アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 2%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 34%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 64%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
信頼性は低い内容的には非常に良いアプリですが、なぜか突然画面がスマホのホーム画面に遷移し固まってしまい、あらためてこのアプリに戻ると、それまでの入力がすべて消失してしまっているという事象が、今月に入って2回ありました。それまで問題なかったのに、もはや信頼性は低いです。
もう使わないもう使わない : 2025/05/26
★★★★★
リクエスト簡易でいいのでmarkdownビューア機能を入れて欲しい
仲村俊樹 : 2025/05/25
★★★★☆
新規ファイルの改行設定(修正再送)新規ファイルを作成した場合、デフォルトの文字コードがutf-8なのは良いのですが、改行がCR+LFになるのはいただけません。 iPad でその他のアプリとテキストファイルを共用することを考えると、改行は UNIX や Linux の標準である LFである方が便利です。 そのほかの機能については、不満がありません。特にHTMLファイルのプレビュー機能は素晴らしいです。
Heroicus2012 : 2025/05/23
★★★★★
万能なエディターです!かゆいところに手が届くようないろんな機能があってとても好きです。検索やお機械機能などもよく使っています。シンプルかつ高性能、そんなテキストエディタ、LiquidLogicが大好きです!
ROSEPHARE : 2025/05/22
★★★★★
理想的なテキストエディタiPhoneにはこういう普通のプレーンテキストが扱える「まともな」エディタがほとんど存在してなかったから実にありがたい。ほとんどが飾りのついたメモアプリだからね。
亀虫くん : 2025/03/30
★★★☆☆
アップデート後、アプリが固まり落ちるいつも便利に利用させて貰っています。昨日アップデートしてからCSSの編集時、固まって動かなくなり、アプリが落ちてしまいます。iPhone11ProとiPad Pro(2020)を使用/OSはどちらも17.7.1を利用しています。ご対応頂けますと幸いです。
とある物書きゆか : 2025/03/25
★★★★★
こういうエディタを求めていた!まず、思い立ったら即起動、即書き始められる所がすごく良いです。ファイル名を考え、決めてから書き始めではダメなんです。遅いんです。とにかく思いついたらファイル名は後回しで、即書き始められる、これが凄く重要なんです。このエディタはそれができる。それだけでもとてもありがたいんです。他にも機能はてんこ盛りで、もう他のエディタには戻れません
資格取りたい人 : 2025/01/28
★☆☆☆☆
googleドライブが開けないgoogleドライブと連携してマイドライブを開くと即座に落ちる。
アプリストアの名前はPCのiTunesから変更可能 : 2025/01/13
★★★★☆
いろいろと使えるChatGPTの回答をメモに直接コピペするとレイアウトが崩れるのだが、このLiquidLogicを経由させると上手くいく。また定型的な単語の置換変換に重宝している。この置換変換がバッチ処理出来ると更に有り難いかも。ところで、フォントが全部ボールドになってしまう気がするのだが、設定で変更できるように出来ないものだろうか。
SilverHead666 : 2025/01/13
★★★★★
最高スマホからチョコット更新したくてインストールしてみましたが、感覚的に使えるのでとても便利です。ファイルのアップロードでファイル名が確認しにくいので(スマホは幅が狭いため)、アップロード画面も上下分割ができたらいいのに…と思います。
みィー : 2024/12/24
★★★★★
Web開発がiPadだけでできる自宅の作業部屋が2階にあるので、Web開発で思いついたことを試すのに昇降が面倒でした。LiquidLogicがあれば1階居間のiPadで編集からアップロードして動作確認までできるので、最高です。 しかも2階のMac mini M4でも使えるなんて、感激ですよ。 (´⊙_⊙`)個人の使用なら無料版でも充分なんですが、良くできていて申し訳ないので有料課金しました。頑張って。
田舎のお荷物おじさん : 2024/12/22
★★★★★
GoodOneDriveのテキストファイルを直接編集する方法を探していました。見やすい&便利です!
hide&1 : 2024/12/17
★★★★★
Web開発がiPadだけでできる自宅の作業部屋が2階にあるので、Web開発で思いついたことを試すのに昇降が面倒でした。LiquidLogicがあれば1階居間のiPadで編集からアップロードして動作確認までできるので、最高です。しかも2階のMac mini M4でも使えるなんて、感激ですよ。(´⊙_⊙`)
田舎のお荷物おじさん : 2024/12/03
★★★★★
機能要望ChatGPTで会話したログをワンタップで出力できるようにして頂けたら助かります。よろしくお願いいたします。
tatsuya1201 : 2024/12/02
★★★★★
使えるエディタ検索語と置換語を保存できて、一括置換が出来るのがホントにありがたい(ショートカットで出来るらしいが)。デザインはウィンドウズ臭がするが、一通り使ってみれば意味不明なほど酷いものでは無い。
SilverHead666 : 2024/11/24
★★★☆☆
イマ3歩iPhone のテキストエディタの中ではマシな方ですが。欠点: 1. テキストエディタなのに、カット/ コピー/ ペースト ボタンがない。2. 検索ツールが不完全。文字列を選択して → 起動すると、検索窓にその文字列が出る、仕様じゃないと、使い物にならない。 *誰か、iPhone 用のまともなテキストエディタを作って!(悲鳴)
イヲタ : 2024/11/23
★★★★★
すごく便利なのですがiphoneでは正規表現^\nが普通に使えるのですが、ipadだと「正規表現が正しくありません」と表示されて検索や置換ができないのが不便です。
akiranish : 2024/11/10
★★★★☆
すごく便利なのですがiphoneでは正規表現^\nが普通に使えるのですが、ipadだと「正規表現が正しくありません」と表示されて検索や置換ができないのが不便です。
akiranish : 2024/10/28
★★★★☆
良いアプリです。ペーストの反応が鈍いことを除けば、私には完璧です。
まっくーる : 2024/09/25
★★★☆☆
お気に入りの文書を登録できるようにTXT文書を書くのに気軽に使えるアプリですが、書きたいファイルを出してくるのに、いつも保管してある場所まで辿り着くのに時間がかかります。よく使う文書をすぐに起ちあげられるように登録しておけるようにできると嬉しいです。
カモメ88 : 2024/09/15
★★☆☆☆
なんで?最初は快適に編集できていたが、気付いたらタイムアウトになるようになった。Wi-Fiをオフにしてやっとアクセスできて編集できたと思ったらsaveができない。
yu-pri : 2024/09/14
★★★★★
とても使いやすいこれからも使いたい。
natsubushi : 2024/07/22
★☆☆☆☆
Icludとの同期が取れないここ最近全く同期が取れていない使う意味がなくなりそうだ早期に改修してほしい
HommaMasaka : 2024/04/01
★☆☆☆☆
1MB以上のファイルを編集できない。ファイルの変更の読み込みがこのリミットにかかったと言ってやってくれない。ファイルの大きさは変わっていないのに。
hgozaemon : 2024/02/13
★☆☆☆☆
買い取りなら購入したけど・毎月料金を支払うかたちじゃなくて、買取りなら即買いなんだけどね。毎月支払い続けるのは面倒で、残念ながらあきらめました。
ミレーナ2 : 2021/10/04
★☆☆☆☆
なかなか繋がらないFTP接続するも10分くらい「接続中」が出てようやく接続される状態他のFTPクライアントでは問題ない実用的でない
見取り図かくの大好きマン : 2020/03/07
★☆☆☆☆
sftpファイル編集中に落ちるiPadPro10.5インチ(256GB iOS13.3.1)でUbuntu上のファイルをsftpで編集中に頻繁に落ちる。
ザケン : 2020/02/07
★☆☆☆☆
ふざけてんのか?ネットストレージにテキストを保存したら、Dropbox、Google、どれに保存しても全て文字化けする!まともに動作テストしてるのか?満足に基本的なテストもやらずリリースするんじゃねえよ!アプリを開発、提供する資格がこの会社にはない!!!即刻会社を解散するように!
dunester : 2019/12/10
★☆☆☆☆
FTP遅いサイトにアクセスするのもファイル一覧表示も異常に待たされる。何故こんなに遅い?
BarFlat9 : 2019/06/07
★☆☆☆☆
Google キーボード Gboard が使えない。Gboardでローマ字かな変換ができません。残念!
shiro0712 : 2019/05/30
★☆☆☆☆
過去の遺恨は無いでしょうがATOKを日本語IMEとして、ローマ字入力するとまともに日本語が入力できない。対応を願います。
かみのとあかり : 2019/05/30
★☆☆☆☆
テキストエディタ…?等幅フォント少ないアプリデザインダサいUIが分かりにくいテキストエディタの中では後発なのに、よくこれでリリースしようと思ったな。出直しきてどうぞ。
iPhone始めました。 : 2019/05/30
アプリ概要
ジャンル | : | 開発ツール > 仕事効率化 |
---|---|---|
バージョン | : | 3.1.19 |
サイズ | : | 87.2 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 965 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 965 件の評価 |
スクリーンショット









説明
LiquidLogic(リキッドロジック)は、iPad/iPhoneでテキストファイル、Webページ、ソースコードを編集できるテキストエディターです。
高機能なエディターにファイラー、FTPを搭載しクラウドやサーバーのファイルを編集。
専用ブラウザーでWebページの確認やHTMLプレビューも可能。
SSHターミナル機能やGitバージョン管理機能を搭載。
これひとつで本格的なテキスト編集が可能です。
■主な特長
複数ファイルをタブで切り替えて表示・編集。
マルチタスクに対応。LiquidLogicを複数起動できます。
画面を分割してファイル2つを見ながら編集可能。
Perl正規表現にも対応したリアルタイム検索。
grep検索に加えgrep置換を搭載。
HTML、XML、CSS、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、C++など14の言語に対応。
言語にそってシンタックスハイライト表示。
カーソル移動や記号、括弧、数字、全角スペースなどが入力できる編集バー。
Unicode、シフトJIS、EUCなど34種類の文字コードに対応し、文字コードや改行コードの変更が可能。
ファイラーを搭載。複数オープンや各種ファイル操作が可能。
iCloud、iCloud Drive、Dropbox、Google Drive、OneDriveのファイルを編集可能。
SMB接続に対応。サーバーやNASデバイスのファイルを直接編集。
FTP/FTPS/SFTP搭載。ダウンロード/アップロードやファイルの直接編集にも対応。
SSHターミナルを搭載。そこからファイルをダウンロード編集可能。
2つのファイルを並べて違う部分を明示するファイル比較機能。
Gitバージョン管理機能を搭載。
ChatGPT機能を搭載。
ブラウザーを搭載。Webページの表示を確認しながら編集が可能。
ブラウザーからHTMLソースをダウンロードしてエディターで編集を実現。
キーボードのショートカットに対応。
Appleシリコン搭載のMacで利用可能。
■こんな方へ
• どこでも快適に編集したいWeb制作者
• タブレットでコーティングを行うプログラマー
• いつでもしっかり文書を書きたいライター
• レポートやノートをスマホで書く学生
• 下書きをするブロガーやSNSユーザー
• 今のアプリが物足りないと感じている方 など、
テキストを編集するすべての方にご利用いただけます。
■有料版について
●アプリ内課金を購入することで有料版になります。
無料版:エディターでオープンできるファイル数 5、ファイルサイズの合計 1MB、ファイラーの追加アカウント 各2個 まで。機能制限あり(ファイル比較、Gitバージョン管理)。
有料版:エディターでオープンできるファイル数 50、ファイルサイズの合計 100MB、ファイラーの追加アカウント 各50個 まで。機能制限なし。
有料版の価格 年間払い 1,000円 月間払い 200円
※価格は変更になる場合があります。
●確認と解約
「設定」アプリを開く —> 自分の名前をタップ —> 「サブスクリプション」をタップして、表示された中から本アプリをタップします。
この画面からサブスクリションの内容の確認や、サブスクリプションをキャンセルが行えます。
有料版の解約・確認方法はアップルのヘルプもご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/ht202039
●課金はApp Store経由で請求されます。
●有料版は自動更新されます。期間終了の24時間以上前であれば自動更新を停止できます。
●有料版の更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
●購入内容の復元は購入時と同じアカウントでインストールして「購入を復元する」を実行してください。
●注意点
アプリ内で課金された方は、上記以外の方法での解約はできません。
当年分、当月分のキャンセルは受け付けておりませんので予めご了承ください。
●利用規約
https://www.megasoft.co.jp/support/liquidlogic/terms/
●プライバシーポリシー
https://www.megasoft.co.jp/privacy/
高機能なエディターにファイラー、FTPを搭載しクラウドやサーバーのファイルを編集。
専用ブラウザーでWebページの確認やHTMLプレビューも可能。
SSHターミナル機能やGitバージョン管理機能を搭載。
これひとつで本格的なテキスト編集が可能です。
■主な特長
複数ファイルをタブで切り替えて表示・編集。
マルチタスクに対応。LiquidLogicを複数起動できます。
画面を分割してファイル2つを見ながら編集可能。
Perl正規表現にも対応したリアルタイム検索。
grep検索に加えgrep置換を搭載。
HTML、XML、CSS、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、C++など14の言語に対応。
言語にそってシンタックスハイライト表示。
カーソル移動や記号、括弧、数字、全角スペースなどが入力できる編集バー。
Unicode、シフトJIS、EUCなど34種類の文字コードに対応し、文字コードや改行コードの変更が可能。
ファイラーを搭載。複数オープンや各種ファイル操作が可能。
iCloud、iCloud Drive、Dropbox、Google Drive、OneDriveのファイルを編集可能。
SMB接続に対応。サーバーやNASデバイスのファイルを直接編集。
FTP/FTPS/SFTP搭載。ダウンロード/アップロードやファイルの直接編集にも対応。
SSHターミナルを搭載。そこからファイルをダウンロード編集可能。
2つのファイルを並べて違う部分を明示するファイル比較機能。
Gitバージョン管理機能を搭載。
ChatGPT機能を搭載。
ブラウザーを搭載。Webページの表示を確認しながら編集が可能。
ブラウザーからHTMLソースをダウンロードしてエディターで編集を実現。
キーボードのショートカットに対応。
Appleシリコン搭載のMacで利用可能。
■こんな方へ
• どこでも快適に編集したいWeb制作者
• タブレットでコーティングを行うプログラマー
• いつでもしっかり文書を書きたいライター
• レポートやノートをスマホで書く学生
• 下書きをするブロガーやSNSユーザー
• 今のアプリが物足りないと感じている方 など、
テキストを編集するすべての方にご利用いただけます。
■有料版について
●アプリ内課金を購入することで有料版になります。
無料版:エディターでオープンできるファイル数 5、ファイルサイズの合計 1MB、ファイラーの追加アカウント 各2個 まで。機能制限あり(ファイル比較、Gitバージョン管理)。
有料版:エディターでオープンできるファイル数 50、ファイルサイズの合計 100MB、ファイラーの追加アカウント 各50個 まで。機能制限なし。
有料版の価格 年間払い 1,000円 月間払い 200円
※価格は変更になる場合があります。
●確認と解約
「設定」アプリを開く —> 自分の名前をタップ —> 「サブスクリプション」をタップして、表示された中から本アプリをタップします。
この画面からサブスクリションの内容の確認や、サブスクリプションをキャンセルが行えます。
有料版の解約・確認方法はアップルのヘルプもご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/ht202039
●課金はApp Store経由で請求されます。
●有料版は自動更新されます。期間終了の24時間以上前であれば自動更新を停止できます。
●有料版の更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
●購入内容の復元は購入時と同じアカウントでインストールして「購入を復元する」を実行してください。
●注意点
アプリ内で課金された方は、上記以外の方法での解約はできません。
当年分、当月分のキャンセルは受け付けておりませんので予めご了承ください。
●利用規約
https://www.megasoft.co.jp/support/liquidlogic/terms/
●プライバシーポリシー
https://www.megasoft.co.jp/privacy/
リリース情報
・「新規ファイル」の設定を「アプリの設定」内に設けました。
・その他、品質の向上と問題点の修正。
お気付きの点やご要望がありましたらサポートのフォームからご連絡ください。
・その他、品質の向上と問題点の修正。
お気付きの点やご要望がありましたらサポートのフォームからご連絡ください。