アプリ詳細

FreeStyle LibreLink – JPのアプリアイコン
Abbott Labs
★★☆☆☆
更新日:2025/05/05 15:32

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 3%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 78%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 19%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★☆☆☆
データ飛ぶ
専用端末ではなくスマホで使えるようになったのは便利なんだけど、結構な頻度でスキャンした筈のデータが記録されてなくて愕然とすることがある。医療機器のアプリとしてどうかと思う
まるもで : 2025/04/29
★★☆☆☆
センサーエラー出過ぎ
血糖値スパイクの俺には、エラーは大問題。低血糖時は特に最重要なのにエラーが出て10分から30分数値が出ないのは意味が無い!
しげろろ : 2025/04/26
★★★☆☆
ウィジェットを追加して欲しい
アプリを開かなくてもホーム画面から数値を確認できるウィジェットを追加して欲しいです
かるびさん☆ : 2025/04/08
★★☆☆☆
リーダーとの連携
折角リブレ2でグルコース値の自動計測できるようになっているのにアプリでセンサーをで起動した場合、リーダーがグルコース値のデータ諸々使えなくなるのが不便。通っている医療機関がデータの連携していないので自分のスマホを見せるのは抵抗がある。毎回リーダーを渡して見てもらっているのでアプリでの起動する事が出来なくてもったいない機能だと思う。
モモちぃー : 2025/04/04
★★★☆☆
アッフデート後
追記本日IOS18.4にしたら予想通りBluetoothが切れて再接続出来なくなった。アプリ削除、再インストールで復活しました〜。面倒臭いけど直ったから良しとします(笑)iOSとLibreアッフデート後、ボタンの反応超遅い!スキャンも出来たか出来てないかわからないけど何となく出来てる感じ。早く修正版お願いします!
2年使用 : 2025/04/02
★☆☆☆☆
Bluetooth接続に問題あり
リブレ2.0センサーを4つ使用しましたが、そのうち2つが途中でBluetooth接続できなくなりました。自動更新ができず、アラーム機能も当然無効になり、とても不便です。本体の問題なのか、アプリの問題なのかわかりませんが、改善を強く希望します。
Novaspidey : 2025/03/29
★☆☆☆☆
うーん
リブレ2を使用受信圏外が多い。直接センサーからとりこまないと履歴が残らない。低血糖数値まで下がったが記録がない。リブレ2を使ってる意味がない。アボットの担当者さんから一度アプリを消して再インストールをしてみてくださいと。変わらない。センサーが悪いのかアプリが悪いのかわからない。センサー交換しても履歴なし。定期的にアップデートしてほしい。
文鳥皇帝 : 2025/03/25
★★☆☆☆
センサーエラー
頻繁にセンサーエラーが発生する手元にスマホがあるにも関わらず、受信圏外。となることも多い
none ** : 2025/03/17
★★☆☆☆
アップデートで改悪
これまでのグラフ表示は24時間表示だったけど、8時間表示になってとにかく全体的に見れないため、直感的な操作が一切できない。世界中からクレームが出てるはずなのにいまだに対応しないとかあり得んのだけど、いい加減に改善してほしい
maruimu : 2025/03/14
★☆☆☆☆
エラーが多い
エラーが多く何度スキャンしてもエラーのままになります。食後の糖が上がっていくタイミングでエラーが多くちゃんと測定できない
ここみるえーむ : 2025/03/12
★☆☆☆☆
エラー
スキャンしてもエラーばかり。セット後、4時間の間に5回のスキャンで終了。iphon再起動しても変わらず。高い買い物です。復旧できますかね?
狸の金太郎 : 2025/03/09
★☆☆☆☆
面倒
2週毎のリブレ更新時に同期されず、毎回アンインストール→再インストール→アカウント入力が超面倒。履歴も消失するので改善願う。
Fox Float-R : 2025/03/09
★★★★☆
センサーとの通信が安定してくれれば…
糖尿病ではありませんが、去年インスリノーマの診断が出て手術迄の期間に使用していました。病院ではリブレ1を使用していてスキャンをし忘れてしまうことがあったのですが、これはスマホで常に見ることが出来るのでとても便利だと思います。改善して欲しい点としては、スマホが近くにある場合でもbluetooth機器が周辺に大量にある場合に通信が安定しないのかセンサーエラーとなってしまい、1時間分の測定値が空欄になってしまう事ですね。
“K_” : 2025/03/09
★★★☆☆
ホームのスキャンボタン
以前は画面下側(手元)にスキャンボタンがあったが右上になった。libre2センサーに変えるとこうなるのかもしれないが、バッテリーのためにBluetoothを使わないので元の配置も使える様にして欲しいです。スマホで上端の配置は押しにくいです。
いち、ユーザー : 2025/03/08
★★☆☆☆
うーん…
便利ではあるが、あまり糖尿病患者の意見を参考にして作られているとは感じない単純にスキャンデータ画面で左スクロールして履歴を追えないのは何故??過去1日分くらいは見たいのだがそれにすぐに受診圏外になるスマホから2メートルも離れてないのにすぐ切れる再起動してもBluetoothオンオフしてもアプリインスコし直しても直らず結局いちいち手動スキャンしかもスキャンの反応も悪いこれなにがバージョンアップしたの????そのくせにまあまあ高額なのが納得いかない
Sword93r : 2025/03/05
★★★★☆
アラート
音楽をやっているのですが、演奏中にアラートを切り忘れることがあり、困っています。offにしてその後Onにし忘れたり。アラートのon offをホーム画面で簡単にできるように、分かるようにして欲しいです。on offの音色ももっとわかりやすくしてほしい。上昇なのか下降なのか。非常に重要な機能なので、オフにしても、○で異常値が分かるようにして欲しい。
ちょぼろく : 2025/03/02
★☆☆☆☆
緊急事態に使えない
殆どの時間、センサーエラーで繋がっていないです。再度スキャンを試みてもセンサーエラーで10分後に試みてくださいと表示が出ます。不便ですし使い物になりません。
nonoy.uk : 2025/02/27
★☆☆☆☆
は?
リブレは誤差が大きかったり、エラーが続いたり剥がれちゃったりしたら、サポートに電話すると新しいセンサーと交換してもらえますが、実測値との誤差が50%以上離れていても、「正常な範囲内で交換対象外」と言われる杜撰な医療機器です。自分は通院先の取り扱いCGMがリブレのみだから諦めてるけど、他にも選択肢があるならDexcomとかにした方が良いかもね。「非常に不満足です」----追記----Bluetoothも正常、設定も正常なのに、指定数値でのアラートが届かない時が多々あります。医療機器としての自覚が足りないとは思わないのですか?こんなに改善しろとの声が上がってるのに、何故アプリのバージョンが8ヵ月前で止まっているんでしょうかね。やる気ないなら、医療機器名乗るなよ。
ねこ(#^^#)ちむちむ : 2025/02/24
★★☆☆☆
エラーが多い
低血糖になりそうになるときにエラーが起きると非常に不便。指先での測定器は必須。
Negiame : 2025/02/21
★☆☆☆☆
指定した値でのBluetoothの通知が来ない場合が多々ある
Bluetoothの精度が悪いのか、アプリの内部的なエラーが発生しているのか不明ですが、医療用のアプリケーションとして致命的ではないでしょうか。改善を求めます。
なたやかはらやま : 2025/02/15
★☆☆☆☆
センサーエラーその他多数の改善要求
① センサーをスキャンして、しかも手にスマホを持っているのに「受信圏外」となる。受信圏外のアラートがずっと鳴り続けるポンコツ具合②メモや各種ボタンをタップしても反応が遅いか、固まって動かなくなる…事もある。③「スキャン中」と出ているのに完了時におこる○動作が起きる時と起きない時がある。④きちんと機能する時と正常に機能する時の差が激しい。⑤そもそもセンサーがすぐ壊れたり、剥がれ落ちたりする。⑥それでデベロッパーの意見とかでカスタマーセンターに電話しろとかここには書き込まれるのだが、オペレーターがトンチンカンなことばかり言っていて話にならない。ただ黙って指摘箇所を改善すればいいだけのことなのに意味のわからない言い訳をしてくる
warriortom : 2025/02/15
★★☆☆☆
ヘルスケアappとの連携希望。(追記あり)
追記(23/10/09)バージョンアップしてから動作が遅いです。どのボタンをタップしても反応するまでに3-5秒程度かかるようになりました。また血糖値測定後に画面が切り替わらない等不具合多数です。前バージョンからでもありますが測定後にiPhoneが○、音が鳴る機能があるのですがそれらが機能しない場合が多々あります(測定はしている)またその逆で上記動作を行っているが測定されてない時もあります。連携アプリを使用していない場合は持ち運び端末数が増えますが専用端末で測定した方がストレスがないです。Ver.2.10.3.7680せっかくiphoneで測定できるようになったのですからiphone専用のヘルスケアappやその他ヘルスケアappとデータ共有できたらもっと便利になると思います。
gytuio : 2025/02/10
★☆☆☆☆
リブレ2
常に手元に持ち歩いてるが高確率で圏外アラート意味なしセンサー変えたが改善されない
ゴミリブレ : 2025/02/09
★☆☆☆☆
電波が途切れるので使えない アプリをアップデートしてください
タイトルの通りです。お願いします。
サイエンス55 : 2025/02/09
★★★☆☆
ログイン・アウトメニュー追加希望
複数端末を利用している場合を配慮していただきたいです。
hirosh0119 : 2025/02/05
★★★☆☆
Bluetoothで繋がらない
リブレ2センサーを使用しているが、Bluetooth圏内居るのに、認識しなくなる(圏外表示)と、アプリを再起動しようが、iPhone本体を再起動しようが、センサーは再接続しない。データが8時間分保存されていないため、最低でも8時間ごとに手動スキャンが必要となる。センサー交換して2日目で手動記録となるのは、いただけない。そもそも、iPhoneのBluetooth画面にデバイスとして、センサーを表示させないのが分からない。
ナゲッツくん : 2025/02/05
★★★☆☆
アプデしたら
血糖値読み取りがめちゃくちゃ遅くなりました。
ビィヤァ : 2025/02/02
★★★★★
リブレ2
常に手元に持ち歩いてるが高確率で圏外アラート意味なし
ゴミリブレ : 2025/01/29
★★☆☆☆
安定してスキャンができません
ケースを外したり、色々試してみましたが10回に1回くらいしかiPhoneのスキャンが反応しません。マイナンバー等のスキャンを今までしたことが何度かありますが、こういったことは1度もないので、何が原因か分からず困っています。
7a17 : 2025/01/20
★★★☆☆
ios対応
ios18に早く対応して下さい。自分のiphoneではまだios17のままで、他のアプリにふぐあいがてはじめてます。またメールアプリで通知が来ないため大事な連絡がうまくいかまず困ってます。問い合わせるとアップデートして下さいとしか対応できず。ほんとに困ってます。そちらに問い合わせても、随時ホームページに載せますとのことですが、半年以上も何も変わってないじゃ無いですか。お客様の声を反映させたいとの回答が虚しく聞こえます。ほんとにバッテリーの消費問題、血糖値の誤差の問題、osのバージョン問題、色々皆んなからの声を聞いて下さい。お願いします。
卑弥呼台与 : 2025/01/20
★★☆☆☆
Bluetoothが繋げにくい
とても重宝できる医療機器なのに、Bluetoothでのアラートのトラブルが多すぎます。機器の問題かアプリの問題なのか分かりませんが、もっとしっかりした通信機能にして欲しいです。Bluetoothの不具合がある機器の交換をお願いしても対応していただけないことがあります。アプリの通信機能を見直していただきたいので低評価にさせてもらいました。
MisakiReika : 2025/01/19
★☆☆☆☆
センサーエラーが多すぎる
1回目の使用から何度も何度もセンサーエラーになります。1度スキャンしたらずっと血糖値が測定出来るのが売りのはずなのに、全然意味がない。1日に何度もスキャンしなおさなきゃいけないし、前のリブレのほうがまだ使いやすいくらいです。
ルーナ3814 : 2025/01/19
★★☆☆☆
記録が消えます
訳あってこの2週間自動取得をせずに使っていますが、スキャンしたデータが消えてます。履歴にも出てこないし、食事やインスリン量の記録も消えます。アプリを利用する装置なら、頻繁に検証されたほうがいいと思います。
あやめ3 : 2025/01/18
★☆☆☆☆
アプリ
よくだめになる
sin4113 : 2025/01/17
★★★☆☆
Apple Watchでの通知
アラート通知をApple Watchでも受け取れるようにして欲しい。
Cooooooooolr : 2025/01/15
★★☆☆☆
メモが見れないのが不便
ホームだとメモが読めるが、日内グラフだとメモが見れないのが不便。血糖値のグラフに合わせて読みたいのに、意味がない。
ゆきへ : 2025/01/15
★☆☆☆☆
突然スキャンできない
アプリのスキャンボタンを押してもまったく反応しなくなった。アプリを再起動しても、削除して入れ直しても同様。
yukarelax : 2025/01/12
★★☆☆☆
受信不能になる
リブレ2になって便利になったと思ったが、安定度が悪い。最後までまともに使えたセンサーが殆どない。受信不能でデータが不連続になってします。サポートからアプリの再インストールを言われても試したら良くなったが暫くするとまた受信できなくなる。再インストールでデータも消えてしまう。リブレ1の時には動作が安定していたのに。様子がおかしい時にスキャンできないのでは意味がない。最初の頃はセンサーの不良かと思い期限が来てないのに何度も交換して無駄にしたしまった。早く改善してほしい。
navel0315 : 2025/01/08
★★★☆☆
iOS18について
iOS18.2に対応していますか?
shoo1212 : 2025/01/06
★★☆☆☆
対応機種が古い
今年に子どもが一型糖尿病になり、最近リブレ2を利用することになりました。購入したスマホでは2は対応しておらず、スキャンは出来てもBluetoothはつなげない……対応機種が全体的に少し前の機種なのもあり、探すのに苦労しています……色々な携帯ショップを周りましたが 、iPhoneはOS がうっかりアップデートされてしまうと使えない危険があり、Androidをと勧められました。Androidも「なかなか難しいラインナップですね…」と店員さんも悩ませてしまいました💦少し割高な契約か、中古での購入になりそうです難しいとは思いますが、今後のためにもアップデートを検討して頂けると嬉しいです。これからリブレ2に合わせてスマホを購入される方は、対応機種を要確認した方がいいと思います我が家は緊急時の連絡用にと慌てて購入したこともあり、確認不足で少し手痛い勉強代を払いました(自分が悪いのですが💦)
ゆいゆいきん : 2024/12/30
★★☆☆☆
困った
AndroidからiPhoneに機種変したので、病院で新たにアプリ入れて設定し直した。その時はBluetoothも使えてたのに数日したら計測されなくなった。毎回自分でやらなきゃならない。面倒くさい。
パンチいぬ : 2024/12/27
★★☆☆☆
消費電力に難あり
iPhone 15 Pro Maxを使っていますが、なんと消費電力の49%がこのアプリです。消費電力についてもう少し最適化できないでしょうか?
日本のゆうsひゃ : 2024/12/24
★★★☆☆
アラームの音量が調整できない。
iPhoneにてリブレ2を使っています。アラーム機能により、自分が気がつくより早く警告されるようになり助かっています。しかし、標準、カスタム共にアラーム音が大きすぎで、自分だけでは無く、周囲の人まで驚かせてしまいます。設定時に音量を含めたアラーム音の調整と確認ができる様にして欲しいです。
Masa Nx : 2024/12/17
★★☆☆☆
こまめにアップデートをしてほしい
一度でたアラートマークが対応後もずっと消えない。スキャンボタンを押しても反応が全くない。問い合わせ咲本わからない。もっと患者に寄り添った情報を見られる場所や問い合わせ先の明示が必要です。とりあえずセンサー交換なのにスキャンをタップしてもスキャン画面に移動しなくて困ってます
P3C : 2024/12/08
★★★☆☆
メモの追加について
食事内容をメモに追加し忘れることが多々あります。さかのぼって入力できる様にはならないでしょうか。
tecmocco : 2024/12/08
★★★☆☆
反応が遅くなる
iPhone15とリブレで使っています。非常に便利で普段の血糖値コントロールには無くてならないもので大変助かっていますが、数回計測すると段々と反応が悪くなり、スキャンを押してから計測が可能になるまで長い時間がかかるようになる。アプリを終了して立ち上げ直すと戻るが不便。早急に改善して欲しい。
kametarovoice : 2024/12/04
★★★★☆
Apple Watchで、
いちいち血液🩸取って測るのですはなく血糖値が測れるのは、めちゃくちゃ便利です。後、欲を言えばアプリを立ち上げなくても、測定できるのと、Apple watchでも表示出来るようになれば、益々便利だと思います。Appleヘルスケアと連動して、病院の方へ送ってくれたりしたら、最高ですが、今後の改善に期待したいと思います。
茂蔵ジジイ : 2024/12/02
★☆☆☆☆
iPHONのOSヴァージョンアップしたら
使っていたリブレをよまなくなりました。
なりぴい : 2024/11/28
★★★★☆
痛くないし違和感もゼロ
スマホで随時測定できるのは便利穿刺採血方法に比べて格段に良いですね食事などのメモを入れ忘れた時に時刻の修正が出来れば尚良いです
まつ7776667 : 2024/11/27
★☆☆☆☆
読めない!
iPhoneで一切読めなくなりました。
nobu3333 : 2024/11/26
★★★☆☆
メモの時間編集やアイコン表示が不便
運動や食事のメモを忘れ後から記録するとその時間で入力になり変更できない。メモの入力間隔が短いと一緒に表示され、例えば食事と運動が一緒になってしまうメモにコメント入力すると、運動や食事のアイコンがメモに変わってしまい不便日内グラフで食事とかのアイコンがタップできず内容確認できないグラフをタッチするとその時間と血糖値を表示してほしい
みけねこのこねこ : 2024/11/26
★★☆☆☆
複数の低と高グルコースアラート
複数の低と高グルコースアラートを設定できるようにしてください。一つの低グルコースアラートでは、糖質補給をする必要がどれくらいあるのか、どれくらい補給が必要なのか、補給はたりたのかなどをを見極められない場合があります。
Arturotak : 2024/11/15
★★★★☆
Apple Watch対応を希望
リブレ2になって使いやすさが飛躍的に向上しました。私はiPhone ・ Apple Watchユーザーなので、Apple Watchにグルコース値がリアルタイム表示されるとかなり便利だと思います。
Sazittan : 2024/11/15
★☆☆☆☆
は?
リブレは誤差が大きかったり、エラーが続いたり剥がれちゃったりしたら、サポートに電話すると新しいセンサーと交換してもらえますが、実測値との誤差が50%以上離れていても、「正常な範囲内で交換対象外」と言われる杜撰な医療機器です。自分は通院先の取り扱いCGMがリブレのみだから諦めてるけど、他にも選択肢があるならDexcomとかにした方が良いかもね。「非常に不満足です」
ねこ(#^^#)ちむちむ : 2024/11/09
★★★★★
センサーはずれ防止情報&要望アラート音量個別設定希望
豆知識 センサー本体を二トリート(日東Nitto)の非伸縮固定用テーピング用テープで十字に貼ると外れません。本体と同じサイズ幅がいい(2.5センチ?)・要望、アラート音量がデカ過ぎて、 ヘッドホンやイヤホンによってだいぶ変わり、 ヘッドホンの安全性デシベル一番下で使うと、 骨伝導イヤホンでチャリの音楽が小さくジレンマ。 ・アラート音量を設定したい。 重大な通知で音量に関係なくマックスで鳴るのデカすぎる 結果的に重大な通知を切ると、今の音量で通知が来るように。 ただ小さいと小さいので、 ・アラート個別設定の音量調整機能を希望
TOSHIBAINU : 2024/11/08
★★★☆☆
ヘルスケア連携
iPhoneのヘルスケア連携は出来るようにならないでしょうか。
taishi168 : 2024/11/03
★★☆☆☆
測定ができない時と測定値に大きな誤差がある時がある
iPhoneで使用しています。初めは良いのですが、センサーの使用日数が増えると、アプリ側のセンサーに意識度が極端に下がります。エラーを何回も繰り返しソフトを再起動して読み込むパターンが多いです。もう少し使い勝手の良いものにしてくれないとあまり意味がない。 このアプリ上でもマニュアル測Bluetoothで読み込まないカウンター側の数値を直接入力して、平均Hba1cの数値が出るようにしただきたい あと問題なのは、抵抗線測定のカウンターがありますよね。それも併用して使っているのですが、他社のものとこのリブレのもので数値が違う時があります。しかも全くの大幅な差があります。何個か抵抗線装置の数値で比較して他は相関取れてるのかかわらず、Bluetooth通信側のセンサーは全く数値が高い状態になりびっくりしました その辺を気をつけて、あくまで信用しないのであれば使えるのですが、センサーが非常に高くて困ります
@埼玉 : 2024/11/02
★★★☆☆
書き込みの確認
初めてリブレを使ってみました。測定は大変簡便で使いやすいです。改善してほしい点が2つだけ。ひとつは、メモを書くときに、日時の指定ができません。食べた直後に記録できないとき、何時間も後の記録となってしまうので、日時も修正できると嬉しいです。もうひとつ、日内グラフから、そのメモを参照できません。履歴からはできます。でも数値よりもグラフを見たいので、グラフからも行けるようになったらありがたいです。リブレはお試しで買ったので、しばらくは使いませんが、また使うことになったときにアプリがさらに改善しているよう期待しています。
rosetutu : 2024/11/01
★☆☆☆☆
命に関わる
夕食後にリブレスキャンをすると308↑ いつもと同じ量だし、何を食べてもそんなに上がることは無かったので血液の方で測ると150。誤差ってレベルじゃないですよね?明日で交換のものですが命に関わることのためさすがにしっかりしていただきたい。
ナオチャソ : 2024/10/31
★★★☆☆
高低アラートの音の違いがわかりにくい
ダークモードに対応してほしい高低アラートの音の違いが微妙すぎて、どっちがどっちかわかりにくい。高いアラートは音が段々高くなり続けるメロディ低いアラートは音が段々低くなり続けるメロディにして、アラートの音の違いを明確にして、メロディから高いのか低いのかがすぐにイメージできるようにしてほしい。
新しいもの好き : 2024/10/14
★☆☆☆☆
iOS18について
iOS18にアップデートしてからというものかざしても反応無し今までデバイス欄にあったのがなくなってしまいました。対応お願いします。
しましま少女 : 2024/10/11
★★★☆☆
リブレ2
新規使用から接続成功しました。本来なら星5クラスなのですが、ごめんなさい。バッテリーの問題等で難しいと思われますが、今後ウィジェットやAppleヘルスケアとの連携の期待を込めてあえて星3にさせて頂きました。
ニックネームが使われてばかりでダルい : 2024/10/08
★★★☆☆
不具合
リブレ2になってからBluetoothとの接続が何個かに1回悪くすぐ受信圏外になり何しても治らない
すだちとかぼす : 2024/10/05
★★★☆☆
ios対応
ios18に対応しているのか早く教えてください!問い合わせても曖昧でした。
卑弥呼台与 : 2024/09/27
★☆☆☆☆
レビーを見ていたら使わなかった
このレビーを先に見ていたら、使わなかったです。みなほぼ同じ不具合なのに全然解決されてないようですね。医療器具なのに対応が悪すぎます。
ぶんぷんマル : 2024/09/19
★☆☆☆☆
圏外アラート
センサー2をiPhone se3で使用しましたが近くに置いているにもかかわらずしょっちゅう圏外アラートの表示がされて、結局前のセンサー1の時と同じく直接にスキャンしなくてはならなかった。センサー交換後Androidのpixel 7aで使用すると常時繋がって圏外アラートはならずデータも途切れず快適である。
citacita : 2024/09/03
★☆☆☆☆
センサーの反応について
センサーが受信できない状態が多すぎる。低血糖状態の時に数値の確認ができないことは、リブレを使用しているメリットに欠ける。
ミンク0217 : 2024/08/30
★★★★☆
革命です
15歳で1型糖尿病になり41年になります。今までは指先から血液を摂り1日4回測ってましたが、毎分表示されるなんてわたしの糖尿病生活でとても革命でした。今までの計測器と比べましたが、全く問題無い差だと思ってます。以前の測定器も血液の量によっても差が出ますし、変化が分かるし血糖値の傾向が分かるようになりインシュリンの量を調整し易くなりました。センサーは上腕の後ろ側に装備となっていますが、わたしは腕が細いため剥がれ易い場所な為、いつも2日目ぐらいには少し剥がれ始めます。皮膚が弱いせいもあり痒くなります。アプリの「ホーム」「メモの追加」「食事」の「朝食、昼食、夕食」の文字が小さい為、選択しづらいです。よろしくお願いします。
Mてりえ : 2024/08/26
★☆☆☆☆
測定値がグラフに反映されない
一型糖尿病。リブレ2、スキャンせずに数値が確認出来る事は大変有り難いことだ。しかし、低血糖時の数値がグラフに反映されない頻度が高い。アラート後、50前後になりスキャンをして記録。捕食をして血糖値の上昇を確認するも、低血糖時の数値自体がグラフに出てこない。低血糖自覚症状もあり、SMBGでも確認した。低血糖の頻度次第で基礎インスリンの調整も必要だが、グラフに反映されないと主治医とのデータの共有にも影響が出る。以前から、急降下や急上昇時の数値が押さえられていない事が散見された。血糖値のおおまかなトレンドを確認するだけではなく、毎食後の血糖値の変動を押さえ、コントロールをしている。今後の更なる改善を切に希望する。
twist pack : 2024/08/17
★☆☆☆☆
センサーの測定とスマホ接続の不良
リブレ2にして 設定も、病院で頂いた取説通りにしたしたが ブルートゥースがすぐに切断 そのたびにスキャンするが2〜3m離れた位で切断 直ぐ脇にスマホを持っていても アラートがなり ブルートゥースが接続のされてませんのアラート それと 低血糖でのアラートがなったので 自覚症状が無かったのですが、糖分補給 何か怪しかったので 血液で血糖測定をすると センサーでは 65 血液でのチップ測定では137 倍も違い 低血糖では全く役に立たない状態です 以前のセンサーでも誤差は有りましたが これほどの誤差では、血糖コントロールするのが 不安でなりません
BatTopey : 2024/08/07
★☆☆☆☆
使いずらい
先にスマホより本体を接続しないと本体が接続できなくなる。スマホは反応が悪いエラーで時間取られて結局交換最近多すぎます。2個連続は当たり前
ゅめ>_< : 2024/08/02
★☆☆☆☆
5個目のセンサーが使えず
寝る前に付け替えて朝起きたら出来てなく???そこから何回もやって気付けば4時間経過丁度土曜日で連絡つかず、パニック😵‍そしてリブレなしの食事が怖くなり、意を決しって新しいのに付け替えたらやっと😭初期不良品?の時って交換は処方された病院で貰えるのでしょうか。その補足等が無く余計パニックでした…金額がやはり安いとは言えない額なので不安になりました😥手順など教えて頂きたいです。
GW-8301-0801 : 2024/07/21
★☆☆☆☆
リブレ2に交換したが、自動測定できない。
今日からリブレ2に交換したが、Bluetoothに繋ぎ通知も許可しているが,自動測定できない。以前も不良品でずっと低血糖を表していた事があったがまた不良品か?交換してほしい
やっぱり名前がはいらない : 2024/07/18
★★★★☆
Apple Watchにも
リブレ2を使用しています。iPhoneでの確認、記録が見られて大変助かります。1日3回の測定のほかに気になる時や夜中の低血糖のアラームなど不安解消で無くてはならないものとなりました。ありがとうございます❣️またこの機能をApple Watchにも同期出来るともっと嬉しいので是非お願いします。
Gentil mama : 2024/07/12
★★★★☆
要望
(1)常に表示されるホームボタンが欲しい(2)アプリを起動したままつかい続けると反応が悪くなる・スキャンボタンをクリックしても反応が遅くなる・スキャンが完了して数値が表示されるが、スキャンの準備が完了しましたの表示が消えない以上改善をお願いします
(匿名です) : 2024/07/07
★★★★☆
悪くはない
リブレ2になりスキャン不要になるものの、実測値データは見ることが出来ず、グラフから類推するしかない。スキャンを行えばその時点の測定値は記録される程度。PCからリブレviewを使えば過去の測定値も見れるとの事だが、それでは意味がない。携帯からのリブレviewは携帯から閲覧するために最適化されていないため視認性が悪く、そもそも測定値データが見れない。スキャンなしでグラフと今の測定値を見る事が出来る、リブレ2の魅力は十分にあります。3にも期待ですね。
d.i.v : 2024/07/04
★☆☆☆☆
反応がない
処理リブレに翳して利用していますが、「スキャン」をタップしても反応が遅い。データを読めた時の完了音が鳴らずに測定が終わってることがある。以前(それもかなり前)アボットジャパンに問い合わせたことがあったが、スマホが原因のような返答があった。いやいや、他のアプリは全く問題なく動いているんですよ!私以外にも同じことを言っている人もいるので、これは「仕様」なのでしょうか?かなり前からの問題なのですから、いい加減改善お願いします。
1リブラー : 2024/07/03
★☆☆☆☆
アップデートお願いします
スキャンできなくなりました。
ぷーーーさん。。。 : 2024/07/03
★☆☆☆☆
100mg/dLの誤差
精度の改善が確実に必要。300以上の高血糖が頻発されるようになり、見合ったインスリンを注入したら低血糖。糖分を摂ると300以上の高血糖で1週間気分の落ち込みも酷かった。ある日採血から測るとアプリでは300、15分後330だったのに、実際は220だった。自動測定の改善の前に精度を改善してほしい。
寄りもっこり : 2024/07/01
★☆☆☆☆
10分で○△□かもしれないんだが
低血糖の時に10分後再スキャンとか言われてもな。てか10分後エラー多過ぎだろ。やる気あんのかよ。
knrysh : 2024/06/28
★☆☆☆☆
フリーズ&バグ
本体の機械のほうでは後5日残ってるのに、アプリではゼロになって、新しいセンサーに交換と表示が出ています。センサーは安くないんだぞって思ってしまいます。また、1番血糖値測りたい時に限って、フリーズしたりやバグるったりします。そして最近、アラートも鳴らなくなりました。設定を何回確認してもアラートオンになっています。アラート機能付き始めは五月蝿いくらいなっていたのに。
猫のちっち : 2024/06/16
★★★★☆
Siriショートカット
Dexcom16では、画面を開かなくても、寝ながらSiri に血糖値を読み上げてもらえて便利でした。リブレではできないのでしょうか?背面タップで開く方法は見つけたのですが、ロック画面ではダメみたい。方法があるのでしょうか?
ちょぼろく : 2024/06/13
★☆☆☆☆
センサーエラーその他多数の改善要求
①「スキャン」ボタンをタップしてもスキャンが始まるまでに数秒かかる時がある。問題はタップした時に毎回同じ動作が起こらず固まる事もある。②メモや各種ボタンをタップしても反応が遅いか、固まって動かなくなる…事もある。③「スキャン中」と出ているのに完了時におこる○動作が起きる。④きちんと機能する時と正常に機能する時の差が激しい。⑤そもそもセンサーがすぐ壊れたり、剥がれ落ちたりする。
warriortom : 2024/06/07
★☆☆☆☆
全く動作しなくなった
長期間使用していたが、センサーのスキャン反応がだんだん遅くなり、1週間前から測定できなくなった。再起動したり、再インストールしてもスキャンできない。3日前に公開されたバージョンアップもしたが測定できない。困っています。センサーも3回か不良品だった事がある。医療機器を扱っている会社にしては品質管理、サポート体制に疑問を感じる。
リブレ被害者の会 : 2024/06/03
★☆☆☆☆
通信設定貧弱過ぎ
表題の通り通信設定が弱くて頻繁にスマホとの連携が途切れます。本当にストレスが溜まります。よくこんなので堂々と出したよな!
A1c 9.2 : 2024/05/27
★☆☆☆☆
スキャンスイッチが押せない
押せないのでスキャンできない
なたかはまたかさ : 2024/04/17
★☆☆☆☆
使いにくい
他に選択肢がない2ら我慢
えええええええええー : 2024/04/10
★☆☆☆☆
反応しない
スマホカバーなし、しかしセンサーに何度押し当てても反応しないことが多々ある。タップしても反応がなかったり遅かったり。イライラする。
1リブラー : 2024/03/06
★☆☆☆☆
リブレ2でブルートゥースが切断し自動計測出来ない。
リブレ2の使用を開始したが、受信圏外のエラーが発生し、iPhoneの電源再投入、設定画面でブルートゥースON/OFFを行っても再接続が出来ない。iOSの設定→Bluetooth画面の一覧にもセンサーが表示されない。再現性あり。再接続されないとNFC経由でデータを取得しなければならず、使い物にならない。 ** 保険適用の医療機器です。国民生活センターへ **
ザッ木 : 2024/02/25
★☆☆☆☆
リブレ2でブルートゥースが切断し自動計測出来ない。
リブレ2の使用を開始したが、受信圏外のエラーが発生後、iPhoneの電源再投入、設定画面でブルートゥースON/OFFを行っても接続が回復せず、設定画面の接続済も表示されない。再現性あり。再接続されないと5分おきにNFC経由でデータを取得しなければならず、使い物にならない。
ザッ木 : 2024/02/24
★☆☆☆☆
スマホで読み取れない
2週間程前からスマホで読み取れない無くなって新しいリブレに付け替えたタイミングで読み取れるかと期待したが出来ず、アプリを再インストールしてみても読み取れないまま、、便利に使用出来ていた分、スマホ読み取れない事の不便さ、どうにかならないものですか?どうすれば良いの??諦めるしかないのですか?、
アロエ611 : 2024/02/20
★☆☆☆☆
使いずらい
先にスマホより本体を接続しないと本体が接続できなくなる。スマホは反応が悪い
ゅめ>_< : 2024/02/16
★☆☆☆☆
iOS17対応が遅い
iOSへの対応するのに時間がきりすぎ。バグ対応の更新が無さすぎ。リンクアップの方が更新されてるように思うが実際に測定を行うこちらのバグ対応をしっかりやって頂かないと意味がない。リブレ2を使い始めるとしても、このアプリがしっかりしてないと測定出来ないとなってしまうのではないか?このアプリの改善を切望する。
Tknk69 : 2024/02/05
★☆☆☆☆
アプリの不具合なのかリブレが測れない
リブレセンターに何回も問い合わせして送って貰ってつかってても2週間も持たず4日とかで測れなくなる不具合リブレに問題があるのかアプリの不具合なのか謎です
ニシカゲ : 2024/01/25
★☆☆☆☆
2.10.3
バージョンアップ後スキャンするも15秒から20秒センサーにちかずないとスキャンできないスキャンできても計測音楽さがならない続けて2度目のスキャンすると計測音はなるも10秒ほど経たないと計測値が表示されないバージョンアップされてから他の方もレビューに多数書かれていると思いますがいまだに修正更新されないまま数ヶ月が経っています使用者に対して医療機器メーカーとしての当たり前の対応ではなく感じます早急に修正しバージョン更新していただきたいです
LIFEポイントが足りません : 2024/01/19
★☆☆☆☆
iOS 17にアップデート後、動作が極めて遅くなった
iOS 17にアップデート後、動作が極めて遅くなった。また、センサーを読み込むことができなくなることが多々あり、スキャン中のまま画面が停止してしまうこともしばしば。おそらくバグかと思われる。
FUJ40X : 2024/01/13
★☆☆☆☆
iOS17について
iOS17にアップデートしてしまったら測定することが不可能になりました
shoo1212 : 2024/01/11
★☆☆☆☆
センサーエラー
センサー交換してもスマホで読み込みが出来なくなりました。不便ですので一日も早く改善を希望します。
リオタロウ : 2024/01/05
★☆☆☆☆
反応出来ない
iPhoneで測定してましたが、スキャンしても時々反応が悪かったのですが、とうとう全く反応しなくなりました。リブレを新しくしても全く反応せず。電話して聞いてもこちらの携帯が悪いと言われ、iPhone shopに確認してもらいに行きましたがどこも悪くないと言われました。とても便利だったのに残念です。
じゅんペー♪☆ポッキー : 2023/12/24
★☆☆☆☆
反応が遅すぎるし、読み取れない!
10分後にやり直してください…が多すぎる。最近は全く反応しないし、○にもならない。どうなってますか。使えないこんな医療系のアプリ困ります。
こんやもてつや : 2023/12/20
★☆☆☆☆
使用できなくなった
9月半ば位に突然スキャンできなくなり、新しいのに交換しても読めず、アプリの再インストールしても読めず、まったく使えなくなった。
John777777777777っっっっk : 2023/12/07
★☆☆☆☆
どんどんポンコツ感を増していく
iOSが更新されるたびにいくらか改善されかと期待する反応速度測定速度の鈍さ採血検査との誤差CTやx線写真の弊害改善どころか悪くなる一方です。いまだに装着して運動し汗をかくと簡単にはがれ落ちます。運動した事がない人物には開発やこの事業から出て行っていただきたいです。使用感の向上に努める気がないのであれば会社ごと売却して少しでもまともな倫理ある企業に代わっていただきたいです。たずさわるのにふさわしくない姿勢と理念の開発者と言って過言ではありません。
warriortom : 2023/11/29
★☆☆☆☆
測定不可
が非常に多い。アプリの問題かセンサの問題か分かりませんが、不便すぎるので直していただきたい。
irohasugo : 2023/10/29
★☆☆☆☆
反応が悪すぎる
アプリのバージョンアップをしたら、使い勝手が良くなるどころか悪くなった。反応が悪すぎる。バージョンアップなんぞしなければ良かった。
Nightwalkers119 : 2023/10/19
★☆☆☆☆
バージョンアップしたら
Oct/23‘バージョンアップしたら スキャンしても「完了しました」と表記が出るもの、 結果が表示されないことが多くなった。 たまに表示される事もある。 また スキャン完了時、○レーションで教えてくれたものが、作動したりしなかったりになった。 総合して常に同一のパフォーマンスをしなくなってしまい、動作したりしなかったりの中途半端な動きをするようになっている。 患者によっては目が不自由な方もいると思うが、困ると思う。 一つ前のバージョンの方がいくらかマシだった。 アプリを開く時の最初のチョウの絵とか無駄で必要ない。くだらない事にメモリを使うくらいならさっさとこの誤動作に近い状況を直して欲しい。
warriortom : 2023/10/16
★☆☆☆☆
速くアップデートしてくれ
アップル iso 17にアップデートしてくれ動きが悪すぎる
sao0004 : 2023/10/12
★☆☆☆☆
反応が悪くなった
アップデートしたら、センサーの読み取りが遅くなり、しばしば読み取りに失敗します。 また、全体的にアプリの動きが遅くなりました。改善を望みます。 使用機器:iPhoneSE2
kojy0522 : 2023/10/12
★☆☆☆☆
使用できなくなった
9月半ば位に突然スキャンできなくなり、新しいのに交換しても読めず、アプリの再インストールしても読めず、まったく使えなくなった。
John777777777777っっっっk : 2023/10/02
★☆☆☆☆
選択肢がないので仕方なく使っています
センサーの期限が来ると、取っていたはずのデータを読み込めなくなる。センサーの期限切れ後でもそれまでのデータは読み込めるようにすべき。またデータ保持時間が8時間なのは短すぎる。寝て起きると大抵データが途切れる。データの確認もしづらい。直感的にスワイプで前後の日のデータを見られるようにしてほしい。
apollo3141592 : 2023/09/11
★☆☆☆☆
使い物にならない
たまにアプリの「スキャン」ボタンを押しても何も起こらず、センサーから計測することができないことがある。計測したい時にできないなら、こんなもの作る必要性がない。中途半端な技術に苛つくことになるのなら、指先からの計測のままにしておけばよかった。中途半端な技術で金儲けしようとしている典型的な会社。その他の評価の低さもそれをよく表している。
マスダ産業 : 2023/08/22
★☆☆☆☆
通報レベルのポンコツ
採血して測定したモノと50以上の誤差がある。 他レビューでも様々な指摘があるが、すいません、とコメントしつつも全く改善されていない。 そもそも測定するこのパッチが運動して汗をかくとはがれ落ちる。 運動などした事がない人物が開発しているのではないかと思われる。 糖尿病患者にとって運動時の血糖値の測定は重要で注視しないと命の危険に関わることを少しでも開発者には理解して欲しい。
warriortom : 2023/08/11
★☆☆☆☆
使えない
iPhoneのアップデートしてから全く反応しなくなった。リブレの機械では普通に使えるのでセンサーの異常ではないと思う。アプリ側に原因があると思いますが何人かの人が意見しても全然改善されないみたいだからもうずっと使えないのかな…
ヨクマ : 2023/08/02
★☆☆☆☆
スキャンしても測定できません
iPhone12miniですが、スキャンしても測定できず問い合わせ先もなく高かったのにどうしたら良いんだ?
ダイヤとルビー : 2023/07/24
★☆☆☆☆
途切れる時があります
そもそも、8時間ということもあり、途切れがちになりますが、データをとりこんでるばずが消えてる時が何回かありました。
48おやじ : 2023/06/16
★☆☆☆☆
iPhoneで使えるようになったものの
①結局Appleのヘルスケアには連動していないので(互換性ゼロ)このアプリ内でしか使えない。②センサーに近づけても読み取りが遅い③センサーそのものが脆弱ですぐ剥がれておちてしまう。
warriortom : 2023/06/08
★☆☆☆☆
星一つもつけたくない
スマホで突然測定できなくなる。かれこれ1ヶ月以上測れてない。問い合わせした時も人もかなりの当たり外れがある。最悪な人にあたると最悪。1人だけとても丁寧に教えてくれた人がいた。
いくとも21 : 2023/05/03
★☆☆☆☆
サポートセンターの対応とスキャンエラー
読み取りの端末が水濡れで壊れたので交換して欲しい。と伝えると対応不可。病院でして欲しい、との事。泣く泣くスキャンエラーが出やすい携帯で読み取りしていた矢先、iPhoneのアップデートの通知が来ていた頃から何度読み取ってもエラーで読み取れなくなり、携帯アプデしたり、アプリ再インストールしてもびくともせず。終わりました。無いですね。
でれれれれでれれ : 2023/04/03
★☆☆☆☆
リブレLinkの8時間は何時間なんでしょうか
8時間以内にかざしてるのにグラフが途切れるのが最高にイラつきます アボットの8時間は何時間何分なんでしょうか
ryoko@1234 : 2023/03/31
★☆☆☆☆
読み取らない。。使えない
なんとなく読み取らなくなってきて、とうとう全く読み取らない。結構経つ。病院と教諭ってしてるのに。理由も分からず。患者にとってはとても困る。
すずyo : 2023/03/11
★☆☆☆☆
いつになったら
いつになったらロック画面にアプリアイコンを置けるように対応するんですか?あと、センサーの読み取り感度が悪すぎる
ねこ(#^^#)ちむちむ : 2023/02/12
★☆☆☆☆
いつになったら
いつになったらロック画面にアプリアイコンを置けるように対応するんですか?
ねこ(#^^#)ちむちむ : 2023/02/06
★☆☆☆☆
スキャン結果がグラフに反映されない
朝の6時にスキャンしたところ108。しかしグラフには100以下(80あたり)で記録されています。スキャンしていない間も自動的に計測・記録されてるとのことですがこれではグラフの数値が信用できない。改善を求めます。
yokoron : 2023/02/04
★☆☆☆☆
反応が悪い。
センサーをかざしているのにもかかわらずスキャンしてくださいと表示が出て、その画面の裏で血糖値が測定できているという謎の現象。測定できているのにスキャンしてくださいという表示が消えないのはなぜですか?この件については何回か問い合わせしてますがいまだに改善されてません。
ドラえもん129.3 : 2023/01/27
★☆☆☆☆
読み取り
一ヶ月前くらいから読み取りの失敗が増えた態々リーダーを使わなくてはいけないならこのアプリの存在意味無くなるよね
ワナワナプルプル : 2023/01/11
★☆☆☆☆
スキャン不具合
2022年12月に久々のバージョンアップがあってからスキャン測定するのにやり直しする事が増えました。1回の測定で数値出ません。11月にバージョンアップしますよーと言うメールが来た辺りからスキャンして音は出るのに数値が出ない、反応も遅い。今は毎回スキャンのやり直しが当たり前になって面倒です。患者側は測定が出来れば良いので前の方が良かったです。アプリの反応も鈍いです。戻せるなら前のバージョンの物に戻したい。ペンの追跡とかこちらはどうでも良いです。改善されてません、改悪です。
さんさんゆ : 2022/12/31
★☆☆☆☆
反応が悪い。
センサーをかざしているのにもかかわらず、スキャンしてくださいと表示が出て、その画面の裏で血糖値が測定できている。測定できているのにスキャンしてくださいという表示が消えないのはなぜですか?謎です。
ドラえもん129.3 : 2022/12/13
★☆☆☆☆
突然、スキャン出来なくなった
iPhone seを使ってますが、リブレリンクが 突然、スキャン出来なくなり、新しいリブレに交換しても スキャンは出来ないままです。リブレのリーダーでしか血糖値を読み取れません。アップルストアにiPhoneがおかしいか、調べて貰っても問題なし。一体 何が原因か全く分かりません。
とんこ1 : 2022/10/28
★☆☆☆☆
2022年9月ごろから使えなくなった。
iPhoneSE2で使えなくなりました。 再起動してもダウンロードしなおしてもダメ。 センサー付け替えても変わらないしリーダーでは読み取れるので、アプリの問題かと。問い合わせたところ、ダウンロードしなおしてもダメだったら諦めてください的な回答…… 1年もアプリ更新してなきゃ、iOSアップデートのタイミングとかで不具合出てもおかしくないよなあと思ってしまいます…スマホから便利に使えてたのに、残念です。 他にも多くの人がここで指摘しているのに、テンプレの問い合わせてください回答しかないことも、不信感が募ります。時間かけて問い合わせたところで、アプリ改善のために動いてくださる気はあるのでしょうか。1型糖尿病にとっては、血糖測定は生きる上で欠かせないものです。技術の進歩でより楽になったことには感謝しなければなりませんが、不具合で使えないのを放置されるのは、正直とても悲しいです。誠実な具体的な不具合へのご対応を強く求めます。
hannnan27 : 2022/10/17
★☆☆☆☆
三か月分のデータしか残せない
測定結果もメモも消えるので注意が必要改善してほしい
ystk001 : 2022/10/17
★☆☆☆☆
アプリの致命的なバグのせいで、デバイス自体の価値を下げている
血糖値をモニタリングして生活改善を検討できること自体は、非常に価値のある素晴らしい体験だと思います。惜しむらくはアプリに致命的なバグがある点です。グラフ表示が測定値を反映していないことがあり、実際に検出した数値まで上がってないかのように見えたりすることがあります。かろうじてスキャンした値の履歴だけは正しい数値を確認することが可能ですが、メディカルデバイスのアプリとしてこのレベルの不具合は致命的な欠陥であると言っても過言ではないと思います。これではせっかくのデバイスの価値を貶めている。是非とも真摯に向き合って、不具合が改善されることを切に望みます。
jphacha : 2022/10/16
★☆☆☆☆
スキャンできない
新しくセンサーを取り替えスキャンしましたが、正しくスキャンできないとエラー。 センサーがうまく取り付けられてないかと思い付け替えてもエラー。センサーが無駄になりました。
JimmyJimmyJimmyあああ : 2022/10/01
★☆☆☆☆
急にスキャン出来なくなりました。
突然、スマホをかざしても読み取りしなくなりました。アプリを入れ直したり、色々と初期化しましたがダメです。がっかり
さんださんさん : 2022/08/20
★☆☆☆☆
アプリが使えない
6日ほど使った後、アプリとサーバー間の接続エラーが発生。コールセンターで対応をするも解決せず。トラブルシュートが出来ず、数時間後に再度試してほしいとの事で再度試すも、変わらず接続エラーで血糖値の記録は取れず。早く使える様にして欲しい。
teru02-654 : 2022/08/02
★☆☆☆☆
サーバーとの通信エラー
サーバーとの通信エラーになってアプリが立ち上がらない。問い合わせ窓口に電話をすると、スマホやOSなどこちら側の問題ではないかという質問ばかり。テンプレは全て試したと言うと、やっとサーバーが落ちていると言う回答だった。自分らの非を最後まで隠してたのが不快でした。
まーくん.mkII : 2022/08/02
★☆☆☆☆
日内データーが表示されない
iPhone13プロで使用しています。2ヶ月くらい前から血糖値の履歴、日内データーが表示されなくなりました。メモは表示されます。素晴らしいアプリなので、是非改善して下さい。
ゆきん10 : 2022/07/30
★☆☆☆☆
不完全
3ヶ月前に、センサーの期限切れ一日前にアプリ上ではセンサーが切れたと表示、今回は3日前に表示され、アプリが使えない状態になる。リブレ本体は機能するので、センサーの不具合ではなく、明らかにアプリの不具合。そんな不完全なものをリリースしないで欲しい。
ボン・スコット : 2022/07/30
★☆☆☆☆
使えないアプリ
センサー読み取りボタンを押しても反応無し。今までのデータ消えるのを覚悟でアンインストールして、アプリを入れ直してもセンサー読み取りボタンが押せない。本体のセンサーでは読み取れてるので、チップの故障ではない。
1型糖尿病 : 2022/07/15
★☆☆☆☆
すぐ使えなくなる
測れない。計測をタップしてもできないし、センサーがついていませんとなる
まみずのなか : 2022/06/05
★☆☆☆☆
スキャン出来なくて
5月の頭くらいからスキャン出来なくなり、カスタマーサポートに連絡すると、新しいセンサーを送ってきた。ただ、それもスキャン出来ずまた問い合わせたら、再度新しいセンサーを送ってくる。それでもスキャン出来ず。アプリの削除・再インストールなど指示のあったこともやってみたし、iPhone自体のNFCも他のものでは普通に使えているのでそこじゃないと思われ。結局、打開策もなく時間のみが経過している。このレビューを見たら、同様の障害が発生している人が最近でもいるみたい。アプリの不具合ではないのか?
ひろあきりんくら : 2022/05/15
★☆☆☆☆
使えない
2021年2月頃からこのアプリが使用できるようになったと思うのですが、3月の初め頃までは普通に使えていたのに、スマホでスキャンが出来なくなり、使用が出来なくなりました。カスタマーセンターで言われた通り、障害物がない場所で測定、フル充電での測定、アプリの再ダウンロード、スマホのカバーや液晶フィルムなど全て剥がしやってみましたが、無理でした。Appleでも端末本体に不具合がないか見てもらいましたが特に異常なしで、それをカスタマーセンターに伝えても、こちらでは出来ることが何も無いで、改善も1ヵ月くらい何もされず…。医療機関で勧められてアプリをダウンロードして使用していたのに、使えなくなり残念過ぎます……。アプリの改善にお金がかけられずそのままなのかもしれませんが、カスタマーセンターも対応が良くないのが気になりました。
jhdmwp284 : 2022/04/03
★☆☆☆☆
読み取らない
普通にまだ何日も残りがあるのに読み取りエラーが起こる
なごやみんみん : 2022/03/16
★☆☆☆☆
スキャンしない
リブレリンクだけがスキャンしてくれません。リブレの本体はスキャンします。センサーを変えて試みましたがリンクだけできません。血糖トレンドってかなり大事なのでとにかくこのような不具合が1型の人々にはストレスでしかないです。素早い改善を求めます。
眉毛サロン : 2022/03/14
★☆☆☆☆
タップ反応が次第に悪くなる
しばらく使っているとタップ反応が非常に悪くなります。クルクルアイコン状態。アプリを再起動すると元に戻るが、やがてまた悪くなります。システムや他アプリは問題ないのでこのアプリの作りが悪いようです。替えがないので仕方なく使っています。アップデートの頻度も少ないので我慢するしかないのか。
fjhfgkkgkkhgkkk : 2022/01/30
★☆☆☆☆
履歴が見れない
いつも使わせて頂いてます。ある日突然、日内グラフ、履歴(メモだけは見れる)が表示されなくなりました。最新のグラフは起動すぐの画面で見れますが、振り返ることができません。私の端末だけおかしくなったのでしょうか。改善お願いします。
1130みお : 2022/01/09
★☆☆☆☆
機能アップ
写真との連携 食事を写真に撮ってその食事と血糖値を見たい
よっしーしーだよ : 2021/12/22
★☆☆☆☆
スキャンできない
スキャンできなくて、データ飛ぶの承知でアンインストして、スキャンできなくてデータ飛ばし損…前からこのアプリに対してはストレスあったけど(リブレ期限前に使用出来なくなったり、低血糖じゃないのにLO表示出たり、100以上の差があったり)スマホで測れる素晴らしさで目を瞑っていた。いよいよ機能しなくなったの??私のスマホが悪いの??よっぽど低評価のレビューなんて書かないけど、私にとっては大事なアプリだったのでどうにかして欲しい。
hana na : 2021/12/03
★☆☆☆☆
アカウント登録できない
パスワードの大文字が入力できないため、登録できない。
山﨑法政 : 2021/11/12
★☆☆☆☆
リブレ起動しない
リブレ装着後起動して60分待機後センサーをしてもエラー表示されリブレ再起動を要求されました。その後新しいセンサー起動し、再度60分待機後また同じエラーが発生、現在3回目実施中このようなエラー対処方ありますでしょうか。
Sema Sema Sema : 2021/09/21
★☆☆☆☆
iOS14.6にアップデート後センサーを認識しない
アップデート後、センサーを認識しなくなった。Appleのカスタマーサポートは、ハードに問題はないと‼️アボットジャパンは原因がわからないと言う…1型患者には必要なアプリです。早く対応してください。一度、リブレ本体が無くても良い生活を経験すると、本体を持ち歩くのは本当にめんどうですw。
いるか妻 : 2021/08/31
★☆☆☆☆
パスワード入力できないバグ
アカウント登録ができません。
聖なる夜1998 : 2021/08/01
★☆☆☆☆
パスワード設定バグ
パスワード設定の際、英字入力にバグがあり、先に進めることが出来ません。大文字にならないアルファベット入力切り替えにならない修正をお願いします
未来悟飯 : 2021/07/28
★☆☆☆☆
不完全
3ヶ月前に、センサーの期限切れ一日前にアプリ上ではセンサーが切れたと表示、今回は3日前に表示され、アプリが使えない状態になる。リブレ本体は機能するので、センサーの不具合ではなく、明らかにアプリの不具合。そんな不完全なものをリリースしないで欲しい。
ボン・スコット : 2021/07/25
★☆☆☆☆
不具合
1ヶ月前から不具合あり使えない。センサー交換の日は使えるけど、翌日になると『10分後に計って下さい』や『センサー終了。新しいセンサーに交換して下さい』とエラーメッセージが出てしまい使えてません。早く改善して欲しいです。
to____mo : 2021/07/10
★☆☆☆☆
新しいアカウント作成が出来ない。
PW入力画面での文字入力が出来ません。アルファベットの大文字・小文字切り替えも出来ないし、打ちたいアルファベットが打てない。
ayeん : 2021/06/22
★☆☆☆☆
パスワード
アカウントを登録する際にパスワードの設定が必要ですが数字は打ち込めますが英字が打ち込めないようです。なぜですか?どのようにしたら打ち込み出来ますでしょうか?先に進めないです。宜しくお願いします。
aiterrace2014 : 2021/06/06
★☆☆☆☆
また使えない。
新しいセンサーに切り替えても反応しない。1度問い合わせしてその件に関しては対応してもらいましたが、また同じ現象が起きてます。非常に不便で困っています。
ドラえもん129.3 : 2021/06/05
★☆☆☆☆
アカウント登録出来ない
パスワードの入力が出来ない為アカウント登録出来ない。
oioioioioioioioioioioioio999 : 2021/05/08
★☆☆☆☆
loginできない
リブレviewアカウント、PCで作ってあるのだけどメールアドレスとパスワード入れても全然ログインできませんenter valid password …と出るのだけど、間違いなくちゃんとパスワード入れてるのだけどpcとは別にアカウント必要なの??
KeyNie : 2021/05/01
★☆☆☆☆
初回のパスワードが入りません。
初回のパスワードが入りません。アルファベットを入れて、とありますがiPhone8を使ってますが、ひらがなしか打てず、アルファベットを入れようとすると変換されません。困ってます。
横田夏樹 : 2021/04/25
★☆☆☆☆
アカウント登録ができません
アカウント登録のパスワード設定のパスワードが入力ができなく設定出来ません!
アライパンダ : 2021/04/09
★☆☆☆☆
パスワードが
以前同じレビューされた方がみえたのですが初期登録の際、パスワードの大小英の変換が出来ない為使えません。何か方法があるのでしょうか?早く使いたいです。宜しくお願いします
いろはすにへと : 2021/04/01
★☆☆☆☆
パスワードが設定できない
iPhone11Proです。パスワードの設定でアルファベットの大文字を入含まなくてはいけないのですがタップしても大文字できない為、パスワードの設定から先に進めません。アプリを再ダウンロードした方がいいのでしょうか。
yonemartha : 2021/03/27
★☆☆☆☆
パスワードどうにかして。
パスワード登録できません。コピペもできません。コピペの予測変換の所じたいでない。フリック入力ができない。英語キーボードも出せない。リブレがスマホで使えるとなって、iPhone6 Sが非対応だったので、iPhone12miniに機種変したのに、まさか、これでも使えないとか。ありえない。早くなんとかして。
にゃおaaa : 2021/03/22
★☆☆☆☆
アカウント登録時のパスワード
iPhoneSE(第二世代)ですが、アカウント登録しようとしてもパスワード入力がうまくできません。フリック入力でもテンキー方式でも大文字にできない、適正に文字が選べないです。
トヲルO : 2021/03/15
★☆☆☆☆
スキャン画面が立ち上がらない
突然スキャン画面が立ち上がらなくなりました。何度か再インストールしてみましたが、「センサーをスキャン」の画面から進めません。使いたいのに使えないので残念です。
Hikasota : 2021/03/14
★☆☆☆☆
ホシ付けられない
新規登録でアカウント作成をしようとしたら、パスワードの設定で大文字にならず何度トライしても出来ない。スマホに原因が?一度電源落として再起動させ再びトライするもやはりダメ。どうして??
i.amami : 2021/03/11
★☆☆☆☆
登録できない
病院から勧められて登録しようとしたらアカウント作る際のパスワードが入力できませんアルファベットの大文字にならないbとかCなど各ボタンの頭文字以外表示されないのでアカウントが作れません
ウッシ〜 : 2021/03/05
★☆☆☆☆
アカウント登録
他の方と同様、パスワード登録ができません。期待感が大きかった分、残念です。回避策見つけました。設定から英語キーボード追加したらキーボード切り替えが可能です。
ベネ^_^ : 2021/03/02
★☆☆☆☆
使えません
アカウント作成するのにパスワードが設定できません。そもそも大文字が打てません。改善おねがいします。
さっぽよ : 2021/02/28
★☆☆☆☆
アカウント作成できない
大文字入力やフリック入力ができず、そもそもアカウント作成ができません。一刻も早く改善してください。
zmafan : 2021/02/26
★☆☆☆☆
バグですかね?
初期登録でパスワードのアルファベット入力ができないのでまだ使えていない早く直して〜
まかりとおりません : 2021/02/21
★☆☆☆☆
パスワード設定できません
iPhoneから大文字、小文字の変換ができず使用できません。改善お願いします。
アニキ03 : 2021/02/19
★☆☆☆☆
登録できない
個人情報を入力の際パスワードがadgjmptw以外入力できないし大文字にならない。
tksmk0039 : 2021/02/15
★☆☆☆☆
フリック入力できない
パスワード設定のフリック入力できません。すでにリブレビューアカウント持ってて登録してるメールアドレスとパスワード通り入力しても、ログインできません。早急に対応してもらいたいです。
ばななばに : 2021/02/14
★☆☆☆☆
パスワード
パスワード登録で入力できない。せっかく良さげなアプリ見つけたのに残念
ヒデサンだ! : 2021/02/14
★☆☆☆☆
アカウント登録
パスワード入力がアルファベット母音しか入力できない。大文字を入力することができない。使用できなくてレビューする以前の問題。
yocchi0229 : 2021/02/13
★☆☆☆☆
最初の
パスワードが打ち込めません
こじじぃ : 2021/02/13
★☆☆☆☆
パスワード登録で大文字が入力できません
せっかく使えると思ったけど、残念です。
あああかさたなあたなは : 2021/02/12
★☆☆☆☆
パスワード入力できません。
パスワード入力画面で、フリック入力ができません。キーボードへの切り替えもできないため、大文字小文字も入力できないので仮パスワードとして適当な入力すらできません。どういうこと?とにかく、まったく進められないので早急になんとかしてください。
(^o^)/(^o^)/(^з^)-☆ : 2021/02/12
★☆☆☆☆
アカウント作れないので評価できないから1
パスワードの大文字表記ができないのでパスワードが決定できません。早急の対応願います。
ぱさるな : 2021/02/12
★☆☆☆☆
パスワード
パスワード入力できない。
膵臓全摘 : 2021/02/12
★☆☆☆☆
パスワードが…
ログイン登録時パスワードがアルファベット大小英数字含む〜とあるが、アルファベットを大文字に変える事もアルファベットも自由に入力出来ず登録が出来ない。私だけなのかな???
ナシナシコ : 2021/02/11

アプリ概要

ジャンル : メディカル > ヘルスケア/フィットネス
バージョン : 2.11.2
サイズ : 59.5 MB
現在のバージョン :
★★☆☆☆
625 件の評価
全てのバージョン :
★★☆☆☆
625 件の評価

スクリーンショット

FreeStyle LibreLink – JPのスクリーンショット - 1FreeStyle LibreLink – JPのスクリーンショット - 2FreeStyle LibreLink – JPのスクリーンショット - 3FreeStyle LibreLink – JPのスクリーンショット - 4FreeStyle LibreLink – JPのスクリーンショット - 5

説明

FreeStyleリブレLinkアプリはFreeStyleリブレシステムおよびFreeStyleリブレ2システムのどちらのセンサーでも使用が承認されています。スマートフォンでセンサーをスキャンしてグルコース値を測定することができます。FreeStyleリブレ2センサーをお使いの方は、FreeStyleリブレLinkアプリで、1分ごとに自動で更新されるグルコース測定値を確認することができるほか、グルコース値が低いときや高いときにアラートを受信することもできます。[1][2]

FreeStyleリブレLinkアプリは次の用途で使用できます。

* 現在のグルコース測定値、グルコース値トレンド矢印、およびグルコース値の履歴を確認する
* FreeStyleリブレ2センサーで低グルコース値または高グルコース値のアラートを受信する[2]

* 食事、インスリンの使用、および運動を確認するためのメモをつける

* 目標範囲内であった時間や日内パターンなどのレポートを参照する

* ご自身が許可をしたうえで、主治医やご家族とデータを共有する [3]

スマートフォン互換性
互換性は、スマートフォンとオペレーティングシステム(OS)によって異なる場合があります。対応するスマートフォンの詳細については、http://FreeStyleLibre.com をご覧ください。

同じセンサーをアプリとReaderで使用する場合
アラートは、FreeStyleリブレ 2Readerまたはスマートフォンのいずれかで(両方ではなく)のみ作動します。スマートフォンでアラートを受信するには、アプリでセンサーを起動する必要があります。FreeStyleリブレ2 Readerでアラートを受信するには、Readerでセンサーを起動する必要があります。センサーをReaderで起動した場合、そのセンサーはスマートフォンでスキャンすることもできます。

アプリとReaderの間ではデータが共有されないことに留意してください。1つの機器でデータを完全に取得するためにはその機器で 8 時間おきにセンサーをスキャンします。8時間を超えると、レポートに一部のデータが表示されなくなります。お使いのすべての測定器から、データをLibreView.com にアップロードし閲覧することができます。

FreeStyleリブレLink は、センサーとともに使用して、糖尿病患者のグルコース値を測定するためのものです。FreeStyleリブレLink の詳しい使用方法については、アプリ上からアクセスできる取扱説明書を参照してください。

FreeStyleリブレケアに関する情報
はじめてFreeStyleリブレおよびFreeStyleリブレLinkアプリをお使いになる患者さん向けのサポートサービスをご用意しております。

サービスを利用するには登録が必要です。ウェブサイトhttps://FreeStyleLibreCare.jp/よりご登録ください。

本製品の使用がご自身に適するかどうかの確認や、本製品の使用方法に疑問がある場合は、医療従事者に治療判断について相談してください。

詳細は、http://FreeStyleLibre.com をご覧ください。

[1] FreeStyleリブレLink アプリを使用するには、アプリには血糖測定機能がないため、別途血糖測定器の準備も必要です。

[2] 受信したアラートにはグルコース測定値が含まれないため、センサーをスキャンしてグルコース値を測定する必要があります。

[3] FreeStyleリブレLinkやリブレLinkUpを使用するには、リブレViewに登録する必要があります。

FreeStyle, Libre, and related brand marks are marks of Abbott. Other trademarks are the property of their respective owners.

追加の法律上の注意事項および利用規約については、アプリ上のヘルプ をご確認ください。

========

FreeStyleリブレ製品に関する技術的な問題やカスタマーサービスに関連する問題を解決するには、弊社お客様相談窓口に直接お問い合わせください。

添付文書は、以下のウェブサイトでご確認ください。ウェブサイトの「一般的名称・販売名」欄に「FreeStyleリブレ」と入力して検索してください。
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/kikiSearch/

販売名の列に「FreeStyleリブレLink」とある添付文書が該当の添付文書です。

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく法定表示は、製造番号以外については添付文書をご確認ください。製造番号についてはFreeStyleリブレLink(アプリ)のバージョン番号をご確認ください。

リリース情報

利用規約同意画面フローの変更、アカウント削除機能の追加