アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 11%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 52%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 37%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
平砂浦のレポートのやる気がない平砂浦エリアのレポートがほぼないか、ゴニョゴニョ言って何言ってるかわからない。お金の無駄
ジョジョです : 2025/10/07
★☆☆☆☆
値上げ高すぎ
あまぞねそ : 2025/10/01
★★★★★
一応の満足各ポイントの情報内容は申し分ないと思いますが、茨城の観測ポイント数の増加と朝イチの情報時間を千葉並みにしてほしい。
くりびついたおどろ! : 2025/08/13
★★★★★
頑張ってください津波注意アラートテロップは気象庁と連動が、このご時世は当たり前だと思いますが、だーいぶ遅すぎでガッカリ社内事前文作成しといて気象庁の発表と同時に波伝説内アラート削除し波情報を🙏。動画は水平が普通 コメントの質の向上を(人に寄ってなので)前も書きましたがLiveなのですから夜間も波が薄っすらでも良いので(波の面の状況、波の崩れる速さが観れると嬉しいです 金額も大分上がったのに何故40秒なのかもう少し譲歩お願いしたいです
ピコラッタ : 2025/08/06
★☆☆☆☆
遅い 重い遅い 重い
mar3465 : 2025/06/18
★★☆☆☆
情報量が少ない数年2社のアプリを使っているので比較します。【波伝のメリット】①千葉北の朝イチの夜明け前情報はありがたい。②一番肝心な波高はどっちもどっち。【デメリット】①画面構成が陳腐、ガラケー時代のよう。②コメントがあまりにもショボく、情報量が圧倒的に少ない。他社は、もっと詳細な波の状況や混雑状況、潮の流れ、波間などのコメントが充実してる。それとは別に初心者へのコメントなどもある。③映像が圧倒的に少ない④更新回数が少ない。⑤他社は毎年必ずプレゼントがある。と言うことで、値上げもしたのでスーパーライブだけ退会したら翌日から見られなくなりました。その月分の会費は払っているのにあまりにヒドい対応ですね。
ハルトゲ : 2025/04/30
★☆☆☆☆
クレーム料金料金が高額すぎ。
アクセルマサル : 2025/04/24
★☆☆☆☆
とにかく重い起動が遅い!起動が遅く、見たい所をタッチしてもそれじゃない所がでてきて、もう一年位それで毎回イライラする。こんなに使いにくいアプリはない。BCMに変えた方が良いといつも思う。
マゴチ太郎 : 2025/04/19
★★☆☆☆
情報量が少ない数年2社のアプリを使っているので比較します。【波伝のメリット】①千葉北の朝イチの夜明け前情報はありがたい。②一番肝心な波高はどっちもどっち。【デメリット】①画面構成が陳腐、ガラケー時代のよう。②コメントがあまりにもしょく、情報量が圧倒的に少ない。他社は、もっと詳細な波の状況や混雑状況、潮の流れ、波間などのコメントが充実してる。それとは別に初心者へのコメントなどもある。③映像が圧倒的に少ない④更新回数が少ない。⑤他社は毎年必ずプレゼントがある。と言うことで、値上げもしたのでスーパーライブだけ退会したら翌日から見られなくなりました。その月分の会費は払っているのにあまりにヒドい対応ですね。
ハルトゲ : 2025/04/06
★☆☆☆☆
価格について波情報に720円は高すぎます。今月で退会します。今までありがとうございました。
波伝説歴15年ですが : 2025/04/06
★★★★☆
値上げ値段が高すぎやめます
田所清史郎 : 2025/03/14
★★☆☆☆
情報量が少ない数年2社のアプリを使っているので比較します。【波伝のメリット】①一番大事な波高はこちらの方が当たってることが多い気がします。【デメリット】①画面構成が陳腐、ガラケー時代のよう。②コメントの情報量が圧倒的に少ない。他社は「混雑状況や流れ、波間などのコメントが充実してる。それとは別に初心者へのコメントなどもある。③映像が圧倒的に少ない④更新回数が少ない。⑤他社は毎年必ずプレゼントがある。と言うことで、値上げもしたのでスーパーライブだけ退会したら翌日から見られなくなりました。その月分の会費は払っているのにあまりにヒドい対応ですね。
ハルトゲ : 2025/02/21
★★★★☆
高すぎ更新頻度悪くて金額高すぎ10年以上使ってたけどさすがに退会しました。プレゼントもショボくなるし、昔のが良かった
サバち : 2025/02/15
★★★☆☆
波伝説様3年間利用させて頂きました。大変お世話になりました。波情報アプリを使わなくても天気図とTide表、地形の認識で波を当てられるようになりました。本当にありがとうございました。
バレルの中のエビス様 : 2025/02/14
★★☆☆☆
情報量が少ない数年2社のアプリを使っているので比較します。【波伝のメリット】①一番大事な波高はこちらの方が当たってることが多い気がします。【デメリット】①画面構成が陳腐、ガラケー時代のよう。②コメントの情報量が圧倒的に少ない。他社は「混雑状況や流れ、波間などのコメントが充実してる。それとは別に初心者へのコメントなどもある。③映像が圧倒的に少ない④更新回数が少ない。⑤他社は毎年必ずプレゼントがある。とい言うことで私はほとんど他者を利用しています。値上げしたので退会も検討。
ハルトゲ : 2025/02/09
★☆☆☆☆
値上げについて退会予定です
傘はる : 2025/02/08
★☆☆☆☆
高い高い
よっちやんげー : 2025/02/03
★★☆☆☆
値上げし過ぎ長らく利用させて貰ってましたが、今回の値上げでやめる事にしました。チェックしたいポイントは2ヶ所だけなのに780円/月は高過ぎる。
雲國歳 : 2025/02/01
★★☆☆☆
いまいちbcmと比べると更新時間が長い、点数を5点刻みにして欲しい。ポイントも細かくして欲しい。全然ポイントで商品が当たらない。
kenji0055 : 2025/01/14
★★★★★
良いです波情報の動画も綺麗でとても参考になります。行きたいポイントを探すのに役立ってます
スマイル555^_^ : 2025/01/01
★★★★★
これからも!いつも情報ありがとうございます!!
春日井 鴉 : 2024/12/18
★★★★★
信頼できる朝4時過ぎには初めの更新があり、実際のサーファー時間に合っている。リアルタイムの状況がわかり、波、風予報もかなり精度が高く信頼出来る。
abあかさ : 2024/11/22
★☆☆☆☆
波伝説サーバーの問題かわかりませんが立ち上がりが遅すぎる。
サーファー君A : 2024/11/02
★☆☆☆☆
ダメだこりゃ千葉で利用してます。他の波アプリも使っていて、比較するとこちらの方が正しい時も多いので助かりますが、画面構成が単純で陳腐感があるのでもう少し改良した方が見やすくなる気がします。あと、明日以降の予報が波高とコメントが合ってない時があります。千葉全域ほぼ同じコメントで「できる可能性があります」ってコメントが非常に多くて、どっちに転んでも大丈夫なように書いてる感は残念です。動画はこちらの方が圧倒的に少ないです。更新回数も少ない。そのへんは湘南向きなんですかね。
ハルトゲ : 2024/10/12
★☆☆☆☆
最近正確じゃ無い10年ほど前から利用してますが、2024年7月現在、千葉、茨城方面の情報がかなり不正確になっていると思います。本日も水温が20度以上とあったのでロングジョンで行きましたが、びっくりするほど水が冷たくてびっくりしました。波の大きさも膝たまに腰とありましたが、セットで胸以上、何本もありました。その後そのポイントは薄着のサーファー達がみんな上がってしまい、「割れづらくなり無人」と更新されましたが、実際にはみんな寒くて上がってます。波は普通に良かったです。水温をどの様に測っているのでしょうか?次回から自分で実際に測って予想との誤差を調べてみようと思いました。
TKピース : 2024/07/03
★☆☆☆☆
UI情報がとても見にくいです。
SWEETZ BEATS : 2024/07/02
★☆☆☆☆
別のさがそ更新遅すぎる
ネックベアー : 2024/06/24
★☆☆☆☆
サーバーが弱すぎるすごくいいアプリなんだけど、連休や休みの時にサーバーが弱すぎてライブ映像が全く見れない。千葉南の電波は火星人なみ!まぁ最近は無料で現地のライブが見れるところが多くなったからそろそろ解約して無料アプリに変えてもいいかなぁ? あと月会費払うんだから、会員様にステッカーの1枚くらい無料で送るサービスとか特典をつけた方がいいと思う。 また、波伝説のスタッフはポイントで昼寝してたり電話でくっちゃべっていたり、態度悪すぎだろう! まぁ色々と文句がでてくるアプリかなぁ?
⬛SQUARE : 2024/05/05
★☆☆☆☆
内容以前のもっさり感とにかく動きが重くもっさり。大した情報量じゃないのに、アプリ開発者が低レベルなのか、もっさり感には辟易する
いいけどうざい : 2024/05/03
★☆☆☆☆
ダメだこりゃ千葉で利用してるけど、やめます。 明日以降の予報なんて波高とコメントが合ってないし、千葉全域ほぼ同じコメント。しかも「できる可能性があります」ってコメントばかり。何それ?どっちに転んでも大丈夫なように書いてるとしか思えない。他の波もアプリを使ってるけど、比較するとコメントもショボいし、ポイント数や動画は圧倒的に少なく、更新回数も少ない。 画面も単純で、やる気を全く感じない。湘南向きなんですかね。
ハルトゲ : 2024/04/26
★☆☆☆☆
重くて先に進まない動画などもあるせいなのか?10年以上前のサイトのようにとにかく重い。中々先に進まず使いづらいため、他の波情報と合わせて利用しているが、動画は見やすいサイズで評価出来る。良い部分もあるので改善してほしい。
tezmn : 2024/04/05
★☆☆☆☆
サインインしないとほとんどできないサインインしないとほとんどできない
まらなもはなも : 2023/10/03
★☆☆☆☆
当たらん。福岡エリアですが、サイコロ振って予報してんのかってくらい当たらん。
なりぞうてんぞう : 2023/09/24
★☆☆☆☆
ダメだこりゃ千葉て利用してるけど、やめます。明日以降の予報なんて波高とコメントが合ってないし、千葉全域ほぼ同じコメント。南と北で向きが違うからそのくらいは変えて欲しいですね。ポイント数や動画は他のアプリの方が圧倒的に多いし、更新回数も少ない。画面も単純でやる気を全く感じない。
ハルトゲ : 2023/05/06
★☆☆☆☆
情報が、、、波伝説は完全に湘南利用者向き。千葉の方はやめた方がいいですね。ポイントが少ないし、情報が適当です。カメラも非常に少ない。千葉利用者は別の波情報アプリの方が比べものにならないくらい情報量やカメラが多いです。
ハルトゲ : 2022/09/19
★☆☆☆☆
高いサービスの割に価格が高い
ほほうそうか : 2022/08/18
★☆☆☆☆
カクカクしていて使い辛い追記2022,8月毎回イライラさせられるのは、有料アプリなのに、バナー広告を誤クリックさせて、広告先のサイトに強制誘導させられる件。どんなに気をつけても必ず強制誘導させられる。広告を出す方も出す方で、よくこんなのに広告を出すなーって思う。10年前のウェブサイトかってくらい使い辛い。 最新の波情報情報を取得するには、手動で更新。 余計な情報がてんこ盛りで、知りたい情報にたどり着くまでに時間がかかる。 余計な機能付けて、開発にお金が掛かったんだろうなっていうのは、分かるけど、 そのせいかとにかくアプリ全体が重い。 特に、 絶対確認するそのポイントの水温がトップに表示されていなくて、「いいね」のすぐ下をタップしなくちゃいけない。 ミスしないように慎重にタップしないといけないのでストレスフルになる。 あまりにも使い辛いので、 基本は、波あるを使用するようになって、セカンドオピニオン的な感覚で波伝説を使用している ※2021.1005追記 アプリ立ち上げ後に、波情報や概況を見る際に、ほぼ100%レベルで、広告の誤クリックをさせれる。どんなに気をつけても、広告バナーをタップしなくても、広告の誤クリックで広告先に強制リダイレクト。 有料アプリなのに、なんなのコレ。 広告主も無駄に広告費払うだけになるんじゃないかな、と思います。 有料アプリ✖️強制広告誤クリックは、時代錯誤感が半端ない。
ほんてぃ : 2022/08/15
★☆☆☆☆
使いやすいとは言い難い…リロードに時間がかかる。広告バナーに誤タップしやすく、不必要なページに移動してしまう。アプリ版より過去の仕様の方が使いやすかった。
やらtadw : 2022/08/14
★☆☆☆☆
入会へすすめません入会したいのですが、すすめません。バグっているのかわかりませんが困ってます。
kvkjj : 2022/06/20
★☆☆☆☆
遅い展開が遅すぎ。マイホームに戻ったり、画面を変えるのに10秒くらいかかる。それだけで使う気が失せる。千葉のポイントを利用しているが、内容が適当な場所があって、おそらく見にも行ってないのに書いてると思われる。予報も千葉は全部同じ。ポイントごとに変えるのは無理なのは分かるが、せいぜい千葉北と南くらいは若干変わるのではないか。
ハルトゲ : 2022/05/09
★☆☆☆☆
退会しずら分かりやすくしろ
なからやたはや : 2022/02/04
★☆☆☆☆
カクカクしていて使い辛い10年前のウェブサイトかってくらい使い辛い。 最新の波情報情報を取得するには、手動で更新。 余計な情報がてんこ盛りで、知りたい情報にたどり着くまでに時間がかかる。 余計な機能付けて、開発にお金が掛かったんだろうなっていうのは、分かるけど、 そのせいかとにかくアプリ全体が重い。 特に、 絶対確認するそのポイントの水温がトップに表示されていなくて、「いいね」のすぐ下をタップしなくちゃいけない。 ミスしないように慎重にタップしないといけないのでストレスフルになる。 あまりにも使い辛いので、 基本は、波あるを使用するようになって、セカンドオピニオン的な感覚で波伝説を使用している※2021.1005追記アプリ立ち上げ後に、波情報や概況を見る際に、ほぼ100%レベルで、広告の誤クリックをさせれる。どんなに気をつけても、広告バナーをタップしなくても、広告の誤クリックで広告先に強制リダイレクト。有料アプリなのに、なんなのコレ。広告主も無駄に広告費払うだけになるんじゃないかな、と思います。有料アプリ✖️強制広告誤クリックは、時代錯誤感が半端ない。
ほんてぃ : 2021/10/06
★☆☆☆☆
適当すぎる同じ文言の使い回し、星の数なんてほんとに意味ない。波高と周期の数字見て自分で判断した方が良い。なにを基準に星つけてるのか意味がわからない。
わかしおいり : 2021/10/01
★☆☆☆☆
湘南の人ならいいんじゃないですか更新回数や、アップされてる動画の場所の数など、湘南ばかり優遇されている感が強い。立地的に調べられる範囲などは仕方ない部分もあるが、同じ料金を払っているのに、何だかなあと思う。不満に思いながらも長年使ってきましたが、このコロナ禍でも湘南は今まで通りのように更新されて、他は入っている人数を省いたりと、それが明確になりましたので、近々解約します。
kerry slt : 2021/08/27
★☆☆☆☆
改善して下さい波と風のシュミレーション動画ですが、風動画にも時間経過がわかる様にして下さい。風動画→波動画が縦に並んでますが、波動画の下に再生&時間経過ボタンがあるので、風動画と時間経過が同時に見れないから、見づらい見づらい非常に見づらい。iphone se2を使用しております。
不動産の営業マン : 2021/06/11
★☆☆☆☆
酷い波予想外しすぎじゃないですか?前日期待値星4とかついてるのにいざ当日になったら波なかったり逆に期待値星2の時にめちゃくちゃ波良かったり。どうなってるんですかね?
rururururua : 2021/05/06
★☆☆☆☆
何年経っても重たいアプリどうにかならないんでしょうか?なみあるか、波伝説位しかないから殿様アプリ的な感じで何年経ってもこんなもんなのかな
殿様アプリ! : 2021/05/04
★☆☆☆☆
ずっーと使ってますが夏に更新時間の変更があり、自分のニーズと合わなくなりました。アプリもカクカクして日に日に遅くなり、最近は毎日勝手にログアウトされ、再ログインにパスワード求められるようになってしまいました。夜間特別更新は良いので、改善されたら戻ってこようと思いますが。
Junedaio : 2020/12/17
★☆☆☆☆
同じような表現でおかしな日本語多数ありホームエリアの波情報がなくなったり、情報更新回数が少ない。画面に広告が多くスクロールする度に広告バナーに触れてしまいすぐに広告画面に変わってしまい非常に見にくい。関西エリアのひとにはおすすめできない。
ひかかし : 2020/11/09
★☆☆☆☆
アプリ不要webがあるのにわざわざアプリ使う必要性を感じない仮に通信制御があったとしても波情報はリアルタイムで取得するものアプリ開発に金かけるなら予報の精緻化に開発費充てろここ数年全く予報の精度が低レベル気象予報辞めてリアルタイム波情報サイトに絞ったら?
lmw"gmdwxthptw : 2020/10/28
★☆☆☆☆
伊良湖情報20年この情報利用させてもらってますが、情報が少なすぎです。改善されるかと思い問い合わせもしましたが、ずっと変わらずです。はっきり言って伊良湖エリアの人にはおすすめできません。千葉や湘南辺りの人はよいのかとは思いますが。
いいけど〜! : 2020/10/27
★☆☆☆☆
反応が悪い波情報はいいのに操作性が悪い、画面の反応が悪く何回も操作しないと動かない
kuninater : 2020/08/22
★☆☆☆☆
カクカクしていて使い辛い10年前のウェブサイトかってくらい使い辛い。最新の波情報情報を取得するには、手動で更新。余計な情報がてんこ盛りで、知りたい情報にたどり着くまでに時間がかかる。余計な機能付けて、開発にお金が掛かったんだろうなっていうのは、分かるけど、そのせいかとにかくアプリ全体が重い。特に、絶対確認するそのポイントの水温がトップに表示されていなくて、「いいね」のすぐ下をタップしなくちゃいけない。ミスしないように慎重にタップしないといけないのでストレスフルになる。あまりにも使い辛いので、基本は、波あるを使用するようになって、セカンドオピニオン的な感覚で波伝説を使用している
ほんてぃ : 2020/08/20
★☆☆☆☆
更新が手動i phone ユーザーですが、更新はいつも手動で、少し待たないと変わらない。予報を見たいのに過去の情報は、全く必要ないのだが。運転中、友達に見てもらうとよく、勘違いして前日の情報でウホホッと喜んでいる。とにかく、開けたら最新情報になっていてほしい。レベルの低い話だが。
ナツシコ : 2020/08/18
★☆☆☆☆
こりゃないわ。機種変更後ログインしようとしたら、登録料金を要求された。悪質ですね。運営は改善する気ないみたいですよ。
パミール高原 : 2020/05/31
★☆☆☆☆
茨城、ダメダメ朝イチの更新が他より遅い。動画はどんどん遠くからの画像になり、有料のリアルタイム動画に誘導してくる。10年使ったけどなんだか嫌になって辞めた。
5111hdyk : 2019/12/21
★☆☆☆☆
表示されない片貝〜マルキまで登録してたのに何も表示されなくなった。再インストールしても片貝〜マルキまで表示されず、登録できない。
kbnw.sho : 2019/05/02
★☆☆☆☆
10年以上使ったけどチバラギ情報が遅いのとバグるし情報もあてにならない。ログアウトします。
ダ〜メ〜 : 2019/04/19
★☆☆☆☆
表示されない何も表示されない!問い合わせ さえも表示されない!再インストールしても表示されない!どうしたら良いか教えてください!
しゅんたろうw : 2018/10/25
★☆☆☆☆
iphone6sです動画を横画面で見れなくなりました。改善して下さい。
rossimokt : 2018/10/12
★☆☆☆☆
アプデしたら…再ダウンロードしろと。どーなってんの?
ドキドっき : 2018/06/07
★☆☆☆☆
最初から最初から課金じゃん
sackn1014 : 2017/08/20
★☆☆☆☆
伊良湖エリアの担当者大丈夫か知り合いが波伝説を使っているが、明らかにサイズ、風、流れを読めてない情報をながしてますね、現地にいた自分は明らかなにセットオーバーヘッドはある波だが、波伝説はコシ〜ハラ、ムネ、初心者にはお手頃と、デタラメばっかな情報でした、(ほとんどのポイントで)確認済、最低でも、サイズ、カレント読めないと、海上保安庁にお世話になりかねない事態になりかねない。NSA 2級以上のライセンスの方が担当ですかね?僕はテケテケな人がバイト感覚でやっているような気がしますが。お金払う価値はありませんね。
majimukatuku : 2017/07/01
★☆☆☆☆
凄く残念数値はあてにならないそのうえ、動画撮影してる人は数値見てるのか?数値は高く出てても、動画はフラット撮影者、恥ずかしくないか?本当に残念
tタカユキ : 2017/06/08
★☆☆☆☆
残念すぎる。適当レポート、当たらない概況。大儲けしてますね。
かならやかなひ : 2017/05/14
★☆☆☆☆
使いやすくなったのかと久々に開いてみたけど(もちろんアプデ後に)相変わらずすね。ちと俺には無理よ。機種の問題のレベルではないね。
tats. : 2017/02/24
アプリ概要
スクリーンショット
説明
【1ヶ月間無料トライアル実施中!】日本全国約120ヶ所のサーフィン波情報と、50ヶ所以上の解説つき動画、ライブカメラ映像を配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1ヶ月間無料トライアル機能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベーシックコースに初めて登録される方は、どなたでも一定期間無料で利用することができます。
※過去にベーシックコースをご購読されていた方で、一度も無料トライアルを利用したことがない方も無料トライアルをご利用いただけます。
無料トライアルの期間は、初回購読開始日を含む1ヶ月間となります。購読期間が終了する24時間前までに会員が購読解除の手続きを行わない場合は、自動的に次回更新分の料金が請求されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■主な機能の概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
波情報には、テキスト波情報をはじめ、解説付き動画波情報やライブ映像(スーパーライブ!コース)からも波情報をご提供しております。また波情報をはじめ、今後のサーフコンディションや1週間先までの天気、風向風速、波高、波の周期、潮、台風、天気図など、サーフィンに必要となる気象情報を画像データと数値データの2軸からご提供しております。
"波伝説"アプリでは、独自に研究開発した波伝説オリジナルの「風と波」の予報と、気象庁の予想データを併記しました。この機能を実装したことで、2つの予報の傾向を比較することができるため、サーフィンをする時間やポイント移動をする時間などの判断がしやすくなりました。さらには、各アイコンデザインを新しくし、気象情報のアニメーション画像と、その再生内容についても、見やすく、使いやすくしました。10日間無料お試しコースもご用意しましたので、是非お試しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
波伝説の特徴とポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■無料で利用できる機能
・日本全国のサーフィンエリアガイド
・国内外のサーフィンに関する最新ニュース
・潮見表と月齢カレンダー
・気象庁発表の予想天気図や台風情報などの気象情報
・降水と雷予報、アメダスなどの気象情報(図形式、表形式での提供)
■有料で利用できる機能
・当社サーフレポーターによる信頼できる目視の波情報(1日最大9回更新/2022年3月時点で全国119箇所)
・当社サーフレポーターによる実況音声付き動画波情報(波伝レポ動画/2022年3月時点で全国50箇所)
・各エリア毎のサーフィンに特化した天気概況と1週間の予報
・ライブ映像からのリアルタイム動画波情報(スーパーライブ!コース/2022年3月時点で全国57箇所)
・風と波の独自予報と気象庁予報を併記したダブル予報
・よく使うポイントや、気象解析ツールを登録できるマイページ機能
・よく使うポイント毎に、風や波のサイズが一定数値になった際にお知らせするプッシュ通知機能
・沖合い週間天気予報(3時間毎・168時間先まで)がみれる気象解析ツール
■有料購読について
・有料購読の価格と期間:ベーシックコース 月額720円(税込)
・有料購読の価格と期間:スーパーライブ!コース 月額1,200円(税込)
※価格は変更になる場合があります。
※購読期間は申込日から起算して、1ヶ月で自動更新されます。
・課金の方法
お客様がお使いのiTunesアカウントに課金されます。
1ヶ月毎に自動更新となります。
・自動更新について
購読契約の更新日の24時間前までに自動更新を解除(登録をキャンセル)しない限り、会員期間は自動更新されます。自動更新の課金は、購読期間終了前の24時間以内に行われます。
・自動更新の解除方法(iPhone,iPadより)
購読期間終了の24時間以上前に自動更新設定をオフにすることで、自動更新を解除することができます。手順は下記のとおりです。
1,iPhoneの「設定」>ユーザー名の順に選択
2,「サブスクリプション」選択
3,「波伝説」を選択する
4,「サブスクリプションをキャンセルする」を選択し完了
※次回の自動更新日の確認と再購読も、上記手順3までの操作で行なえます。
・当月分のキャンセル
購読が有効な期間内(1ヶ月)に、購読を解除することはできません。
自動更新されなかった時点で、購読契約の解除となります。
■利用規約
https://www.namidensetsu.com/help/ios/1993
■プライバシーポリシー
https://www.namidensetsu.com/help/ios/1995
■Wave Hunter について
・独自気象情報「Wave Hunter」 についてはこちらからご確認ください。
http://www.wavehunter.biz/
提供会社:株式会社サーフレジェンド(気象予報業務許可 第70号)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1ヶ月間無料トライアル機能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベーシックコースに初めて登録される方は、どなたでも一定期間無料で利用することができます。
※過去にベーシックコースをご購読されていた方で、一度も無料トライアルを利用したことがない方も無料トライアルをご利用いただけます。
無料トライアルの期間は、初回購読開始日を含む1ヶ月間となります。購読期間が終了する24時間前までに会員が購読解除の手続きを行わない場合は、自動的に次回更新分の料金が請求されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■主な機能の概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
波情報には、テキスト波情報をはじめ、解説付き動画波情報やライブ映像(スーパーライブ!コース)からも波情報をご提供しております。また波情報をはじめ、今後のサーフコンディションや1週間先までの天気、風向風速、波高、波の周期、潮、台風、天気図など、サーフィンに必要となる気象情報を画像データと数値データの2軸からご提供しております。
"波伝説"アプリでは、独自に研究開発した波伝説オリジナルの「風と波」の予報と、気象庁の予想データを併記しました。この機能を実装したことで、2つの予報の傾向を比較することができるため、サーフィンをする時間やポイント移動をする時間などの判断がしやすくなりました。さらには、各アイコンデザインを新しくし、気象情報のアニメーション画像と、その再生内容についても、見やすく、使いやすくしました。10日間無料お試しコースもご用意しましたので、是非お試しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
波伝説の特徴とポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■無料で利用できる機能
・日本全国のサーフィンエリアガイド
・国内外のサーフィンに関する最新ニュース
・潮見表と月齢カレンダー
・気象庁発表の予想天気図や台風情報などの気象情報
・降水と雷予報、アメダスなどの気象情報(図形式、表形式での提供)
■有料で利用できる機能
・当社サーフレポーターによる信頼できる目視の波情報(1日最大9回更新/2022年3月時点で全国119箇所)
・当社サーフレポーターによる実況音声付き動画波情報(波伝レポ動画/2022年3月時点で全国50箇所)
・各エリア毎のサーフィンに特化した天気概況と1週間の予報
・ライブ映像からのリアルタイム動画波情報(スーパーライブ!コース/2022年3月時点で全国57箇所)
・風と波の独自予報と気象庁予報を併記したダブル予報
・よく使うポイントや、気象解析ツールを登録できるマイページ機能
・よく使うポイント毎に、風や波のサイズが一定数値になった際にお知らせするプッシュ通知機能
・沖合い週間天気予報(3時間毎・168時間先まで)がみれる気象解析ツール
■有料購読について
・有料購読の価格と期間:ベーシックコース 月額720円(税込)
・有料購読の価格と期間:スーパーライブ!コース 月額1,200円(税込)
※価格は変更になる場合があります。
※購読期間は申込日から起算して、1ヶ月で自動更新されます。
・課金の方法
お客様がお使いのiTunesアカウントに課金されます。
1ヶ月毎に自動更新となります。
・自動更新について
購読契約の更新日の24時間前までに自動更新を解除(登録をキャンセル)しない限り、会員期間は自動更新されます。自動更新の課金は、購読期間終了前の24時間以内に行われます。
・自動更新の解除方法(iPhone,iPadより)
購読期間終了の24時間以上前に自動更新設定をオフにすることで、自動更新を解除することができます。手順は下記のとおりです。
1,iPhoneの「設定」>ユーザー名の順に選択
2,「サブスクリプション」選択
3,「波伝説」を選択する
4,「サブスクリプションをキャンセルする」を選択し完了
※次回の自動更新日の確認と再購読も、上記手順3までの操作で行なえます。
・当月分のキャンセル
購読が有効な期間内(1ヶ月)に、購読を解除することはできません。
自動更新されなかった時点で、購読契約の解除となります。
■利用規約
https://www.namidensetsu.com/help/ios/1993
■プライバシーポリシー
https://www.namidensetsu.com/help/ios/1995
■Wave Hunter について
・独自気象情報「Wave Hunter」 についてはこちらからご確認ください。
http://www.wavehunter.biz/
提供会社:株式会社サーフレジェンド(気象予報業務許可 第70号)
リリース情報
軽微な修正を行いました。