アプリ詳細

現場DEカメラPROのアプリアイコン
DATT JAPAN Inc.
★★☆☆☆
更新日:2025/07/16 05:34
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 50%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 30%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 20%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★☆☆☆☆
頻繁に落ちる
アプリ内の写真をまとめて削除しようとすると必ず落ちます。また、カメラを横に回転させて撮影するときカメラの向きが縦になることがあります。
ズシヨ : 2024/10/29
★☆☆☆☆
詐欺か?
無料の方が良いですよ。カメラロールに保存した写真から、黒板が消えてる。消えてるというのか、黒板なしの写真しか保存されない。
mtjdmjt : 2017/03/03
★☆☆☆☆
全く使い物にならない。
騙されたと思うぐらい値段と見合わないアプリ。今後のバージョンアップでどうにかなるような期待も持てないレベル。星1つも付けたくないほど酷い。何より、撮影機能が最低で、カメラの画面に小さな枠が出て来て、その中に収めるように撮影しなければならないのだが、肝心の電子黒板をどこに置けば良いのか、いちいち試し撮りをしない使えないぐらいワケがわからない。全く利用者の使い方が分かっていないメーカーが、やっつけでテキトーに作らせたとしか思えない。金返せ!と、怒りを込めて言いたい。工事現場のカメラアプリならのアプリなら、他にもっとまともなヤツがあります。
なめてました。 : 2017/02/28
★☆☆☆☆
無料版の方が遥かに万能です。
購入は控えましょう。損した気分になります。1.スマホのカメラロールに黒板付き写真が残らない。クラウド機能かWi-FiからPCへ移せば黒板付くかもしれませんが、そんなめんどくさい事出来ないでしょう。2.撮影の度に黒板が小さくなる。3.いつまで経っても黒板に日付記入欄が出来ない。4.黒板への画像貼り付け出来たらいいなぁ〜。他の工事写真アプリが、優秀になってきたから、そろそろ乗り換えどきかな。
ラヂヲRKC : 2017/02/19
★☆☆☆☆
なんで?
無料版から思い切って有料版に。なんで黒板が入らないの?普通の黒板なしは保存されてますが。どうすりゃええん?高い金払ったのに。後希望としては保存してる画像から黒板付与できたらいいです。とにかく今どうすりゃええん?
timeline40 : 2016/05/22

アプリ概要

ジャンル : ビジネス > 写真/ビデオ
バージョン : 4.7.18
サイズ : 26.6 MB
現在のバージョン :
★★☆☆☆
8 件の評価
全てのバージョン :
★★☆☆☆
8 件の評価

スクリーンショット

現場DEカメラPROのスクリーンショット - 1現場DEカメラPROのスクリーンショット - 2現場DEカメラPROのスクリーンショット - 3現場DEカメラPROのスクリーンショット - 4

説明

「現場DEカメラPRO」は、工事写真撮影用のカメラアプリです。

土木工事・建築工事をはじめ、電気設備工事・機械設備工事・舗装工事・調査点検業務などあらゆる現場でご利用いただけます。

※初めてお使いになる場合
写真の撮影には「カメラ」へのアクセス許可が必要です。
また、位置情報を設定する場合には「位置情報」へのアクセス許可も必要となります。

初めて写真撮影を行う際に「カメラ」のアクセス許可を求めるメッセージが表示されますので、必ず「許可」を選択してください。
許可しなかった場合は写真撮影ができません。
また、位置情報(Exif)の設定を初めてオンにした場合に「位置情報」へのアクセス許可を求めるメッセージが表示されますので、こちらも「許可」を選択してください。

写真撮影時にカメラが使用できない場合や位置情報が設定されない場合は、ご利用端末の「設定」から「プライバシー」を選択し、「カメラ」「位置情報サービス」で「現場カメラPRO」が有効となっているかご確認ください。

【現場DEカメラPROで強化された機能】

・公共工事の電子納品対応 (改ざん検知情報付与機能)
・Wi-Fiによる撮影写真の一括転送(現場編集長CALSMASTER、PHOTOMASTER Plus必須)
・Wi-FiによるWebブラウザからの撮影リスト転送機能追加
・画像を黒板として利用する機能
・撮影時及び撮影済み写真への手描き簡易描画機能
・黒板への図面貼り付け機能
・黒板の半透明合成機能
・黒板(電子小黒板)の全画面表示
・フラッシュ発光制御(OFF/自動/強制)
・撮影後のプレビュー確認時間設定
・インターバル撮影

【特長】
◆撮影サイズの設定が可能なため、電子納品での利用にも最適です。

◆撮影後に写真をオンラインストレージに転送することで、遠隔地からすぐに写真の確認や整理ができます。

◆電子小黒板付き工事写真の撮影が可能です。

◆現場編集長CALSMASTER、PHOTOMASTER Plusにて撮影リストを用いた写真撮影を行うと、撮影箇所等の情報が画像に埋め込まれ、その後の写真仕分け作業が自動化されるため、写真整理にかかる時間の大幅な短縮が可能です。

【機能概要】
◆撮影解像度
640×480、800×600、1,024×768、1,280×960、1,600×1,200、2,048×1,536、2,304×1,728から撮影解像度の選択が可能です。
電子納品を行う場合は1,280×960をお勧めします。

◆位置情報埋め込み

◆オンラインストレージ
RICOH Drive、Dropbox、Boxなどのオンラインストレージと連携し、撮影写真をアップロードできます。
また、iTunesを利用して写真データを本体ストレージから直接パソコンへ取り込むことも可能です。

◆電子小黒板の詳細設定
黒板の項目ごとに情報の編集が可能です。また、黒板の種類、背景色の選択や透明度指定も可能です。

◆リスト読み込み撮影とWi-Fi転送機能
弊社の写真管理システム「現場編集長CALSMASTER」や「PHOTOMASTER Plus」を用いて「撮影リスト」を作成・利用できます。
撮影リストによる撮影ではリスト内に組まれた階層通りに撮影箇所をたどって、該当箇所の写真撮影を行えますので、撮影漏れの心配がありません。また、略図(参考図、断面図など)がある場合には、随時その内容を確認することが可能です。
また、Wi-Fi接続により撮影リストや図面の転送が手軽かつ高速に行えるようになりました。

リリース情報

撮影リストのダウンロード中や写真のアップロード中に端末の自動スリープを停止するように変更しました。
その他、細かな不具合を修正し、動作安定性を向上させました。