アプリ詳細

母子健康手帳デジタル版のアプリアイコン
ひまわりの会
★★★☆☆
更新日:2025/05/18 16:25
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 8%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 78%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 14%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★☆☆☆
うーん、なんか惜しい…
母子手帳を開かなくてもスマホでデータをみれたらなと思ってインストールしてみました。改善して欲しい点↓・入力したのに、「未設定」や「未入力」となったまま・ホームが母子手帳ページではなく、切替が面倒・成長グラフの数値の変更は、ホームタブからじゃないと変更できない(母子手帳タブからでも変更できるようしてほしい)・近日設定反映予定の箇所がなかなか反映されないので早く反映して欲しい・保護者の記録について、「はい」「いいえ」は母子手帳に合わせて欲しいまだありそうですが…母子手帳の記録をそのまま書けるアプリが他にないのでしばらく使います。
りんごじゃくし : 2025/05/01
★★★☆☆
成長グラフ
使いやすく、子供が小さい頃からずっと使っています。成長曲線のグラフが6歳までしか表示されないので、小学生以降もグラフ化されるといいなと思います。
chibi yuu : 2025/04/18
★☆☆☆☆
何度も何度も
同じ内容の通知がひっきりなしに飛んでくる。迷惑。
名無しのプリンセス7 : 2025/04/02
★☆☆☆☆
いきなり
新年度だからですか?いきなり大量のお便りと通知が来ました。今更?みたいな内容のものばかり。出産予定日や誕生日を登録してるんだから、妊娠期間や月齢に合わせた記事の通知で足ります。一日に10も20も通知が来るのは煩わしいです。
まい3240 : 2025/04/02
★★☆☆☆
登録ができない…
お子様登録を何度もしても反映されない。自身の情報も…
hahahahahahana : 2025/03/30
★☆☆☆☆
アップデートしない方がよい
うっかりアップデートしていまい、身長体重の時系列以外のグラフが見られなくなりました。身長と体重が縦軸横軸で1つにまとまっているグラフが成長のバランス確認に便利でそれを見るために使っていたので、もう意味がないです。
おなかのなかのひと : 2025/03/29
★☆☆☆☆
インストールしか出来ない……
インストールしてみたものの、それ以上に進めません……。ここに書くことじゃないのかもしれないですが、会員登録すら出来ないので現状ここにしか書けません💦
愛海夕月 : 2025/03/18
★☆☆☆☆
全然使わない
紙の母子手帳のバックアップになるというような案内をもらってインストールしました。しかし、健診の内容が自動連携されるわけでもないですし、ましてや手書きの部分が連携されるわけではなく、このアプリには手動で入力する必要があります。相当マメな人ではないとバックアップにはなりません。そもそも、記入できる情報も送られてくる情報も他のアプリと比較すると大きく劣っており10ヶ月(私の場合は流産などもあり厳密には14ヶ月ほど)の妊娠期間で1度も使いませんでした。育児記録も大してできないですし、データが消えやすいらしいのでアンインストールして製本などもできるぴよログを使います。
たかちっちー : 2025/02/18
★☆☆☆☆
アップデート前の方が良かった
他の方もおっしゃるとおりで、アップデート前の方が良かったです。機能が一部停止されている間にブラウザ版を使っていましたが、ブラウザ版とアプリ版は連携されないんでしょうか?アプリ版にブラウザ版で登録していた記録が反映されずとても不便です。。。
ad@0852 : 2025/02/04
★☆☆☆☆
使い方が非常に分かりにくい
案内に沿って操作しても戻される
ああああああ!〜 : 2025/01/05
★☆☆☆☆
これで何をしろと?
記録欄をタップすると「近日反映予定です」とメッセージが出て、入力はできません。何をしたいのか・させたいのかわからないアプリです。広告を載せたかったのかなあ…
䑓 : 2025/01/03
★★★☆☆
双子の成長記録について
以前は双子同時の行事で双子のアイコンを同時選択していたのにアプデ変更等あってからいちいち一人づつの選択しかできず一人づつ記入する必要がありめんどくさい。今まで同じ日に行事あったら二人同時選択して記入出来たのに。体調管理のために生理記録や病気などの記録にも活用しているために不便改善して欲しい
gachapin🅰 : 2024/12/24
★☆☆☆☆
使えない
登録出来ません。メールは届かない。届いても文字化けして見れない。全く使えません。
,,, : 2024/12/08
★☆☆☆☆
何も出来ない
母子手帳のデジタル化は楽そうだなと期待してたのに、子供情報の登録ができない。何回やってもできない子供のイメージ写真選ぶ項目があるけどタップしてもなにもできない。家族共有もできない。
ぬtjad : 2024/11/21
★☆☆☆☆
残念
今までいろんな記録を記入していたのに、反映されないので残念近日反映予定から全然変わらない
wgapupmtgjpx : 2024/11/19
★☆☆☆☆
アプリを開くことさえできない
アップデート後、データ引継ぎなども苦労しながらなんとかできた様子だった。使いにくくなったけど、記録は同じアプリで残しておいた方がと思い使ってたものの、何故か改悪される、、今はアプリを開こうとすると、再読み込みしてくださいと、、、開くことさえできない。産院にポスターまであり、信頼できるサービスだと思っていたのに。子供の記録という大切なものを預かっているのだから、しっかり取り組んで頂きたい。
湘南umi : 2024/11/12
★☆☆☆☆
再読み込み中のまま開かない
せっかく登録した子供の記録だったのに、再読み込み中のままずっと起動しない
かえるあ : 2024/11/09
★☆☆☆☆
記入をしても全て未記入
母子手帳の記入してもらったものをそのまま写して使っていますが、使いやすさは今のところ全く感じていません。何の目的で作られたものなのでしょうか?また、記入しても未記入や未設定の文字は消えません。いずれ色々と改善されると信じて記入を続けてみます。
(✿˙ω˙✿) : 2024/11/05
★★☆☆☆
Applewatch10でのデジタルマタニティマーク未反映
素敵なアプリ開発をありがとうございます!購入したApplewatch10と連携したのですが、デジタルマタニティマークが白抜きでシルエットしか表示されません。電車に乗る時など便利そうな昨日なので、早期対策をお願い致します。
YUI33656 : 2024/10/30
★☆☆☆☆
アップデート前の方がよかった
2年振りにアプリを起動したところ大型アップデートがされており、ログインできなくなっていました。データに関しての問い合わせしたところ、dアカウントを使ったデータ移行の案内をメールで頂きましたが、(これはこちらの不手際ですが)dアカウントが分からず断念しました。dアカウントが不明の場合は設定情報を元にサポートしてくださると同じメールに記載がありましたが、それも面倒くさく感じ、潔く諦め再記入することにしました。アカウント登録をし、再記入をしていたところ、アップデート前にあった成長曲線のグラフが無くなっていることに気がつきました。低出生体重児で産まれたので成長曲線のグラフの作成&チェックを主な目的としてアプリを使っていたので、とても残念に思いました。その他の記録も、記入をしたのに「未設定」と記載されていたり、非常に見にくく使い辛いです。また、アプリを開くと始めに出てくるのが、子供の記録ではなく共産企業の宣伝…それって、母子手帳アプリとしてどうなんでしょうか…。大型アップデートがあったので使いやすくなっていたかと思ったのに、残念です。
さっぴつ フィキサチーフ : 2024/10/27
★☆☆☆☆
身長と体重のグラフ
身長と体重のグラフがなくなっていて不便!せっかくコツコツ入力していたのに。成長曲線のグラフがないなら、このアプリを使う意味がない。
☆♪あや♪☆ : 2024/10/22
★★☆☆☆
??
Applewatchにデジタルマタニティマークを表示させたくてインストールしたのに、白いハートマークが出てくるだけでマタニティマークの部分が表示されない。
だまちゃ : 2024/10/12
★☆☆☆☆
アップデートの意味は?
以前の方が断然使いやすかったです。成長曲線がなくなってしまったのが非常に残念です。アプリを削除してしまおうかとも思いましたが、妊娠中から記録していたものがなくなるのは淋しいので一応使っていますが…あってもあまり意味が無いかも。だいぶ前から近日反映予定と書かれているが、全然反映される気配は無し。母子手帳のデジタル版というのなら、母子手帳と同じ記録ができるようにしてほしいです。
はらぺこじゃないあおむし : 2024/10/01
★☆☆☆☆
最悪
アプデ後が最悪です。アプデで全く違うアプリになりました。身長体重のグラフはなくなったのでしょうか?以前のアプリやブラウザではグラフで、なおかつ早産児の子は修正月齢と月齢両方のグラフが表示されて良かったのですが、アプデ後はなくなりました。残念です
yam2875 : 2024/09/23
★☆☆☆☆
成長曲線グラフおねがいします!
多くの人がレビューで成長曲線グラフについて触れているのに全く改善されないのはなぜなのでしょうか…ぜひまたグラフが見れるように改善してほしいです!
kniwyk : 2024/09/12
★☆☆☆☆
改悪
子ども2人の身長体重のグラフを見るのに使っていたのに久々に開いたら個別に身体測定の結果を表示させる機能すらなくなっていた
しおるむんゆ : 2024/09/02
★☆☆☆☆
インストールしました!
使い物にならん!アンインストール!
にゃー(●・ω・●) : 2024/08/24
★★★☆☆
成長日記の製本機能が欲しい
子供の為に書き続けた日記を形として残せるよう、製本して注文出来るようにしてほしいです。市から勧められて母子手帳の代わりとしてメインでこのアプリを使用していますが、日記も書いたは良いものの見づらかったり、一度アプリのデータが消えかけたりして、本当にこのアプリに記録を残し続けて将来子供が大きくなった時に見せてあげられるのか心配になります。ここまでこのアプリに沢山の内容を書き留めていて、今更他のアプリに変えるとせっかくの記録が台無しなので、是非改良して頂きたいです。
みゆせす : 2024/08/14
★☆☆☆☆
アップデートで全て消えた
今までのアプリは大変使いやすく入力もしやすかったのですが、アップデートしたらデータは全て消えてしまいました。改めてデータを入力しようとしましたが、小数点第一位が入力できなかったりする項目があり、母子手帳アプリとしては致命的だと感じました。またいつまで経っても一部機能は近日反映のままで、いつまで経っても使えません。前のバージョンに戻して欲しいです。
chiettyo : 2024/08/03
★☆☆☆☆
成長曲線グラフはどこへ…
成長曲線が見れなくて困っています…改善お願いします!泣
kniwyk : 2024/07/26
★☆☆☆☆
グラフ化ができなくなった(改悪)
これまで月ごとの身長体重の記録を、グラフ化できていたので大変役立っていました。しかし、データ移行後から、グラフが表示できなくなってしまい、とても残念です。また全体的に見た目が悪く、使い勝手がよくないため(どこに何のリンクがあるかわかりにくい)、グラフの復活と共に改良を期待します。
momokamurayamada1352 : 2024/07/22
★☆☆☆☆
成長グラフが表示されなくなった。
このアプリで子供の身長体重を記録していたのに、最近成長グラフが見れなくなって使う意味がない
うみせ : 2024/07/19
★☆☆☆☆
アップデートで不便に…
成長曲線のグラフが便利で利用していたのに、アップデートでなくなりました…再度追加していただきたいです。
ammgwj : 2024/07/18
★★☆☆☆
更新を押しても
母子手帳の情報を入力→更新ボタンを押して、再度情報を確認すると一部だけ空白のままだったり、K2シロップ投与の日にちがめちゃくちゃに反映されていたりします。早急に改善をお願いします。
ねこ汰 : 2024/06/13
★☆☆☆☆
データ消滅
アップデートで記録していたものが全て見られなくなりました。市でも推奨されていたので使いましたが、信用せずに紙に記録すべきでした。
にゃかの : 2024/06/11
★☆☆☆☆
以前の記録はどこに
アップデートしたら、体重やできたねの記録の場所がなくなりました。今まで記録してきた身長体重や、できたねレコードはどこに行ってしまったのでしょうか。いつ何ができるようになったのかや、成長曲線など、こどもたちの記録を見比べて成長を感じられていたのに、バックアップもなく消えてしまったのでショックです。
ぴのこのこ12 : 2024/06/01
★★☆☆☆
グラフはどこへ・
グラフは無くなってしまったのでしょうか。グラフ見れるようにして欲しいです!
ai476 : 2024/05/30
★☆☆☆☆
成長曲線が見たい
母子手帳には付いている成長曲線がアップデートで無くなりました。小児科で現在の身長体重を聞かれた時や、成長曲線を見ながら成長を実感していた事もあり、かなり不便を感じます。うちの子が小さめで、毎月の保育園での身体測定の記録が曲線内にギリギリ乗っかっていて、グラフは私も欲しいと思っています。デザインや仕様に関しては前の方が見やすく使いやすかったです。
かもしゆ : 2024/05/29
★★★☆☆
グラフが欲しいです
消えてしまった身長と体重のデータが戻り、安心しました。アップデート後、成長曲線のグラフがなくなってしまったのが残念です。
chibi yuu : 2024/05/27
★☆☆☆☆
アップデートで使いにくくなった
画面の左上で「ホーム」と「手帳」の切り替えがあるが、ホームとは?ホームが手帳ではないのか?という混乱もある上に、母子健康手帳とタイトルがある画面では、母子健康手帳の記録ではなく成長日記とお便りが見える画面になっていて、UIが大混乱している感じがあります。右上のハンバーガーメニューも、お便りと設定か、母子健康手帳と設定かしかなく、成長記録へのリンクは無し、どうゆうルールでこのメニューになっているのか意味が分かりませんでした。また、身長体重のグラフを楽しみに記録していたのにそれも無くなってしまいました。とても残念です。
すぷーんさん : 2024/05/25
★☆☆☆☆
使えなくなった
改正で、再ログインにdアカウントがいるとかで、ログインできない。キャリア変更もしてるし、いつまでもdアカウントなんて持ってないdアカウント削除してたら、復旧できないのでしょうか高校生の息子が小さい頃から使ってきたのにデータが全てパァになった。
ゆうたんまま : 2024/05/22
★☆☆☆☆
情報を引き継げなかった
4月に大幅にリニューアルしたとのことですが、前の情報を引き継げず、子供達の成長データがなくなってしまいました。信用して使っていたのに残念です。
ほいのんのん : 2024/05/20
★☆☆☆☆
使いにくい
アップデートでデータ移行はできましたが、何これ?状態です。体重のグラフも見えなくなるし、ただ記録を入力したものがノート状に見えるだけ。なら、母子手帳に記録するか、他のアプリ使う方が良くない?って思います。近日中に使えます的な案内の箇所もありますが、何日経ってもそのままなので、本当に何これ状態です。
まる○ばつ× : 2024/05/16
★☆☆☆☆
データ移行できない
数年前から使い始め重宝しているが…リニューアルしてからデータ移行手続きをするように毎回アナウンスが出るようになり、試みてみるが何度やっても途中からやり方がわからず先へ進めないデータ移行の仕方についてわかりやすく説明をつけるか、誰がやっても先へ進めやすいように改善してもらいたい更新できないとアプリを使えないし、データが消えてしまったらと思うと怖い育児記録などはアナログの方がデータが消える心配がないので良いのかもしれない
mgmg510 : 2024/05/14
★☆☆☆☆
入力しにくい
体重記録の小数点がない。意味ない。
ゆaうaabde : 2024/05/10
★☆☆☆☆
大事な記録が全部見えない!
大幅な改変は構わないけど、ログインできず、今までの記録どうしてくれんのよって言う気持ちです。
げきいかり : 2024/05/08
★☆☆☆☆
クイズやってんじゃないんだよって言いたい
dアカウントから新たに御社にアカウント移行させて使わせようとしているのか?移行すら、し難い操作方法出来ない、1番の問題は作ったたぶん御社しか使い易くない事、我々の貴重な時間を奪うこと。デジタル母子手帳のこのアプリは自らデフォルトアプリから離れた。アップデート前に数人の主婦に使ってもらえば修正できるレベル、ビッグデータ集まる前にアプリ削除か放置が上回る気がします。でも頑張って👍
ちゃーさ256 : 2024/05/07
★☆☆☆☆
データ移行がうまくいかず消えました
ここ数日何度もアップデートしてるにもかかわらず、データ移行、ログインともに全く改善されてません。利用者としてはアップデートされたら改善されているものと思い、色々試すと思いますがデータ移行出来ない上に、新アカウントでログインするとデータは真っさらとなり愕然としております。数日間ずっと同じ症状で不安な思いをされている方が多数いるにもかかわらず、中途半端なアップデートを繰り返す意味がわかりません。当たり前ですが、ちゃんとテストしてリリースすべきでしょう。個別対応しているようですが、それが必要なら意味のないアップデートではなく、個別対応を別途案内されてはどうでしょうか?無料のサービスを使わせてもらってるわけですが、大切なデータを取り扱っていることと利用者意識が大きく欠如していると言わざるを得ません。
すぎしょう48 : 2024/05/06
★☆☆☆☆
アップデートで日記が消えた
アプリの不具合修正でやっとデータ移行が成功したかと思いきや、産まれる前からつけていた日記が全部消えました。レビューを見るとみなさん同じ問題に直面している様子。現在不具合があること、後々データ移行に対応するのであれば、その旨をアプリのわかりやすいところにも記載すべきだと思います。産まれる前から、母たちがどんな思いで我が子にまつわる記録を残しているか、替えの効かない大切なデータであることを本質的に理解していなく、カスタマーフレンドリーとはとても言い難い現状にがっかりしています。サポートができないのであればこういった類の代替不可能なデータを扱うのははなからやめるべき。重大に受け止めてほしいです。
mooooooooon5739 : 2024/05/03
★☆☆☆☆
アップデートできない
アップデートしろと画面に出たのでやろうとするが、新アカウントでログインして旧アカウント入力、画面が表示された後どうすればアップデート出来るのか分からない。 画面いろいろ触ってみるが、アップデートされてる様子無し。上に出ている案内も「新アカウントでログイン』にはチェックが入るが、旧アカウントでログインしていても、旧アカウントでログインにチェック入らず。データ移行のページに切り替わる様子も無し。
ダウト! : 2024/05/03
★☆☆☆☆
データ引き継ぎが完全にされていない
《成長記録》が全部読み込まれてなく、再読み込みをしても何も変わらない。
g.yuk24 : 2024/05/02
★☆☆☆☆
ログインできない
皆さん同様どうやってもログインできません。ユーザー登録中ですとはでますが、エラーばかりでパスワード送信もできず困ってます
123mamann : 2024/05/01
★☆☆☆☆
データ移行の問題を修正されたようですが、、
データ移行の問題を修正されたようですがなにも変わっていません。今までの記録が見れないのが本当に困ります。
HaaaaRuuuuuu : 2024/04/30
★☆☆☆☆
アップデートしたらデータ消えました
私もアップデートして1回目はデータ残していたけど、2回ログイン時にサインイン画面でフリーズ。その後もう一度サインインするとデータがすべて消えました!ずっと愛用していたのにこども二人の本当に大事なデータと思い出を返してほしい。絶望的です
aiai6126 : 2024/04/30
★☆☆☆☆
日記が消えた
アップデートで子供が生まれてから9ヶ月間つけていた日記が消えました。
y.n.m.a : 2024/04/30
★☆☆☆☆
サインイン不可
サインイン出来なくなりました。ブラウザでデータ確認・入力がまだ出来るのが救いですが…元に戻せるのか問い合わせ中です。
ニックネーム被る位で何度書き直しをさせられるのか… : 2024/04/29
★☆☆☆☆
引き継ぎができなくて困ってます‼︎
一年前に他社に乗り換えて、そのまま利用できていたのですが、一昨日突然使えなくなりました。引き継ぎのメールを入れてもサイインできなくて。。。たくさんの子供の成長やいろいろな記録を入れていたのに!どうしたらいいでしょうか!?本当に困っています!!
はるさこママ : 2024/04/29
★☆☆☆☆
ログイン出来ない
皆さん同様ログインが出来なくなりました。dアカウントからいっても登録済となり、ログインから試してもエラーとなります。3人の子供たちの情報を毎月入力していたので残念です。可能でしたら見れるようにして頂きたいです。。。
ゆ52 : 2024/04/29
★☆☆☆☆
アップデートできない
旧アカウントから新アカウントにデータを引き継ぐよう表示が出て、指示通りに操作したのに進めない。7年間こつこつためた記録が見られない上、小児科受診時に活用していたのにできない。データ引き継ぎ方法の説明必要。大切な情報を記録させておいて、とても不親切。腹立たしいです。
アネモネ03 : 2024/04/29
★☆☆☆☆
開発お粗末すぎでは?
例に漏れずデータ移行できてない組です。 データ移行の手順が複雑な上に案内が不親切で、何度もこの先どうしたらいいの?ってなる。おかげでデータ引継ぎ用のアカウントたくさん作ってしまった。 しかも、新しいアカウント作って、旧dアカウントにもログインしたのに、そっから移行作業が進まない。iOsで普通にやって動作しないって、どんなデバックしてんのか。
跳ね魚 : 2024/04/28
★☆☆☆☆
ログインできない
4月のアップデートでログインが出来なくなった。今までの記録がどうなったのか心配なのと、毎日つけていた記録がつけれなくなってしまい大変困っている。
fm0bt : 2024/04/28
★☆☆☆☆
認証コードが送られない
体重管理に使っていたけど、アップデート以降使えなくなってしまった。データ引き継ぎすべくアカウント登録しようとしても、何度やっても認証コードが送られてこない。
mama9-3 : 2024/04/28
★☆☆☆☆
アップデートでデータが全て消えました。。。
未熟児だったので、修正曲線をグラフ確認ができたのは便利でした。身長体重曲線の確認も便利だったので、7年間愛用していましたが、2024年4月の大幅アップデートでデータがうまく引き継がれず、7年分の記録を全て失いました。もうガッカリです。電子データは便利ですが、こういうことがあるので信用ができないですね。紙データでも保存しておくことをオススメします。
きらら3975 : 2024/04/27
★☆☆☆☆
エラーで使えなくなった
4月から変わったらしいが使えなくなった登録済と出るが次に進めていくと認証エラーが出るパスコードもエラーが出る
かいりんそらmama : 2024/04/26
★☆☆☆☆
データ引き継ぎが全く進まない
今までの記録が見れなくて凄く困ってます。早くなんとかして欲しいです。
g.yuk24 : 2024/04/26
★☆☆☆☆
データ引継ぎできない
アップデートして、サインインまではできましたが、「データ移行処理を行います。」の画面から全く動かなくなりました。データはクラウド上にあるとのことなので、データが無くなったわけでは無いと思いますが、改善をして頂きたく。よろしくお願いします。
ma-ru(^ ^) : 2024/04/26
★☆☆☆☆
使いづらい
え…アップデートしてログインできなくなった…今までつけてた記録はどうなったんだろう。
がきんちょ☆ : 2024/04/26
★☆☆☆☆
消えた
アップデートされてログインしないといけなくなったけどアドレスとパスワード入力しても認証エラーなるしパスワードを忘れた方でメールアドレス入力して送信してもメール来ないdアカウントで登録していた方はこちらでメールアドレスとパスワード入力したら既に登録済みのユーザー名ですとなりどうやってもログイン出来ない初期からずっと使っていたのでショックこんなことになるのならアップデートしてくれるな
kmuwpjmt : 2024/04/26
★☆☆☆☆
最悪
他のアプリとまとめてアップデートしたら、リニューアルでログインしろと言われ、登録時の記憶があまりなかったのであーでもないこーでもないと操作しましたが、ログインできずサインアップで送られる検証コードは迷惑メールに振り分けられていたし、検証コードを入力したら🌀の画面から全然変わらなくて、一度アプリを終了させたらまた最初の画面サインインできるのかと思い情報を入力したが、画面変わらずサインアップもすでに登録されていると出て、じゃあサインインしようとしたら認証に失敗したと全く意味がわかりません色々記録していたのに、そのデータはどこに?紙の方に記録してない内容もあるので、データ返して欲しいです。星一つもつけたくありません
りそげん : 2024/04/25
★☆☆☆☆
引き継ぎができない
dアカウントからの引き継ぎが出来ない。データ取得してるのかサインインしても30分以上ずっと開けない
ぼんちょおん : 2024/04/25
★☆☆☆☆
消えた
アプデのせいで記録消えた。ログインを求める旨もそのお知らせもなかった。そもそも記録しづらかったし、もう使いません。
あるみ缶 : 2024/04/25
★☆☆☆☆
アップデートが最悪
2024年4月の大型アップデートで、サインインできなくなった。アップデートによるやり方などもわかりづらいし、紹介先もよくわからない。もう少し色々試してみるが、万が一赤ちゃんの大事な記録をとっているデータが破損したら、どうしようと不安で仕方ない。育児で忙しいのでアプリのアップデートに時間をとられたくもない。利用者のことをよく考えてほしい。
音丸2015 : 2024/04/25
★☆☆☆☆
データが消えた
産まれてから日記をつけていたのに、アップデートによって全部消えました。
〈⸅̨᷇͞͞ˬ̵̮̑̉⸅̮̖᷆͵̸ͥ͛˒ͥͥ : 2024/04/25
★☆☆☆☆
ログインできない…
アップデートされた後、ログインできなくなりました。dアカウントで登録されていた方はこちらのバナーから入り引き継ぎ用のアドレス、パスワードを入力し、サインアップをしても画面が切り替わらず、下の方に「問題が起きました。時間が経っても改善されない場合、お問い合わせお願いします」と表示され、時間を数時間おいて行っても同じでした。重宝していたアプリなので困っています。
なはまなまか : 2024/04/25
★☆☆☆☆
改悪のまま
赤ちゃんのイラストが可愛くて第一子の時に1番頼りにしてたアプリ。第一子の成長記録もコツコツつけていたから、第二子を妊娠してからも記録をつけていこうと思っていたのですが、、赤ちゃんのイラストどこいった?ちいさーーーいアイコンだけで、赤ちゃんの週数の成長度合いがわからない!こんな改悪あります?有料版考えてるなら早く元に戻して有料にしてくださいよ。このアプリと共にまた妊婦生活送るの楽しみにしてたのに、がっかり!星一つもつけたくない!
まるまるのぶ : 2024/02/25
★☆☆☆☆
やっと入れたのに
記録が全て消えてました。日記もつけてたのに最悪です
波愛姫 : 2024/01/17
★☆☆☆☆
レシピは疑問
自分が住んでいる市の推奨アプリで、お知らせが届くということで入れました。お知らせと赤ちゃんの成長の目安を知りたいだけなので日記等はアプリにはつけません。絵が可愛くて気に入ってます。ただ、アプリ内の料理レシピがカルパッチョやマグロの山かけ、カツオの叩き等生魚を推奨しているような内容の物が多く不信感があります。レシピに注意書きで生魚の摂取は十分気をつけるよう書くべきでは?ここのレシピを鵜呑みにした無知な妊婦さんが食中毒になって胎児まで感染したらどうするんでしょう、、。ターゲットがデリケートなわけですから、隅々まで配慮したアプリ設計が必要だと思います。2023年12月追記第2子妊娠発覚のため、子供情報を追加して登録。しかしトップ画面がない。現在何週なのか、胎児がどんな状態なのかを可愛いイラストで見るのが毎日楽しかったのに。もうこのアプリいらないじゃん
まるまるのぶ : 2024/01/02
★☆☆☆☆
dアカウントが無い人はダウンロードしても意味無し。
dアカウントが無い方にはダウンロードおすすめしません。身長体重等の成長記録や、健診・予防接種の記録を残そうとダウンロードしたが、dアカウントが無いとこれらの記録機能は使えません。dアカウント無しだと、アプリ内で出来ることは日記を書くことだけです。多くの人に使って欲しいと思うなら、dアカウント必須なのは改善した方が良いです。
きむきむにい : 2023/12/22
★☆☆☆☆
久しぶりに記録を見ようと思ったら
ログイン出来なくなってました、、dアカウントは持ってないしレビューを見てログイン方法も色々試しましたが入れずショックです記録した物を見返すことが出来ないならアナログでの記録にしておけばよかったです。
波愛姫 : 2023/08/19
★☆☆☆☆
dアカウントログインしかないのってなに..
国が推奨してるアプリなのにdアカウントログインしかないのはなぜ〜なんでそれだけしか選択肢ないの..
バビ○バビ : 2023/08/17
★☆☆☆☆
グレードダウン。。。
初めての妊娠で夫婦共に赤ちゃんのイラストやコメントやコラムを読むのを毎日楽しみにして過ごしていましたが、突然ホーム画面が無くなり、様々な機能も無くなり、このアプリの魅力が無くなってしまってとても残念な気持ちになりました。。。維持費とかの問題でしょうか?今後すぐにまた元に戻る可能性などありますでしょうか?このままなら他のアプリを利用しようと思います
prepapa : 2023/08/06
★☆☆☆☆
ホームに行けない
ホーム画面が表示されないのは、そういう仕様になってしまったんでしょうか?あの画面がないと非常に使いにくいです。週数が一目でわかることや、一言メッセージを見られるのが毎日の楽しみでしたが。
Dncjwb : 2023/08/05
★☆☆☆☆
バージョンアップ 改悪
ホーム画面がなくなり、今何週目か見にくくなった。今日の一言みたいな項目を1番楽しみにしていたのに、、、
Qjahdimnukhhu : 2023/08/02
★☆☆☆☆
使えない
dアカウントが作成できない。メールの返信が来ない。迷惑メール解除しても入ってこない。登録が面倒。
manami.i : 2023/07/03
★☆☆☆☆
使いにくいです
兄弟の過去の記録を登録するのに、都度延々と当該年度に辿り着くまでスクロールしてその年度の月を探さなければいけない仕様。一度登録すると年月日変更できず、また一から入れ直し間違いの登録を削除するしかない【年月日キーボード入力したい】病院が全部和暦の記録なので、西暦調べて1つづつ記録しなければいけない。【和暦併記して欲しい】三種混合、2種混合、単回と多岐に渡る接種方法に対応しておらず、都度細かくタイトル(ワクチン名)記入する必要が生じる【項目分けないで良いから自作テンプレートで何度も入力したい】病歴が重要なのに病歴の欄がそもそも無く、日記に記入するしかない【病歴項目追加してほしい】そもそも母子手帳の項目も見ずに作ってませんか?母子手帳の並び、順番のままでいいのに、本当に入力しにくい、探しにくい、手間がかかるの三拍子です。母子手帳って言うなら、母子健康手帳に倣って作って欲しい。兄弟分何人も登録できますが、登録するのに心折れますよ。
たらこにぎり : 2023/06/24
★☆☆☆☆
妊婦生活スコアの入力ができません
全て入力しても再入力画面になります。 バグだと思うのですが、ちゃんとテストしてます?追記いただいたコメントで入力したら入力できましたが、ユーザーを混乱させるイマイチなUIだと思います。各種公的機関の支援のうえ作成しているアプリであればこそ、他の母子手帳アプリ研究して、UI改善した方がいいと思います。
ははふっふう : 2022/06/01
★☆☆☆☆
使いにくい
反応が遅い。あと母子手帳に○○出来たのはいつ頃か?みたいなこと書かなきゃ行けないから記録したいのに成長日記を付けるためには日付→出来たことの順番でやらなきゃならない。生まれてからこれまでのことをある程度まとめて入れようと思ったが、出来たこと→日付の順番に入力できると出来たことを探せて助かる。アップデート入ったからその辺変わったかと思ったけどアイコンくらいしか変化が分からなかった。○△□推奨されてダウンロードしたのに使えない。
とても良いお名前 : 2022/05/26
★☆☆☆☆
記録が見られない。
以前にもdアカウント関連で急に記録が見られなくなってしまいましたが、また、これまでの全成長記録が表示されなくなってしまいました。事務局に問い合わせしても、判で押したように「別のdアカウントでログインしている可能性があるから、試してくれ」しか言ってこない…他のdアカウントなんて、設定した記憶も記録も一切無いのに。こちらは大切な子供の記録が一切消えてしまってショックなのに、無料アプリに期待する方が間違いなのでしょうね。これからアプリを使う予定の妊婦さん・赤ちゃんの親御さんは、そういうリスクの高いアプリだと覚悟した上での使用をおすすめします。怒りを通り越して、徒労間しかありません(涙)
赤いちゃあ : 2022/05/17
★☆☆☆☆
使えない
アドレスが変わりログインできなくなった。 ID、パスワードを忘れた人というところからやってみたがどうしてもできない。 メールで問い合わせたが返信もない。せっかくこのアプリにいろいろ記録していたのに使えずどうしたらいいのかわからない。3/30何度送っても返信もありません。迷惑メールボックスにも返信ありません。電話番号教えていただけませんか。
m06060603 : 2022/03/31
★☆☆☆☆
助けてほしい
初めて出来た記念日も注射の記録も全てこのアプリのみに登録してたのに、入れなくなった。docomoじゃないし、新規でしか入れなくなってる。初めてのハイハイは何日だっけ?初めてのつかまり立ちは何日だったっけ?泣きそう…このアプリに頼るんじゃなかった…
4児の母⭐︎ : 2022/03/19
★☆☆☆☆
アプリが開かなくなりました。
アプリのアイコンをタップすると一瞬チカっとするのですが、すぐに閉じてしまい、開かなくなりました。iPhone 8、iOS バージョン14.8 です。
nerutosuguasa : 2021/11/01
★☆☆☆☆
妊娠生活スコア???
睡眠時間や血圧、歩数、お腹の張りなどを入力することで、その日の妊娠生活が100点満点中何点なのか評価してくれるサービスがあるが、これは誰のためのスコアなのか…アプリ制作者が思う「生活改善してほしい層」は自由な生活を送っていたり、そもそも家庭血圧や歩数なんて把握していないし、こういうスコアを見ても改善行動には結びつかないだろう。逆に、きっちり情報を入力するタイプは、それだけ日々細かなことまで気に留めて生活をしているということで、その点数に一喜一憂してストレスを溜めるだろう。これでは届けたい層には届かなくて、木にする親ばかり追い詰められていくサービスでしかない。そもそも日本では、助産師のパターナリズム的指導のせいで体重制限がかかりすぎ、母体の体重が増えないせいで低出生体重児が多い傾向にある。さまざまな事を心配し気を付ける妊婦が比較的多いのだから、こんな評価指標を入れてほしくない。気楽に、少しくらい大丈夫だよーと温かい目線で妊婦を応援してくれるようなアプリ制作をしてほしい。
jukipa0327 : 2021/07/18
★☆☆☆☆
初めての登録で生年月日が入力できない
修正月齢のグラフを使用したく調べていたところこのアプリをみつけました。インストールして初めて登録をしようとすると生年月日が現在の日付しか選択できず登録できませんでした。仕方なく現在の日付で登録しようとしてもエラーが出てそれ以上前に進めません。
わnnnnncjg : 2021/06/20
★☆☆☆☆
使えない
アップデート後、dアカウントでログインしたにも関わらず、元のデータが出てこず、新規に子供の情報を入力する画面になります。dアカウントは何年も変えていないし、他のレビューの方のようにGoogleアカウントでログインする場所も見つからず、子供の成長記録がなくなりました。紙で残すのが結局1番でした。
銀時なゃん : 2021/04/30
★☆☆☆☆
新規ログインが本当にやりにくい
新規ログインがやりにくいし動作も遅い。本当に使いづらいです。
よよよよわよよ : 2021/04/08
★☆☆☆☆
アプリが重たい
アプリが重たくて使いにくい動きが遅いです他のページに移りたくてもなかなか動かない
N✳︎N : 2021/03/07
★☆☆☆☆
期待していますが、使いにくいです。
使用するためにdアカウント登録する必要があります。このアプリだけの会員でありたいのに、ドコモの会員数に寄与しなければいけないことに抵抗があります。後援団体に内閣府や経団連、弁護士連合会などの名前をわざわざ羅列している点などからも、かえって信用できず使いにくい…マタニティマークなどを配布されているので、育児に関しての価値観も最新であってほしいです。パパも使えるには使えますが、あくまでママ。パートナーのために使うこともできず、二人で使うにもまたdアカウントが必要。ハードルが高いです。
おしるこルイボス : 2021/03/04
★☆☆☆☆
勝手にログアウトして使えなくなった
もともと、どこにアカウントを連携していたかわからない(した記憶もない)のに、急にログアウトさせられて、子供のデータが見れなくなりました。悲しくて、ここにしか記録してないこともたくさんあったのに。もう二度と使いません。
いちきゅんまま : 2021/02/19
★☆☆☆☆
突然ログインできなくなりました。
ある日突然、dアカウントを入力しろとの表示が出で、ログイン出来なくなりました。dアカウントを登録した覚えもなく、解決方法がわからないまま、今までの記録が見れなくなってとても悲しいです。記念日ごとに写真や日記も登録してきたのに…。こちらが何かしら登録した事を忘れたのかもしれませんが、ログインにdアカウントが必要になのであれば、途中からでなく1番最初から入力を求めるなどして欲しかったです。今更「登録したアカウントを〜」と言われても調べようがありません。大切な育児記録を返して欲しいです。
モリナガモリコ : 2021/02/03
★☆☆☆☆
全て消えてしまいました
第二子が産まれてからコツコツ毎日のように記録していたけれど突然ログインできなくなり、色々試したけれど結局解決できず。ドコモユーザーではないのでdアカウント設定の記録がなく、さまざまなメールアドレスを試すもダメ。自分が忘れたのがいけないのかとは思いつつ、記録を復活できる何らかの方法を御指南いただきたくて直接メールにて個人情報を伝えつつ問い合わせするも、コピペの文章で誠に申し訳ございませんがご確認をお願いします。ってご確認できないから困っているのですが…
くるくるねぎ : 2021/02/02
★☆☆☆☆
ログインができなくなりました
一定期間経つとログアウトされるようで、ある日突然ログイン画面が出てきたのですが、ログイン方法がドコモユーザーの電話番号でのログインorドコモ以外のdアカウントでのログインの2択。私はドコモユーザーでなければ、dアカウントも持っていません。ログアウトされるまで何故利用できてたのか謎ですが、その旨問い合わせてみたものの、dアカウントを持ってる前提の回答しか来ませんでした。子どもの大事な成長記録が見れなくなり、とてもショックです。レビューを見ると同じくdアカウント持ってない方がログインできなくなったという事例が11月末あたりから複数見られ、そのレビューに対する回答は、何かしらで登録したdアカウントでログインしてるはず…のような内容で、ユーザー側の問題にされてますが、11月末からいきなり同じ案件が複数出てきてるので、アプリ側の問題なのでは…と思ってしまいます。アプリ側のミスでdアカウント無しで利用できるようになってたとしか思えません。こちらのアプリを利用される方は、バックアップとして紙の母子手帳にも記録を残しておいた方が良いと思います。と言うより、全くおすすめできません。追記レビューでYahooメール、gメールでログインができたという投稿を見て、Yahooでログインできました!!!解決法を教えていただいたレビューの方に本当に感謝です!!!ありがとうございます!アプリ側はYahooやgメールで登録できる事を把握されてなかったのでしょうか?回答にはそんな事全く書かれてませんでしたよね。ログイン画面のページにdアカウントのIDはYahooメール、gメールアドレスでのログインもできると記載して下さい。私はたまたま再度レビューを見たので良かったですが、同じようにログインができないとレビューされた方に何らかの形で連絡をしてあげて欲しいです。と言うより、登録ユーザー全員に通知しても良いくらいだと思います。使えるようになりましたが、この件の対応が本当に不誠実だと感じたので、今までの記録を母子手帳に書き写して、今後こちらのアプリは使用しません。
あらはやわさ : 2021/01/25
★☆☆☆☆
ログイン出来ない!!!
みなさんと同じでログイン出来なくなりました!再ログインしても新規登録画面になり今までの記録が閲覧出来ないです!データは削除されてないのに閲覧出来ないのならどのような方法なら閲覧出来るようになるか説明して欲しい!これだけ同じようなレビューがあるなら次回アップデートで不具合を解決してください!
みっきーさんさんさん : 2021/01/21
★☆☆☆☆
使用するのをやめます
他の方も仰っている通り、アップデート後ドコモユーザーかdアカウントでないとログイン出来なくなったため、今までの記録が見られなくなりました。ユーザー側がデータを削除するかアカウントを破棄しない限りは記録は消えないとの旨が記入されていましたが、パスワードを忘れてしまったため再設定の手続きをしたら新規登録画面になり、以前の記録が見られなくなっていました。セキュリティ上仕方が無い部分もあるかもしれませんが、大切にしていた子どもの記録が見れなくなってしまった事は本当にとても辛かったです。正直今回の件で、アプリの信頼が出来なくなり通常使用している母子手帳以上の価値を見出せなくなったので使用するのをやめます。個人情報を扱っている上でセキュリティの高さは重要ですが、やはり無料アプリなんだなあと実感しました。
つばみぶき : 2021/01/20
★☆☆☆☆
ホント最悪
docomoでもないし、dユーザーでもなくログイン出来なくなった。ホント最悪。一番最悪なのは、この内容のデベロッパの回答が全部同じ。コピペか。申し訳ないなんて思ってないし、改善する気なんてないんだろうな。
やましん0810 : 2020/12/31
★☆☆☆☆
突然使えなくなりました
他の方も書いてますが久々にログインしたらログアウト画面になっておりdアカウントが無いと使えないとなっています。。以前はドコモユーザーで使っていました。ドコモを解約したからかなぁ…。他の方と違いそんなに使い込んではいなかったのでダメージは少ないですがなんだかなぁ…という感じです。
nomnomj : 2020/12/31
★☆☆☆☆
dアカウント?
他の方のレビューと同様、突然ログアウト状態になり、dアカウントでのログイン画面となりました。今までdアカウントと紐付けしてたっけ?と思いつつ、dアカウントは1つしか持っていないので、そのIDでログインしようとすると新規登録画面になってしまいました。そのまま新規登録の手続きを進めると、案の定今までの記録は全て消えた状態(新規登録ですから当然データなし)でした。今までの3年近くの記録はどうやって見たらいいのでしょうか…ある程度アプリに記録して紙の母子手帳にまとめて写すようにしてたので困っています。
ゆるるゆり : 2020/12/25
★☆☆☆☆
ログインできなくて困っている方へ『私の場合ですが』
約1ヶ月ぶりに開いたところ『ご利用頻度に関わらず、セキュリティ上一定期間を過ぎると自動的にログアウトされますお手数ですが再度ログインをお願いいたします』『ドコモユーザーの方(Wi-FiをOFFにしてお進みください)電話番号でログインドコモ以外のユーザーの方dアカウントでログイン別のdアカウントでログインID/パスワードをお忘れの方はこちら』画面がでました。ドコモユーザーでもなく、dアカウント持っていません。新規登録の画面からドコモユーザーでない方の登録方法を見てみると、gmail、Yahoo!のアドレスでの登録があり、dアカウントを登録したという覚えが全く残らないような登録方法でした。私の場合はgmailで登録していたようで、gmailのアドレスでログインできました!2人のこどもの成長を記録していましたし、未熟児のグラフも出て重宝していたので、他の方のレビューも拝見して絶望しかありませんでしたが、私と同じような方がいらっしゃったら、gmailやyahoo!のアドレスでお試しください!!
yuakei : 2020/12/24
★☆☆☆☆
諦めました
他の方も仰っていますが…ある日アップデートをすると突然ログアウトされ、ドコモユーザーかdアカウントでのログインをしないと今までの記録が見れなくなりました。アプリをインストールしたのも2年近く前で、当時のdアカウントは破棄してしまっていた為、その旨を伝えると当時のdアカウントが無いとログインは出来ないと返答が来ました。それならばアップデートしなかったのに、アップデートすると自動でログアウトされると一言記載して欲しかったです。もしくは自動でログアウトされる場合があるのでdアカウントは忘れないようにしてください等、インストール時や登録時に注意喚起するべきだと思います。結局ログアウトされたままだと何も使えないので、アンインストールしました。2年近く頻繁に記録していた子供の成長記録は無くなってしまい、とても悲しい思いです。
akawwww : 2020/12/23
★☆☆☆☆
ログインができなくなりました
一定期間経つとログアウトされるようで、ある日突然ログイン画面が出てきたのですが、ログイン方法がドコモユーザーの電話番号でのログインorドコモ以外のdアカウントでのログインの2択。私はドコモユーザーでなければ、dアカウントも持っていません。ログアウトされるまで何故利用できてたのか謎ですが、その旨問い合わせてみたものの、dアカウントを持ってる前提の回答しか来ませんでした。子どもの大事な成長記録が見れなくなり、とてもショックです。レビューを見ると同じくdアカウント持ってない方がログインできなくなったという事例が11月末あたりから複数見られ、そのレビューに対する回答は、何かしらで登録したdアカウントでログインしてるはず…のような内容で、ユーザー側の問題にされてますが、11月末からいきなり同じ案件が複数出てきてるので、アプリ側の問題なのでは…と思ってしまいます。アプリ側のミスでdアカウント無しで利用できるようになってたとしか思えません。こちらのアプリを利用される方は、バックアップとして紙の母子手帳にも記録を残しておいた方が良いと思います。と言うより、全くおすすめできません。
あらはやわさ : 2020/12/18
★☆☆☆☆
最悪
ずっと上の子の時の分まで見れてたのに、いきなり見れなくなった。ログインに失敗したのが全部消えたし、再度手続きしても、手続きが済んで無いと表示が出て、もうそれ以上先には進めない。エコーもスマホで観れるから凄い重宝してたのに、突然この仕打ち。すごく悲しい。
しまじろう⭐︎ : 2020/12/18
★☆☆☆☆
データが消えた
第一子の時から使っていた。健診やワクチン接種のたびに起動して記録してたのに、今更dアカウントないとログイン出来ないという(dユーザーじゃないので登録した覚えもない)いざなんとかログインしたら初期設定から、私のあの記録はどこにいったのか…。アプリを消した。
ゆゆゆ2525 : 2020/12/15
★☆☆☆☆
記録が見られない。
他に書いておられる方もみえますが...突然「dアカウントでログインし直してください」と通知され、アカウントがわからなかったので、再度ID &パスワードを更新した上でログインしたところ、新規登録の画面になってしまい、今までの一年半近くの記録が見られなくなってしまいました。問い合わせフォームからメールしても、2週間近く放置。音沙汰なしで、不信感が高まります。今まで愛用していただけに、とても残念です。何とかしてください。
赤いちゃあ : 2020/12/08
★☆☆☆☆
起動しない
またこのアプリ起動しなくなった。iOSのバージョンアップにいつもついていけてない。じゃないと、登録したデータが見れなくなる不安がその都度でる。なんとかならないのでしょうか?
あれレレ : 2020/12/06
★☆☆☆☆
使えなくなった
1ヶ月ぶりぐらいにひらいたら、dアカウントでログインしてくださいの画面になってる。ドコモユーザーじゃないし、今までdocomo使ってないのでなぜ❓❓❓❓❓2人分の成長記録がみれなくなって本当にショックです。
ゆうゆうあおあお : 2020/12/06
★☆☆☆☆
アプリ開かない
他の方も書いている通りログイン画面から新規登録の画面になります同じ事例が発生しているのだからお問い合わせ下さいではなく対応方法を返答してくださいアプリが開かないので問い合わせフォームも開きませんよろしくお願いします
さかな、にく、やさい : 2020/12/06
★☆☆☆☆
データがなくなりました
ログインしなおしてくださいという画面が出て、ログインし直したところ、また新規の登録画面がでてきました。今までの記録の意味は??戻ってこないんですかね??消えるなら意味ないです。最悪です。
ニヤニヤ2828 : 2020/12/05
★☆☆☆☆
データ閲覧出来なくなりました...
久しぶりにアプリを開いたところ、セキュリティの関係で再度ログインを求められました。今までdアカウントを登録したことは無いので、ログインする術がありません...問い合わせをした所、未ログインでアプリを使っていた場合、閲覧出来ない状態ですとのこと。こういう状態になるのがわかっていたなら未ログインで使わなかったのに...2年分の子どもの成長を入力していただけにショックです。
ふなむしむし : 2020/12/02
★☆☆☆☆
勝手にログアウトされて見れなくなりました
セキュリティの都合で勝手にログアウトされていました。それはかまわないのですが、どうやってもDアカウントでしかログインできなくなっています。Dアカウントで登録した覚えがないのでログインができず、出産前から記録してきたデータが一切見れなくなりました…。ショックすぎます…。
DDDasey : 2020/11/29
★☆☆☆☆
ログイン出来ない
ずっと成長記録を付けてきたのに、急にログインし直して下さいと表示。docomoユーザーじゃないので、dアカウントもないし、1年以上ログインし直しとかなくて、アカウントなんて覚えてないし、なんで急に、、、今までの記録も見れないし最悪です。
かえで33 : 2020/11/28
★☆☆☆☆
毎日利用していても
一定時間経ったらログアウトされ、ログインしようとしたらロックがかかっていますと表示されて入れないdアカウントに依存してるから本当にやりづらいし困っているいつになったら単独で動くようになるのか
南雲きょうか : 2020/11/28
★☆☆☆☆
新規登録について
ママの生年月日の入力が求められますが、半角、全角、英数字、漢字、考え得る書式で入力しましたが、『不正な値です』と出てきて登録できません。選択式にするか、書式を提示していただきたいです。登録すらできません。
aaaaamama0814 : 2020/09/25
★☆☆☆☆
起動が遅すぎる、重すぎる、即改善希望。
APP内でのボタンおしてから起動するまでに、6〜7秒かかる。私が持ってるAPPの中で1番遅い。子育てレコードを更新するときも、ページ戻りするときも遅い。「母子手帳」という項目じゃなければ絶対使ってない。ちゃんと押せてるのかわからなくなるくらい遅い。。
mayu116ck : 2020/08/18
★☆☆☆☆
dアカウントに振り回されます
dアカウントを新規で作成しなければならない状況下になっても、データを戻してもらう手段はありません。データは残っているのに…なんらかの形での救済措置があった方が良いかと感じます。また、docomoユーザー以外の方は、アカウントを失念しないようしっかり管理をした方が良いです。アプリに頼りすぎて失敗しました。
abab!!!!!!!!!! : 2020/08/06
★☆☆☆☆
dアカウント作らないと使えない
パパママそれぞれdアカウント作らないと使えないとダメ。初期登録が面倒すぎる。
結婚資金 : 2020/08/02
★☆☆☆☆
イライラするアプリ
イライラするアプリでした。1. タッチしても、反応が遅く画面が切り替わるのにタイムラグがある。2. アプリを使うまでに入力する項目が多すぎる3. 写真などを家族共有しても、共有元で見れるものが、共有先のこちらには表示されない。結局、イライラしながら入力してやっと共有写真が見れると思ったのに、踏んだり蹴ったりな結果で、徒労に終わりました。使えないのでこのアプリを使用するのを辞めます。時間を返して欲しい。
joey joster : 2020/06/21
★☆☆☆☆
表示が遅すぎる。
アプリケーション化した意味がないほど遅い、おそらくWEBアプリケーション化してブラウザで利用した方がキャッシュ効いて全然早くなる。
レミんトン : 2020/04/14
★☆☆☆☆
記録できない
アップデートしたら、健康記録が細かくなって歩数やら服薬やら登録できるようになったようだけれど、そもそもの記録登録がエラーになり、今までできた通常の記録もつけられなくなった。
星ゼロにしたい : 2020/04/07
★☆☆☆☆
急に
急に起動できなくなりました。障害?
ひろきちきちだよ : 2020/03/30
★☆☆☆☆
役場から紹介されたアプリなのに‼︎
アプリ開けない‼︎大切な子供の記録保存していたのに‼︎メールも送ったのに返信無いし‼︎ほんとなんとかして‼︎
LISA☆ノノ : 2020/03/29
★☆☆☆☆
開けなくなった
日記としてその時の気持ちや成長画像を記録していたのですが、アプリのアイコンを押しても開けなくなっていました。つわりが終わってその時のことを振り返ったり、検診の度に記録していたのに残念です。
aytommmm : 2020/03/29
★☆☆☆☆
アプリが開けない
本日、iPhoneのソフトウェアアップデートをios13.4に行ったあとアプリケーションが開けなくなりました。アプリの更新情報もでてないため、データが消えてしまうか不安です。早急に改善をお願いしたいです。
momo.25 : 2020/03/28
★☆☆☆☆
最低な会社
妊婦手帳というドコモのアプリを使っていましたが、こちらの母子健康手帳アプリと内容かぶっており、今後は母子健康手帳アプリに統一するようで妊婦手帳アプリは今月終了するそうです。同じ会社が自分たちの都合で2つのアプリを出しているにも関わらずデータは引き継げない、ご了承くださいとのこと。ドコモだったら大手だし安心と思って色々と記録をしてたのに、、せめて他アプリに引き継げる機能を作ってから終了してくださいよ。そんな会社が運営してるので、こちらの母子健康手帳アプリもいつ同様になるか分かりません。信用できません。大切な我が子の、妊娠中の思い出など、ここに記録してはいけません。無料だから文句言えないでしょってなりますよ。タダより怖いものはないです。
みつばっちこい : 2019/12/15
★☆☆☆☆
アプリを開くことができません。
ご対応よろしくお願いします。
ykgotngu20 : 2019/12/10
★☆☆☆☆
ログイン出来ない
久しぶりに記入しようとしたらログイン出来ません。
チョコラテママ : 2019/09/28
★☆☆☆☆
ログイン出来ない
気に入って使用していましたが、ログインできなくなりました。
PJママ : 2019/09/28
★☆☆☆☆
不信感
娘が生まれてから、1年近くこちらのアプリを使用させていただいていました。育児日記から成長レコードなど、少しずつ記録がたまっていき、時々見返すことが楽しみになっていました。しかし、先日、母子手帳おまかせ入力との連携がうまくいかず、ログインしなおしたところ、今まで大切に記録してきたデータが消えてしまいました。しかも、その事で問い合わせをしても、3週間近く放置されたままです。いくらなんでも対応が遅すぎます。信頼して使っていただけに本当にショックです。市が推奨しているアプリとは思えないひどさです。いったいどんな運営をしているのか、、、データが無事復活してくれれば嬉しいのですが、、、
寒天クックパッド : 2019/08/20
★☆☆☆☆
とにかく動作が遅い
コンテンツは素晴らしいものの、前身のアプリ(妊婦手帳)と比較して動作が驚くほど遅く、使い勝手が悪いです。iPhone XRを使用している、かつ他のアプリの動作は全く問題ないので、端末由来の問題ではないと思います。コンテンツがとても良いだけにとても残念です。動作のモタツキさえ改善されれば星5つのアプリです。
ぽぽっき : 2019/07/16
★☆☆☆☆
?
画面がホワイトアウトしてしまい予防接種の記録等全てが操作できない。
@adwtgpk : 2019/07/11
★☆☆☆☆
残念です。
できた!をできたたびにコツコツ書いていたのに一週間くらい見なかったその間にすべて消えていました。泣きそうです。
あいりん!!!!!!! : 2019/06/08
★☆☆☆☆
嘘つき
キャンペーン企画でアプリをダウンロードしてDアカウントを登録したらポイントが貰えるとゆうのでやってみたのですが、貰えませんでした。 アプリ消しました。
バズバズバズバズ : 2019/05/28
★☆☆☆☆
不具合?
アプリを開くと真っ白なまま何も表示されない。使いたいときに使えない。見たいときに見れない。早急に改善してください。真っ白な画面のままではアプリの意味ない。
あかさたなぁぁあ : 2019/04/15
★☆☆☆☆
どんどん使いにくくなっている
1年前に使い始めた時はサクサク使えたのに、アップデートの度に動作が重たくなり使いにくくなってます。子育てレコードのページがなぜかずっと開けません。改善お願いします。
ymp( ○'н' ).*+゜ : 2019/04/06

アプリ概要

ジャンル : メディカル > ライフスタイル
バージョン : 3.2.1
サイズ : 123.7 MB
現在のバージョン :
★★★☆☆
935 件の評価
全てのバージョン :
★★★☆☆
935 件の評価

スクリーンショット

説明

サインアップ時の認証コードがnoreply@digital.boshi-techo.comから送信されます。受信時の許可ドメイン設定、迷惑メールフォルダでの受信にご注意下さい。

■お詫び
・協賛企業(サンスター)のページで紹介させて頂いているコンテンツのURLが表記と異なるものがありました。
 ユーザの皆様には混乱を招いてしまい申し訳ございません。

■ご注意事項
・成長日記(妊娠中の体調)の登録機能が制限されております。
・600件以上前の成長日記のご確認機能が準備中となっております。
ご不便おかけしますがご確認をお急ぎの場合はブラウザ版( https://www.boshi-techo.com/service/ )をご利用ください。

Watch OS9以降のApple Watchと連携している場合、デジタルマタニティマーク機能がご利用頂けるようになりました。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://watch.boshi-techo.com/?t=str

--

日本産婦人科医会・日本小児科医会後援
多くの方に安心してご利用いただけます
医師・専門家が監修する信頼できる情報を、全て無料でお届けします!

幸せな妊娠・出産・子育てを楽しむためのアプリです!!

◆ご利用いただいているみなさまの声◆
「子供の成長記録を残せて、グラフ化してあるので、毎回母子手帳を開かなくても分かる!」
「産婦人科の先生たちが作ったアプリと聞いてダウンロードしました!」
「毎日、目にみえない成長具合を教えてくれるので、大きくなってゆく赤ちゃんがいとおしくなります。」

◆アプリの主な特徴
◇家族共有機能で、パパと共有!◇
お腹の中の赤ちゃんの成長がパパも毎日わかるコンテンツや
妊娠期をちゃんと知ることで、ご夫婦のコミュニケーションをサポートします!

◇妊娠期の体調変化を簡単に記録!◇
妊娠期の歩数や睡眠、体重、血圧などを毎日記録でき、これにより日々の体調変化を確認できます。
さらに、iPhone標準アプリである「ヘルスケア」アプリとのデータ連携(HealthKit連携)を行うことで、入力がぐっと簡単になります。

◇妊娠生活の健康スコアを確認したり出産時期を予測!◇
歩数や睡眠、体重、血圧などから、
妊婦さんが、どれだけ健康的な妊娠生活を送っているか、
赤ちゃんがいつ頃産まれそうなのかを予測します。
歩数などはiPhone標準アプリである「ヘルスケア」アプリとのデータ連携(HealthKit連携)もできます。

◆こんな方にぴったり!◆
「はじめての出産、どうすればいいの?」
「お腹の赤ちゃんの様子を知りたい!」
「パパにもお腹の赤ちゃんの様子を知ってほしい!」
「妊娠期から出産後まで子供の成長を記録したい!」
「出産後はどういうことをすればいい?」

◇後援団体一覧
内閣府
全国知事会
全国市長会
全国町村会
日本医師会
日本産婦人科医会
日本小児科医会
日本歯科医師会
日本看護協会
日本助産師会
日本薬剤師会
日本産科婦人科学会
日本医療機能評価機構
日本学校保健会
日本弁護士連合会
日本経団連


お客様がこのアプリケーションを利用されるにあたり、本アプリケーション内の情報を外部送信します。
内容は、アプリケーション・プライバシーポリシーにてご確認頂けます。
https://www.boshi-techo.com/service/terms/#app

リリース情報

健康診査のページを撮影して入力できるようになりました。
成長日記が確認しやすくなりました。
お便りの表示を改善しました。