アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 10%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 70%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 20%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
設定できない初期設定のコード入力が確定できず、次へ遷移することができない。以前は使えていたのにインターホンがアプリと連携できなくなり、設定し直そうとしたらこの有様。。最新のiOSに対応できていないのでは?至急直してください。
20181126piro : 2025/10/26
★☆☆☆☆
最低最悪なアプリです。私はこれまで多くのアプリを使用してきましたが、ここまで不便で、ユーザーの生活に悪影響を与えるアプリに出会ったのは初めてです。このアプリを一言で表すなら、「途絶もなく鳴り続け、止めることができない通知地獄」です。最初は便利そうに見えましたが、実際に使ってみるとその印象は180度変わりました。使用開始から数日で「これはおかしい」と感じ、サポートにも問い合わせましたが、返ってきた回答はさらに驚くべきものでした。まずこのアプリの最大の問題は、通知を止めることができないという致命的な仕様です。例えば、朝の8時に別の場所にいても、そこから延々と通知が鳴り続けます。止めようとしても止まらず、スマートフォンの設定をいじっても、アプリ側でコントロールできる手段が存在しません。アプリの設定画面を何度も見直しましたが、「通知オフ」「サイレントモード」「スケジュール管理」などの項目は一切なし。ユーザーが自分の意思で通知をコントロールできないというのは、現代のアプリとしてありえない設計です。私はあまりにも不便だったため、開発業者に直接問い合わせをしました。すると返ってきたのは、「通知を止めることはできません」「お休みモードを使用してください」という回答でした。この瞬間、私は言葉を失いました。つまり、ユーザーが自分のスマートフォン全体を“お休みモード”にしなければ、アプリの通知を止められないというのです。それでは、他の重要な通知――たとえば仕事の連絡や家族からのメッセージ、緊急の電話など――まで一緒に止まってしまいます。こんな非現実的な対処法を提示するアプリが、堂々と公開されていること自体、理解に苦しみます。実際の使用状況をお伝えします。私は毎朝、8時前後になるとこのアプリから通知が鳴り始めます。通知音は短いものではなく、まるで電話の着信音のように鳴り続けます。しかも、一度止まってもまたすぐに鳴る。結果的に、数時間にわたって延々と通知が鳴り続けることもあります。朝の静かな時間、家族がまだ寝ている時間帯にこれが始まると、本当にストレスです。最初のうちは我慢していましたが、毎日続くうちに完全に限界を感じました。そして何より問題なのは、このアプリの仕様を開発者が理解していないか、もしくは理解していても改善しようとしていないことです。問い合わせに対して、「通知は止められません」と言い切る姿勢は、まるで「それが仕様です、嫌なら使わないでください」と言っているようなものです。ユーザーの声を軽視しているとしか思えません。これではサポート体制としても最低レベルです。私の両親もこのアプリを使っているのですが、同じ問題で困っています。特に祖父は高齢で、音に敏感な性格です。このアプリの通知音が鳴り続けることで眠れなくなり、軽いノイローゼのような状態になってしまいました。寝不足が続き、食欲も落ち、家族全体が疲弊しました。アプリ一つが、ここまで人の生活を乱すとは思ってもいませんでした。これは単なる不便なアプリではなく、人の健康や精神に悪影響を与える可能性のあるアプリだと感じています。さらに近所の方にも話を聞いてみたところ、同じように「通知が止まらない」「鳴り続けて迷惑だ」という声が複数ありました。中には最初からこのアプリをダウンロードしないようにしている人も多く、「評判が悪いから入れなかった」という人までいました。つまり、ユーザー間でもすでに“使えないアプリ”という認識が広まっているのです。これほどまでに多くの人が不便を感じているのに、改善が行われないのは信じられません。私は現在、必要なときだけアプリをダウンロードし、用が済んだら削除するという方法でしのいでいます。例えば誰かが実際に来る予定があるときだけ、通知を受け取れるようにアプリを一時的に入れる。しかし、そんな使い方をしなければならない時点で、このアプリの設計は根本的に間違っています。本来、アプリの設定で通知の有無や時間帯を自由に調整できるようにすべきです。ユーザーが自分の生活に合わせてコントロールできる柔軟性がないアプリは、便利どころか害悪です。もう一つ問題を感じるのは、このアプリが持つ「社会的な影響力の危険性」です。高齢者や機械に不慣れな人は、設定をいじることができず、ただ鳴り続ける通知を我慢するしかない。これがストレスや睡眠障害を引き起こす要因になっている可能性は十分あります。実際、私の祖父のように体調を崩した人がいるのです。開発者の方々には、こうした現場の声をもっと真摯に受け止めてほしいと思います。アプリを作るということは、人の生活に直接影響を与えるということ。その責任を自覚してほしいです。また、ユーザーの声を受けて改善しないどころか、「お休みモードにしてください」という一言で済ませるのも問題です。これは一時的な解決策ではなく、根本的な放棄です。アプリの役割は、人の生活を便利にすることであって、逆に不便を押し付けることではありません。この対応を見る限り、開発側がユーザー目線で物事を考えていないのは明らかです。私個人としては、このアプリに最低評価をつけざるを得ません。これだけ多くのユーザーが困っているのに、改善がなされないのは怠慢としか思えません。レビュー欄でも同様の苦情がいくつも見られますが、それに対して公式の回答がない、もしくはテンプレートのような返答しかないのも問題です。誠意が感じられません。改善の意思がないまま運用を続けるのは、ユーザーに対する裏切りだとすら思います。も○のアプリが今後も継続されるのであれば、少なくとも次の3点を早急に改善していただきたいです。1.通知のオン・オフ機能をユーザーが自由に設定できるようにすること。2.通知音量や時間帯の指定を可能にし、夜間は自動的にサイレントにできるようにすること。3.ユーザーからの問い合わせに対し、形式的でなく具体的な改善対応を行うこと。この3点が実現するだけでも、多くの人が救われるはずです。アプリ開発は自由ですが、公共性を持つサービスである以上、最低限の「使いやすさ」と「生活への配慮」は必要不可欠です。最後に、私はこのアプリの改善を心から願っています。今のままでは「使えない」「迷惑」という印象しか残りませんが、少しの努力で大きく変わる可能性もあると思います。便利な目的で作られたアプリが、人々にストレスではなく安心をもたらす存在に変わることを期待しています。とはいえ、現段階ではこのアプリは全くおすすめできません。通知の止まらない仕様、理解に乏しいサポート対応、そしてユーザーの生活を考えていない設計。すべての面で再考が必要です。このアプリを使おうか迷っている方には、はっきりと言います。今の状態では絶対におすすめできません。自分や家族のストレスを増やすだけです。改善されるまでは、必要なとき以外はダウンロードしない方が賢明です。開発者の方々には、どうか一日でも早く現実を直視し、ユーザーの声に耳を傾けていただきたいと心から願います。
コカ・コータ : 2025/10/22
★★☆☆☆
ワンタイムパスワードでキーボードが閉じないiPhone16 Pro Maxユーザーですが、ワンタイムパスワード入力時にキーボードの確定を押してもキーボード外をタップしても閉じないので次にいけません。なぜか英語キーボードのdoneをタップすると閉じるのでなんとか設定ができました。そろそろアプリの見直しが必要だと思います。
かずあーぴくみん : 2025/10/20
★☆☆☆☆
使えない機種変更後、反応せず、アプリ登録からやり直しをしようとしても、ワイタイムパスワードの入力ができない
うぇdhbcz : 2025/10/15
★☆☆☆☆
動きが悪い最新版のiPhoneですが、アプリが重たくて、動作がカクカクしたり、よく固まったりして、上手く使えません。改善を希望します。
ちゅんたろうです : 2025/10/12
★☆☆☆☆
使い物にならないアプリの起動が遅すぎて、やっと応答ボタンを押したときには通話が切れていて使い物にならない
anonymous20160104 : 2025/10/08
★☆☆☆☆
サウンド通知オフにしても鳴るシステム設定貫通して鳴る。ゴミ
ナットクリ : 2025/10/03
★★☆☆☆
着信オフ出たくない時に無効にしておきたいです。できないので使いたい時だけ都度都度インストール&設定して必要な用事が終わったらアンインストールしてるのでかなりめんどくさいです
りーっっっ : 2025/09/27
★★★☆☆
呼び出し早く切れてしまい持ち換えられてしまい
keita〜n❤️ : 2025/08/06
★☆☆☆☆
使いづらいスムーズに相手としゃべったり、開錠したりがしにくい
気分だけ避暑地マダム : 2025/07/11
★★☆☆☆
通知オフにできないマンションに導入され便利だと思ったらiPhoneはおやすみモードにしないと着信オフにできない。他のアプリを通知をオフにしたいわけではないのですごく困ります。改善されれば良いアプリかと思うので、アプリに着信オフ機能をつけて欲しいです。
あか987 : 2025/07/08
★★★☆☆
最近調子が悪い使用して1年ほど経ちますが、ここ3〜4ヶ月、インターホン通知が来ても解錠できない、通話ができない不具合続きです……アプリをアンインストール→再ダウンロードしても改善されません😭とても便利なアプリなだけに残念😭改善(アップデート)をリクエストします!!!
M+sun : 2025/06/27
★☆☆☆☆
ゴミすぎるBluetoothイヤホンしてると応答できない通話通知で開くとアプリ画面が起動されずロック解除などの機能使えず確認してからリリースしないのか
かいざ☆ : 2025/06/25
★★☆☆☆
アカウント作成が古いアイホンアカウントを作りたいが、アプリから作成しか考えられてなくwebブラウザ対応がないのでApple Passwordアプリでほぼ使えず設計が雑
vitalsine : 2025/06/25
★★☆☆☆
通知設定が無意味通知設定でサウンドを切っても鳴る。震える。通知自体をオフにしても、構わず鳴る。震える。常時応答したいわけではないので、これはとても不便。普通にiOSアプリのレギュレーション違反では?OS側の設定無視していいの?Appleの審査で改善して欲しい。
vin.dop : 2025/06/25
★★☆☆☆
不具合?初めは問題なく使用できていたが最新のiOSに対応していないのか、最近呼び出しの通知が届かない時があり困っている。実際に来訪者がインターホンを鳴らしてもアプリに通知が来たりこなかったり。。また、玄関のモニターもできなくなっている。改善をお願いしたいです。
ぱみゅひみゅ : 2025/06/24
★★★★★
便利マンションの部屋が広いので、音が聞こえなかったり、インターホンまで行くまでに切れてしまうことが多かったので、このアプリがあると便利です。ただ、出先だと着信音がさっぱり聞こえないので、警報音のようなパンチのあるのを追加してください。
まさひー : 2025/06/05
★☆☆☆☆
カメラに繋がらないアプリから玄関カメラにアクセスできたのに、急にできなくなっ。動作も遅い。
あkた123 : 2025/06/02
★☆☆☆☆
来客通知だけは分かるアイフォンからの通知に時差があり、スマホが鳴った時には時すでに遅し。宅配など、不在時に来客があったかどうかだけはわかります。その他は全て有料機能。ほぼ意味のないアプリです
だーす4 : 2025/05/07
★★★★★
最高です!とっても便利です!
ヤンバルユイナ : 2025/04/14
★☆☆☆☆
画面が真っ暗最近エントランスが鳴っても画面が暗いままの時が多くて対応出来ない。iPhone15Pro電波もちゃんとあるのに。便利だったのに残念。改善お願いします。
たったー!! : 2025/04/12
★☆☆☆☆
通話できません通知が来て、通話ボタンを押したところ、アプリが落ちて通話ができませんでした。至急改善を望みます。(IOS使用)
シャン★ : 2025/04/09
★★★★★
便利来客にスマホで対応できる事が不在時大変助かってます!
東京荒川少女 : 2025/03/12
★★★★★
とても便利ケータイでオートロックが開けられるのはとても便利です。メリット・外出中やお風呂、トイレなどでもオートロックが空けられます!・外出中に室内と会話が出来ます。★外出中に外がうるさい時も登録してあるボイスで「どうぞ、お入りください(解錠)」とかが出来るのはとても便利です。宅配ボックスに入らない荷物も受け取れる様になりました!デメリット★ボイスの中に玄関前の置き配が無いのが不便です。2回オートロックがあって最後は玄関前のチャイムなのですが、そこだけ自分で出ないと置き配出来ません。(外の音が入るので、家にいないとバレます。防犯的には良くないかも)(あと話せないタイミングとかは辛いですね)・チャイムが鳴ってから出てロックを解錠するまでに少しラグがあって遅い感じがします。・「どうぞお入りください(解錠)」などを選ぶ時にタップする回数が多いと感じます。(インターホンアプリが鳴って、アプリを開き、ボイスボタンを押し、ボイスを選択、ここまででも長いと感じるのに、なぜかその後に日本語か英語を選ぶとボイスが発声される)ので、ショートカット機能があるといいなと感じました。・という感じで少し遅いのでチャイムに応答出来なかった事もあります。そうなるとチャイムがならなくても解錠できる方法があると嬉しいです。と、デメリットのが沢山書いてしまいましたが、今まで出来なかった事が出来るようになった便利さの方が圧倒的に上回るので、改良されなかったとしても使い続けたいです。なので評価は満点を付けさせて頂きました。改良たらより良いものになると思います。
愛ちゃんこ鍋 : 2025/03/09
★★★☆☆
Mac OS対応を!iPad版をMac PCからも利用したいです。せいぜい通知とマイク対応だけだと思うのでApple siliconのMacであれば対応はそこまでハードル高くないはずです。機能の解放をお願いします!
designqtp : 2025/03/07
★☆☆☆☆
iPhone 16に対応してほしいiPhone 16以降の最新機種に対応していません(AIPHONEホームページより) 。iPhone16Pro連携ができませんでした。リリースから半年が経ちます。早くupdateしてください。
Nodappu10 : 2025/03/04
★☆☆☆☆
iPhone 16対応してないです発売してからだいぶ時間経つのにまだ対応されていません。
duchess of nippon : 2025/03/04
★☆☆☆☆
使い勝手悪い本体通知の内容確認くらいしたいアプリが待機状態?ぐるぐるしてる状態でタスク終了して再起動しても同じ状態が続くWi-Fi感度が弱すぎる同じ場所に設置しているガス機器リモコンは全く問題ないエレベーターの解錠ができない録画の再生もできないいったい何ができるの?
たいすくぇ : 2025/02/18
★☆☆☆☆
使い勝手悪い本体通知の内容確認くらいしたいアプリが待機状態?ぐるぐるしてる状態でタスク終了して再起動しても同じ状態が続くWi-Fi感度が弱すぎる同じ場所に設置しているガス機器リモコンは全く問題ない
たいすくぇ : 2025/02/10
★☆☆☆☆
通知がおそい既に対応済みのエントランスからの呼出なのに数秒後にスマホに通知がきて画面になにも映らず鳴っている。
kkrmw : 2025/01/30
★☆☆☆☆
バグが多い酷すぎる通知が来ないし鍵も開けれない
ナンpp : 2025/01/19
★☆☆☆☆
遠隔操作ができないリセット操作を何度もしたが、アプリが立ち上がっていないと通知は来ない。アプリが立ち上がっていても何度も呼び出してもらわないと反応しない事が多い。遠隔操作できなくて非常に困っている。
K5KM : 2024/12/26
★★☆☆☆
動きが鈍い※改善してほしい点チャイムの呼び出しからツーテンポ遅れてスマホへ通知が来ます。仕方ないのかもしれません通話が聞こえない時がある。施錠がバグでうまく動かない時が多々ある。携帯で来客確認したく有料サービスに加入するもWi-Fiや電波がビンビンの所でも高確率で確認できず入る意味がありませんでした。※良い点鍵を無くしてもスマホがあれば自らチャイムを鳴らしてエントランスを開けられる(玄関の鍵も自動にしてる方に限ります)スマホからリビングのアイフォンへ通話ができる
かやまわはあなや : 2024/12/21
★★★☆☆
アプリの存在は神外出しててもインターフォンが確認できて解除機能が使えるのがありがたいです。しかし、本体との連携がうまくいかず操作が行えない時。解除のスライドができない時度々あります。子供がまだ小さいので、寝かし中とかにインターフォン解除しに行けない時本当に助かりますが、携帯で正しく操作できない時があるので不具合直してほしいです。
95514れ : 2024/12/19
★☆☆☆☆
駄目今の所使い物になりません外出先からインターホンを介しての会話が出来ると思っていましたが、回線が繋がる前に自動応答に切り替わりますまた、モニターで玄関先を見ようとしても繋がらず見る事ができません改善を望みます
八王子の金太郎 : 2024/12/15
★★★★☆
映像私の場合はインターホンがなった時に通知→スマホを開く→ロック解除→誰か確認の流れになるけど間に合わない時がある。子供や家族、宅配以外は応答する気がないので、最初の段階で映像が表示されるようにオンオフできるようにして欲しいです。あと、最近Apple Watchへの通知が来なくなりました。
( ̄◇ ̄) : 2024/12/15
★★★★★
いつも快適に使用していますオプション有料機能(月額300円)なども使い、外出先からも訪問者の応対や記録を見ることができ、大変に日常生活に便利さと楽しさを感じさせていただいております。サポートチャットの対応も迅速です。快適です。
MarilynMc3po : 2024/12/13
★☆☆☆☆
そもそも登録できず色々試しても登録できなかったです。。
(´-`びよん) : 2024/12/06
★★☆☆☆
スマホ連携で課題あり宅配便など早く応えてあげないとすぐ切られてしまうのですが、スマホが立ち上がる前に切られてしまう。もう少し早めに立ち上がり応対できるようにしたほうがありがたい。
ノッポ185 : 2024/11/15
★★☆☆☆
タイムラグが大きすぎるインターホンが鳴らされてからアプリが反応するまでのタイムラグがあまりにも大きすぎて、9割方来客の対応に間に合わない。例えば、宅配便が来た際、インターホンが鳴らされてスマホが反応する頃には、既に業者はこちらを不在とみなして宅配ロッカーに荷物を置いていくこともしばしば。運良くスマホをインターホン代わりに使えるのは、スマホを使っている最中で、通知から1から2秒以内に反応できたときだけ。もう少しなんとかならないのか。
あるなしゆ : 2024/11/15
★★★★☆
スマホで呼出音量が変えられないスマホでインターホン対応できるのは助かる。これは素晴らしい。ただインターホン呼出の際の音量を調整したり切ったりできないのご困る。スマホの音量は変えたくない時にでも,インターホンアプリ内の設定で,呼出音量だけ切にでき,でも呼出が鳴れば画面は映り解錠できるなら,本当に価値があると思う。
yasuhito miyako : 2024/11/08
★★☆☆☆
Apple Watchで使えない以前はApple Watchに通知+振動が来ていたのですが、いつからか振動がされなくなり知らない間に通知だけが来ているのでリアルタイムで気づくことができません。これでは意味がないので直してほしいです。
batsteak : 2024/11/02
★☆☆☆☆
着信通知は来るがその後作動しない7ヶ月前から使い始めたが、iPhoneのOSを最新にアップデートした辺りから、来客通知は来るが、通知オンを押してもエントランスと通話の画面にならずに、エントランス施錠解除画面も同じく開かない為出来ない。早急に改善を求む。在宅していても、室内のインターホンで出ると、スマホの通知オンがなり続けているので、出たら鳴らないようにして欲しい。
ぼんユーザー : 2024/10/28
★☆☆☆☆
解錠できないアプリを使ってエントランスの開錠できない
syugn614 : 2024/10/21
★☆☆☆☆
通知が鳴るがスマホで応対できないスライドしてスマホから応対するも無音…アプリで応対できないのならインターホンの音が鳴るだけのアプリと化していますが。これは私の操作が悪いんでしょうかそれともアイフォンだと対象外なのでしょうか。スマホを子機として使うために導入するならやめた方がいいのかも。
chocolate2insomnia67 : 2024/09/30
★☆☆☆☆
スマホにて応答不可通知は来るのだが、応答ができない。(着信取るが、○が鳴り続けて話せない)
j'pj'pj'p : 2024/09/13
★☆☆☆☆
モニターが機能してないエントランスも玄関もモニターが機能してない。呼びだされた時、音はなるがモニターが真っ黒になっている。通常待受時、モニターを起動してもエラーになる。早めに対応して欲しいです。
チン毛ドゥ ナウ : 2024/08/23
★☆☆☆☆
エラーの修正が追いついていない模様iPhoneの現時点での最新OSで利用してますが、着信をとっても繋がらない、通知オフにしても通知されるなどの基本的なエラーがそのままになっています。どうやら過去のレビューで同様の報告があるようですが、対応されていない模様。
brazilianjob8 : 2024/07/14
★☆☆☆☆
使えないインターホンにチャイムが鳴ったことは通知が来るが会場動作ができずにエラーが起きたり、そもそもエラーで通知が来ないことがある。ネット環境は悪くないはずなので明らかにアプリの調子が悪い。
血うさぎ : 2024/06/17
★☆☆☆☆
進まない登録から進みませんガイダンスもでてきません
achun0523 : 2024/06/13
★☆☆☆☆
最悪です(泣)外出先でインターフォンが鳴り、エントランスにいる宅配業者と話している最中に電話がかかってくるとアプリが消えます!(電話は後回しにしたのに)もう一度話したいのに、もうこちらからアクセスして話しかける事もできない。地下鉄のホームに居ても、相手の顔も確認できず、本当に困っています。改善してほしい!
ムンメン : 2024/03/24
★☆☆☆☆
反応しなくなりましたが…どうなってるの?
あかさなぬはや : 2024/03/01
★☆☆☆☆
マナーモードがない!いつでもどこでも、会社でも音が鳴る!大変迷惑。
あきまぐろ : 2023/12/20
★☆☆☆☆
しつこい❌押したらすぐ鳴り止めよ。なんでずっと鳴ってるんだよ。
なななnap : 2023/11/26
★☆☆☆☆
何年もほったらかし散々最低評価を受けているがなんら改善の気配もない最悪のアプリ通知切れない繋がらない動作しないサポートに連絡しても「仕様なので問題なし」良いところが一つもないカタログ見て購入したが詐欺レベル
むううーむうー : 2023/11/21
★☆☆☆☆
急に使えなくなったiOSアプデ後の影響か通知は飛ぶがすぐに切れる状況が発生中通知から通話に出て、アプリを開いても終了ボタンしか出ない挙動
hiron98 : 2023/11/16
★☆☆☆☆
プロダクトアウト アプリ使用方法についての要件定義が甘い。かと言って、さまざま使い方に対応できるような仕組みもできていない。例子供や年寄りや足に不自由な人や認知症家族が家で一人いるとしよう。あるいは介助者がいる場合もある。マンションの場合エントランスと玄関の二つの呼び出しがある。遠隔で操作する場合、それぞれの呼び出しに100%インターネット経由で対応するものだろうか?あるいはできるものだろうか?運転中もあれば、会議中もあれば、手が離せない場合もある。時には自宅に介助者がいて、インターホン対応できる時もある。生活するとはこんなバリエーションを抱えると言うことだ。さて、そうしたバリエーションをアイホン社は想定して対応しているのだろうか?厚顔にも、売れればいいで宣伝優先では無いのか?
@ken2i : 2023/10/21
★☆☆☆☆
通知音をオフにできない。スマホで通知音のオンオフが出来ないので、残念ながらアンインストールしました。それが出来るようになれば、ぜひ使いたいアプリです。
星のpino : 2023/09/24
★☆☆☆☆
着信音が消せないiPhoneでアプリを使用してますが、通知のサウンドをオフにしても通知音が鳴ります。ですので、アプリ内の通知音5種以外に「無音」の選択肢をプラスして欲しい。
Yammer_J : 2023/08/27
★☆☆☆☆
学生が作ったアプリ心を鬼にしてコメント記載します。今時、iPhoneロック中にいちいちロック解除操作を別途しないと使えないのは、UI/UXとしては最低です。生体認証機能の早急実装をお願いします。
siddhi fresh : 2023/06/15
★☆☆☆☆
通信が不安定玄関との通信が不安定です
rarara06 : 2023/06/02
★☆☆☆☆
改善希望です通知をオフにしても音が鳴ります。家にいる時はインターホンの音が鳴るので、そのままインターホンの音を聞いてアプリを開いて操作したいです。通知をオフにしたら反応しないで欲しいです。
rhbyenan : 2023/04/15
★☆☆☆☆
最新OSに対応してくださいiOSの更新に追いついてなく使えないです。メーカーとしての対応に疑問を持ちます。このアプリの為にiOSの更新をしないという事はありえません。至急対応してください。
Zakくn : 2023/04/05
★☆☆☆☆
通知連動の設定オフがしたいかなり期待して導入し、最初はアプリでも「ピンポ〜ン」と鳴るのに感動したが、鳴ってもすぐに止められないし、外でも構わずなるし、非常に使い勝手が悪くて、極めてガッカリ。iOS設定→通知を切ってもかまわずいつでも鳴るし、止めるのもタイムラグがあるし、仕事の会議中に鳴ったら酷いもの…。「鳴らしたくなければマナーモードにしろ」という設計思想なのかもしれないが、このアプリのためだけにマナーモードで運用できるはずもなく、多分、アンイントールするでしょう。同じようなアプリが機種別に6つも出されているのもなんか微妙な感じです。カタログなどでも「売リ」にされるなら、もう少しユーザーニーズを組み上げて、しっかりしたものを作って欲しいです。皆が皆、いつでもどこでも外からインターホンの画像を見て、音声で応対したい訳ではないので…。家の中で親機があるリビング以外でリモートワークなどをしていて、家の中の別の部屋だけで着信が知りたい、といったニーズにも対応して欲しいです。その場合、自宅のWiFi圏外での、インターネット経由でのアプリへの着信は全く不要です
いち蛇ぃユーザー : 2023/03/25
★☆☆☆☆
アプリが登録できない。最初は登録できたのですが、親機と繋がったり繋がなかったりの状態。再度登録しようと思ったら今度は登録自体が出来なくなってしまった。おそらくルーターとの相性が悪いのだと思いますが、今のところ使いものになりません。
まさ夢 : 2023/03/07
★☆☆☆☆
たまに通知が来ても返事ができないことがある映像の読み込みに時間がかかりすぎて、客が呼び出しを解除してしまう。映像の読み込みは後でいいので、読み込み中でもとりあえず応答はできるようにして欲しい。ピンポンがなっていても画面はくるくる読み込みマークがでるばかりで応答ボタンも押せないのではインターホンではない
赤月 : 2023/03/02
★☆☆☆☆
通話機能が使いにくい通話自体は問題ないのですが、ロックを解除し、アプリを立ち上げ、会話ボタンを押すまで会話できないので使いにくいです。ここの機能が改善されれば良いアプリだと思います。
ryuryuryuchan : 2023/02/25
★☆☆☆☆
登録しているアプリの確認頻度が高すぎる(1)応答するまでの起動方法がおかしい通信機器のロック解除→通話アプリ起動→アイホンアプリ起動→応答だいたい一連の操作すればわかるけど10秒以上かかる。宅配業者や来客によっては不在だと判断し帰るかもしれない秒数(2)登録していると、本体からの登録しているアプリを確認するの頻度が高すぎる体感だが1週間に2回ぐらい確認していて通知がうざすぎる。Javaあたりで作ったなら設定に確認頻度に1週間に1回、1ヶ月に1回、1年に1回、なしぐらい用意しといた方がいいと思います
oz of iPhone : 2023/01/03
★☆☆☆☆
初期設定出来ない同じ無線LANネットワークで接続しているのにも関わらず、接続が出来ない。FAQの内容が「再設定しろ」なだけ。何度させるんですか? 不具合製品掴まされてしまって残念です。
komission : 2022/11/22
★☆☆☆☆
iPhone で通知オフできないiPhone13ProMax iOS15.4ですが、通知機能をオフにしても、インターフォンが鳴るとアプリのチャイムもなります。仕事中、運転中、睡眠中等でオフできないので、使い物になりません。なんとかしてください。
Oh!!!!!!!!!!! : 2022/03/24
★☆☆☆☆
不具合が多く肝心な時に使えない・呼び出しがあってでたら画面真っ暗・親機で応対したらな子機のアプリが鳴りっぱなし・着信ボタン押しても反応なし書留などの受け取りができず致命的です。アプリの環境要件がかなり厳しいようです。※これ以外のアプリは双方向通信のものでも問題なく動作する環境です。集合住宅に導入する際は良く検討したほうが良いですね。
ゼット9999 : 2021/11/19
★☆☆☆☆
iPhone13で使えなくなった機種変更して今まで使えてたのにコールはするがコールを取ることができなくなった。早くアップデートしてほしい。
naoya watanabe : 2021/09/30
★☆☆☆☆
登録できない登録できない!何度設定しようとも、、トライしようとした時間の無駄でした、、
tkmkすー : 2021/09/02
★☆☆☆☆
致命的欠陥(呼出止められない)外出先で呼出を止める方法がない。どうやっても鳴る(怒)致命的な欠陥アプリ。
たまむし : 2021/07/22
★☆☆☆☆
初期設定ができませんインターホンvmk -rmvu iPhone se. ios14.5ですが、初期設定のワンタイムパスワードが表示されなくて登録できません。 iPhone8 ios14.4.2では問題なく登録できました。ルーターは2.4gで接続していて問題は無さそうです。 原因はios14.5のような気がするのですか、対応していないのでしょうか?何かやり方があるのでしょうか? 最近 インターホンを購入したばかりで、このアプリが使えないのは非常に残念です。対応の有無について教えてください。
まとまとma : 2021/05/03
アプリ概要
| ジャンル | : | ライフスタイル | 
|---|---|---|
| バージョン | : | 1.12 | 
| サイズ | : | 43.0 MB | 
| 現在のバージョン | : | ★★★★☆2053 件の評価 | 
|---|---|---|
| 全てのバージョン | : | ★★★★☆2053 件の評価 | 
スクリーンショット




説明
【機能】
来訪者の映像確認や通話、警報受信、電気錠解錠など、便利な機能を搭載。来訪者から呼出を受けた際には、気になる場所の映像をズームして確認することができます。
寝室、キッチン、トイレ、ベランダ等、住戸内の無線LANエリア内はもちろん、4G回線などでも利用でき、外出中でも来客応対ができます。
来客録画・録音を外出先でも確認できます。(有料機能)
【ご利用にあたって】
・集合住宅システムdearis専用アプリです。住戸内に設置されているインターホンの品番(VMK-RMVU/VM-RMVU/VMK-RMVU-BE/VM-RMVU-BE/VMK-RMVY/VM-RMVY/VMK-RMVY-BE/VM-RMVY-BE/VMK-RMVT/VM-RMVT)をご確認ください。
・連携するシステムによって一部機能やサービスの内容が異なります。
・住戸内の無線LANエリア内に接続されている場合と、外出先の4G回線などで接続されている場合のどちらでも利用可能です。
・本アプリをご使用の場合、住戸毎に無線LANルーター(市販品)の設置とインターネット接続が必要となります。インターネット通信料は、ご使用者様のご負担となります。
【動作確認済スマートフォン、タブレット端末】
・当社HPにて対応機種を掲載しておりますので、ご確認ください。
【動作確認済無線LANルーター】
・当社HPにて対応機種を掲載しておりますので、ご確認ください。
【有料機能について】
・「外出先での来客録画・録音の確認」は有料機能となります。ご使用になる場合は、本アプリ内でアカウント情報の登録を行ってください。
・アカウント情報登録日から3か月間は無料利用期間となります。無料利用期間が終了すると、月額300円(税込)の費用が発生し、1か月毎に自動更新されます。
・月額費用はiTunesアカウントに請求されます。
・本機能の解約は本アプリ内ではできません。iTunesアカウント上から解約してください。
【使用許諾契約書】
https://www.aiphone.co.jp/app_sp/asp-vmx/eula/
来訪者の映像確認や通話、警報受信、電気錠解錠など、便利な機能を搭載。来訪者から呼出を受けた際には、気になる場所の映像をズームして確認することができます。
寝室、キッチン、トイレ、ベランダ等、住戸内の無線LANエリア内はもちろん、4G回線などでも利用でき、外出中でも来客応対ができます。
来客録画・録音を外出先でも確認できます。(有料機能)
【ご利用にあたって】
・集合住宅システムdearis専用アプリです。住戸内に設置されているインターホンの品番(VMK-RMVU/VM-RMVU/VMK-RMVU-BE/VM-RMVU-BE/VMK-RMVY/VM-RMVY/VMK-RMVY-BE/VM-RMVY-BE/VMK-RMVT/VM-RMVT)をご確認ください。
・連携するシステムによって一部機能やサービスの内容が異なります。
・住戸内の無線LANエリア内に接続されている場合と、外出先の4G回線などで接続されている場合のどちらでも利用可能です。
・本アプリをご使用の場合、住戸毎に無線LANルーター(市販品)の設置とインターネット接続が必要となります。インターネット通信料は、ご使用者様のご負担となります。
【動作確認済スマートフォン、タブレット端末】
・当社HPにて対応機種を掲載しておりますので、ご確認ください。
【動作確認済無線LANルーター】
・当社HPにて対応機種を掲載しておりますので、ご確認ください。
【有料機能について】
・「外出先での来客録画・録音の確認」は有料機能となります。ご使用になる場合は、本アプリ内でアカウント情報の登録を行ってください。
・アカウント情報登録日から3か月間は無料利用期間となります。無料利用期間が終了すると、月額300円(税込)の費用が発生し、1か月毎に自動更新されます。
・月額費用はiTunesアカウントに請求されます。
・本機能の解約は本アプリ内ではできません。iTunesアカウント上から解約してください。
【使用許諾契約書】
https://www.aiphone.co.jp/app_sp/asp-vmx/eula/
リリース情報
一部機能の仕様を調整しました。
