アプリ詳細

このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 11%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 46%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 43%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★★★★
いつもお世話になってます
かかりつけ医の病院が予約がいっぱいでなかなかかかれないのと最近ではさまざまな菌が流行っているので対面の病院よりもオンラインのキッズドクターさんでお世話になってますキッズドクターさんは予約できて尚且つお家で順番を待てるので助かります🎵あとは子供が具合が悪くて対面の診療の待ち時間が厳しい時も迅速に優先していただけるのでピンチ!という時にとても助けられています😊対面ではないですが専門家の先生方の言葉や看護師さんの言葉をいただくだけで安心しております親も安心して受けられますありがとうございます
waka0804 : 2025/11/02
★★★★★
神アプリ
年子育ててます。現在9ヶ月の子と2際になったばかりの子がいて今回は既に下の子が2日前夜に胃腸炎診断されていて、上からも下からも出てる状況の中 上の子が吐いたので移ったなと…さらに私も生理➕移り最悪の状況でした。外に行けないので今回初めて使ってみました。子供の登録は元々して合ったので子供を選択して指示通りに軽い問診票入力・保険証・受給券の撮影・クレジットカード登録で受付をし待つだけです。診察もスムーズで医師の指示通りやって(口の中見せたりとかは大変かもですが)すぐ終わりました!処方箋も指定した薬局さんにFAXで送ってくれます✨️このアプリが無くならないことを願います。
まりーちぃ : 2025/11/02
★★★★★
親切、丁寧
UIが分かりやすい。オペレーターの方のチャットが親切。先生があたたかく適切に診療してくださる。子どもの突発的な体調不良時は、また利用させていただきたい。
みたん89 : 2025/11/02
★★★★★
おすすめします
オンライン診察は本当に便利です。医師の先生もオペレーターの方も本当に親切です。ありがとうございました。
み0118 : 2025/11/01
★★★★★
とても便利なシステムです。
自宅にいながら診察をしてもらう便利さ、なぜ今まで登録しなかったのだろうと思いました。待ち時間は2時間近くありましたが、自宅で色々しながら待てますし、子どもも遊びながら待てるので全く苦には感じませんでした。処方箋もできあがったらもらいに行けるので、待つ手間が省けるのがとてもいいと思います!かかりつけの小児科がお休みの日や、夜間などいざという時にまた利用させていただきます。
miwoo30 : 2025/10/31
★★★★★
初めての利用
小学生の子供が体調を崩し、かかりつけのクリニックを確認したら長い順番待ちがあったので初めてこちらを利用しました。チャットも機会的な返信かと思いきや、とても的確で無駄がなく、手続きに戸惑っていたら電話もきました。薬も薬局に処方箋が送られるので、取り行くとすぐ受け取れました。親子共々しんどい待ち時間を家でゆっくり過ごせるので、良かったです。
まらやしやひ : 2025/10/31
★★★★★
発達障害児でも
初めて利用しました。発達障害児でも自宅で診察してもらえる安心感とても嬉しかったです。本人が落ち着いている時間(夜間)に受診できるのもありがたく、先生もとても優しかったです。子供の言葉をよく聞いてくれて、尚且つゆっくり話してくれるので子供も安心していました。ありがとうございました。
じゅぴぱぽ : 2025/10/30
★★★★★
便利です。
とても便利だと感じました。県外にしばらく帰省している間に子どもが体調を崩してしまい、こちらを活用しました。医療証等を送付し、診察料は無料で受けることができ、調剤は近隣の薬局に処方箋をお送りいただけました。不明点などは、オペレーターが即時回答してくれるので、助かりました。
0歳まま2 : 2025/10/30
★★★★★
簡単
家で受診出来るのがとても良かったです。医師の目でアドバイスをもらえるので、利用して良かったです。
723465 : 2025/10/30
★★★★★
便利で助かっています!
全ての症状に対応できるわけではないかと思いますが本人は元気そうだけど風邪気味かな?っていうくらいなら病院に行く手間や感染症のリスクがなく診察してもらえてお薬が処方してもらえるから便利で良いなって思いました。
かえたもん : 2025/10/29
★★★★★
よかった
病院での待ち時間や他の病気をもらうことなく家で診断してもらえてとても便利でしたまだ9ヶ月なので症状が重くない限り使わせてもらおうと思ってます家なのでぐずぐずすることもなく本当よかったです。
ミッキーになりたい : 2025/10/29
★★★★★
とにかく
使いやすい!初めての時の登録方法も簡単で、急に体調が悪くなった時にパッと登録できて使えたのがとてもありがたかった。ビデオ通話形式で受診できるので先生の顔も見えて安心できた。病院がやっていない時間帯でも診てもらえるのでとても助かる。
わーーーーーー(*^^*) : 2025/10/28
★★★★★
日曜日に助かりました
土曜日の夜に発熱、周りでインフルエンザが流行っていたので少しでも早くタミフルを服用させたいと思いましたが、日曜日に受診できるところは通常ありません。救病センターも発熱のみでは…と受診を躊躇していたところ、こちらのアプリを思い出しました。日曜日の日中に待ち時間は1時間ほどありましたが、自宅で子どもを寝かせたまま待てるのは本当に助かりました。またぜひ利用させていただきたいです。
とととと8710 : 2025/10/28
★★★★★
夜尿症治療
近くの小児科で夜尿症について相談していましたが、小学校2年生になるまで夜尿が続いていたら、再診察に来てくださいと言われていました。どんどん排尿量が多くなり、毎日の夜尿とアラーム療法で精神的にまいっていたところ、キッズドクターのおねしょの相談ができると言うバナーを見つけ、診察を依頼しました。担当していただいた先生には、丁寧にヒアリングしていただき、アラーム療法で疲れきっていた親の気持ちを汲み取ってくださいました。子供ともしっかり話をしてくださり、優しく接していただきました。早期治療の必要性を説明していただき、お薬が開始になるようです。今後も診察を続けながら経過を見ていきたいと思います。
ネピこ : 2025/10/27
★★★★★
日曜診療
普段レビューはあまり書かないのですが、こちらのサービスはほんとにありがたいのでレビューしました。かかりつけが休みの日や営業時間外の際、旅行先での緊急時などにお世話になっております。これは救急に行くべきか悩んだ際には一度こちらに相談し、紹介状を書いていたのでとてもスムーズでした。また、病院に行こうか悩むレベルの症状でも受診できるのは双子を持ち身動きが取りずらい我が家には大変助かります。今後も利用させていただきます。
kana_tala : 2025/10/27
★★★★★
診察を終えて
対応してくださった先生は、とても優しい対応で安心して診察を受けることができました。仕事をしているため、次の休みまで受診できないしどうしようと思っていた時にこのアプリと出会いました。今後も何かあれば使わせていただきます。今回はありがとうございました。
ABC march : 2025/10/26
★★★★☆
待ち時間は長いが…
とてもよかったです
やはちまを : 2025/10/26
★★★★★
無駄に病院へ行くことがなく、安心
6ヶ月の子供が鼻水を出し始め、病院で他の病気をもらうのも怖かったのでオンライン診察を初めて利用。簡単な手順でわかりやすく、先生も丁寧に診察してくださり大変ありがたかったです。近くの薬局でお薬を処方してもらえたので助かりました。
うちゃちゃ丸 : 2025/10/26
★★★★★
アフターケアも充実
ご丁寧にアフターケアしていただき、誠に感謝いたします。夜間受診をするかどうか、緊急性のあるものかどうか判断がつかなかったので、とても頼りになりました。今後ともよろしくお願いします。
a5n21 : 2025/10/25
★★★★★
すごくいい!
病院へ行くほどの症状ではないし、逆に他の病気をうつされそうで心配だと思い、こちらの診療を選びました。自宅で完結するので、病院へ行く時間より圧倒的に短時間で済むし、労力も少なく済みます。私の場合待ち時間5分程度でした。すごい!お医者さまも丁寧で不安な気持ちを取り除けました。ありがとうございます!またなにかあれば利用させていただきます。
666676766797 : 2025/10/25
★★★★☆
祝日、夜間の急な発熱にも
帰省先で子供の急な発熱で、普段使っている薬も手元になく、救急外来に連れて行くか迷い、オンライン受診を選択しました。電話だけよりもビデオで顔色や様子をみていただけるので安心感があります。薬や夜中の対応について不安なことにも答えていただき、冷静に看病することができました。心強いママの味方です!
にこ0105 : 2025/10/14
★☆☆☆☆
断られた
常に持っている喘息の薬を切らしてしまい受診をお願いしたが断られてしまった。発作があるから対面受診が辛くてオンラインでお願いしたかったのに残念。
jp@mwgatp : 2025/10/12
★★☆☆☆
待ち時間が長い
自宅で診療が受けられるので、とても助かりました。しかし待ち時間が長いですね…。夜20時に受付をして22時に順番が来ました。2時間待ちでした😅時間に余裕を持って、利用した方が良さそうです。アプリはとても良かったです。また利用させて頂きます。
未設定。。 : 2025/09/21
★★★★☆
小さい子がいる方は便利
下の子がまだ小さく、病院の待ち時間が大変なので重宝しています。時々そっけない先生に当たる事がありますが、オペレーターの方含め親切で安心して利用しています。
いーちゃん3 : 2025/09/14
★★★★☆
利用できる
緊急の時の第1歩としてかなり助かります
とよみつ1193 : 2025/09/10
★☆☆☆☆
不要な紹介状が自動発行され費用請求
診療費請求書兼領収書を確認すると、希望していない紹介状(診療情報提供書)の費用が含まれていました。私は問診票の『主治医欄』に通院中の病院名を書いただけでしたが、それが紹介状作成の依頼と解釈され、自動的に発行・請求されていました。チャットでオペレーターに問い合わせたところ、『紹介状が不要な場合は、受付時に自分で不要を選択しなければならない仕様』との説明を受けました。不要な人の方が多いはずなのに、不要を希望する人が自ら選択しなければならない仕組みはとても不親切に感じます。改善されれば便利なサービスだと思います。
Y.K1977 : 2025/09/08
★★★★☆
個人的な感想は、親身になって対応していただけました。
子供の症状の不安などもゆっくり話せる環境です。不安な事などもわかりやすく説明していただけるので安心して私は話を聴く事が出来ました。是非お守りとしてアプリを活用してみて下さい。きっとその不安が安心になると思いますよ。私は個人的にそう強く感じました。
ぽんぽん・3児ママ : 2025/08/20
★★★★☆
お盆期間でも安心
子どもの発熱で、初めてのオンライン受診。お盆期間どこもお休みの中診察が出来て安心しました。待ち時間だけ少し長かったのですが、評価としては★4です。
smh.c : 2025/08/17
★★★★☆
ほとんどいい先生ばかり
息子が病院嫌いで、待ち時間も大人しく待てないので、ものすごく助かっています。あと、自分が喘息持ちなので、発作が出た時(とくに夜中)すごく心配してくださって、親身になってくださいました。親子で受診もおすすめです。やり方も簡単なので、煩わしくないです。
みゆあ15 : 2025/08/06
★★★★☆
ダイパよし
小児科に実際に受診するメリットは検査をしてもらえるくらい。長い時間待って、病院にまで出向いて、結局いつも同じ薬を処方されるだけならば、オンライン診療でじゅうぶん。しっかり話も聞いてもらえるし、丁寧に診断してもらえるので、実際に検査したら良さそうな場合を覗いて、これからはオンライン診療にしようと思った。待ち時間も家の事もできるし、子供も寝かしておいてあげられるし、暇もしないし、最高。ただ自分の番までソワソワする。
ちょん(*^^*) : 2025/07/30
★★☆☆☆
オンライン診察はおすすめできない
初めてオンライン診察利用しました。別のアプリと違いすぐに診察が回って来ました。胃の痛み、腹痛、下痢、吐き気があり、痛みに耐えられずと伝えましたが、薬出しときますねー。とだけ。薬を見ると整腸剤で痛み止めはなし。適当すぎます。薬剤師さんにも、症状を聞く限りちゃんとした病院に行って欲しいと伝えられました。どうしてもの場合は別のアプリの方がいいかもしれません。
Ri. : 2025/07/26
★★★★☆
共働き・子育て世帯の救世主!
0歳2歳6歳を育ててますが、1人病院行くにしても0歳児も一緒に行かなきゃいけません。病院に行くと感染のリスクもあるのであまり0歳児を連れて行きたくないのでキッズドクターがすごく助かります。また1人風邪引くと大体もう1人風邪引くので3人連れて病院受診も大変なのでそういう時にも助かります。また、忙しい共働きの家庭にも家で診察していただけるのでおすすめです。
(^^)/~~~りー : 2025/07/23
★★★★☆
便利でした
時間の予約はできません処方箋はFAXで送信されてすぐ届いて便利でした待ち時間も短くて病院行くより楽です
なまらざな : 2025/07/19
★☆☆☆☆
写真へのアクセス
スマホ内の全ての写真へのアクセスを求められます。診察にそんなものは必要ありません。一部の許可で使用できるよう改善して下さい。このアプリのユーザーは子供の写真が多くあり、防犯の観点から不安があります。
ヨーコ(o^^o) : 2025/07/16
★☆☆☆☆
支払い方法増やして
クレジットカードだけじゃなくて支払い方法増やしてください。
ママリン。 : 2025/07/01
★★★★☆
とても楽
子どもが病気というだけでとても疲れるのに通院もとなると重労働ですが、オンライン診療は家事をしながらでも診察を待てるので、体力的にも精神的にも楽です。検査を必要としない、症状に対する薬が必要というだけならオススメのサービスです。ただ、地方だとあとで役所に返金申請行かなきゃ行けないのは面倒ですね。
雲丹炒飯卵白蟹あんかけ : 2025/06/29
★★★☆☆
難しい
感染リスクと利便性を考えるとリモートで診療いただけるのは助かるのですが、処方された薬を近くの病院や薬剤師に伝えると、"年齢に対して強すぎる"と言われることもあり微妙に不安になります。やはり対面で診療は受けるべきなのかな…でも診療時間外でも相談できるのは有難く…難しいですね。
てぃーたーらりっと : 2025/06/20
★★★★☆
とても良かったです
先生の対応はとても良く、親切で分かりやすかったです。アプリ自体は、最終的には分かったのですが、通知が来た時にどこを開いたらいいのか少し迷いました。
ケロちゃんんんん : 2025/06/15
★★★★☆
助かりました
休日の夕方にも関わらず診ていただけて助かりました。目安でいいので、診察までの時間がわかるといいなと思いました。
北公園 : 2025/06/03
★★★★☆
丁寧な対応
タイトル通り丁寧に対応していただけました。平日の早朝から依頼しましたが、その時間帯でも既に15人以上待たれていました。約1時間半程で案内が来て、通知もちゃんとしてくれますが、残りの待ち時間の目安が分かればより嬉しいと感じました。診察後から薬局への連携は約5分ほどで、すぐに処方箋をFAXしてもらえました。肝心な先生の診察ですが、とても丁寧に話を聞いてくれました。子どもの身体の状態を質問してくれて自分たちで確認しないといけないので、ただの風邪だと特に問題ないですが、皮膚病等身体に異変がある場合は対面の病院へ受診しないといけないかもしれません。こちらの質問にもちゃんとお答えいただけて、子どもに合わせたお薬を出してくれます。支払いはクレジットのみです。各首都圏は通常の病院通りの支払い方法で、医療券等適用されるため支払いがなかったりします。首都圏以外ですと、保険適用の支払いをして後日還付金申請しないといけないみたいです。病院が開いていない時間帯から診察してくれていて便利なためこれからも重宝しそうです!
ちゅぁ : 2025/05/28
★★★★☆
夜間も早朝も!自宅で!
1回目は7時、予定がある日の朝に。2回目は21時、就寝前に。兄弟がいたり、予定があったり、病院の閉まった夜の時間帯だったり…。そんな時に自宅で診てもらえるの本当便利です。症状を記載し(写真もあると良し)、保険証・支払い方法・受取薬局の登録だけでOK。順番が来たら通知が来るし、子供は寝たままでもいいのは楽すぎる。費用の還付はちょっと面倒だけど、今後還付手続き無しの都道府県を増やしてくださる事を期待してます。
sayapon. : 2025/05/10
★★★★☆
時間を気にしなくていい!
娘の発熱が続いた時に利用しました。高熱の娘を着替えさせてたくさんの荷物を用意して長い時間待って…。などの面倒な事を全て解消してくれました。パジャマのままで待ち時間もなく、近くの処方箋薬局で薬が受け取れました。色々なハードルを下げてくれた画期的なアプリです。色々な登録もスムーズにできました。入れておくとお守りになるアプリです。
堕落の極み : 2025/05/10
★★★★☆
かかりつけが休みのときに助かります
長らく子供が体調を崩していて、風邪症状の軽快と悪化を繰り返してます。GW連休中に悪化してしまい、かかりつけ医はもちろん、近隣どこの病院も休診でかかれない状況でオンライン診療がやっていたので診てもらいました。小児科の先生は、ビデオ通話で出来る限りの評価・診察をしてくれて、今後の指示等も細かく説明してくれ、不安や相談したいことにも意見をくれました。★4にしたのは、事前説明でありましたが、抗生剤や抗菌薬が処方してもらえないところで★-1しました。説明を聞けば子供の安全のためであり納得はできますが、やはりここぞと言うときの抗生剤は処方してもらえたら良いのにな…と感じてしまいました。その他は何も不満なく、感謝や満足度の方が高いです。
ちゃきよ(^_^) : 2025/05/06
★★★★☆
登園許可書が無料なの嬉しい!
保険証、医療証が適用されることも嬉しかったです!初めての利用で、登園許可書のためにオンライン診察を利用させてもらったんですが、自宅なので待ち時間の煩わしさがないことも、診察までの待ち人数がわかることもすごくよくて、利用しやすいなと思いました!ただテレビ電話で5分もかからないくらいで診察終了するまでは良かったんですが、診察終了後からどのくらいで許可書が送られてくるのかが全く予想できなかったのでヤキモキしました。朝7:23に診察依頼して問診票など打ち込み終わって見たら20人待ちで診察まで約30分許可書もらう人が多かったんじゃないかな?8時前くらいには診察依頼が込み合いすぎてストップしてました。気をつけて↑診察終了から許可証完成までに約1時間。これは時間帯と混み具合によりけりとは思うけどちょっと遅いと感じてしまった。_| ̄|○ il||li贅沢なことを言ってるってわかってるけどそんなに時間かかると思ってなかったので結局遅刻の連絡を入れる派目になったのが少し残念だったので診察依頼するタイミングを次から調節します💪参考にしてください🙌登園許可書をもらうにあたり、オペレーターとのやり取りで幼稚園や学校の許可書のひな型がある場合はPDFかURLを送る(写真は❌)のと学校・幼稚園名、組名を求められたので診察依頼後のチャットに先に送っておくことをオススメします。普通に病院に許可書をもらいにいく手間と時間と他の病気をもらうリスクなど色々考えた上でもキッズドクターのオンライン診察がすごーーーくありがたいと感じました!また利用させてください┏○ペコッありがとうございました!
ひかちョん☆ : 2025/04/29
★★★★☆
子育て世代に必須の医療サービス
アプリそのものの評価ではありませんが、大型連休中に寝たままで子供が診察を受けられ、至近の営業している薬局をオペレーターの方に調べても頂くことができ、医療サービスとして本当に有り難い存在でした。アプリ動作にも不満はありません。この類いのアプリをはじめて利用のため比較はできず、星は4としました。
dadaonaoko : 2025/04/28
★☆☆☆☆
診察できないのに、費用が取られた
それを注意事項に書かないといけないと思います。
ガガポンカン : 2025/02/08
★★★☆☆
一時停止中ばっかり
前にダウンロードした時も一時停止でできなくてアンインストールしたが、まだ出来ない。いつ出来るの?更新:やっと利用出来ました。とてもスムーズで年末年始に熱の子供たちを連れて並ばずに家で診療してもらえる有難みを感じました。オペレーターの方の親切さがとても良かったです。1人ずつしか診察できず姉の診療をしたかったけどまた、一時停止中なので星は1→3へ変えます
みるきー♥♡ : 2025/01/02
★☆☆☆☆
生後4か月以上
生後3ヵ月の娘で利用しようと、朝の6時の受付開始に待機してたのに、いざ利用しようとしたら生後4ヵ月以下は使用できないとのことでした。どこかに記載してあったのかわかりませんが、パッと見るだけでは分からず、ガッカリです。すぐアプリは消しました。
オーロシュカ : 2025/01/01
★☆☆☆☆
最悪でした
診察時間は一瞬でしたが、医師から薬の説明も無く、普段とは違う薬に変更されてました。子供用の風邪薬が欲しいとお願いし、シロップを希望したにも関わらず、いざ薬局に行くと粉薬を出されてました。問い合わせてみると、咳痰用にはシロップはあるが、アレルギーの薬は粉しかなく、二つ混合にするには粉薬になるとの事。アレルギー症状は持ってないのに、なぜアレルギーの薬も出されているのでしょうか?何も説明もなく出されているので、不信感しかありません。
Harumama12345 : 2025/01/01
★☆☆☆☆
混み合っている
問い合わせ時間にいってもずーっと混み合ってるため相談できない。
AMKI : 2024/12/27
★★★☆☆
先生による
このご時世オンラインは最高です先生によって当たり外れあります女性の先生は穏やかで、よく保護者の話しを聞いてくださり、とても助かっていますそれに対して、男性の先生は対応、話し方、キッズドクター(子供向けの医師)として、正直どうかと思います
オンライン最高 : 2024/12/19
★☆☆☆☆
診察医師により変わる
診察してすぐに対面の病院に行ってくださいと言われました。日曜日の午後で原因も殆ど明らかなのに対応して貰えませんでした、車を見つけ1日掛りで子どもを病院に連れて行きましたが予想通りの病名でただただ疲れただけでした。
ぽんなんななな : 2024/12/09
★☆☆☆☆
全体的に不満です
待ち時間とかは待つけど良いとして、診察は形式的、最後は病院に行った方が良い。あんまり意味を感じませんでした。
3児のパパ! : 2024/11/12
★☆☆☆☆
待ち時間長い。先生も素っ気ない。
待ち時間も昼過ぎで6人待ちで1時間くらい待ちました。先生も数をこなすのが大変という感じでとても素っ気なかった。質問なんて到底しにくい環境だった。あ◯よというオンライン診療の方が優しい先生ばかりでゆっくり相談できますし、時間もこちらから指定できるので待ち時間はないのでおすすめです。
しんのすけ12345 : 2024/11/08
★☆☆☆☆
領収書が来ない
一ヶ月経っても領収書がきません。一ヶ月来なければ問い合わせくださいって書いてあるのに、問い合わせしてもお待ちくださいって問い合わせの意味がない。
mytanty : 2024/10/20
★☆☆☆☆
みてねコールドクターのほうが誠実
受診後チャットで薬局に在庫が無いためシロップではなく粉薬で良いかの確認の連絡があり、それに了承しました。返答がなかったため薬局に向かったところ、キャンセルされたとのこと。確認のチャットを送るも返答がないため家に戻り、しばらくしてからチャットで薬局に確認する旨の連絡がありました。みてねコールドクターはこういった連絡を電話でいただけますし、こちらのアプリはチャットで既読機能もないためオペレーター次第になると思います。普段みてねコールドクターを利用しており、はじめてキッズドクターを利用しましたが、二度と利用しないです。
ふぃりた : 2024/09/15
★☆☆☆☆
往診サービス終了
2024/5/31をもって往診サービス終了。交通費も無料と飛び抜けており、本当に助けていただいた中で、残念です。
青汁8000 : 2024/08/05
★☆☆☆☆
日本語の読めない看護師
アンケートに記入した事項をオペレーター(看護師)が全く読んでいないかったような質問を再度され、がっかりしました。ここに受診して問題ないのか、不安になるような対応でした。また、医師も基本的に処方したくないような感じで、信ぴょう性と対応力がいまひとつと感じました。
そめちび : 2024/05/17
★☆☆☆☆
エリア対象外
埼玉県がエリア対象外になり、今まで使ってたのですが、使えなくなってしまいました。たくさんお世話になってたので、急に体調悪くなった場合今後どうするか悩み中です……使えるエリアどこ……?って感じになってます……
みゃぁさぁぁぁん : 2024/05/07
★☆☆☆☆
往診サービス
往診が提携解消により、エリア対象外になってしまった。もう1つ、同じサービスのアプリもダウンロードしていたが、そちらは元々対象外だったため、なにかあった時に頼れるように!と思いアプリをダウンロードしたが、こちらもエリア対象外になってしまったので、どうしたものかと思っている。まだ1度も利用した事がなかったが、往診サービスはとても魅力的だったため残念。チャットサービスのためにとりあえずは、アンインストールせず置いとくとは思います。
(`・Д・´)がおー : 2024/04/30
★☆☆☆☆
40代 福本医師は最悪
何故か子どもは、夜間や休日に具合が悪くなるもので、このアプリも何度かお世話になっているのですが今回はアタリとかハズレとかいう以前の大問題な医師が来ました。2歳の子ども相手に「痛いのと痛くない検査どっちにするか」の挙句、検査後に鼻血が出て止まらず、さらに「本人マスク出来ないの?じゃあ伝染りたくないからオレがするわ」などなど…。何のための『キッズドクター』なのか…とても不快です。今までも何度かお世話になっていて、ずっと良い先生に当たっていたので余計にショックが拭えません。二度と子どもの診療はして欲しくないですし、こんな医師を派遣されるのも迷惑でしかないので止めていただきたいです。
momamam06 : 2024/04/01
★☆☆☆☆
問い合わせの返信がない
領収書がダウンロードできず問い合わせしても返信が全くないです。
Sagほいg : 2024/03/06
★☆☆☆☆
領収書
領収書が計算中で出ないのですが、問い合わせても返信ありません。これでは医療費の返還手続きができません
かえでくんんん : 2024/02/19
★☆☆☆☆
急に対応外
便利で使わせてもらってましたが、何ヶ月か前から往診対応外になり、お知らせには一時的にとありましたが、もうずっと対応外。往診使えなかったら正直微妙です。オンライン診療も後で市で申請しないとお金返って来ないのと、赤ちゃん一度も診せずに受診が終わったこともあり、あまり使いたく無いので、持ってる意味ないなと。チャットも質問出来ずに使用回数だけ減らされることも多く、使えません。
Ryo----ko : 2023/10/21
★☆☆☆☆
安心します!
不安を和らげてくれるお守りアプリ!最高のアプリです!
愛姫124 : 2023/09/27
★☆☆☆☆
寄り添うオペレーター、寄り添わないドクター
病院に連れて行くことが難しいため、こちらを利用しました。はじめての利用で不安を抱えながら入力をし、オペレーターとやり取り。しばらくして診察室への入室の案内があったため入室しようとスマホを手に取りをアプリを開くと「入室されなかったため、次の案内をお待ちください」というような表示に。ものの30秒ほどです。さらに不安になりました。入室し、寝起きで機嫌の悪い子どもの表情を数秒見たあと「お熱ですね。薬出しておきますねー」と。たしかに熱は高めで、心配になって受診したのですがそれだけ?!とモヤモヤ。もうちょっと様子を聞くとか、ないのでしょうか……。流行り病の心配もあったので聞いたら「そうですね」と。それならそうと、こちらが質問する前に教えて欲しかったです。その後、処方箋を見ると、キッズドクターのアプリに掲載されているホームケアブックに「6ヶ月未満には使用NG」と書かれていた薬が処方されており、すぐにオペレーターに確認。オペレーターの回答はこちらの不安に寄り添ったもので、その薬が処方された理由もわかりやすく教えてくださいました。オペレーターの方は終始小さな質問にも丁寧に寄り添ってくださったので、ドクターの全く寄り添わない対応にはとても残念でした。普段からそのような対応なのか気になり、そのドクターの病院を調べてみると、美容漢方や薄毛治療の病院で小児科や内科ではないことに驚きと不安があります。
えーなな : 2023/08/17
★☆☆☆☆
ガッカリ…
良いアプリだと思って登録してみようと思ったら対象圏外だった。対象に入らない市区町村の人にとっては期待だけさせるアプリとしか思えなかった。対象地域の見直しを求めます。
ハムハム♪ : 2023/07/14
★☆☆☆☆
往診の意味がない。
3歳の息子が39度の発熱。高熱が続き顔が真っ赤になり身体中に発疹ができ、素人目でもわかるくらい明らかに普通の風邪ではないと判断しました。しかしかかりつけの病院の予約が取れなかったため、評判のよいこちらのアプリにて往診の依頼をしました。オペレーターとのやりとりを終え医師が家にきましたが、この医師が最悪でした。まず抗原検査の可否をオペレーターに聞かれ悩んでいると、医師が診察して決めるのはどうかとの案内があったため、その案内でお願いしたにも関わらず有無を言わさず抗原検査を受けさせられました。これはオペレーターとの伝達不足かもしれないと思いそこまで気にしなかったのですが、高熱が続き、身体全体に発疹がでているなどの状況を伝えて、これから診察かなと思ったら聴診器もあてず息子のことをほぼ見ずに「アレルギーですかね〜、風邪ですかね〜」と言われ唖然としました。解熱剤とアレルギーを抑える薬を渡され10分もしないうちに帰っていきました。こんな診察で信用できないと思ったのと元々、かかりつけの病院に診てもらおうと思っていたので休日明けに診てもらいました。息子の診察をしてもらい、同じ説明をかかりつけの医師に説明したら詳しく検査もするけど今でている症状と診察してみて"溶連菌"で間違いないと言われました。その後検査キットにて"溶連菌"と確定。このアプリで来た医師にアレルギーか風邪と診断されたと相談したら、「発熱、発疹があってこんなに喉が腫れているのに!?」と引かれました。溶連菌自体はよくある病気だけど、合併症を引き起こす病気だそうです。この診察のときにしっかりと息子の診察をしてくれて溶連菌とわからなくてもここでは対処できないと伝えてくれれば、こちらも他の病院を探すなどして息子に早く抗生物質を飲ませて楽にさせてあげることができたと思います。素人目でもわかるくらい明らかに普通の風邪ではなかったのに息子のことを全く診察もせず風邪といったこの医師を許せません。本当に医師免許を持っている人なんでしょうか?オペレーターが聞いた問診で判断して症状を決めつけて薬を持ってきてる、そのような印象です。オンラインでは発疹が分かりづらいかもしれないと思って往診で依頼したのに、きちんと患者を診察してくれなくては意味がありません。システムは素晴らしいと思ったのに本当に残念です。
pやあやあ「あ : 2023/05/16
★☆☆☆☆
そもそも論
そもそも混み合ってるから停止中しかみたことありません。使える使えない以前の問題。。
ままる200901 : 2023/05/06
★☆☆☆☆
往診可の表示が出ていても往診できない
アプリ内で往診予約可と出ていたので、子供の情報等細かく入力し、電話連絡を待っていました。電話で担当の方に、往診対象地域ではないため往診できないと告げられました。 今後も、アプリ内で往診可と表示が出ていても、実際に往診可能かどうかは細かく詳細を入力して、担当者からの連絡を待ってからではないとわからないとのこと。ただ、ほぼほぼ往診出来ないと思います。とのことでした。 往診出来ないなら、最初からアプリ内で往診不可の表示にしておいてほしい、、、時間の無駄でした、、改善されると良いのですが、、、こんなことある?
おどろに : 2023/04/29
★☆☆☆☆
エラー?
郵便番号を登録しようとしても英語でエラーの文字。対応してない地域なのかな?
ぴこ16 : 2023/03/21
★☆☆☆☆
もう使わないかな
23区在住です。土曜日夜に38度台の発熱。自治体の休日診療は、小児科がなく断られ、365日診療している小児科も電話つながらず、利用しようと思いました。日曜日、10時少し過ぎに依頼。10:35過ぎに順次連絡となってましたが、1時間半経っても連絡なし。問い合わせ先の日暮里医院に電話するも、午前中の診療は終わりました。15時以降におかけ直し下さいのメッセージ。キャンセルも状況確認もできないまま、2時間経過し、やっと電話連絡が来たと思ったら、診察は20から21時になると。そんなに待ってられません。結局大学病院で診てもらいました。混んでいるのはしょうがないにしても、最初の電話くらいもう少し早めにもらいたいです。あと、問い合わせの電話はちゃんと対応可能な電話を乗せて欲しいです。
ららキャット : 2023/02/13
★☆☆☆☆
オペレーターの対応が悪い
娘の突発的な発熱と痙攣ですぐに救急に電話したところ、1時間以上外で待って欲しいや他のところは繋がらなかったりで近くの救急は全滅…遠くへ連れていくのも娘の体がしんどいのでは?とこちらの往診を頼ることにしました。今思うとその時点ですぐ救急車を呼べばよかったのですが…往診を依頼して30分ほどで電話が来ました。そこまでの迅速な対応はありがたかったのですが、対応して頂いたオペレーターの方にとても苛立ちを覚えました。たどたどしい話し方に、こちらが説明したものを後から何度も聞き直す、娘は1歳と伝えているのに喫煙や飲○の回数を聞いてくる、質問と質問の間の不安になるような長い間…正直本当に頼んでいいのかここで心配になりました。一旦医師に相談ということで電話を切ってまってから40分後くらいに電話があり出たところ再度さっき確認したことをまた聞かれ、暫くお待ちください。そして暫く待ってトータル1時間半から2時間ほど待ったところで電話が来たので期待して出たところ「救急病院へ行かれてはどうですか?」とのこと。救急病院が無理だったから頼みましたって話もしたのに?極めつけは今行ける救急病院を教えてくれる番号を教えましょうか?と。そんなのはとっくに電話して調べたと何度も伝えました。最終往診はうけてもらえず、待ち損くらいました。来てくれるなら待たされても構わなかったのですが、ここまで待ってこの対応はいかがなものかと。救急病院のくだりもオペレーターの方が後ろで人と会話しながらその人が言う言葉を復唱している感じで、気分が悪かったです。新人の方だったのかもしれないですけど、もう少しちゃんと対応出来るようになってから電話番させてはどうですか?
まんぼ111 : 2023/01/12
★☆☆☆☆
往診依頼に対して連絡なし
11時に往診依頼を行ったが、17時現在全く連絡なし、設定された問い合わせ番号の日暮里医院に電話するも本日お休みとのガイダンスが流れるだけ。 キャンセルも、何もできない状況。 おそらく割り振りが間違っていると思われるが、それを打ち上げる連絡先もなく、医療サービスとして致命的と思われる。 いざという時信頼できないサービスは、利用する気になれない。 当面利用する予定はありません追記その後アプリを開くと勝手にキャンセルになっており、折り返し電話すると担当者につながったもののもう手配できないとの連絡があった。11時に依頼を行ってから9時間以上経ってからの対応不可の連絡であり、不誠実なサービスと感じた。
えきかん : 2023/01/10
★☆☆☆☆
微妙
みてねコールドクターのほうがよかったです!少々お待ちくださいと言ったときにため息つかれました。。聞こえてますよー!年末年始お疲れならお休みしてください!
にけりな : 2023/01/04
★☆☆☆☆
初めての利用。
普段レビューを書いた事はありませんが初めてレビューを書きます。朝8時半頃、往診受付を済ませて10時より順次コールセンターから電話がくるとかいてあったので、いつでも出れるようにずっと携帯を持っていました。すると突然、「連絡がつきませんでした」の通知だけきました。折り返しお願いしますと書いてましたが、着信履歴を確認しましたが着信はなく、その通知に書かれた病院に電話してみたらここは対応窓口ではないと言われ、教えてもらった携帯番号に何度かけても誰も出ず、途方に暮れしました。キャンセルしたくてもできないし、問い合わせ先もない こんなので本当にお医者さんは来てくれるのか心配になり もう諦めて違う病院を探しました。結局、連絡は1度もくる事なくキャンセルされてました。本当にあれはなんだったのか今だに不明です。
admkguamwtjm : 2022/11/26
★☆☆☆☆
もう2度と利用しません
次の日病児保育を利用するため、病児連絡書を書いていただきたかったのですが、かかりつけの病院が人多すぎてキャンセルし、こちらでオンライン診療を受けました。夜中に日暮里病院の責任医師から連絡があり、病児連絡書はコロナなどの完璧な診断が難しいため、書くことはできないが、診断書は書くことができると言われました。(三千円)正直、以前オンライン診療を受けた際に、連絡書をいただいて、そのあとできないという風に決定したというお話を聞いた時、だったらそれを診療してる時に早く言えよって話だし、こっちは生活掛かってて、急に夜遅くに電話きてかけませんって言われても、こっちははい、そうですかとしか言えないじゃない。おまけに医師からなんで俺が文句言われなきゃならないんだ、電話させられて、みたいな事言われてこの医師まじでありえないって思いました。文句言うならキッズドクターに言えと。ウケるんですけど!できないって言ったのはキッズドクターのアプリじゃなくてお前だろって話w対応悪すぎ、態度悪すぎ、責任その代わり逃れすぎ。
¥:864); : 2022/09/10
★☆☆☆☆
不信感のみ、2度と利用しません。
診断はなし(明らかな症状があるのに、否定され誤診断)。処方された解熱剤のミリ量は体重に対しての最大量で、服用後低体温に。診てもらう意味がなく、むしろマイナスでした。
ktmamamama : 2022/08/28
★☆☆☆☆
受付中となっていても診てもらえませんでした
2歳の娘が熱を出した時に依頼しましたが、混み合っているので行けないと電話でお断りされました。電話を切った後、アプリの画面を見ると停止中ではなく、まだ「受付中」となっていました。その後もずっと受付中となっていたことにモヤモヤ。もしかしたら、コロナ感染爆発している中、容態の良くない子のみ優先に受け付けていたのかもしれません。そうだとしたら仕方ないと思いますが、そうならそうと言って欲しかったです(娘の機嫌は良いと依頼するときに申告していました)。その後、娘の具合が悪化した時にも、受付中となっている画面を見て、容態によっては受付けてもらえるの?もう一度依頼してみても良いの?どうなの?とモヤモヤが止まりませんでした。
ことちゃんはは : 2022/08/01
★☆☆☆☆
拡大?
うちの地域はまだ対応されてません全地域拡大は違うんじゃないかな
佳史andマイ : 2022/07/14
★☆☆☆☆
対応がひどい
オンライン診療を使用しました。ようやく繋がったと思ったら、症状も特に聞かず、「病院に受診してください」と早口に捲し立てて電話を切られました。本当にひどい対応だったので2度と使わないです。
hahasa sea : 2022/07/12
★☆☆☆☆
こんなのおかしい
2回往診依頼をしました。アプリ上では私の地域では受付中の文字。時間こそかかるものの、それでもいい、シングルで子供を連れて病院に行ける状況ではないので利用依頼しているのに、かかってきた電話は以前も今回も医師がいません。とのこと。じゃあアプリ上の受付中とは??夕方に電話してもらえれば‥って。そもそもこのアプリの利用意図とは。夜間急な発熱などで困っている人たちは含まれないのか??医師がいないのはしょうがないが、今夜は難しいです。と断られた時間から3時間経った今も私の地域は受付中の文字。すがる思いで画面を開き、依頼する人の気持ちをふみにじるためのアプリなのか。いいアプリだと思いたかったのに、なんだか悲しくて悔しい。
ayumikoguma : 2022/05/20
★☆☆☆☆
個人情報???
休日や夜間など病院に行けない時は助かります。しかし、医師の個人LINEの追加をしなくてはならないのと、医師個人の電話番号から直接電話がくるなど、個人情報の管理についてはいかがなものかと。ビデオ通話での診療と書いてありましたが、電話のみ!ビデオ通話での診療をお願いしてもできませんでした。この対応も医師によって違うみたいですが、当たり外れがありますね。
ブラウンバター : 2022/02/27
★☆☆☆☆
チャットの無料相談いつも停止中
往診は地域外なので無料相談ができるならと思ってダウンロードしたけれど、どの時間もどの曜日も「停止中」。受付時間は常に「-」。なぜ?どういうこと?
をりひひし : 2021/12/29
★☆☆☆☆
もう利用しないかな
40度の発熱で変わった咳をするから心配でちょうど主人も仕事でいないし他の子は寝てるし本人は泣いてるしで、助けてという気持ちで連絡しました。金曜の夜だったので2時間待ち。仕方ない。このご時世なので今から窓開けてて換気してて下さいと言われ、気温1度の夜中に1時間以上窓とドアを開けて寒さに耐えながら待っていました。わざわざお家まで来ていただいて診察してくれるんですからこれくらい仕方ありません。で、来てくれたのでやっと診察してもらえると思ったら、症状を聞いて薬を置いて帰って行きました。熱も高いしゼーゼー変な音がするので聴診してもらえるのかと思ったら子供には指一本触れず顔もほとんど見ないでバックからせっせと薬出して終わりでした。結果風邪薬を配達してきてくれた感じでした。ありがたいんですけど、レビュー見て丁寧に診察してくれたとか書いてあったし、電話でも高熱なのでインフルの検査するかもしれません。とか言われたので聴診器とかで診てもらえるのかと思ってたのですごくがっかりしました。10分いたかなってくらいあっさりでした。これだったら無理してでも夜間行けばよかった。なんか私が思ってたのと違う感じでした。でも前にチャットで相談した事あるんですがチャットはすごくよかった。返信も早いし詳しく聞いてくれるし教えてくれるし安心できました。
まらなわかたは : 2021/12/18
★☆☆☆☆
とても残念でした。。
コロナで出来る限り病院に出向くのを控えたい為、大変有難いサービスだと思い利用してみました。まず、オンライン診療予約をするとLINEで「日暮里病院」の友達登録をすることから始まります。予約を取りましたが、予約枠の30分間待っていてもLINEは既読スルー、何度送っても既読になりスルーです。電話も何度か掛けましたがどなたも出ずに途中で切れてしまいます。それから一時間以上経った頃に担当の医師から急に電話があり、お待ちしていたことを話してもスルー、利用手順にある通り、担当の先生のLINEが送られてくることもなく、その手順をご説明しても「あとは本部(のLINE)に(患部の)写真を送ってくれ」としか言われず。。期待して待っていて、連絡も既読になるけどスルーが続き、だいぶ時間が経ってから急に写真だけ送れと言われたら、、素敵なサービスに期待していたのにとても残念でした。写真だけで診察完了して、お金も初診料も払う気にはなかなかなれません。その後、LINEにメッセージをお送りしてもまたスルーだった為、こちらにレビューを投稿しました。このようなサービスは今のご時世大変便利なものだと思うので、改善されることを願っています。
失礼です! : 2021/08/27
★☆☆☆☆
ガッカリです。
不安な時にチャット相談をしたのですが待てども待てども返答がありませんでした。他の方の評価が高いだけに残念です。もう使用しません。
rxxry : 2021/08/06
★☆☆☆☆
返信無し
1時間近く経っても返信ありません。幼児、高熱2日目で夜間受診するか迷っている時にネットで見つけ連絡したのですが、全く返信ありません。緊急の場合を考えると利用できないです。
*りん : 2021/08/02
★☆☆☆☆
チャットでの無料相談
どなたかも書いておられましたが、時間内にご相談させて頂きましたが、全く返信がありませんでした。今回は夜間の急な発疹で相談させてもらい写真も添付しましたが、朝まで何も返信なくて残念です。結局、素人では判断がつかず病院へ行くことにしました。
姉弟ママ : 2021/07/10
★☆☆☆☆
チャットでの無料相談
返答時間内に相談させていただいたのですが、自動返信以外なんのお返事もありませんでした。とても残念です。
むらたなつ : 2021/06/16
★☆☆☆☆
返事が遅い
電話相談しました。待ち0人となっているのに1時間経っても連絡なし。もういいや、と思って放置してたら翌朝定型メッセージが届いてた。30分以内って書いてあったから期待してたんですが、、運が悪かったようです。せめて「遅れてます」の連絡くらいほしい。急ぎのときは役に立たないサービスだと思ったほうがいい気がします。
よしきい : 2020/03/10
★☆☆☆☆
対応地域外
対応地域外とでました。残念です。
たっちした : 2020/01/10
★☆☆☆☆
使えない。無責任。
午前中に往診依頼して、行きます!って連絡来たのに、どんなに待ってもこなかった。いつくるのか電話しても繋がらず。キャンセルもできないし、結局子供の熱が下がらず夜中に救急にかかることになった。謝罪の言葉すらないし。何よりも危険!!困りますよ。
2gmama : 2020/01/10
★☆☆☆☆
対応地域外
今後の期待を込めて星1対応地域が広がることを期待します。
(^・ω・^) : 2019/01/23
★☆☆☆☆
使えない
朝一番に往診依頼して、観に行けるのが夜中なの23:45だと言われた。何時頃になるかの連絡も催促しないときません。期待していただけにショックです。
key0009 : 2018/07/17
★☆☆☆☆
医者がいなくてキャンセル…
とても病院まで行ける状態じゃなくて、往診予約したのですが、埼玉県の医者が今日はいないとかでナシになってしまい、夜間診療を勧められました…。良いサービスなのに、とても残念お医者さんが増えることを願います。
えにゃこmama : 2018/05/22

アプリ概要

ジャンル : メディカル > ヘルスケア/フィットネス
バージョン : 10.0.14
サイズ : 139.2 MB
現在のバージョン :
★★★★☆
10223 件の評価
全てのバージョン :
★★★★☆
10223 件の評価

スクリーンショット

キッズドクター:夜間休日診察可能な子ども向けオンライン診療のスクリーンショット - 1キッズドクター:夜間休日診察可能な子ども向けオンライン診療のスクリーンショット - 2キッズドクター:夜間休日診察可能な子ども向けオンライン診療のスクリーンショット - 3キッズドクター:夜間休日診察可能な子ども向けオンライン診療のスクリーンショット - 4キッズドクター:夜間休日診察可能な子ども向けオンライン診療のスクリーンショット - 5キッズドクター:夜間休日診察可能な子ども向けオンライン診療のスクリーンショット - 6

説明

キッズドクターは体調不良の子供と、ママパパのためのオンライン診療サービスです。自宅にいながらスマホで医師の診察が受けられる【オンライン診療】、チャットで看護師に子供の健康相談ができる【チャット健康相談】、ご家庭での子供のヘルスケアの方法が分かる【ホームケアブック】がアプリでご利用いただけます。ママパパの子育てのお守りとしてご活用ください。

---------
■こんなときに頼ってください

・夜間や週末、年末年始やお盆など、病院・小児科・かかりつけ医のお休み時期に子供が体調を崩したとき。
・子供が急に体調を崩して病院に連れていきたいけど、仕事や家族の予定をすぐに調整しづらいとき。
・きょうだいを連れて病院・小児科を受診することが難しいとき、つらいとき。
・天候が悪かったり、移動手段が用意できなかったりして、病院・小児科に行くのが難しいとき
・ママパパも体調を崩してしまっている、または崩してしまいそうなとき。
・感染症の流行が気になる、人の集まる場所を避けたいとき。
・幼稚園、保育園、小学校の登園許可証を準備したいとき。
・子供に初めての症状がみられたり、そもそも子供の体調不良にどうしていいか分からなかったりするとき。

------------
■キッズドクターでできること・特徴

□オンライン診療でできること・特徴
・日中はもちろん、夜間・休日など、時間を問わず医師の診察が受けられます。
・子供の寝室、自宅のリビング、旅行先のお宿など、場所を問わず医師の診察が受けられます。(※1)
・子供や子育て事情を理解した医師・看護師がお話を伺い、一人ひとり対応します。
・ビデオ通話を使い、会話で状況を伺うのとともに、映像で子供の状況を観察します。
・健康保険・子ども医療費助成適用です。診察費以外の費用はかかりません。(※2)
・ご指定様式で登園許可証の発行が可能です。ご指定が無ければキッズドクター様式で発行します。
・医師が必要と判断した場合、処方箋の発行が可能です。
・処方箋はご指定の対応する薬局へFAXします(※3)。薬局へ処方箋が到着後、お薬をお受け取りいただけます。
・生後5ヶ月〜69歳までの方がご利用いただけます。子供はもちろん大人も利用可能です。
※1:プライバシーが確保できる屋内で、電波状況の良い環境でご利用ください。
※2:お薬の処方がある場合、お薬の費用、薬局までの交通費などは別途必要です。
※3:詳細な対応薬局は、アプリ内でご確認ください。

□チャット健康相談でできること・特徴
・子供や子育て事情を理解した看護師がお話を伺い、一人ひとり対応します。
・医師の診察が必要な場合、そのままオンライン診療をご案内することもあります。
・チャットは履歴が残るので、後から見返すことができます。
・相談は無料です(回数制限あり)。

(ホームケアブックでできること・特徴)
・症状や病名から、自宅での対処や病院受診の目安などが確認できます。
・SMSやメッセージアプリで共有できます。後で見返す、家族で確認し合うなどご活用いただけます。
・閲覧は無料です。

------------
■受付・診察時間

(オンライン診療)
□月〜金曜
・受付:5:00〜15:45 / 16:00〜23:45
・診察:6:00〜16:00 / 18:00〜24:00
□土曜・日曜・祝日
・受付:5:00〜23:45
・診察:6:00〜24:00

(チャット健康相談)
□平日:18:00〜23:00
※時間は変更する場合もあります。アプリのホーム画面よりご確認ください

------------
■診療科目
オンライン診療の診療科目は下記です
□内科・小児科
発熱 / 咳 / 鼻汁 / 吐き気 / 嘔吐 / 頭痛 / 腹痛 / 下痢 / おねしょ など
□外科
怪我 / 捻挫 / 打撲 / 擦り傷 / 鼻血 など
□皮膚科
じんましん / かぶれ / かゆみ / 水ぶくれ / 湿疹 / 発疹 など

------------
■利用可能エリア

□オンライン診療
・全国どこからでもご利用いただけます
※プライバシーが確保できる屋内で、電波状況の良い環境でご利用ください。
□チャット健康相談
・全国どこからでもご利用いただけます

------------
■医師・スタッフについて
オンライン診療に対応するのは提携医療機関に勤務する現役の医師です。医師免許・医師臨床研修終了登録証を有し、初期研修医は所属しておりません。看護師は正看護師免許を保有する看護師が対応します。
子育てに寄り添った医師、看護師が対応しますので、安心してご利用ください。

□提携医療機関
・横浜内科・在宅クリニック
・西春内科・在宅クリニック
・かわぐちミエルカクリニック
・くらたクリニック
・LSクリニック東京
・かねこ小児科クリニック
・あんどこどもクリニックイオンモール多摩平の森

□顧問医師

・三宅 優一郎
日本外科学会認定外科専門医、日本小児外科学会認定小児外科専門医。初期研修終了後、順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科に入局。大学病院やこども病院で研修。カナダで横隔膜ヘルニアの胎児治療の研究にも従事。専門は小児外科疾患。2児の父。

・黒川 剛史
日本外科学会認定外科専門医、日本救急医学会認定救急科専門医。2001年神戸大学医学部卒業。西神戸医療センターにて初期研修を修了。兵庫県災害医療センターにて3次救急に従事後2018年よりシンガポールでの日系クリニック勤務。シンガポール国立大学総合診療卒後教育コースにて総合診療研修を行い、現在子供から大人まで初期診療に従事中。

・田中 征治
日本小児科学会小児科専門医・指導医、厚生労働省認定臨床研修指導医。現在は福岡県にある久留米大学病院小児科で腎泌尿器・免疫膠原病分野を担当。20年前から夜尿の診療を行っており、国内の小児腎泌尿器系の学会で評議委員も務める。

□看護師・オペレーションマネージャー

・森 真也香
小児救急受け入れ可能な救命救急センターにて勤務し、命の重さと向き合いながらトリアージや小児救急の大切さ、家族看護を学ぶ。BLS、ICLS修了。その後緩和ケア病棟にて命の尊さを強く感じ、徹底的に寄り添い看護を実施する。現在はキッズドクターオペレーションマネージャーとして、安全でより良い医療を提供できるようスタッフに寄り添い対応を伝えている。

------------
■薬の受け取りについて
オンライン診療で医師が必要と判断した場合、処方箋の発行を行います。アプリ内でご指定いただいた薬局にFAXで処方箋をお送りするので、子育ての合間や仕事からのご帰宅時など、ご都合の良いタイミングに薬局でお薬をお受け取りください。
よく使う薬局はお気に入り登録ができ、二回目以降のご利用時はスムーズにお薬の手配ができます。

------------
■料金について

(オンライン診療)
・健康保険、子ども医療費助成が適用されます。診察費以外の利用料はかかりません。
・一部地域にお住まいの方は子ども医療費助成の還付手続きが必要です。
・お支払い方法はクレジットカードのみです(銀行振込・バーコード決済不可)。
※子ども医療費助成の還付手続きが不要な地域は、アプリ内でご確認ください
※お薬の費用、薬局までの交通費などは別途必要です

(チャット健康相談)
・チャット健康相談は無料です
・3ヶ月に3回までの回数制限があります(ご利用から1ヶ月後に1回分の利用枠が再度付与されます)

------------
■オンライン診療ご利用の流れ
(1)アプリでオンライン診療予約
問診票に回答して、オペレーターからのご連絡をお待ちください。
お待ちいただく間は、通知に気付く範囲にスマホをおいていただき、落ち着いてお過ごしください
(2)診察を受ける
診察の順番がきたらアプリの通知でお呼び出しします。ビデオ通話で診察を受けてください。
(3)処方箋の発行が有る場合、薬局でお薬を受け取る
診察で医師が必要と判断した場合、処方箋を発行します。アプリ上で受け取りやすい薬局をご指定いただき、お薬を受け取ってください。

■チャット健康相談ご利用の流れ
(1)アプリで予約
問診票に回答して、オペレーターからのご連絡をお待ちください。お待ちいただく間は、通知に気付く範囲にスマホをおいていただき、落ち着いてお過ごしください。
(2)看護師にチャットで相談する
問診をもとに看護師からチャットでご連絡いたしますので、ご相談ください。

------------
■よくあるご質問
ご不明点は下記ご参照ください
https://service.kids-doctor.jp/faq

------------
■お問い合わせ
アプリに不具合・問題がある場合、アプリ内の「お問い合わせ・エラー報告」からお問い合わせください。アプリが起動できない場合は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
info@kids-doctor.jp

リリース情報

キッズドクターをご利用いただきありがとうございます。

・より便利でストレスなくご利用いただけるよう、細かな不具合、使い勝手の改善を行いました。

キッズドクターはより多くのご家族の健康な日々に寄りそえるよう、今後もサービス改善に努めてまいります。健康についてお困りごとがありましたら、お気軽にご相談いただけますと幸いです。