックなのか心配になりました。妻を通して、友人に今回の診察を伝えると自分も使ったことはなかったのでと紹介したことをお詫びしてきました。請求書は2ヶ月後ぐらいにきましたが、こんな診察に10,000円とか請求され問い合わせをしましたが、要領を得ない回答で、内訳の説明もなくすみませんと言うだけでした
ZAZEN_ : 2022/05/05
★☆☆☆☆
使えない
GWだったため恋人の家におり、2人とも動けないので往診依頼しようとしたら往診する住所と患者の保険証の住所が同じでないと往診できませんと断られました。(意味不)ファストドクターは同じでなくても往診していただけましたが、この違いはなんでしょうか?往診する住所と保険証の住所が同じでないといけない理由がよくわかりませんでした。発熱してたため外にも出られず困りました。また、結構待たされるのでもう使用しません。(朝10時くらいに依頼し、早くてお昼過ぎ、遅いと夜22時前と言われました。)ファストドクターの方が往診まで早いしおすすめです。
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ : 2022/05/04
★☆☆☆☆
残念でした。
夜間に具合が悪くなり利用しましたが、先生が高圧的で怖かったです。外来が開くまで待つべきでした。もう使うことはないです。
pitz777 : 2022/05/04
★☆☆☆☆
星1もつけたくない、ひどい診察でした
みてねからのメールで思い出しましたが、昔、岩下という先生に息子を診てもらい、本当に○△□思いをしました。今までで本当に最悪な医療体験で、息子もトラウマになったほどです。お医者さんの品質が当時のままだったらと思うと、とてもじゃないけどお勧めできません。その医者は自宅に到着するや乱暴に荷物を置き、すごい剣幕で診察を始めました。私は色々不安なことや聞きたいことがあるのに、私のお話には一切なにも耳を貸さずに、淡々と診察をしていました。子供に大人げなく半ばキレているようで、そんな怖い大人を目の前に、思わず息子は泣いてしまいました。医者の到着前に、夜に熱が出てしんどいなか「やっと先生にみてもらえるね」とちょっとホッと安心していた息子を思いだすと、こちらもなんだか泣けてきました。本当にむなしくなりました。暗く沈んだ私たちを前にも、一切顔色を変えずその医者は短い診察を終えました。今まで体験したことがないくらい本当にひどい診察でした。家に来てもらえるのは便利ですが、こんな診察ならばタクシーに乗ってでも夜間病院に行こうと誓ったのを覚えています。もう一生利用しないと思います。
ちいママ2 : 2022/05/03
★☆☆☆☆
最悪。ひどすぎる。
18時ころアプリでみたら22時から予約可能と出ていたので、諸々打ち込み連絡を待っていたら、問診の返信電話が来たのが21時、でその後医者からまた電話が来ると言われ、待ち続けて23時に電話したら25時になると言われました。で、25時近くになっても医師から連絡なく油谷を見たらキャンセルになっており、改めて連絡したしたらオペレーターのミスで勝手にキャンセルされており、26時ころになると言われました。コロナ禍で、医療逼迫してるとはいえ、オペレーションが杜撰すぎます。
ノリルート : 2022/02/02
★☆☆☆☆
医者の対応最悪
痛い場所すらみず、玄関先で薬だけ出してすごく帰りたそうにしている。そして出した薬も的確ではなくどんどん悪化し後日点滴通院となりました。まったく信用できない医者でした。料金も高いので損でしかなかった。
ななななっぽー : 2021/12/28
★☆☆☆☆
これで診察?
夜中から38度超える熱があり朝も下がらなくコロナのことも心配で明日も仕事があるしどうしたらいいか分からずこれを利用しました最初医師がPCR検査が必要と判断すればPCR検査すると言うことで必要なければ普通の診察ということでしたですがいざ医師が来たらさっそく唾液採取でそれ以外何もせず薬だけ渡されそそくさと帰っていきました滞在時間2分ほどそれで1万も払う気ないですそれで診察?それなら初めっからPCR検査すると言ったらいいもののなんの診察だったんですかね?
なあまさしちや : 2021/10/25
★☆☆☆☆
ものの2〜3分で終わった
サービスなどは最高ただ来る医師がハズレだと痛いとこを直診するでも無くpcr検査を淡々と進めて最後解熱剤です。と渡されて終わり。大した事無いかもしれんがわざわざ呼んでてそれで終わりは無いんちゃうんと思いました。
nao7i6 : 2021/07/23
★☆☆☆☆
不手際による登録漏れ&日時変更
6/26(土)午後7時ごろにアプリから予約し、往診の申し込みが完了。コロナではないような症状が多く見られたが、念の為、PCR検査も希望した。申し込み完了後、コールスタッフAから電話がかかってくるのだが、激務であることを含めても、コールスタッフAの対応も若干適当であり、申し込み時に記載した症状の欄もほとんど見てもらえていないようで、書いた内容を改めて聞かれる始末。しかし、これだけでは終わらず、「21:50〜22:10には医師向かわせます。」と言われたにもかかわらず、日付を回っても来る気配はなく、なんの連絡もない。こういう状況下のため、前の往診で何かあったのかと思い、待ち続けたが、こちらは体調が悪いため、早く寝たい気持ちもあり、こちらから確認の電話をかけた。その電話に出たコールスタッフBも先ほどと同じ人物かもしれないが、適当な対応が目立ち、医師が来てない旨を伝えてもそのコールスタッフBは状況がわからず、折り返すとの回答。そこからさらに15分後、別のスタッフC(おそらく本日のその場の責任者?)から電話があり、結果としてはタイトルに記載の通り、登録漏れで、今から行ける医師を探し見つかり次第、向かわせたとしても、最速で2時ごろになるとのこと。さすがにそんな時間まで起きて待つ気にもならず、朝一で来れる人を向かわせるように依頼。明日来られる医師が決まり次第、連絡をもらえることになっているが、本当に来るのか不安でしかない。ちなみにPCR検査を含む往診で¥15,000。こんな初歩的なミスを起こされ、この金額を払う気には全くならない。最終的には、スタッフCから丁寧に謝られたとはいえ、流石に原因の詳細説明もなく、「登録が漏れてました」は許容できることではない。重症患者はコールドクターではなく、救急車を呼ぶべきだろうが、も○の件で○者が出ていたら、どうやって責任取るつもりなのか、今一度、仕組みやスタッフの考え方を見直してほしい。
被害者@@@ : 2021/06/27
★☆☆☆☆
アップデートしたらデータが消えた
アップデートしたら、登録していたデータが消えてしまったようで、登録画面が出ました。アップデートの度にデータが消えて入れ直すのはめんどくさい…。
y0y0y0y0y0y : 2021/03/13

アプリ概要

ジャンル : メディカル > ライフスタイル
バージョン : 2.3.34
サイズ : 160.7 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
4434 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
4434 件の評価

スクリーンショット

説明

●「みてねコールドクター」のオンライン診療は、スマートフォンアプリをもちいたビデオ通話で医師の診察を受けることができるサービスです。
●みてねコールドクターの特徴
・夜間・休日など病院での受診が困難な際にアプリで医師の診察が受けられる
・健康保険・医療助成制度が適用可能され、対面の診察時と変わらない金額で受診可能
・医師(ドクター)とビデオ通話でオンライン診察が受けられるため二次感染のリスクがない
・オンライン診療のサービスなので病院の診察室での待ち時間が不要
・処方されたお薬の受取はご希望の薬局を指定可能
●こんな方にオススメのオンライン診療アプリ『みてねコールドクター』
・家事や仕事が忙しく、病院に行く時間がなかなか取れない
・小さい子どもがいて通院が大変
・病院や薬局での待ち時間を減らしたい
・急なこどもの体調不良でどこに相談していいかわからない
・休日や夜間の病気にも対応しているオンライン診療アプリを探している
・夜間/休日にも相談できる「コールドクター」を利用したい
・オンライン診療を使って、二次感染のリスクを回避したい
・クレジットカードが利用できるオンライン診療アプリを使いたい
・外出できないほど体調が悪いため、オンライン診療サービスを利用したい
・夜間の子どもの体調不良に対応してくれるオンライン診療サービスを探している
・病院の待ち時間が読めないので、オンライン診療を使いたい
・いざという時のために「コールドクター」のオンライン診療アプリをダウンロードしておきたい
●オンライン診療とは
スマホを使用してビデオ通話で医師(ドクター)の診察を受けられるサービスです。
画面越しの診察のため、できることには限りがあります。
※現在、時限的に初診でもオンライン診療を行うことが可能となっております
【オンライン診療の流れ】
1. アプリで問診を記入し診察依頼をする
2. 診察時間まで自宅で安静にして待つ
3. スマホでオンライン診察を受ける
4. お近くの薬局でお薬を受け取る
※東京都・神奈川県ではご自宅への配送が可能です(離島除く)
●お支払について
オンライン診療:診察費のみ(システム利用料無料)
お支払い方法はクレジットカード支払い、もしくはGMO後払い(ご自宅に請求書を送付)からお選びいただけます。
●診察が可能な症状
・内科系/小児科系の症状
・皮膚科系の症状
・アレルギー関連の症状(花粉症など)
・流行性疾患(インフルエンザ・新型コロナウィルス・アデノウィルスなど)
*周囲の流行状況や検査結果等を踏まえ、医師が判断すれば、薬の処方も可能です

●オンライン診療が可能な地域
全国どこでもご利用いただけます。(*1プライバシーが守られる環境の場合 *2患者の医学的情報を十分に把握できる場合)
●注意事項
・未成年の方は親の同意を得てご利用ください
・ご家族の情報を登録する際は登録する方の同意を得てください
・患者様の診察履歴は必要に応じて「みてねコールドクター」の提携の病院やクリニック間で共有されることに了承のうえご利用ください

リリース情報

細かな改善や不具合の修正を行いました。