アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 10%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 78%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 12%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★☆☆☆☆
使えないインストールしました。クラウドと言う事だったので。新規登録画面すらない。もしかしたら、商品購入しないとならないのか?即、削除‼️星は一つもつけたく無かったが、付けないと送信できないので➖🌟
ヨウ88888 : 2025/03/14
★★★☆☆
振替項目をつけてくださいシンプルで入力しやすいと思います。スマホやiPadからもさっと入力出来るので、移動時間などちょっとした時間でも記録出来るのが有り難いです。ただ、収入と支出の項目はあるのになぜ振替がないのでしょうか?これだけのために結果PCでの作業が必要となり、少し面倒です。どうか振替項目の導入をご検討ください。
Haruse391 : 2025/03/12
★★☆☆☆
便利で助かるけど入力が反映されないことが多過ぎるPCよりも簡単に早く入力出来るのはありがたいがタイトルに書いたとおり入力して保存しましたとコメント出てるのにデータが1つもない。集中して1ヶ月分打って全部保存しましたと出てるのに確認したら何もないは心が折れる。大至急改善していただきたいです。
しゃなに : 2025/03/11
★★★★★
個人事業主です。感動しました。PC版を半年使用し、始めての確定申告を終えました。余りにもあっさり終わって感動したので浮いた時間に勢いでレビューします。本アプリは家計簿を付けるように仕訳を入力できるので、簿記の知識はあれば良いですが必須ではありません。当初確定申告は税務署の確定申告ソフト(e-tax)でやろうと思いましたが、UIが古臭いし電子署名のやり方意味不明だしで、「噂通り確定申告って大変なんだ、、、」とビビってました。しかし、本アプリは税務署の意味不明な手続きをものすごく簡単にしてくれているので、二時間くらいで終わりました。ありがとう。来年も使います。
mmmW.. : 2025/03/02
★★★☆☆
複製もう少しアプリでもできることが増えればよいなぁと願っています。過去の取引から複製できない項目もあるので、せめて全てにおいて複製できれば助かります。(PCで事前にテンプレ対応できるかなと思うので)
oreore46 : 2025/02/26
★★★☆☆
最低限の機能PCのクラウドをメインで利用しています。ネット環境に異常はないのですがクラウドの動作がかなりもっさりしてしまい、入力はいっそスマホでやろうかなと思いきやかなり最低限の機能だったのでちょっとガッカリしてしまいました。
ccccctake : 2025/02/24
★★☆☆☆
事業主借を使いたい自動取り込み以外をこのアプリで入力させて頂いています。個人事業主の支払いをした時に事業主借で管理しているので結局アプリで入力した後にPCで全て修正しているので対応頂けると助かります
たんシムロ : 2025/02/10
★★★★★
使いやすいです。使いやすく助かっております。ただ、2025年以降の仕分けを入力する際、消費税を決める項目が無くなっており困ってます。改善して頂けると助かります。
弥生会計 : 2025/01/15
★★★★☆
パソコンは必須別のアプリから移行してきました。スマホ版は経費の入力が主で、複雑な振替処理はできないので、パソコンからのアクセスが必須です(iPhoneの Safariからオンラインアクセスすることはできました。レイアウトが崩れますが、横画面にすれば応急処置的に使用することは可能かもしれません)。スマホからの経費の入力は機能を絞っている分、使いやすいと思います。クラウド化されており、スマホでの入力もすぐ反映されます。パソコンからのオンラインアクセスでも、「かんたん入力」と「仕訳入力」の2つがあって、前者ではできない振替処理等は後者を使うようになっています。いずれにせよ、会計上必要な処理は全部できますし、レベル毎に窓口を分けているので入力は簡便です。確定申告までこのアプリ一本で行けると思います。ただし、パソコンからのアクセスは必須かなと思います。
嘘つきな正直者 : 2025/01/02
★★★★☆
パソコンは必須別のアプリから移行してきました。スマホ版は経費の入力が主で、複雑な振替処理しかできないので、パソコンからのオンライン版が必要です(iPhoneの Safariからアクセスすることはできますが、レイアウトが崩れて使い物になりませんでした)。スマホからの経費の入力は機能を絞っている分、使いやすいと思います。パソコンからのオンライン版でもかんたん入力と仕訳入力の2つがあって、前者ではできない振替処理等は後者を使うようになっています。いずれにせよ、会計上必要な処理は全部できますし、レベル毎に窓口を分けているので入力は簡便です。確定申告までこのアプリ一本で行けると思います。ただし、パソコンからのアクセスは必須です。
嘘つきな正直者 : 2024/12/23
★★☆☆☆
freeeより使い難いfreeeから弥生に乗り換えてみました。総合的に見てfreeeの方が断然に使いやすいです。まず、弥生アプリは振替処理や事業主借の勘定科目が無くWebページから入力が必要なのが面倒!これについて調べても分からず、わざわざ問い合わせもしました。アプリが簡素すぎな気がします。Webページからの処理についてもfreeeはチェックを入れた項目を一括でまとめて編集(間違えた勘定科目など)可能ですが弥生は一つづつ地道に修正が必要。。又freeeはチェック項目の合計額が自動で出る為、間違えてる金額を探したりかなり重宝しましたが、弥生は無いので自分で計算がする手間があります。freeeの消し込み処理機能も便利でしたが弥生は無し。見やすさでも、私の様に簿記が分からない人や帳簿付に慣れてない人にはfreeeの方が見やすいと思います。
でめ金 : 2024/11/08
★☆☆☆☆
新規登録できないアプリをインストールしても新規登録登録のアイコンが表示されていない
夢十色 : 2024/10/30
★☆☆☆☆
前の可愛いUIがよかった前の可愛くてシンプルなUIが気に入ってやよいにしたのに、変わってしまって使いづらくなりました。非常に残念です。
mameneko1 : 2024/06/28
★☆☆☆☆
使えない初期設定ができません。「製品を起動する」から進めない。
るるる1425 : 2024/06/07
★☆☆☆☆
改悪前のシンプルで可愛い画面が気に入っていたのに、改悪しました。どうしてこんな仕様にしたのかと思うほどのもの。戻してください。
mameneko1 : 2024/03/18
★☆☆☆☆
元に戻して!7年ほど使ってますが仕様変更にがっかり。入力しずらくて困ります。元に戻してください!
えおんあなちら : 2024/03/08
★☆☆☆☆
最悪スマホだけで出来るのかと思ったらパソコンなきゃ出来ないやつだった最悪
なぶそん : 2024/03/07
★☆☆☆☆
認証エラーで何回やってもマイポータルから契約の確認をしろと言うメッセージが出るこのアプリを入れた当初は問題無く使えていたが、ある時から突然認証エラーが出て使えなくなった。何回ログインしても「ログインに失敗しました。弥生マイポータルからオンラインの契約状況を確認してください」のメッセージで出て全くログイン出来ない。pcからは問題無くログイン出来ているし、マイポータルの契約状況も何回確認しても問題が見当たらない。レシート取り込みアプリも普通に使えているのでマイポータルの契約状況は問題無いはずだが、このアプリだけ認証エラーがで続けている。個人的には大きなバグがあるのだと思います。早急に問題の修正をして使えるようにして欲しい。
taka_ : 2024/02/21
★☆☆☆☆
なんで変わった?最悪すぎる
mmmmadadada : 2024/02/18
★☆☆☆☆
お粗末解約できない。使いづらい。レシート読み込みがうまくできない。ずさんの一言
チョコちょこちょこ : 2024/02/10
★☆☆☆☆
ログイン出来ませんPC版も登録しましたが結局使えず仕舞い複雑過ぎます
わなはやらか : 2024/02/05
★☆☆☆☆
残念登録してもログイン出来ない。調べたらアップデートで色々と使いづらくなったらしい。違うアプリを使うことにします。
ビンビンチンボちゃん : 2024/01/22
★☆☆☆☆
アプデ前に戻してアプデしてから最悪に使いにくいです。 はやく戻してください。 解約を考えます。
けーちゃん♥♥ : 2024/01/11
★☆☆☆☆
勘定項目保存後、勘定科目が変更できず、一旦アプリを終了させてやっています。非常に面倒なので今すぐにでも改善してほしい。
Loki0204 : 2024/01/11
★☆☆☆☆
2023年12月に改悪。今回のアップデートで使いづらくなった。仕訳登録画面もかなり見にくい。確定申告のこの時期に大幅なUIの変更はユーザーを混乱させると考える。以前のUIに戻して欲しい。
ささきのおじさん : 2024/01/06
★☆☆☆☆
入れませんホームページから新規登録してって書いてあったので調べて登録したのですが、アプリから入ろうと思っても、ログインに失敗しました契約内容をご確認くださいと表示がでます
okacyannn : 2024/01/04
★☆☆☆☆
突然UI/UX激変、使えないkzquai : 2024/01/01
★☆☆☆☆
最悪早く元に戻せ!
トレーリングをスマホに!! : 2023/12/31
★☆☆☆☆
残念です。先日アップデートがなされ、デザイン、オペレーションフォーム等等変更されましたが使い辛くなってしまいました。今までのオペレーションの方が間違いなく良かったです、戻して欲しい。(スクロール入力よりも入力画面遷移の方が入力漏れミスの可能性を抑えられます。)外出先でリアルタイムに簡単登録出来る事がメリットだったのに、、、残念。変更前後共通の要望としては「振替取引き」も登録出来る様になれば嬉しいです。
利用者です、 : 2023/12/18
★☆☆☆☆
改悪これはアップデートとは言いません。年の瀬にUIをまるっと変え、さらにクオリティは初心者が作ったようなレベルで失望しました。きっと内部で人事異動などあって以前のUIのデータが引き継げない、無くしてしまったとかで急いで作られたのですかね?あのクオリティの使いやすさまで戻してほしいです。
マカロン大好き娘 : 2023/12/18
★☆☆☆☆
わかりづらいアップデートしてからわかりづらくなったので元に戻してほしいです
ぁかさたなはぁ : 2023/12/17
★☆☆☆☆
ひどすぎるアプデ今までのUIが使いやすくかわいく気に入っていたのに、現在はすごくわかりづらいです。前回のUIにクレームでもあったんですか??是非早急に戻していただきたい。
あるぱかぁん : 2023/12/15
★☆☆☆☆
なんで変えたアプデ前の方が圧倒的によかった。 無料アプリ課金なしなのでわざと使えなくしたのかと疑うレベルです。そうなのかな… 前のは直感的にさわれたし、とてもわかりやすかったなぁ〜、残念!
レレレのオバ : 2023/12/14
★☆☆☆☆
使いにくい前のバージョンの方が断然使いやすかったです。以前は9つくらいの項目がアイコンになっていて見通しも良く、直感的に操作ができました。前に戻して頂きたいです。
鶴亀丸 : 2023/12/13
★☆☆☆☆
元に戻して。アプデしたらこんなに使いにくくなるとは思わなかった。最悪です。見やすくて簡単に打ち込めるのがよかったのに、何が何やらわかりにくい。みんながみんな、経理が得意だと思わないでほしい。
ハム3218 : 2023/12/12
★☆☆☆☆
アプデアプデして使いづらくなった!元に戻して欲しい!
toutmap : 2023/12/09
★☆☆☆☆
アプデ前に戻して使いにくくなった
あさらなまき : 2023/12/09
★☆☆☆☆
困るアプデで非常に使いにくくなった。元に戻してほしい
.リョウ. : 2023/12/06
★☆☆☆☆
エラーで登録できないレビューが消されてしまったのはなぜでしょうか?カスタマーに連絡しましたが解決しませんでした。
アボカドたべたい : 2023/10/14
★☆☆☆☆
悪質年会費の請求が更新月の一ヶ月前に確定するため注意が必要。弥生からのメールがたくさんくるなかで、特に件名で重要であるとわからないようなかたちでしれっと更新確認メールが届いている、、カスタマーに電話したが、かなり塩対応。正直二度と契約したくないと思いました。皆さんも弥生以外にしましょう。
sgSfh : 2023/06/15
★☆☆☆☆
操作が分かりづらい。操作性は、悪い。とても、直感的には、使えない。余分な操作が多過ぎる。
これはスゴイ : 2023/04/09
★☆☆☆☆
請求書区分アプリを2年間利用していて、今日入力しようと思ったら請求書区分を入力してくださいと表示されて入力できなくなりました。請求書区分を、入力するところがありません
やなたかさらまきあま : 2023/03/20
★☆☆☆☆
パソコンないなら買うな。スマホ単体で最後(申告書提出)まで出来ないのなら、最初からデカデカと表示して欲しかった。MFと比べても機能不足。ちゃんと読まなかった私も悪いが、そうとわかってたらダウンロードもプラン加入もしなかった。最悪。
あべしっくバスター : 2023/03/12
★☆☆☆☆
ログインできない何度やっても認証できませんと表示されて、ログインできません。もちろんオンライン登録済みで、そちらでは普通に使っています。何度やっても認証できないため、ログイン画面→Apple Store→ログイン画面の繰り返しで、問い合わせすらできません。毎日これがあれば入力が楽だなと思ったのですが使えないな…
ちびたびち : 2023/03/09
★☆☆☆☆
使えないタイトル通り使えない。iPad、iPod touchで共に使用不可。何差別?スマホ代払ってくれるの?寄越せよ。
よ♪ : 2023/03/03
★☆☆☆☆
ログイン出来ないパソコンはログイン出来ますがスマホアプリだとログイン出来ないです。認証に失敗しましたと表示されます。
298859 : 2022/03/04
★☆☆☆☆
かんたん入力のみパソコンで複式簿記を使って入力しています。開業して4年、いつか複式簿記で入力できるのかとずっとアプリはいれていますが、1度も使用しないままです。
miipo07 : 2022/02/26
★☆☆☆☆
無料期間が終わったら削除します青色申告バージョンなのにアプリで複式簿記が使えないのはありえない。複式で帳簿付けるときはわざわざPC版から入力してますが、PC版がスマホ対応してない。見づらい画面でなんとか帳簿つけてます。毎回すっっごいストレス‼︎
wwrrtyuioadffh : 2022/02/03
★☆☆☆☆
ログイン出来ないログイン出来ない
まめまきんこ : 2021/12/14
★☆☆☆☆
入力出来ない取引入力、登録してもエラーメッセージが出たり入力しづらかったりで使い勝手悪過ぎです。
アントキの高校生 : 2021/10/17
★☆☆☆☆
個人情報流出されたある日パスワードが突然変わってログインできなくなっており、数日後個人情報が流出したので勝手にパスワードを変えていたとのメールが届く。パスワード変えて数日連絡してこない運営に不安を覚え、解約しようにも解約が大変わかりづらい場所にあり、やっとのことたどり着いてもエラーが出て出来ず…個人情報ダダ漏れ状態。
Be kid : 2021/07/01
★☆☆☆☆
退会させてくれない。退会しようとしたところ、事業グループ削除というものがあり、手続きには電話をしないといけない。しかも電話したら退会しないように、しつこく引き伸ばされる。電話サポート→メールで連絡→自分で手続き→手続きが終わったら、さらに自分でメールが電話をしろと言われた。とても面倒な上に分かりにくい。
勝手にキャンセル : 2021/03/25
★☆☆☆☆
ストレスたまる何回やってもログインできず認証失敗がなぜなのかも分からずただでさえ面倒な確定申告の前に時間のムダでした。
Hillbilly☆ : 2021/02/18
★☆☆☆☆
ログインさえできない。弥生ホームページから新規アカウントを作成して、登録確認メールがきて、Web上でログインを確認。アプリから登録したアカウントにログインしようとしても全く入れないまま。もういいです。他の使います。
ろーりー… : 2021/01/29
★☆☆☆☆
認証エラー?何度も、何日もやってるけどログイン出来ません
彩-sai- : 2020/08/04
★☆☆☆☆
登録がめんどくさいやっぱ大抵使い勝手も悪い
はにょめ : 2020/07/29
★☆☆☆☆
ログインできませんですゴミです
可可呵呵婆婆 : 2020/04/25
★☆☆☆☆
全く使えない登録したメールアドレス、パスワードで認証失敗となる。半日以上時間を無駄にした。原因の問い合わせをしたかったが、有料会員出ないとメールでもできないのか?
Tetsu563 : 2020/03/24
★☆☆☆☆
日付入力をクリック式からテンキー入力に概ね使いやすいです。ただ日付入力がクリック式なのは非常に使いにくい。テンキー入力も選択出来るようにしてほしい。細かなことを言えば記帳内容が一度に過去100件分しか表示ができないのも無制限にしてほしい
john lemonseed : 2020/02/19
★☆☆☆☆
使えなさすぎ科目の追加すらできない。iPad未対応なのも信じられないが、iPhoneでも追加できない。こんなのいらないので捨てます
えりっくかー : 2020/01/30
★☆☆☆☆
アプリにログインできない認証に失敗したとの表示が出て、ログインできない
FBの友人と遊べて : 2019/10/23
★☆☆☆☆
ログイン出来ません何回やってもログイン出来ません。お問合せしましたが、いまだに返信なし。
すいか18 : 2019/08/14
★☆☆☆☆
困りますみなさん書かれてますがログインできません。どうしたら?
まみむめもまも : 2019/06/08
★☆☆☆☆
ログインできないパソコンで弥生数年してIDがあるのに、スマホアプリでログインできない
まさめさjag : 2019/04/30
★☆☆☆☆
ログインできないメール、パスワード登録したのに…ログインできない。どうしたら?
aaaaaacbaaaaaaababaaaaaaaab : 2019/04/15
★☆☆☆☆
なぜ?ログイン出来ない!
ドンドンドンパフパフ : 2019/03/28
★☆☆☆☆
ログイン出来ないログインできないですね
mmme8081 : 2019/03/14
アプリ概要
スクリーンショット




説明
個人事業主向けの確定申告ソフト『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』専用のアプリです。
帳簿付けが初めてでも、簿記の知識がなくても確定申告に必要な日々の取引入力を、いつでも、どこでも、かんたんに行うことができます。
◆こんな方におすすめです
・はじめての確定申告をスムーズに行いたい方
・65万円控除したい方(青色申告)
・個人事業主の会計業務を効率化したい方
・Macで使える確定申告ソフトを探している方
・表計算ソフトや他社ソフトから乗り換えたい方
・税務署へ行かずに確定申告したい方
◆スマホアプリ『弥生 申告』の特長
・かんたん、やさしい入力画面
アプリの画面に沿って入力するだけ!
シンプルな画面で初心者でもあんしん!
・アプリで入力した内容は自動でクラウド連携!
クラウドサービス『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』にログインするとアプリで入力した内容をもとに各種レポートや帳簿、確定申告に必要な書類の作成が可能です。
・売上や経費などの各種レポートが自動作成されます
・総勘定元帳など各種帳簿が自動作成されます
・確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等を作成できます
◆クラウドサービス『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』の特長
[1] 初心者でも取引入力がかんたん
弥生のクラウド確定申告ソフトは、簿記の知識がなくても、
日付や金額などを入力するだけで、取引入力が完了します。
また銀行明細、クレジットカードなどの取引データや
Misocaの請求データは自動取込、自動仕訳することができます。
手入力の手間を大幅に削減できるので、業務効率化につながります。
[2] 確定申告書類の作成がかんたん
弥生のクラウド確定申告ソフトは、確定申告に必要な手順が一目でわかります。
画面の案内に従って入力するだけで控除額も計算!
確定申告書類がかんたんに作成できます。
[3] 確定申告書の提出もかんたん
作成した確定申告書は、税務署へ郵送または持参して提出すれば完了!
e-Tax(電子申告)にも対応しているため、自宅にいながら提出することもできます。
※e-Taxをするためには、マイナンバーカードとスマートフォンの準備が必要です。
◆ご注意
※確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等の作成はWindowsもしくはMacのコンピューターで行います。本アプリでは作成できません。
※本アプリのご利用には弥生IDの登録と『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』の契約が必要です。
帳簿付けが初めてでも、簿記の知識がなくても確定申告に必要な日々の取引入力を、いつでも、どこでも、かんたんに行うことができます。
◆こんな方におすすめです
・はじめての確定申告をスムーズに行いたい方
・65万円控除したい方(青色申告)
・個人事業主の会計業務を効率化したい方
・Macで使える確定申告ソフトを探している方
・表計算ソフトや他社ソフトから乗り換えたい方
・税務署へ行かずに確定申告したい方
◆スマホアプリ『弥生 申告』の特長
・かんたん、やさしい入力画面
アプリの画面に沿って入力するだけ!
シンプルな画面で初心者でもあんしん!
・アプリで入力した内容は自動でクラウド連携!
クラウドサービス『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』にログインするとアプリで入力した内容をもとに各種レポートや帳簿、確定申告に必要な書類の作成が可能です。
・売上や経費などの各種レポートが自動作成されます
・総勘定元帳など各種帳簿が自動作成されます
・確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等を作成できます
◆クラウドサービス『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』の特長
[1] 初心者でも取引入力がかんたん
弥生のクラウド確定申告ソフトは、簿記の知識がなくても、
日付や金額などを入力するだけで、取引入力が完了します。
また銀行明細、クレジットカードなどの取引データや
Misocaの請求データは自動取込、自動仕訳することができます。
手入力の手間を大幅に削減できるので、業務効率化につながります。
[2] 確定申告書類の作成がかんたん
弥生のクラウド確定申告ソフトは、確定申告に必要な手順が一目でわかります。
画面の案内に従って入力するだけで控除額も計算!
確定申告書類がかんたんに作成できます。
[3] 確定申告書の提出もかんたん
作成した確定申告書は、税務署へ郵送または持参して提出すれば完了!
e-Tax(電子申告)にも対応しているため、自宅にいながら提出することもできます。
※e-Taxをするためには、マイナンバーカードとスマートフォンの準備が必要です。
◆ご注意
※確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等の作成はWindowsもしくはMacのコンピューターで行います。本アプリでは作成できません。
※本アプリのご利用には弥生IDの登録と『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』の契約が必要です。
リリース情報
アプリアイコンを変更しました