アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 4%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 36%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 60%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★★★★★
入れて損はないむしろ得YouTubeで見て入れようか迷ってる人は絶対インストールして損はない地震がどれくらいかとか詳しくLIVEでわかるからめっちゃ便利
ソチソ : 2025/07/06
★★★★★
最高!!すぐ情報が更新されるから安心。
野球少年HR : 2025/07/01
★★★☆☆
AppleWatchは?そろそろAppleWatchに対応しても良い気がするんだけど?Yahoo防災は対応してるんだけど、ネルフの方が通知早いし
iPhone5sのt : 2025/06/18
★★★★★
ネタ系かと思ったら、結構ガチのやつだったエヴァが好きなので面白半分で入れたら、内容がしっかりしてて、結構ガチのやつでした。すごいです。
もけぺ : 2025/06/09
★★★★★
災害警報はもちろん天気予報も一番信頼している災害発生時の通知速度は最速かつ見やすいのはもちろんのこと、天気予報も一番信頼できる体感を得ています。欲を言えば、Apple Watchのコンプリケーションにこの天気予報を載せられる機能を追加いただければ、信頼度の低い純正天気アプリを完全に除去できるのですが…
yastle : 2025/06/02
★★★★★
無料なのが信じられない!防災意識が高まる神アプリ防災機関NERVが無料でこれだけのクオリティのアプリを提供しているのは本当に素晴らしいです。情報の信頼性や使いやすさはもちろん、災害時に頼れる安心感が格段に違います。情報速度が段違いです。地震などの災害発生時には一番最初に通知が来ます。天気予報や雨雲レーダーもあり普段使いにも重宝してます。無料だからといって妥協のない内容です。防災意識を高めたいなら絶対に入れておくべきアプリです!星5つ以上の価値があります。
ayumu.omu : 2025/06/01
★★★★★
特務機関NERV防災最高地震や天気予報などがすぐ分かれるからとっても良かった
燦誠 : 2025/05/30
★★★★★
おせわになりました。能登地震の被災者です。本当に最速の情報でした。主要動到着までのカウントダウンがドンピシャなので心の準備や色々なことに気を配ることができました。あと警報がiPhone純正のやつより圧倒的に早い。エヴァンゲリオンも大好きだしNERV最高です。
めぐるくんですよ : 2025/05/30
★★★★☆
良いけど….機能などは完璧なんですがiPadに対応していないので評価-1です。iPadに対応してくれたらとてもありがたいのでよろしくお願いしまします!
まままめえs : 2025/05/19
★★★★★
速い!結果が小さい地震でも、速い通知📢が有り難いと思います。。夜中、揺れにナーバスなアタシには安心材料です。。
Pastorius999 : 2025/05/12
★★★☆☆
天気予報が当たらない他の天気アプリより精度が低いと思う。気象庁の予報なんかを転記してほしい。
男の娘になりたい男の子 : 2025/05/03
★★★★★
災害通知も天気アプリとしても最高主に災害時の通知用が目的ですが、天気アプリとしての完成度もダントツ高いので、星六つをつけたいくらいです。虫のいい話ですが、Apple Watchを有料として対応して欲しいです。最近はWatchのみでお出かけのケースも増えたので、お金を払って使いたいです。
めるカパ : 2025/04/23
★★★★☆
天気予報表示の件4/20 07:30の天気表示が晴れ☀️ですが、現在地は曇り空です。 ケルビン(株)コーポレートサイトの、お問い合わせページが分からない為、失礼致します。 現在地は曇り空です。宜しくお願い致します。
雨上がる : 2025/04/20
★★★★★
ネーミングに見合った実力専門誌で特集されて開発を知り、発表時からインストールしてお世話になっています。とにかく、レスポンスがとても早い。そしてデーターの質が安定して高い。iPhoneに標準でインストールしてくれてもいいくらいに感じる。コレが無料というんだからありがたい。雨雲レーダーやリアルタイム震度計が一つのアプリで簡単な切替操作で見れるのはすごい。どうやって情報処理とデーター確保してるんだろう
アクティビーコン : 2025/04/19
★★★★★
バクですかね?なんか北海道のとこ1か所だけ震度6弱の表示になってる因みに本当に起きてるわけではないと思う
はなまはね : 2025/04/19
★★★★☆
このアプリ入れないと損です本当に無料で良いのかってレベルですごいんですけど自分愛知でクライシスマップが東郷、豊明、豊田などが少なく名古屋も本当に都心にしかなくてもう少し増やして貰えないでしょうか💦
さこめは : 2025/04/10
★★★★★
おすすめしますこれが無料なのはすごい
👍⚾️😀 : 2025/04/03
★★★★☆
すごくありがたい地震や気象情報など色々とこのアプリを頼りにしています。ただ、火山情報が何かあった時しか見れないのがもどかしい、、マップのレイヤー選択とかで火山も表示されるようになったら、もっと良いなと思いました。有料でもいいです。よろしくお願いします。
YouTuber大好きマン、 : 2025/03/25
★★★★★
感度いつでも最速に受信できていて地震の到達時刻がかなりあっている
ゆららおかー : 2025/03/21
★★★☆☆
すぐに通知が来なくなった前までは来たのに急に来なくなった。本当に最近のことでなんでかよく分からない。これの他にもうひとつアプリ入れといた方がいい
しゃか(՞˶・֊・˶՞)🤍 : 2025/03/18
★★★★☆
通知音が鳴らなくなったiPhone11から16に機種変更してから通知音が鳴らなくなりました。設定は全てONになっています。能登地震で軽く被災したこともあり小さい揺れでも通知音がないと不安です。家ではWiFiがあるので古い機種で通知音は鳴りますが出先でとても不安です。
める88888888 : 2025/03/17
★★★★☆
とても関心ありえないほど地震速報が早いです。ウェザーニュースも一応入れてますが、能登の時はこっちの方が早かったです。ただ、個人的な意見で緊急地震速報の音がすっごく怖いので気をつけてください(笑)なので★★★★☆にさせて頂きました。まぁでも機能性はばっっっっちりすぎです!!
実穂香 : 2025/03/14
★★★★☆
通知について要望全国のどこかで震度◯以上の地震が起きたら通知を送るみたいな機能があったらいいと思います
あいうあえおさ : 2025/03/09
★☆☆☆☆
微妙雨雲レーダーが全くアテにならない。
2*242 : 2025/03/09
★★★★☆
明日、明後日の時刻別天気が見られたら当日しか時刻別の天気が見られないのを、数日後分まで見られるようにしてくれたら最高です
男の娘になりたい男の子 : 2025/03/04
★★★★★
すげぇ予報が完璧すぎる
wtgggtam : 2025/03/04
★★★★★
少し……過去の大地震の記録表?的なものを追加して欲しいです!よろしくお願いします!
はたつせた : 2025/02/26
★★★★★
スマホの初期アプリとしてDLされてる方がいいレベル・地震発生後タイムラグがほとんどなく通知が来る。・震源から現在地点まであとどれほどで地震が到達するか、震度はいくつかが正確にわかる。・地震だけでなく、津波、台風、竜巻、落雷などの災害警報も知ることが出来る。・色の見えにくい方や目の見えない方向けの機能(色覚サポート表示、情報読み上げなど)がある。上記が私が2年ほどこのアプリを利用して助かった点です。特に、現在地点にどれほどの大きさの地震が残り何秒で来るかが分かることが助かりました。地震到達までの秒数や震度が事前にわかることで、揺れる際に心構えができ、地震への恐怖を軽減することが出来ています。今のところ利用していて不満な点はありません。本当におすすめの防災アプリです。
1416@ : 2025/02/26
★★★★★
必須アプリ便利な上にUIがかっこいい
Alexiee25 : 2025/02/22
★★★★☆
クライシスマッピング、情報不足無料ユーザーにも情報提供を解放するべき。これでは地方だと何の役にも立たない。非常に勿体ない。現在スパム等の防止のため有料会員に限定しているとのことだが、対策案として《通報機能の実装》を提案する。どうにか情報不足を解決できないものか。
ZZJPQJ(める仮) : 2025/02/21
★★★★☆
前より通知遅い……?前より地震速報が遅い気がします。最近赤い枠が通り過ぎてから通知が来ます。改善して欲しい……
ちょびぃー☆ : 2025/02/16
★★★★★
クライシスマッピングについて日頃から地震情報や天気予報を見るのに使っています。最近追加されたクライシスマッピングも少しでもお役に立てればと思い、日々マッピングをしています。ただ災害時に役に立つクライシスマッピングですがネット環境が無いと見ることが出来ません。災害時に備え身近な地域の情報をダウンロードするなどしてオフライン状態でも見れるようになれば嬉しいです。
MONO_777 : 2025/02/14
★☆☆☆☆
最近になって急激な劣化以前は地震速報がどこよりも早くて、その為にこのアプリを入れていたのですが 最近、何故か急に全く通知が来なくなりました。通知ON・位置情報ON・アプリのバージョンは最新にしています。なのにまっったく通知が来ないです。後から通知が来る事も無いです。お飾りに成り下がった。無念
ぬぬんぬぬ : 2025/02/01
★★★★☆
結構いい通知はしっかり来るし、あんまりモバイルデータ通信も使わない他のレビュー見てるとなんかめっちゃギガ食うってとか、通知遅いとか言ってたけど自分はそんなに食わないし早く通知もしっかり来る。多分すぐ来ない人は即時通知をオフにしてるのではないかな?全体的にはいい感じだし結構良いただ意見として天気予報は見れるんだけど自分的は天気図が欲しいかなあとリアルタイム地震速報は現在地だけでいい気がするちなみにiPhone11ね参考になったらいいです
macl a : 2025/01/27
★★★☆☆
かなりいいのだけれどまあまあの頻度で通知が来なくなる
オストポット : 2025/01/14
★★★☆☆
気温が全く正確じゃない他はいいのに勿体無い
愛の才能 : 2025/01/03
★☆☆☆☆
動いてる?最近は表示が遅すぎる 使えない
かつゅみ : 2024/12/10
★★★★☆
nerv災害対策としてインストールしました。UIもわかりやすいので、今後使っていこうと思います。
たたっち810 : 2024/11/14
★★★★☆
雨雲レーダー地震の情報とかはすぐきてくれていいけど雨予報とかはずれすぎてる
NAOKI5510 : 2024/10/04
★★★★☆
良いと思う見やすいと思います。
adajm : 2024/09/24
★★★☆☆
削除iOS18.0でインストール後、一度削除して再インストールしたかったが出来なかった。どうしたら出来ますか?アドバイスお願いします。
123qrtuiooppp : 2024/09/21
★★★★☆
地震などの災害には重宝するけど天気予報はまるでダメです。たった数分でコロコロ変わるし、課金済なので雨雲通知が来ますが、結局降らないことの方が多かったりします。特に酷いのが、曇り予報の当たらなさです。こちらで曇りマークがついてる日は他の天気予報サービスを確認すると雨マークになっているため、「曇りだから今日は出かけよう」などと計画していたのに、出かける前にもう一度雲の動きを見たらガッツリ雨…なんてことがしょっちゅうあります。元々災害のための備えとして活動し始めたのでしょうから、天気予報が二の次三の次になるのは理解できますが、ユーザーとしてはここまで酷いのならいっそ天気予報サービスを無くすか、もう少し制度の高いものを使うとかして欲しいです。上記がどうしても難しいのなら、せめて降水確率を表記するなどがあればまだこちらも今後の予定を立てやすくなるかと思います。とはいえ気圧の配置図やクライシスマッピング、強震モニタやキキクルなどが簡単に見れるのはとてもありがたいので、課金を辞めるつもりはなく、今後とも変わらず応援していきます。
おしえさん : 2024/09/19
★☆☆☆☆
人によって機能やUIが全然違う私のには雨雲レーダーの機能がない。常に最新のバージョンにしてある。夫のを見ると雨雲レーダーあるし、私のと下部のメニューの項目も違う。2人とも同じバージョンで無料会員なのに。これは何故でしょう。ちなみに私はiPhone15proで、夫はiPhone16。改善して欲しい。
ややななきなやまらはさ : 2024/09/09
★★★★☆
もう一息とてもいい!!が、キキクルなどに避難情報も追加してほしい。
(=^ェ^=) 猫電 : 2024/09/01
★☆☆☆☆
一体どうして?雨雲レーダーの性能が悪過ぎませんか?10分前の予報で雨雲が接近していた筈が、10分後には雨雲が霧散しているんですけど!!
山好きピロ : 2024/09/01
★★☆☆☆
台風の進路は、良いけど雨雲レーダーで日本の何処だかサッパリ分かりません
クレーマーでは有りません : 2024/08/29
★★★★☆
良いロック画面にウィジェットを表示出来るようにしてほしい
いろりはんこ : 2024/08/29
★★★★☆
無料だということにびっくり色々な機能があってとても便利です!いつでも災害危険度マップが見られるのが個人的には嬉しいポイントですね。もはや入れないと損しかないってぐらい。改善点は強いて言うなら、仕方ないことだけど、場所によっては地震検知が遅いこと。揺れ始めた数秒後にブザーなったりしますね。
せーそら : 2024/08/29
★★★★☆
最高予報精度高いもう少しエヴァ感あってもいい
グランマゴシゴシ : 2024/08/24
★★☆☆☆
通知の震度設定が出来ない震源地が震度3で現在地は震度1こんな場合でも夜中に起こされる設定出来れば星5です。
mets&greentea : 2024/08/01
★☆☆☆☆
速報来ないX使わなくなったのでこちらを入れて使えていたけれど、最近地震速報が来ません。X見ると情報出ていて、こちらは情報更新がありません。入れている意味がないので、可能であれば改善してほしいです。
Mi-Fa : 2024/06/04
★☆☆☆☆
最近通知こない最近になってこなくなってyahooの方が早いし正確。前まではすごく早くて使えたのにショック
キモスギィー : 2024/04/18
★☆☆☆☆
ウィジェットが真っ黒に直近アップデートしたら、ウィジェットのレーダーが、真っ黒になってしまった。
いしちゃん7 : 2024/04/18
★☆☆☆☆
通知の細かい設定ができない通知の細かい設定ができない。Yahoo防災を見習ってほしい。遠くて震度5でも、現在地では震度1。このくらいで、同じような通知が、4回も五回も来るのは鬱陶しい。
通行人そのいち : 2024/04/03
★☆☆☆☆
最近になって急激な劣化以前は地震速報がどこよりも早くて、その為にこのアプリを入れていたのですが 最近、何故か急に全く通知が来なくなりました。通知ON・位置情報ON・アプリのバージョンは最新にしています。なのにまっったく通知が来ないです。後から通知が来る事も無いです。防災アプリとしての信用度は落ちました。
ぬぬんぬぬ : 2024/03/22
★☆☆☆☆
他のニュースの方が早かったです今年の地震速報は、他のニュース速報が出た後に通知が来ました。
Show Time !! : 2024/03/17
★☆☆☆☆
雨雲ないのに雨が降ってるんだが予報じゃなくリアルタイムで正確さに欠けるな
明方の葉月 : 2024/02/23
★☆☆☆☆
遅い一緒にインストールしてるYahoo!防災の方がよっぽど速く役に立つ。黒と赤のインパクトのあるビジュアルだけど見掛け倒し。
Go-Go-R134 : 2024/01/29
★☆☆☆☆
以前は精度良かったのに最近は全く通知も鳴らず、後からも来ない。
どのニックネームも登録できない~ : 2024/01/29
★☆☆☆☆
いきなり地震の次の日に1日のデータの使用量が1Gを超えたので怖くなって消しました30日て30Gです。狂ってる
サダ丸吉 : 2024/01/03
★☆☆☆☆
以前は通知されてたが…位置情報をオンにしているのにAndroidで使っていた時は通知されていたが、iPhoneに変えてから一切通知が来なくなった。震度3でも通知されないなんて
本音を書く人 : 2023/11/11
★☆☆☆☆
警報音警報音のもっと音を大きくして下さい‼️
akumvDsw : 2023/11/05
★☆☆☆☆
アイコンの色とデザインiPhoneには合わない色とデザインアイコンを設定から選べる方が良い
naotarouu : 2023/06/28
★☆☆☆☆
知らぬ間に消えてる通知も何も来ず、アップデートもされぬまま知らぬ間に再ダウンロードしなくてはならなくなるYah○○の方が100倍増し
YOSHIKI1126 : 2023/06/06
★☆☆☆☆
だめいらね
あっぷる(笑) : 2023/05/18
★☆☆☆☆
通知が遅い通知が致命的に遅いです、一度だけではなく何度も。Yahoo防災アプリの遥か後に通知されて、そんなことが何度かあって余震の通知が本震の通知か紛らわしいのでYahoo防災アプリに一本化しました
らんでぃ♩ : 2023/01/26
★☆☆☆☆
通知の頻度について全体的に満足しています。私の認知不足なら申し訳ないのですが通知が多いです。予報の通知はありがたいのですが、結果も同じように通知されるので、予報含め毎回3回ほど通知されてる認識。余震を警戒している時に結果報告で通知が鳴るのはストレスですのでカスタム出来ると嬉しいです。
ajtsjt25694あはぬ : 2022/11/04
★☆☆☆☆
Jアラートの音が大きすぎます。余りにも配慮が無いエンタメのような通知音に強い違和感を感じます。Jアラートはアニメでもなければ遊びでもありません。二度と聞きたく無いので、削除しました。
terminalmaster : 2022/11/03
★☆☆☆☆
急に通知が来ないor遅くなった。
あすはー : 2022/10/20
★☆☆☆☆
J-アラート未対応のようだ10/4の北朝鮮が発射したミサイル情報については、全く鳴らなかったよ!国レベルの危機には未対応のようだ!ミサイル情報は、防災に入らないの?結構便利だけど、残念なアプリだわ
KAZU.SUZUKI : 2022/10/06
★☆☆☆☆
GPSを、使用したくない人には使えないです。アプリの特性上、GPS昨日の必要性は分かるが、それがほぼ必須のようなアプリ。 オフにしていると起動時にまず「現在地が確認できません」と出てしまい情報確認が滞る、ウィジェットも使えない。残念でした。 また、天気予報の欄、普通のアプリでしたら大まかな時間ごとの気温が表示されるのですが、こちらはそれもなし。不便。なぜこんなに評価が高いのか疑問です。使い続けると高評価を書くように促されるのでしょうか?
扇風機 : 2022/08/04
★☆☆☆☆
表示がおかしい2022.06.19 能登半島の地震、震度1になってるけど
カブーちゃん : 2022/06/20
★☆☆☆☆
役に立たない位置情報をオンにしないと緊急地震速報が使えないという意味不仕様。地域登録してるんだからできるだろ。あとアプリを消した後、何故か購入履歴にも残らずレビューが書けませんでした。これも意味不明
hsxkdめhskっsmしsms : 2022/05/03
★☆☆☆☆
通知が遅い以前は揺れる前に通知がきていたが、最近は揺れてから通知される。地震が増えているのにこれでは役に立たない。
Aomizuki : 2022/04/20
★☆☆☆☆
怖いまじで緊急地震速報より通知音怖すぎた
課金反対太郎 : 2022/03/19
★☆☆☆☆
産廃アプリ完全にゴミです。あと、個人情報は確実に流出するので要注意です。
中国産ウイルス : 2022/03/13
★☆☆☆☆
不要な通知がうるさい深夜に10回以上も、うるさい通知で起こされた。津波に関係ない地域であるのに関わらず。 津波観測に関する情報、などと言って、どうでもいい東北やら九州やらの海岸の情報を通知してくるのはやめてほしい。 勿論、地域はしっかり登録しているし、うちの地域は、海岸に面していない。 追記 震度1の地域なのに、"震度3以上の時のうるさい通知"が鳴った。 (震度1の時は、静かな通知が鳴る) それも深夜1時に。うるさくて起きた。 日本最速だの言っているが、まともな運営でない時点で使い物にならない。嘘だと断定されてレビューを消されそうだが、これは間違いなく起きたことだ。(2022/1/22)改善を望む。
名無しのお魚さん : 2022/01/22
★☆☆☆☆
通知がうるさい深夜に10回以上も、うるさい通知で起こされた。津波に関係ない地域であるのに関わらず。津波観測に関する情報、などと言って、どうでもいい東北やら九州やらの海岸の情報を通知してくるのはやめてほしい。勿論、地域はしっかり登録しているし、うちの地域は、海岸に面していない。
名無しのお魚さん : 2022/01/17
★☆☆☆☆
通知が遅い!役に立たない…。揺れが完全に収まって暫くしてからの通知!有り難みが無くなったので、アップルID変えた序でに『寄付金』も辞めました。
魔法使いの猫 De La Rue : 2021/12/24
★☆☆☆☆
さくらレビュー駄目、以上
まあくん星 : 2021/11/16
★☆☆☆☆
?地震情報がでなくなったなんか中身変わった?以前はちゃんと速報出たような?天気の雨防災関係だけで地震情報表示されないしどこからどう設定なのか全然わからない画面構成なんか使えなくなってしまった。
どうやっても 、、 : 2021/10/20
★☆☆☆☆
位置情報が所得出来ませんiOSのバージョン12.1で使用してますが、位置情報が所得出来ませんと表示されて、実質使えなくなってますOSをバージョンアップすれば良いのですが、様々な事情で出来ない状況が続いてます一定期間、このまま放置して改善されなければ、削除するしかないのでしょう、残念です
tod@y : 2021/10/01
★☆☆☆☆
完全にゴミエヴァファンを利用して、金儲けだけを考えているゴミアプリです。全く情報は当てになりません。全然通知が来なかったり、場所が全然違っていたりします。あと、定期的に低評価レビューを消して虚飾しています。全くもって信用するに値しない産廃アプリです。
くさいたま : 2021/08/16
★☆☆☆☆
役に立たない端末との相性、居場所の電波状況の影響かもしれないが、緊急地震速報が来たためしがないし、雨雲レーダーは自分の位置情報だけ更新されて雨雲観測データは更新されない。「GPSを常時ONにしてもバッテリーはそれほど消費しない」旨書かれているが、GPS OFF時の3倍くらいのペースでバッテリーが消費される。ことごとく書いてあることの反対。
東武スリジャヤワルダナプラコッテライン : 2021/06/17
★☆☆☆☆
は?肝心なときに通知こないゴミ
オバタ : 2021/02/14
★☆☆☆☆
ウィジェットが機能しませんiPhone SE(2nd generation) iOS14.3環境です。本アプリ Ver. 2.2.0をインストールしました。ホーム画面での本ウィジェットの表記が対象区域外現在地の情報は日本周辺のみでご利用いただけます。となります。場所は東京都西東京市です。アプリ本体は現在地を正しく表示しています。他の同種のウィジェット(Yahoo 天気)でも正しく表示されます。もっぱら地震速報用に使っているので問題はないのですが気持ち悪いです。
djyaungarian_ham : 2021/01/22
★☆☆☆☆
改善いつまでもアラームが鳴り続く
みかんもん : 2020/12/19
★☆☆☆☆
雨レーダーが重たすぎる今まではサクサク動いていたのに、急に重たくなりすぎている。雨レーダーに切り替えて時間をずらすタイミングでフリーズレベル…元に戻して欲しいくらい。
レンたん : 2020/12/05
★☆☆☆☆
うーん、速くはない揺れた!!って感じても通知が来ず、あれ?地震じゃなかったんだ。と思ったら、数分後に通知が来た。だから速くはない。けど、エヴァ大好き人間だから使わせていただきます。
あかさなかあかあかあかあ : 2020/10/29
★☆☆☆☆
通知、反映が遅い地震が来ても4、5分後にアプリ内で更新される。Twitterで検索した方が早い。他の方が言ってるように都市部の方が早いのかな。田舎です。
あいほん次郎 : 2020/10/03
★☆☆☆☆
通知遅い地震通知が早いとかいう人いるから入れたのに揺れがおさまってから通知がくるけど?他のから変えたのにもうやめます。
つつつーゆち : 2020/09/28
★☆☆☆☆
反応しなかった地震が先ほどあったのですが、まるで反応しませんでした。残念。
臣人 : 2020/09/28
★☆☆☆☆
田舎では使えない田舎ではほとんど情報が出ない。ネルフ言うだけあって防災情報の取得を都市部のみ限定しているのですかね?
L-Cas : 2020/09/10
アプリ概要
スクリーンショット










説明
特務機関NERV防災アプリは、地震・津波・噴火・特別警報の速報や洪水や土砂災害といった防災気象情報を、利用者の現在地や登録地点に基づき最適化して配信するスマートフォン用サービスです。
被害が予想される地域に居住する方や訪問者等が的確に状況を認識し、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発されました。
提供する防災気象情報は、気象業務支援センター(気象庁本庁舎および大阪管区気象台内)と接続した専用線からダイレクトに受け取ることで情報の信頼性を担保し、当社が独自に開発した技術により国内最速レベルの情報配信を実現しています。
▼様々な防災情報を一つのアプリで
天気や台風の予報、雨雲レーダー、地震・津波・噴火の速報、特別警報や土砂災害の情報、河川の情報、大雨危険度通知、さらにはJアラート(国民保護情報)やダム放流通知まで、一つのアプリで様々な防災情報を受信できます。画面に表示された地図をタッチすることで、今いる地点を拡大したり、全国を見渡すことができ、雨雲の様子や各地の震度を自由な縮尺で見ることができます。
①利用者に最適な防災情報の提供
ホーム画面には、その時その場所で必要な情報を表示します。たとえば、震度5弱以上の地震があったときには、ホーム画面のパネルに自動的に地震情報が表示されます。同時に気象警報や土砂災害警戒情報が発表されているときも、情報の種類や経過時間、緊急度に応じてアプリが独自の優先度で情報を並び替えるため、災害時に刻一刻と変わる情報も、最新の情報を確認できます。
タイムライン画面では、過去3日分の現在地あるいは登録した地域にかかわる情報を時系列にみることができます。大雨による洪水や土砂災害が起こる前には、関連情報がたくさん出るため、タイムライン画面を見ることで状況が差し迫っていることを確認できます。
②重要な情報をプッシュ通知
端末の位置情報、防災情報の種類、緊急度等によって、通知音や○レーションを行わない静かな通知や、通常の通知、重大な通知を送り分けています。緊急度が高くない場合にはユーザーを邪魔しません。しかし、緊急度の高い情報では「重大な通知」でユーザーに危険が迫っていることを知らせます。緊急地震速報(警報)や津波警報などの通知はマナーモードやおやすみモードに設定中でも強制的に鳴動します。
<重大な通知について>
重大な通知は、地点登録の有無に関わらず、緊急度の高い防災気象情報の対象区域内にいるユーザーに配信されます。地点登録をしていても対象区域内にいないユーザーには通常の通知が配信されます。
※ 重大な通知を受けるには位置情報の取得を「常に許可」に、「Appのバックグラウンド更新」をオンに設定する必要があります。
※ 重大な通知が不要な場合は、iOSの設定画面から重大な通知を無効にできます。
重大な通知に対応する情報は次のとおりです。
- 緊急地震速報(警報)
- 津波警報・大津波警報
- 気象特別警報
- 噴火速報
- 噴火警報(居住地域:避難・避難準備・居住地域厳重警戒)
- 国民保護に関する情報(Jアラート)
③バリアフリーデザイン
あらゆる人に、あまねく情報を届けるため、デザインにこだわっています。色覚異常の方でも見やすい配色、視覚障害や読字障害の方にもわかりやすい音声読み上げといったアクセシビリティも重視しています。
●書体
シンプルで視認性が高い「AXIS Font」をアプリ内に搭載しました。スマートフォンの画面でも読みやすく、防災情報を伝えるのに最適なフォントです。
●地図
画面をタッチして、自由自在に地図を動かすことができます。今いる地点を拡大したり、全国を見渡すことができ、雨雲の様子や各地の震度を見るときに役立ちます。
●配色
健常者でも色覚異常の方でも、太陽光や照明の下、Night Shiftモードの使用中など様々な条件下で色が混同して見えないかどうか、また、視覚が過敏な方が眩しく感じないコントラスト比かどうか、配慮しながらデザインや配色を決めています。
●音声読み上げ
独自に収録した音声セットから生成した自動音声で、地震・津波・火山の情報を読み上げます。読み書き障害(ディスレクシア)の方や、視覚に障害をお持ちの方も、音声で情報を聴くことができます。
▼サポーターズクラブ制度(App内課金)
開発チームが運営を継続できるように、アプリの開発・運営費を支援してくださる方を、サポーターズクラブ会員として募集しています。サポーターズクラブでは、「特務機関NERV防災」アプリと開発チームを大切に思ってくださる皆様に任意でご入会いただき、月額で会費をいただく制度です。
ご入会いただくと、新機能をいち早くお使いいただけるアーリーアクセスなどの特典をご提供します。
また、上位プランとなる「EEプラン」では、アプリ開発の裏側や開発チームによる防災への取り組みをお伝えする会員限定コンテンツにアクセスいただけます。
【Eプラン】月額250円
・地点登録数の増加
・デジタル会員証
・アーリーアクセス
【EEプラン】月額480円
・地点登録数の増加
・デジタル会員証
・アーリーアクセス
・会員限定コンテンツへのアクセス
[各機能の説明]
・地点登録数の増加(Eプラン/EEプラン)
これまで3箇所まで登録できた登録地点数が6箇所に増えます。
・デジタル会員証(Eプラン/EEプラン)
サポーターズクラブの一員であることを証明するデジタル会員証をアプリ内に表示します。
・アーリーアクセス(Eプラン/EEプラン)
新機能をいち早く利用できる「アーリーアクセス」をご提供します。私たちが新機能を開発したあと、一旦会員専用の機能としてリリースします。無料ユーザーに先駆けて新機能を使用できます。その後、2〜3ヶ月程度したあとに新機能を無料開放し、すべてのユーザーが機能にアクセスできるようになります。
・会員限定コンテンツへのアクセス(EEプランのみ)
NERV防災の開発の裏側、防災に貢献する活動の取り組みなどを紹介する会員限定コンテンツがアプリ内で閲覧できます。アプリと開発チームを大切に思ってくださるファンの皆様に、私たちの取り組みをお伝えします。
【App内課金について】
本アプリには、サポーターズクラブ制度のためのアプリ内課金の機能が組み込まれています。サポーターズクラブへの入会は任意です。アーリーアクセスで提供中の機能を除いて、課金することなくすべての機能を無料でお使いいただけます。サポーターズクラブで運営のご支援をしていただけるようでしたら、メニュー画面の入会案内からサブスクリプションをお申し込みください。
【バッテリー消費について】
現在地に関連する防災情報を通知するには、iPhone の設定で位置情報の取得を「常に許可」に設定し、「Appのバックグラウンド更新」を有効にする必要があります。このアプリの位置情報の取得設定を「常に許可」にした場合、アプリは定期的に位置情報を取得しますが、常時位置情報を取得しているわけではなく、バッテリーの消費はごくわずかです。また、「低電力モード」が有効な場合には、電力消費を抑えるために位置情報を更新しなくなります。
【プライバシーについて】
ゲヒルン株式会社は情報セキュリティ会社です。ユーザーのセキュリティやプライバシーを最も優先しています。このアプリではユーザーの情報を過度に収集しないよう細心の注意を払っています。原則として取得した位置情報・登録地域の情報は、防災情報の表示とプッシュ通知の送信にのみ使用します。アプリからサーバーに送信される位置情報は、アプリ内(クライアント側)で予め区域コードあるいはメッシュコードに変換してから、そのコードのみを送信するようになっています。つまり、ユーザーの詳細な位置座標を外部に送信しません。区域コードはおおよそ市区町村単位と同等です。たとえば「東京都千代田区」にいる、という情報で千代田区内のどこにいるかは誰にも知られることはありません。また、サーバー側では過去の区域コードを保存しないため、移動の記録を追跡されることはありません。インターネット上で転送されるデータはすべて暗号化されているうえ、サーバー側のデータベースにデータを保存する際にもディスクに書き込む前にすべてのデータを自動的に暗号化します。 位置情報の許可を「許可しない」あるいは「Appの使用中のみ許可」にすると、サーバーから登録情報が削除されます。また、ユーザーがアプリをアンインストールすると、最後の通信からおよそ1ヶ月後にサーバーから登録情報が削除されます。
【ライセンス】
・「特務機関NERV」の名称およびロゴマークは、『エヴァンゲリオン』シリーズの著作権者である株式会社カラーと、同作の権利を管理する株式会社グラウンドワークス:の許諾に基づき使用しています。
・アプリに同梱している「AXIS Font」は、タイププロジェクト株式会社のライセンス使用許諾に基づき使用しています。
被害が予想される地域に居住する方や訪問者等が的確に状況を認識し、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発されました。
提供する防災気象情報は、気象業務支援センター(気象庁本庁舎および大阪管区気象台内)と接続した専用線からダイレクトに受け取ることで情報の信頼性を担保し、当社が独自に開発した技術により国内最速レベルの情報配信を実現しています。
▼様々な防災情報を一つのアプリで
天気や台風の予報、雨雲レーダー、地震・津波・噴火の速報、特別警報や土砂災害の情報、河川の情報、大雨危険度通知、さらにはJアラート(国民保護情報)やダム放流通知まで、一つのアプリで様々な防災情報を受信できます。画面に表示された地図をタッチすることで、今いる地点を拡大したり、全国を見渡すことができ、雨雲の様子や各地の震度を自由な縮尺で見ることができます。
①利用者に最適な防災情報の提供
ホーム画面には、その時その場所で必要な情報を表示します。たとえば、震度5弱以上の地震があったときには、ホーム画面のパネルに自動的に地震情報が表示されます。同時に気象警報や土砂災害警戒情報が発表されているときも、情報の種類や経過時間、緊急度に応じてアプリが独自の優先度で情報を並び替えるため、災害時に刻一刻と変わる情報も、最新の情報を確認できます。
タイムライン画面では、過去3日分の現在地あるいは登録した地域にかかわる情報を時系列にみることができます。大雨による洪水や土砂災害が起こる前には、関連情報がたくさん出るため、タイムライン画面を見ることで状況が差し迫っていることを確認できます。
②重要な情報をプッシュ通知
端末の位置情報、防災情報の種類、緊急度等によって、通知音や○レーションを行わない静かな通知や、通常の通知、重大な通知を送り分けています。緊急度が高くない場合にはユーザーを邪魔しません。しかし、緊急度の高い情報では「重大な通知」でユーザーに危険が迫っていることを知らせます。緊急地震速報(警報)や津波警報などの通知はマナーモードやおやすみモードに設定中でも強制的に鳴動します。
<重大な通知について>
重大な通知は、地点登録の有無に関わらず、緊急度の高い防災気象情報の対象区域内にいるユーザーに配信されます。地点登録をしていても対象区域内にいないユーザーには通常の通知が配信されます。
※ 重大な通知を受けるには位置情報の取得を「常に許可」に、「Appのバックグラウンド更新」をオンに設定する必要があります。
※ 重大な通知が不要な場合は、iOSの設定画面から重大な通知を無効にできます。
重大な通知に対応する情報は次のとおりです。
- 緊急地震速報(警報)
- 津波警報・大津波警報
- 気象特別警報
- 噴火速報
- 噴火警報(居住地域:避難・避難準備・居住地域厳重警戒)
- 国民保護に関する情報(Jアラート)
③バリアフリーデザイン
あらゆる人に、あまねく情報を届けるため、デザインにこだわっています。色覚異常の方でも見やすい配色、視覚障害や読字障害の方にもわかりやすい音声読み上げといったアクセシビリティも重視しています。
●書体
シンプルで視認性が高い「AXIS Font」をアプリ内に搭載しました。スマートフォンの画面でも読みやすく、防災情報を伝えるのに最適なフォントです。
●地図
画面をタッチして、自由自在に地図を動かすことができます。今いる地点を拡大したり、全国を見渡すことができ、雨雲の様子や各地の震度を見るときに役立ちます。
●配色
健常者でも色覚異常の方でも、太陽光や照明の下、Night Shiftモードの使用中など様々な条件下で色が混同して見えないかどうか、また、視覚が過敏な方が眩しく感じないコントラスト比かどうか、配慮しながらデザインや配色を決めています。
●音声読み上げ
独自に収録した音声セットから生成した自動音声で、地震・津波・火山の情報を読み上げます。読み書き障害(ディスレクシア)の方や、視覚に障害をお持ちの方も、音声で情報を聴くことができます。
▼サポーターズクラブ制度(App内課金)
開発チームが運営を継続できるように、アプリの開発・運営費を支援してくださる方を、サポーターズクラブ会員として募集しています。サポーターズクラブでは、「特務機関NERV防災」アプリと開発チームを大切に思ってくださる皆様に任意でご入会いただき、月額で会費をいただく制度です。
ご入会いただくと、新機能をいち早くお使いいただけるアーリーアクセスなどの特典をご提供します。
また、上位プランとなる「EEプラン」では、アプリ開発の裏側や開発チームによる防災への取り組みをお伝えする会員限定コンテンツにアクセスいただけます。
【Eプラン】月額250円
・地点登録数の増加
・デジタル会員証
・アーリーアクセス
【EEプラン】月額480円
・地点登録数の増加
・デジタル会員証
・アーリーアクセス
・会員限定コンテンツへのアクセス
[各機能の説明]
・地点登録数の増加(Eプラン/EEプラン)
これまで3箇所まで登録できた登録地点数が6箇所に増えます。
・デジタル会員証(Eプラン/EEプラン)
サポーターズクラブの一員であることを証明するデジタル会員証をアプリ内に表示します。
・アーリーアクセス(Eプラン/EEプラン)
新機能をいち早く利用できる「アーリーアクセス」をご提供します。私たちが新機能を開発したあと、一旦会員専用の機能としてリリースします。無料ユーザーに先駆けて新機能を使用できます。その後、2〜3ヶ月程度したあとに新機能を無料開放し、すべてのユーザーが機能にアクセスできるようになります。
・会員限定コンテンツへのアクセス(EEプランのみ)
NERV防災の開発の裏側、防災に貢献する活動の取り組みなどを紹介する会員限定コンテンツがアプリ内で閲覧できます。アプリと開発チームを大切に思ってくださるファンの皆様に、私たちの取り組みをお伝えします。
【App内課金について】
本アプリには、サポーターズクラブ制度のためのアプリ内課金の機能が組み込まれています。サポーターズクラブへの入会は任意です。アーリーアクセスで提供中の機能を除いて、課金することなくすべての機能を無料でお使いいただけます。サポーターズクラブで運営のご支援をしていただけるようでしたら、メニュー画面の入会案内からサブスクリプションをお申し込みください。
【バッテリー消費について】
現在地に関連する防災情報を通知するには、iPhone の設定で位置情報の取得を「常に許可」に設定し、「Appのバックグラウンド更新」を有効にする必要があります。このアプリの位置情報の取得設定を「常に許可」にした場合、アプリは定期的に位置情報を取得しますが、常時位置情報を取得しているわけではなく、バッテリーの消費はごくわずかです。また、「低電力モード」が有効な場合には、電力消費を抑えるために位置情報を更新しなくなります。
【プライバシーについて】
ゲヒルン株式会社は情報セキュリティ会社です。ユーザーのセキュリティやプライバシーを最も優先しています。このアプリではユーザーの情報を過度に収集しないよう細心の注意を払っています。原則として取得した位置情報・登録地域の情報は、防災情報の表示とプッシュ通知の送信にのみ使用します。アプリからサーバーに送信される位置情報は、アプリ内(クライアント側)で予め区域コードあるいはメッシュコードに変換してから、そのコードのみを送信するようになっています。つまり、ユーザーの詳細な位置座標を外部に送信しません。区域コードはおおよそ市区町村単位と同等です。たとえば「東京都千代田区」にいる、という情報で千代田区内のどこにいるかは誰にも知られることはありません。また、サーバー側では過去の区域コードを保存しないため、移動の記録を追跡されることはありません。インターネット上で転送されるデータはすべて暗号化されているうえ、サーバー側のデータベースにデータを保存する際にもディスクに書き込む前にすべてのデータを自動的に暗号化します。 位置情報の許可を「許可しない」あるいは「Appの使用中のみ許可」にすると、サーバーから登録情報が削除されます。また、ユーザーがアプリをアンインストールすると、最後の通信からおよそ1ヶ月後にサーバーから登録情報が削除されます。
【ライセンス】
・「特務機関NERV」の名称およびロゴマークは、『エヴァンゲリオン』シリーズの著作権者である株式会社カラーと、同作の権利を管理する株式会社グラウンドワークス:の許諾に基づき使用しています。
・アプリに同梱している「AXIS Font」は、タイププロジェクト株式会社のライセンス使用許諾に基づき使用しています。
リリース情報
<アップデート内容>
・クライシスマッピング
- 画像投稿機能を追加
- フィルターを改善
・天気図が正常に表示できない問題を修正
◆画像投稿機能
クライシスマッピングに画像を投稿できるようになりました。投稿された画像は運営がレビューを行ってから公開状態になります。サポーター会員の皆様のご協力を賜われましたら幸いです。
フィルターはカテゴリや機能(オストメイト対応トイレ等)でフィルターを行い、距離順・最新順でソートできるようになりました。
◆能登豪雨災害
このたびの能登の豪雨災害で被災された方にお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになった方に心からお悔やみを申し上げます。
未来ある方たちがお亡くなりになってしまい、復興を目指すさなかの能登が再び災禍に見舞われた姿に、悲しい気持ちでいっぱいです。
今回の豪雨でもアプリは設計通り正常に機能したものの、被害の大きさ、孤立地域の多さに、私たちの無力さ、未熟さを感じるばかりです。
情報はいざという時ほど役に立ちません。情報に依存することなく、情報を活用する主体者はユーザーであるという意識でアプリの情報をご活用いただけたらと思います。
・クライシスマッピング
- 画像投稿機能を追加
- フィルターを改善
・天気図が正常に表示できない問題を修正
◆画像投稿機能
クライシスマッピングに画像を投稿できるようになりました。投稿された画像は運営がレビューを行ってから公開状態になります。サポーター会員の皆様のご協力を賜われましたら幸いです。
フィルターはカテゴリや機能(オストメイト対応トイレ等)でフィルターを行い、距離順・最新順でソートできるようになりました。
◆能登豪雨災害
このたびの能登の豪雨災害で被災された方にお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになった方に心からお悔やみを申し上げます。
未来ある方たちがお亡くなりになってしまい、復興を目指すさなかの能登が再び災禍に見舞われた姿に、悲しい気持ちでいっぱいです。
今回の豪雨でもアプリは設計通り正常に機能したものの、被害の大きさ、孤立地域の多さに、私たちの無力さ、未熟さを感じるばかりです。
情報はいざという時ほど役に立ちません。情報に依存することなく、情報を活用する主体者はユーザーであるという意識でアプリの情報をご活用いただけたらと思います。