アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 23%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 73%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 4%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★☆☆☆☆
安否確認?会社で強制的にインストールさせられた。災害時くらいしか使わんと思うけど、安否とか確認してる余裕なんてないだろうし無意味すぎるでしょ。災害時ってネット環境制限されるか遮断されそうだし。無駄アプリ。
chaichaaai : 2025/06/16
★☆☆☆☆
会社から強制的にまじでいらないアプリ消したいからサービス終了してほしい。音信不通で実は生きてましたってなった方が盛り上がるやろ
アプリを消したい : 2025/04/28
★☆☆☆☆
会社から強制的にアプリ入れるように指示。なにも説明もなく、なんのアプリかもわからない。こんな怪しいアプリすぐ消した。人の情報抜かれるかも知れないし、みなさんも言われるがままじゃなくリテラシー開けた方がいいですよー。
zrx12rr : 2025/03/25
★☆☆☆☆
通知がこない設定してるのに通知されないから、周りの人から口頭で教えてもらって初めて気づいた。これじゃいざという時、何の意味も無い
レナティナ : 2024/12/24
★☆☆☆☆
無理やりやらされてこれやらないで叱られるならこのアプリいらない、、、
一刻も早く治すべき : 2024/08/11
★☆☆☆☆
むりやり会社からインストするように言われて渋々やったがログインできない。これは幸いとログインできないのを理由に放置してたら、また会社から命令が来たのでパスワ再設定5回くらいやり直したらログインできた。が、これ使う意味ある?べつに安否確認なんてこれよりシンプルな方法でいいやり方なんかいくらでもあんじゃん。
adjm2356 : 2024/05/08
★☆☆☆☆
通知されない設定見直し済み。最悪アプリ。
マサライマサライ : 2023/11/16
★☆☆☆☆
ブラウザでしか設定できない個人設定があるなら先にそう言ってくれ...件名のとおり。アプリをいくらいじっても必要なメニューが出てこないと思ったらブラウザに飛ばないと出てこないメニューが多数あった。何のために自分のスマホの限られたストレージを割いてアプリをダウンロードしたと思ってるんだ...
あなたったった : 2023/11/13
★☆☆☆☆
重要な通知に対応してない?防災系のアプリなので重要な通知に対応してほしい。先日安否確認訓練をした時も1割程度しか返信が返ってこなかった。マナーモードでも通知が鳴るようにして欲しい
べーつー : 2023/09/08
★☆☆☆☆
星1でも多すぎるくらいのクオリティ星の数がマイナスでもいいくらい登録時に、ウェブへアプリへと移動が必要。これでは何のためのアプリインストールなのか。毎月毎月テスト送信してくるくせに、ここぞという時にはダンマリ。実際、大雨(交通機関の麻痺ではあるがリアルに出勤不可能者が多数出た)のときには全く機能しなかった。「安かろう悪かろう」を地で行くアプリと開発会社。他から乗り換えてそういう製品を導入するウチの会社も頭悪い。
mjgdag'djp'ma'ma'pdagdgad'd : 2023/09/05
★☆☆☆☆
終わってるなんぼほど登録させんねん
田中賞 : 2023/06/23
★☆☆☆☆
無理やり必要ないのですが、会社に登録するように言われました。アプリで操作が全て出来ないので不便です
なな、たなまはま、ま : 2023/04/11
★☆☆☆☆
ウザすぎ警報が出る度に、回答しないといけないのは、正直言ってウザすぎる。何も無い時も勿論だが、実際被害に遭っている場合でも、それどころじゃ無いのに、警報(継続通知)が出る度に回答しないと何度も回答を要求するメールが送られてくる。
さはらやまたあかさはなたまやるさほらつ : 2022/09/19
★☆☆☆☆
使えない全く使えない、このアプリの存在意味わからん
风月轩少 : 2021/11/16
★☆☆☆☆
文句学校からやらされたけど分かりにくい大平しょうごより
はざわつぐみ : 2021/10/26
★☆☆☆☆
アプリがあまりに酷い...アプリの気軽さに惹かれて導入をしたのに、クラウドとの同期が遅すぎる。最悪、安否確認メールが飛ばされてから半日後とかにスマホに通知が来る。(利用環境のせいかとおもったが、3事業所・別機種で利用したところ同様だった)
jstuptdi : 2021/08/29
★☆☆☆☆
不具合多い通知は来ない、メアド登録と同時にスパム大量に来るようになった。良くないです。
tatsurosan : 2021/08/08
★☆☆☆☆
不具合多い通知は来ない、メアド登録と同時にスパム大量に来るようになった。良くないです。
tatsurosan : 2021/08/08
★☆☆☆☆
会社からの命令会社からインストールしろと…。
ノジ2012 : 2021/02/18
★☆☆☆☆
会社からの命令会社からインストールしろと言われたのでいれました。位置情報、モバイル通信、パックグランドの更新等は電池がもったいないので全てOFFにしました。多分、田舎住みなので災害が発生したら携帯はすぐ通話不能になる予定なので問題無いと思います。
ノジ2012 : 2020/10/31
★☆☆☆☆
bcrstaffが認識されない。どうして?ログイン画面にはいれません。bcstaffが違うと出てしまう。cloudがwwwになっているんですが。それが原因でしょうか。対処方法を教えてください。
ムーミンり : 2020/10/06
★☆☆☆☆
通知が来ないバッジが付くだけで、通知が来ない。なんだこのアプリ
cactusssssssss : 2020/08/27
★☆☆☆☆
インストールすることができました!なんと、アプリをインストールすることができました!その先には残念ながら進めませんでしたが、些細なことですよね?なんとこのアプリ、インストールできるんですよ!素晴らしいことだと思います!
スティックパンみかん味 : 2020/04/10
★☆☆☆☆
全然ダメなアプリバッチがつくだけで、バナー通知いじれないから、送ったよ!って言われなきゃ気づけない緊急時の安否確認とか、よく言えるなってレベル。
Resold : 2020/04/03
★☆☆☆☆
安否確認は必要だが、、、なりすまし迷惑メールが増えた。充電の減りが半端ない。
mi-ya7 : 2020/03/15
★☆☆☆☆
ガチで髪このアプリをやって彼女ができました
djxjckei. irixjdn : 2020/02/15
★☆☆☆☆
使えないまずログインできない。
ぺりぺるぺれ : 2019/04/13
★☆☆☆☆
サイボウズはこれやめた方がいい災害時の安否確認というクリティカルなシーンに向けて、よくまぁこんなクズアプリ出しましたね。感性を疑います。視認性のひどいUI、非現実的な項目、誰がどうレビューしたらこれが世の中に出てくるのかが不思議です。改善なんてしなくていい。これを出したチームの感性は信用できない。改善は無理です。さっさと、このビジネスはなかったことにした方がいい。今度青野さんに会うので言っておく。
celtjapan : 2019/03/21
★☆☆☆☆
これはいけませんauの迷惑メールフィルターでは、「なりすまし規制」の「(低)設定にする」という設定変更をする必要があるようです。しかし、こんな要求は受忍できません。会社の指示ですから登録だけはしておきますが、メールアドレスの入力は避けておきます。
新宿ゲーマー : 2019/03/01
★☆☆☆☆
アイコン バッチ通知が来てても、アイコンにバッチ表示が出ないので、気付けない。不便。会社からのテスト配信を見逃す。
カブらないでねぇぇぇぇ : 2018/12/25
★☆☆☆☆
豪雨に対応していない豪雨に対応してください。これを幾度と指摘しても、しつこくレビューを消すのに終始してます。
すごい菓子 : 2018/08/14
★☆☆☆☆
使えないログインボタンタップするとアプリが落ちる
モナカ王 : 2017/12/05
★☆☆☆☆
不具合報告iOS11ユーザーですが、ログインボタンを押すと強制終了します。
urban or rural : 2017/12/02
★☆☆☆☆
使えない使えない
いすぎん : 2017/06/11
アプリ概要
ジャンル | : | ビジネス |
---|---|---|
バージョン | : | 2.0.35 |
サイズ | : | 13.2 MB |
現在のバージョン | : | ★★☆☆☆ 222 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★☆☆☆ 222 件の評価 |
スクリーンショット





説明
トヨクモが提供中の『安否確認サービス2』のiOSアプリケーションです。
本アプリのユーザーは、災害発生時に自身の安否状況を報告するだけで無く、掲示板やメッセージ機能を通じて適切なコミュニケーションを取ることが可能となります。
また、管理者や上司は集まった安否確認の集計状況をスマートフォン画面でリアルタイムに確認することができます。
※本アプリケーションはトヨクモ安否確認サービス2のアカウントをお持ちの方専用のアプリケーションです。
【アプリの機能一覧】
■通知機能
・一斉送信の通知
・掲示板への書き込み通知
・メッセージの通知
・家族メッセージの通知
■表示機能
・一斉送信の表示
・掲示板の表示
・メッセージの表示
・家族メッセージの表示
■回答機能
・一斉送信への回答機能
■更新機能
・最新情報への更新機能
■ダイレクトログイン機能
・ホーム画面へのダイレクトログイン
・掲示板へのダイレクトログイン
・メッセージへのダイレクトログイン
・家族メッセージへのダイレクトログイン
トヨクモの安否確認サービス2は、「緊急時のグループウェア」としてコミュニケーションを取るためのサービスです。
パニック時だからこそ誰でも簡単に使える直感的なユーザーインターフェースで、「現状を報告させること」、「報告状況を集計すること」に加え、「対策を議論し、指示すること」の3つの目的で使える次世代型の安否確認システムです。
従来の安否確認サービスでは難しかった詳細な権限設定も可能になり、数十人の企業から、数万人のエンタープライズ企業まで安心してご利用いただけます。
本アプリケーションを、メール、Twitterに加えてインストールすることで、より確実な通知が可能となります。
また、アプリケーション上でメッセージ等の文言が確認できることにより、ブラウザを開かずとも現状確認ができ、緊急時における作業が省略されます。
【安否確認サービス2の機能一覧】
・安否確認のための一斉送信機能
・リアルタイムに状況を確認するための連絡状況機能
・複数の連絡状況をまとめて表示する合算機能
・全体告知のための掲示板機能
・閲覧範囲を制限する部門掲示板機能
・対策指示のためのメッセージ機能
・家族の安否確認が可能な家族メッセージ機能
・緊急時にパスワード忘れを防ぐダイレクトログイン機能
・メールアドレスを定期的にメンテナンスする自動メンテナンス機能
・地震や津波、特別警報に連動した自動送信機能
・パンデミックや訓練に対応した予約送信機能
・どんな状況にも対応可能なオリジナル設問フォーム・メールテンプレート作成機能
・簡単にユーザー追加可能なCSV一括登録機能
・アクセス権限設定機能
・地震情報提供機能
・プライベート情報秘匿機能
・自身の所属地域をユーザー自身の設定する機能
・子会社・グループ会社の責任者となる部門危機管理責任者機能
・子会社・グループ会社の管理者となる部門システム管理者機能
本アプリのユーザーは、災害発生時に自身の安否状況を報告するだけで無く、掲示板やメッセージ機能を通じて適切なコミュニケーションを取ることが可能となります。
また、管理者や上司は集まった安否確認の集計状況をスマートフォン画面でリアルタイムに確認することができます。
※本アプリケーションはトヨクモ安否確認サービス2のアカウントをお持ちの方専用のアプリケーションです。
【アプリの機能一覧】
■通知機能
・一斉送信の通知
・掲示板への書き込み通知
・メッセージの通知
・家族メッセージの通知
■表示機能
・一斉送信の表示
・掲示板の表示
・メッセージの表示
・家族メッセージの表示
■回答機能
・一斉送信への回答機能
■更新機能
・最新情報への更新機能
■ダイレクトログイン機能
・ホーム画面へのダイレクトログイン
・掲示板へのダイレクトログイン
・メッセージへのダイレクトログイン
・家族メッセージへのダイレクトログイン
トヨクモの安否確認サービス2は、「緊急時のグループウェア」としてコミュニケーションを取るためのサービスです。
パニック時だからこそ誰でも簡単に使える直感的なユーザーインターフェースで、「現状を報告させること」、「報告状況を集計すること」に加え、「対策を議論し、指示すること」の3つの目的で使える次世代型の安否確認システムです。
従来の安否確認サービスでは難しかった詳細な権限設定も可能になり、数十人の企業から、数万人のエンタープライズ企業まで安心してご利用いただけます。
本アプリケーションを、メール、Twitterに加えてインストールすることで、より確実な通知が可能となります。
また、アプリケーション上でメッセージ等の文言が確認できることにより、ブラウザを開かずとも現状確認ができ、緊急時における作業が省略されます。
【安否確認サービス2の機能一覧】
・安否確認のための一斉送信機能
・リアルタイムに状況を確認するための連絡状況機能
・複数の連絡状況をまとめて表示する合算機能
・全体告知のための掲示板機能
・閲覧範囲を制限する部門掲示板機能
・対策指示のためのメッセージ機能
・家族の安否確認が可能な家族メッセージ機能
・緊急時にパスワード忘れを防ぐダイレクトログイン機能
・メールアドレスを定期的にメンテナンスする自動メンテナンス機能
・地震や津波、特別警報に連動した自動送信機能
・パンデミックや訓練に対応した予約送信機能
・どんな状況にも対応可能なオリジナル設問フォーム・メールテンプレート作成機能
・簡単にユーザー追加可能なCSV一括登録機能
・アクセス権限設定機能
・地震情報提供機能
・プライベート情報秘匿機能
・自身の所属地域をユーザー自身の設定する機能
・子会社・グループ会社の責任者となる部門危機管理責任者機能
・子会社・グループ会社の管理者となる部門システム管理者機能
リリース情報
細かい修正をしました。