アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 8%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 71%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 21%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★☆☆☆☆
困ったレイテンシー酷くて使えない、当方M3 iPad Air使ってます。
Editorsjstore : 2025/08/12
★★★★★
Logicなんかより全然使えますキューベースとの連携を完璧にして欲しい1.エフェクトやシンセ、テンポチェンジや拍のやり取り2Mini samplerはインポートしたサンプルを441kに変換しない。鳴りが変わるので3HMDチューニング。鳴りが変わるので4コードトラック。メモなんだから一番必要では、、、
toshiたろ : 2025/06/14
★★★☆☆
Logicなんかより全然使えますキューベースとの互換性を完璧にして欲しい。エフェクトテンポチェンジや拍Mini samplerはインポートしたサンプルを441kに変換しないHMDチューニングをつける
toshiたろ : 2025/06/08
★★★★☆
アップデートで白拍子は最高です。Midi鍵盤でやってみたんですが。リアルタイムしかできないです。ステップ入力のオンオフを次アップデートで追加お願いしたいところです。
めたし : 2025/05/27
★★★★☆
ステップ入力(Step Input)に対応してほしいMIDIの打ち込みについて要望があります。小さな画面ではリアルタイム録音が難しく、また指ではピアノロールの細かい編集も正確には行いにくいため、iPhoneやiPadでは「ステップ入力(Step Input)」が最も適しているのではないかと感じています。私だけでしょうか?ステップ入力の基本操作はとてもシンプルです。 •画面内の鍵盤やMIDIキーボードで音程を入力 •タイ(Tie)機能ボタンを押して音価を追加、または休符を挿入この2点があれば、快適に作業ができます。しかし現状、iOS / iPadOS 向けのDAWアプリで、ステップ入力にしっかり対応しているものはほとんどありません。n-TrackやDramboにも簡易的な機能はありますが、実用レベルとは言いがたいのが現状です。PC向けのDAWでは以前から広くサポートされており、Ableton Live、Logic Pro、Cubaseなどで定番機能として搭載されています。Cubaseも、バージョン13でようやく矢印キーによる音価の伸縮に対応しました。YAMAHAの往年のQYシリーズのシーケンサーにも搭載されていた、歴史ある手法です。ぜひ Cubasis にも、正式なステップ入力機能を搭載していただけることを願っています
ph5+ : 2025/04/19
★★★☆☆
2025年現在、インターフェースにやや難あり2025年4月現在、iPhone16の画面のカメラ部分に表示されているダイナミックアイランドの下にアプリ内のアイコンが隠されてしまって大変不便です。また、まだcubaseとの連携にも手間を感じます。
ジャンプマンガマン : 2025/04/14
★★★★☆
凄いアプリだけど最近バグが…多彩なエフェクト、音源等で楽しく音楽を作ったり、簡単な音声編集をしたりしています。多少高額ですが、値段の分はちゃんとあるので、お勧めできます。しかし、先日のアップデートをして以降、バグが起きています。タイムストレッチをすると音声の位置がズレてしまい、トラックフリーズをしてもズレた位置のまま書き出されます。こちら治していただけたらお勧めできるのですが…
たけるとおる : 2025/01/08
★★★★☆
ピッチベンドが使いづらい。MIDI打ち込み、MIDI CCでピッチベンドを使用するときにCubasis2のように中間値を0としてプラス値マイナス値となっていれば使いやすいと感じます。Cubasis3だと0〜16383の値に対して中間値の8192にすることができず、次のノートが若干ずれてしまいます。ここの改善が出来れば、、、。
bakadrum : 2025/01/05
★★★★☆
ピッチベンドが使いづらい。Cubasis2のように中間値を0としてプラス値マイナス値となっていれば使いやすいと感じます。Cubasis3だと0〜16383の値に対して中間値の8192にすることができず、次のノートが若干ずれてしまいます。ここの改善が出来れば、、、。
bakadrum : 2025/01/02
★★★★★
Logicなんかより全然使えますアレンジメントウィンドウでイベント、midiエディターでmidiノートをplayheadにスナップして欲しい
toshiたろ : 2024/12/21
★★★★★
iOSのDAWでは確実にトップクラス。素晴らしいことに、バージョンが上がるごとにどんどん使い勝手が良くなっています。スケールモードの対応と、もちろん有料で良いのでWAVESのエフェクターをもっと追加して欲しい。特にlo-fi系とボーカル系は需要があるのではないでしょうか?
SpecJoinTheGame : 2024/12/18
★★★★★
Logicなんかより全然使えますせっかくテンポトラックがついたのにmidiを読み込んだ時にテンポチェンジを読み込んでくれません!意味ないジャーン
toshiたろ : 2024/12/18
★★★★★
DTMソフト の “TopApp”音にこだわりがある人は、coreMIDI対応Appを買い足せば良いさ!追加課金のプラグインが良い仕事する(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
King Kouki : 2024/11/23
★☆☆☆☆
再生位置のバグ再生中に位置を変えようとすると、ロケーターのlの位置に戻ったり再生ボタンが反応しなかったりする。 再生前に位置を変えても再生すると戻る。 iPad Air M2
ドクターけー : 2024/05/29
★☆☆☆☆
cbpファイルがcubase pro12 および13で読み込めないcubasis2と同じやり方で書き出したcbpファイルが、なぜかcubaseで読み込むと無反応で開きません(なんとデモデータでも同様)。もちろんcubasis project impoter3をインストールしていますし、cubasis2のときは問題なかったのになぁ…
せすい5524 : 2023/12/14
★☆☆☆☆
Cubase AI 12で読み込めないマニュアル通りにImporterを経由して読み込みを試みましたが、何度やってもうまくいきません。
mi_re_do : 2023/10/25
★☆☆☆☆
バグが多いレコーディングした内容をcubaseにインポートできない事が多い。
退会できず、困った。 : 2023/05/09
★☆☆☆☆
iOS 16アップデートしたら全く動かなくなりました。アプデ前の人は注意してください。
あべしんぞうです : 2022/11/10
★☆☆☆☆
アップデートアップデート前にDSP20%〜30%前後くらいだったものがアップデートしてから再生中に急にDSP100%に飛んだりといったバグ?が発生してます。1オーディオトラックのみの再生でも100%にいきます。これでは使い物になりません。早急に改善お願い致します。
あかさたなあはなさやらなゆさあは : 2022/02/07
★☆☆☆☆
落ちて開けない落ちすぎて開けません
はるまなはらなさらさやなら : 2021/12/23
★☆☆☆☆
すぐフリーズする。同期システムには不向きCUBASIS2を長らくライブでの同期システムとして使用してきました。3のリリースを知り購入しましたが、再生中にすぐにフリーズしてしまいます。これではライブ中の使用は危険であり、買わなければよかったというのが正直な感想です。このバクはいつ復旧するのでしょうか。今は旧バージョンの2を使用しています。CUBASIS2は問題なく使用出来ていて最高のパフォーマンスを発揮してくれているだけあって非常に残念です。
ぬこりんです : 2021/07/03
★☆☆☆☆
MidiキーボードでVelocityOffに出来ない勝手にVelocityが検出されてまじで困る、強弱なんて後からつけたいのに入力の段階でつけないでほしい、いちいち修正するのめんどくさい。というか強弱いらないだろ
一応グラマス : 2020/12/29
★☆☆☆☆
iPhoneからCunasis3へTransFerが出来ませんCubasis2でもiPhone上のCubasis3でもWavesプラグインの「Waves Tune RealーTime」を購入したのですがこ、このプラグインだけがTranceFer、またはプラグインショップに表示されませんiPhone上では「BOUGDH!」となってますがiPad上では表示されません。ご対応をよろしくお願い申し上げます。
BoccoRombo : 2020/12/22
★☆☆☆☆
たまに爆発の様な音がする頻繁にあるわけでは無いがだからこそ不明あとピッチシフトってあるけど見当たらない。サポートも英語だし自分には荷が重かった
ドクターけー : 2020/11/24
★☆☆☆☆
ゴミ。CUBASIS 2を使用しており、CUBASIS 3はiPhoneにも対応という事で、他のレビューでもバグの多さを指摘されていますが、勇気を出して購入しiPhoneにインストールしました!まずは初期のデモ曲を聴いてみるために再生ボタンを押下、音楽が流れてから16小節でCUBASIS 3がフリーズしました!リリースから数ヶ月経過してもバグを取り除けないなら、発売中止にしてCUBASIS 2を再度販売するなど出来ないですか?CUBASIS 2は安定してるのに何故バグだらけのCUBASIS 3のみを販売しているのか意味不明です。CUBASIS 2が良いです。
mikilaud@ : 2020/11/23
★☆☆☆☆
ノイズが発生しますつい先ほど購入しましたiPhoneで使い始めてまだ10分ぐらいしか経っていませんが、デモソングの再生の時から、ブチっとノイズが入りますピアノやシンセなどのキーボードを叩いていても、何かの拍子に、同じタイプのノイズがブチっと入りますこれでは、使い物になりません早急に対応していただけますでしょうか曲を仕上げてファイルを書き出したとしても、ブチブチ言っているのでは、使い物にならないのです本当に困っています正直なところ、返金してほしい位ですですが、修正されるかもしれませんので、それを期待して待ちますが、1ヵ月以内に何とかしてほしいと考えております宜しく願います
一応ヤマハファン : 2020/08/28
★☆☆☆☆
Cubase10で読込出来ないCubasis project importer3をインストール、読込からcbpファイルを選択しましたが、プロジェクトが開ません。そういうケースが多くあるようですね。何か設定があるようにも思えませんし、調べてもすぐには見つからなかったので、これから購入する方に注意しておきます。肝心のcubasis 3はデフォのピアノで半音を3音重ねると異常な爆音鳴ったり、全部英語でわけわからんし、サポートないし、あってもテンプレの添付くれですしもうスタインバーグ終わってる。
jfyyxh : 2020/08/01
★☆☆☆☆
不具合多い【追記】【再追記】【再々追記】【再再々追記】【再再再々追記】星2から星1へ修正します。→星0へ修正したいです。→星-1へ→星-2→星-3(初期レビュー)皆さんのレビューを読んで不安一杯でしたが勇気を出して購入しました。しかしマジで不具合ばかりで少しばかり後悔してます。・サウンドのチェックでいちいちマイク押さないと録音した音が聞こえない・パンチイン、パンチアウトが録音の度にリセットされるので同じ箇所を取り直しする時毎回セットしなきゃいけなくてかなりダルい・音を1本しか入れてないのに何故かダブってしかもズレて再生される(最初録音ミスったかと思って確認してしまいました)・Undoしたら強制終了・Split押したら強制終了・新しいプロジェクト作ったら強制終了・前に作ったプロジェクト読み込んだら強制終了・Rec止めたら強制終了(しかも保存されていない)Cubasis LE2は完成度高いですが、今後のアップデートとかを考えると買うならCubasis2よりCubasis3なのかなぁと思ってこっちを買いました。本当に早急にバグフィックスして貰いたいです。再現度が100%じゃないんでなんとか使えてますが頻繁に落ちるためフラストレーション溜まります。(追記)・Punch In,Pre Rollがうまく機能しないことがある・録音開始すると変な位置に無音が勝手に録音される。トラックに上書きされまくって大変な目に合いました。金払ってデバッガーやってる気分です。本当に金返せと思っています。Cubasis3ユーザーにはCubasis2を無料開放するかなんかで対応してください。本当に。(再追記)・Cubasisが時々謎のノイズを発していて使い物にならない(イヤホン、UR44ともに)・途中から録音しようとすると他の音はそこから再生されるが録音パートは頭から録音されて盛大にズレる。というか再録音すると全て頭から録音されるので一発撮り以外使用不能になってしまいました。被害者を増やさないためにも購入はオススメしません。(再々追記)金額が金額なので懲りずに使ってます。・録音した音源を再生するとプツプツと小さいですがかなり気になるノイズが乗ります。youtubeや録音しないで音を出すだけなら鳴らないけど再生ボタンを押すと鳴る。再生を停止してもフェードアウトするようにノイズが乗るのでアプリの不具合だと思います。(再々追記)録音していると突如として音が再生されなくなる。(再再々追記)録音した音源が再生されず再起動しなくてはいけない時がある。突然レイテンシーがひどくなって演奏を聞きながら録音できる状態ではなくなり再起動をしなくてはいけない時がある。相変わらず録音する時はマイクをONにしなきゃいけないけど、聞く時はマイクをOFFにしなくちゃいけなくてイライラする。音聞いた後録音しなおすとマイクONにし忘れていつも音が聞こえない。イライラする。
professor-chaos : 2020/07/26
★☆☆☆☆
購入しない方が良いです正直6,000円の価値がありませんバグがエゲツないです16khzしか出せないため、音質もかなり悪いです。
にっくぼし : 2020/07/21
★☆☆☆☆
ノイズがひどい?ギターで録音した時に、何も弾いてない状態のノイズがひどいです。弾いたら弾いたで、そのノイズと音が混ざるので、せっかくの音作りが、台無しです。何とかして下さい。宜しくお願いします。
英語を学ぶ : 2020/06/29
★☆☆☆☆
不具合多々有り過ぎて、、、iPad Pro11、cubasis2から移行。不具合多過ぎ。安心して作業出来ない。星0にしたいくらい。このまま放置するなら返金を要求します。
KOSK009 : 2020/05/13
★☆☆☆☆
Cubaseへの取り込みが出来ませんiPad Pro11インチ(2020)モデルを使用。プロジェクトデータをCubase10.5へ取り込もうとしましたが、Cubasis Project Importer 3.0が機能していないのか、取り込みが出来ません。(3.0からしか使えないと言っておいて、プレリリースでサポート外というのは無責任すぎませんか?)この機能の為に購入したソフトなので早急に改善を求めます。
りんご美味しいです : 2020/04/23
★☆☆☆☆
レイテンシー最悪レイテンシーひどすぎ。多少遅れるってレベルじゃなくて♩=120で一拍くらいズレてんじゃないか?(iPad Pro 12.9 2018 & iRig)MIDIはこれで作れてもオーディオがこれじゃどうしようもない。MIDIもKORG Gadget の方が慣れているのでそちらで作ってオーディオファイルにしてCubasisに取り込んでミックス。。。。なんか使う意味なくない?拍子もテンポも途中で変更できない。録音するだけならn-Trackで十分。ミキサーアプリだと思えばいいのか?それならまぁなっとくせんこともないがー(棒)
Black Key Note : 2020/04/09
★☆☆☆☆
Apple Pencil使えませんApple Pencilが使えないとかありえない。
りみ(^-^)/ : 2020/03/16
★☆☆☆☆
諦めて2に戻りました。はやく使えるものにしてほしいのでレビューを書きました。Cubasis2を使用していたので早速3を購入したのですが・。・アップルペンシルが使えない・Audio Unitsがしょっちゅう聞こえなくなる →これだって有料で購入しているアプリですよ!2では問題無く 使用できてます。・そもそもろくに作成した音楽が聴けないことが多々起きる →レート関連の不具合?とりあえずとても使用できる状況ではないので2に戻りました。購入したのですから早急に改善してほしいです。星1つにしていますが、無印にしたいくらいです。Audio Unitsですが、プロジェクトがロードされていないのではなく他のトラックの音は聞こえるがその楽器のみ聴こえないという感じです。本体スピーカー以外からは聴こえない・つまりヘッドホン等を繋ぐと聴こえなくなるという現象です。
Ketaro0414 : 2020/03/05
★☆☆☆☆
DSPフルファイルを再生していると頻繁にノイズが入って、再生スピードもバラバラになる。System Infoで確認すると、ノイズ発生時は使用率が100%になっている。(第3世代ipad proで6トラック30小節程度の軽いファイルでもそうなる)あと、Cubasis 2で作成した音色データを3でも共有出来るようにして欲しい。Mini Samplerで作成した音色は曲データをZipファイルにしてインポートすれば再現はされるが、My Presetsに保存されてない状態なので他の楽曲で使用する際には改めてMy Presetsに保存しないといけない状態なので、音色資産を活かせない。なので、現状Cubasis2から移行出来ない。
DSPフル!っていつの時代よ… : 2020/02/21
★☆☆☆☆
Apple pencilが使えない3になったら、Apple pencilの操作が出来ない。改善して欲しい。
clubtea : 2020/02/12
★☆☆☆☆
何をしても落ちるオーディオの貼り付け、タイムストレッチがまともに出来ないどころか、インストゥルメントトラックまで引っ張られておかしくなる。新規インストール、新規プロジェクト作成で、である。Cubasis2から使っているが、iPhone対応との事で新規購入扱いで高い金を出したが、余りにもバグが多過ぎて使い物にならない。スタインバーグはデバックをして無いと言われても仕方が無いレベル。iPhoneで使うならGarageBandの方が余程良い。現状、数千円を出して買う価値は無いと思われる。
元帥赤犬 : 2020/01/19
★☆☆☆☆
動作不具合iPad Pro 第三世代 12.9 インチを使用しています。Cubasis2 から愛用しており、3がリリース為、楽しみに、早速、ダウンロードしたのですが、何かおかしい?😩ミキサーのパンポットは、LR にふっても何も変わらないし、AudioLoopを、読み込んだら、全く違うフレーズになるし。何か、クラシックドラムの音もクリアに聴こえず、こもっている感じがするし。全てにおいて、3 になったら、おかしくなってしまいました。残念です。何回か、インストールのし直し。デバイスの再起動をしましたが、なおりません。デベロッパの方、この現象解決出来ますか?
mkmkddo : 2019/12/23
アプリ概要
ジャンル | : | ミュージック > エンターテインメント |
---|---|---|
バージョン | : | 3.7.8 |
サイズ | : | 1,155.5 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 972 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 972 件の評価 |
スクリーンショット










説明
アイデアのひらめきを素早く簡単に捕らえる。そしてプログレードの音質の楽曲に。Cubasis 3 ならいつでもどこでも、あなたの iPhone や iPad からパフォーマンスや録音、ミックス、公開までを行えます。最も素早く、直感的で、完全なモバイル DAW をあなたの手に: Cubasis 3。
Computer Music Editor’s Choice Award 2020・MusicTech Choice Award 2020・NAMM TEC Awards 2025 Finalist
"Cubasis 3 の iPhone 対応は大きな飛躍です。iPad 用 DAW としての Cubasis の地位を維持しながら、iOS プラットフォームに衝撃を与えました。" — Computer Music
"Cubasis は数ある iOS DAW の中でも常に機能と使い勝手のベストバランスを提示し、この分野をリードして来ましたが、Cubasis 3 はそのレベルをさらに上げました。" — Sound On Sound
"Cubasis 3 はぶっちぎりに強力で使いやすいモバイル DAW です。" — ASK Audio
"Cubasis は飛行機が離陸する前にデモトラックを作らねばならない時などに、とても役に立つんだ。" — Rob Swire (Pendulum, Knife Party, Deadmau5)
Cubasis についてさらに詳しくはこちら: www.steinberg.net/ja/cubasis
Cubasis 3 の新機能
• ユニバーサル対応: iPhone、iPad で動作
• テンポ&拍子トラック対応
• グループトラック: 個別のトラックを簡単にグループ化
• フルスクリーンミキサー: ミキサーのサイズを簡単に拡大
• 新たなルックとお馴染みのフィール: もっと効率的に、創作に集中
• Cubasis 2 IAP からの転送: これまでアプリ内購入したアイテムを Cubasis 3 に簡単に転送
• 960 PPQN MIDI 解像度: MIDI イベントを高解像度で編集
• 8 インサート / 8 センドエフェクト: フレキシブルなエフェクトで素晴らしいサウンドのトラックを
• エフェクト並び替え: プラグインの順番やプリ / ポストフェーダー位置を簡単に切り替え
• 75 の追加エフェクトプリセット: トラックに磨きを上げるプリセットの数々
• アンドゥヒストリー: 瞬時に以前の編集状態に復帰
• インストゥルメントとエフェクトのデザイン刷新: より正確な操作を可能にするモダンなスタイリング
• オーディオ / MIDI / オートメーションエディターの刷新: 編集作業を格段に効率的に
• MediaBay の刷新: ファイルやプロジェクトの管理をさらに効率的に
• iPhone / iPad 用の UI スケーリングプリセット: 画面サイズを素早く変更
• オーバーダブ / ルーパー録音モード: あなたの録音に最適なモードを選択
• MicroSonic 音色追加: より充実した音色でさらにクリエイティブに
ハイライト
• 無制限のオーディオ / MIDI トラック
• 同時オーディオ入出力: 24チャンネル(最大)
• 32ビット浮動小数点オーディオエンジン
• オーディオ入出力解像度: 24ビット / 96 kHz(最大)
• zplane elastique 3 リアルタイムタイムストレッチ / ピッチシフト
• 126種類以上のプリセットを含む Micrologue バーチャルアナログシンセサイザー
• 120種類以上のサウンドを含むバーチャル音源 MicroSonic
• 20種類以上のサウンドを含み、独自のインストゥルメント音を創造できる MiniSampler
• スタジオグレードのチャンネルストリップと17種類のエフェクトを搭載するミキサー
• サイドチェーン対応
• 卓越した3種のエフェクトで構成されるマスターストリッププラグイン
• オートメーション可能な DJ スタイルの Spin FX エフェクト
• 550種類以上の MIDI ループ / オーディオループ(タイムストレッチ対応)
• バーチャルキーボード(コードボタン搭載)、バーチャルドラムパッド、コードパッド(ノートリピート対応)
• オーディオ編集を行うサンプルエディターと MIDI 編集を行うキーエディター
• MIDI Learn、Mackie Control (MCU) 、HUI プロトコル対応
• MIDI オートクォンタイズ / MIDI タイムストレッチ
• トラック複製
• オートメーション、MIDI CC、プログラムチェンジ、アフタータッチ対応
• Core Audio、Core MIDI デバイス対応
• キーボードショートカット / マウス対応
• MIDI over Bluetooth LE 対応
• Audio Unit(インストゥルメントマルチアウト対応)、Inter-App Audio、Audiobus 3 によるサードパーティ製プラグイン対応
• Ableton Link 対応
• iTunes および iCloud ドライブ、ファイルアプリ、AirDrop からのオーディオ読み込み、AudioPaste 対応
• MIDI クロック/ MIDI スルー対応
• Cubase (Mac & Windows) で読み込み可能なプロジェクト書き出し機能(*)
• iCloud ドライブ、外部ハードドライブ、ワイヤレスフラッシュドライブ、Dropbox、AudioCopy、Eメールによるファイル共有
* Cubase に Cubasis Project Importer をインストールしてご使用ください。
テクニカルサポート(英語)
http://www.steinberg.net/cubasisforum
Cubasis のご感想があれば、App Store にて評価をお願いします!
Computer Music Editor’s Choice Award 2020・MusicTech Choice Award 2020・NAMM TEC Awards 2025 Finalist
"Cubasis 3 の iPhone 対応は大きな飛躍です。iPad 用 DAW としての Cubasis の地位を維持しながら、iOS プラットフォームに衝撃を与えました。" — Computer Music
"Cubasis は数ある iOS DAW の中でも常に機能と使い勝手のベストバランスを提示し、この分野をリードして来ましたが、Cubasis 3 はそのレベルをさらに上げました。" — Sound On Sound
"Cubasis 3 はぶっちぎりに強力で使いやすいモバイル DAW です。" — ASK Audio
"Cubasis は飛行機が離陸する前にデモトラックを作らねばならない時などに、とても役に立つんだ。" — Rob Swire (Pendulum, Knife Party, Deadmau5)
Cubasis についてさらに詳しくはこちら: www.steinberg.net/ja/cubasis
Cubasis 3 の新機能
• ユニバーサル対応: iPhone、iPad で動作
• テンポ&拍子トラック対応
• グループトラック: 個別のトラックを簡単にグループ化
• フルスクリーンミキサー: ミキサーのサイズを簡単に拡大
• 新たなルックとお馴染みのフィール: もっと効率的に、創作に集中
• Cubasis 2 IAP からの転送: これまでアプリ内購入したアイテムを Cubasis 3 に簡単に転送
• 960 PPQN MIDI 解像度: MIDI イベントを高解像度で編集
• 8 インサート / 8 センドエフェクト: フレキシブルなエフェクトで素晴らしいサウンドのトラックを
• エフェクト並び替え: プラグインの順番やプリ / ポストフェーダー位置を簡単に切り替え
• 75 の追加エフェクトプリセット: トラックに磨きを上げるプリセットの数々
• アンドゥヒストリー: 瞬時に以前の編集状態に復帰
• インストゥルメントとエフェクトのデザイン刷新: より正確な操作を可能にするモダンなスタイリング
• オーディオ / MIDI / オートメーションエディターの刷新: 編集作業を格段に効率的に
• MediaBay の刷新: ファイルやプロジェクトの管理をさらに効率的に
• iPhone / iPad 用の UI スケーリングプリセット: 画面サイズを素早く変更
• オーバーダブ / ルーパー録音モード: あなたの録音に最適なモードを選択
• MicroSonic 音色追加: より充実した音色でさらにクリエイティブに
ハイライト
• 無制限のオーディオ / MIDI トラック
• 同時オーディオ入出力: 24チャンネル(最大)
• 32ビット浮動小数点オーディオエンジン
• オーディオ入出力解像度: 24ビット / 96 kHz(最大)
• zplane elastique 3 リアルタイムタイムストレッチ / ピッチシフト
• 126種類以上のプリセットを含む Micrologue バーチャルアナログシンセサイザー
• 120種類以上のサウンドを含むバーチャル音源 MicroSonic
• 20種類以上のサウンドを含み、独自のインストゥルメント音を創造できる MiniSampler
• スタジオグレードのチャンネルストリップと17種類のエフェクトを搭載するミキサー
• サイドチェーン対応
• 卓越した3種のエフェクトで構成されるマスターストリッププラグイン
• オートメーション可能な DJ スタイルの Spin FX エフェクト
• 550種類以上の MIDI ループ / オーディオループ(タイムストレッチ対応)
• バーチャルキーボード(コードボタン搭載)、バーチャルドラムパッド、コードパッド(ノートリピート対応)
• オーディオ編集を行うサンプルエディターと MIDI 編集を行うキーエディター
• MIDI Learn、Mackie Control (MCU) 、HUI プロトコル対応
• MIDI オートクォンタイズ / MIDI タイムストレッチ
• トラック複製
• オートメーション、MIDI CC、プログラムチェンジ、アフタータッチ対応
• Core Audio、Core MIDI デバイス対応
• キーボードショートカット / マウス対応
• MIDI over Bluetooth LE 対応
• Audio Unit(インストゥルメントマルチアウト対応)、Inter-App Audio、Audiobus 3 によるサードパーティ製プラグイン対応
• Ableton Link 対応
• iTunes および iCloud ドライブ、ファイルアプリ、AirDrop からのオーディオ読み込み、AudioPaste 対応
• MIDI クロック/ MIDI スルー対応
• Cubase (Mac & Windows) で読み込み可能なプロジェクト書き出し機能(*)
• iCloud ドライブ、外部ハードドライブ、ワイヤレスフラッシュドライブ、Dropbox、AudioCopy、Eメールによるファイル共有
* Cubase に Cubasis Project Importer をインストールしてご使用ください。
テクニカルサポート(英語)
http://www.steinberg.net/cubasisforum
Cubasis のご感想があれば、App Store にて評価をお願いします!
リリース情報
Was ist neu in Cubasis 3.7.8
Dieses ergänzende Update behebt kleinere Fehler und wird allen Cubasis-Nutzern empfohlen.
Eine vollständige Liste der Optimierungen und behobenen Fehler findest Du unter www.steinberg.net/cubasisforum
Wenn Dir Cubasis gefällt, unterstütze uns bitte mit Deiner Bewertung!
Dieses ergänzende Update behebt kleinere Fehler und wird allen Cubasis-Nutzern empfohlen.
Eine vollständige Liste der Optimierungen und behobenen Fehler findest Du unter www.steinberg.net/cubasisforum
Wenn Dir Cubasis gefällt, unterstütze uns bitte mit Deiner Bewertung!