アプリ詳細

スマートHEMSサービスのアプリアイコン
Panasonic Corporation
★☆☆☆☆
更新日:2025/09/23 15:40
このアプリを解約、キャンセルし、
課金を停止したい方はこちらをご覧ください。
アプリ内課金の
解約 返金 キャンセル方法

怒り度・不満度・喜び度 評価

レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 9%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 77%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 14%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...

カスタマーレビュー★

★★☆☆☆
不安定
2年ほど使ってます。遠隔で室温確認やエアコンON OFFは便利ですが、何回再起動しても月の半分くらいはサーバー接続不良などで使えません、、AISEG2の本体が悪いのかアプリなのか。多少のリテラシーが必要なシステムですが、Panasonicにはさらなる強固なシステムとサポートを期待しています。
パン3333 : 2025/08/24
★☆☆☆☆
ゴミアプリ
レビューする価値すらないアプリ。強いていうならゴミアプリ。開発者はどんな脳してんだ。誰が使う前提で開発してんだか。開発者ごと全て一新しろ。使用価値、存在価値ともに0。
ajtpat : 2025/08/14
★☆☆☆☆
快適エアリーは使い物にならない
快適エアリーのABCなどの経路別情報が表示されない為、状況を見る事が出来ないし、コントロールも出来ない為、快適エアリーの機能は使い物にならない。モバイルでの利用目的を考えていないと思われる。
まだBronze : 2025/08/03
★☆☆☆☆
やばい
2025年こんなにも使いづらいアプリがあるなんて驚きました。操作しずらいし、見づらい、使い勝手も最悪。せっかくaiseg3にしてもアプリがこれではマジでやばい。
ららららららーい : 2025/05/28
★☆☆☆☆
ある意味才能の塊
このアプリの作成に関わったすべての人の能力が低すぎてとても心配。ある意味才能の塊と感じる。
レビューくらい書かせて : 2025/02/10
★☆☆☆☆
要改善
現在の発電量を表示させる機能を追加して欲しいです。電気使用量の画面のように発電量がわかれば便利になります。
赤15 : 2025/02/04
★☆☆☆☆
エネファームの貯湯タンク満タン通知が来るのが遅過ぎる。
通知が来て数分で満タンになり発電停止はどう考えたらそんな設計になるのか。 これでは満タンになったから発電停止しましたで良いのでは。機器のエラー通知も確認しようとアプリを開いてみると、機器本体で確認しろと。なんのためのアプリなのか。まったくスマートではない。
774ライダ : 2025/01/21
★☆☆☆☆
使用量推移のリストが実際の機器と紐づいていません
「省エネ」トップ画面から「使用量推移」を選択し、各機器の使用量が見れますが、実際の機器名が表示されていない部分があります。また、リストを上下にすると、機器名のない部分が増え、紐付けがきちんと出来ていない様に見えます。
きゃっぷ 2024 : 2024/12/23
★☆☆☆☆
表示不具合
2024/12/19時点の最新アップデート適用すると、省エネタブの使用量推移画面の表示がメチャクチャになります。早急に直してください。
Takkun616 : 2024/12/20
★☆☆☆☆
エコキュート
お湯はりしたくても現在の状態を取得できない。何回やってもできない。なんのためのアプリなの?メンテナンスするならまともなの用意して
あいうえお、あいうえおございます場合 : 2024/12/04
★☆☆☆☆
アプリが起動しない
昨日からアプリが起動しなくなりました。インストールしなおしても改善せず困っています。
ympppp2 : 2024/11/29
★☆☆☆☆
ログインできない
一度もログインできないんですけど、みんなどうしてるの?
こまる、、 : 2024/09/01
★☆☆☆☆
アレクサと連携できません
そして使いにくい遅い日本のメーカーは遅れてる
あやちん787 : 2024/08/19
★☆☆☆☆
エネファームの貯湯タンク満タン通知が来るのが遅過ぎる。
通知が来て数分で満タンになり発電停止はどう考えたらそんな設計になるのか。これでは満タンになったから発電停止しましたで良いのでは。
774ライダ : 2024/08/11
★☆☆☆☆
改善を希望
メーカーは、レビューを読んでユーザーの声に応えないのか。全くやる気が感じられないアプリ
400sm : 2024/07/29
★☆☆☆☆
起動しない、ログインできない
起動しなかったり、ログインできなかったり、とにかく使えない。アプリを改善する気はないのか。
mihoみほ : 2024/07/20
★☆☆☆☆
日本の家電メーカー凋落の象徴
どうやったらここまで使いにくいアプリを作れるのかが分からない。ある画面は1時間当たり電気代いくらかかったかだけ、ある画面は電力なのか電気代なのか単位すらついてない謎の使用量推移グラフ画面だったり。蓄電池ボタンがあるので押すと、長い待ち時間の後にショボい電池のアニメーションと共に現在残量がだけ表示され、何kW充電/放電中なのかすら出ない。電力収支なんて一画面でまとめて見れればいいのにそれすら無い。機器コントロールも重いし使いにくい。同社製の家電も使っているがIoT性能が使いにく過ぎ重過ぎ。比較対象がショボ過ぎて最近買った中華製家電のIoT性能に感動してしまった。
れびゅああ : 2024/07/19
★☆☆☆☆
役立たずのHEMS
平日の日中にメンテナンスで使えない。 度々システムダウンで機器操作できない。 タイトル通り役立たずのシステム
わなゆまはか : 2024/07/17
★☆☆☆☆
全てがゴミ
・Alexaに対応していない・使いにくいUI・遅すぎる通信速度・難解な説明書
Gkda01 : 2024/06/30
★☆☆☆☆
考え得る限り最低の仕上がり
初期セットアップが1冊の手順書(60p)で完結していないレベルで複雑怪奇無駄な機能ばかりで操作性も最悪です
Ki4410 : 2024/02/16
★☆☆☆☆
プッシュ通知が来ない。
プッシュ通知がまったく来ない。
774ライダ : 2024/02/06
★☆☆☆☆
お願いだからアレクサに対応して欲しい
なぜこのご時世にGoogleホームだけなのか。アレクサにも対応して欲しい。他の家電は全てアレクサで操作しているのに。何年も前から言われているのだから改善して欲しい。
がじゅまる8.1 : 2023/12/09
★☆☆☆☆
役立たずのHEMS
平日の日中にメンテナンスで使えない。度々システムダウンで機器操作できない。タイトル通り役立たずのシステム
わなゆまはか : 2023/11/15
★☆☆☆☆
ゴミアプリ
通知は来ないし操作性は悪いし改善の意思はみられないストレス溜まるだけのゴミアプリですよ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノうい : 2023/11/13
★☆☆☆☆
やる気がない
パナソニックはスマートハウス、ちゃんとシェア取ってこうと思ってますか?使いにくく、ダサいUI。遅すぎる動作。変えれるなら他のメーカーに変えたい。ちゃんと予算と時間をかけて世界で戦えるものを作ってください。
ジョーンジ : 2023/10/18
★☆☆☆☆
設計段階で失敗作
何をさておきaiseg2のソフトウェア設計が酷すぎる。開発班は給料泥棒なので飛ばした方が良い。スマートさが全く無く、ユーザビリティがまるで考えられていない。日本の家電業界が衰退するのが納得できる商品。
belial0621 : 2023/09/10
★☆☆☆☆
使いづらい。ダサい。
頼むから、本気出して作ってくれ。もうメイドインジャパンの時代は終わった。アップルとかAmazonが早く日本のスマートハウス事業に進出してくれないかなぁ…
ジョーンジ : 2023/09/09
★☆☆☆☆
アレクサに対応してない
アレクサに対応してない
チキオ : 2023/09/03
★☆☆☆☆
使えない
Panasonic IDにログインしないと使えないが、そもそも、ログインしようとすると必ずエラーになる。iOS未対応?
Koji716 : 2023/07/31
★☆☆☆☆
定期的に発電量が反映されなくなる
このアプリの話ではないかもしれませんが、HEMS全体としての使い勝手が非常に悪いHEMSのアップデートが入るたびに、発電量の連携が切れ表示されなくなる。一々、室内付の盤の方を再起動しないといけない状態であり、煩雑な上この上ない。ユーザーに負担をかけるような仕様にしないでいただきたい。
wakuwaku1331 : 2023/06/26
★☆☆☆☆
動作が遅すぎる
照明一つ消すにも、反応が遅いメニューを何回かめくらないといけない。もっとスピーディーなアプリにしてほしい。
イエイリアン : 2023/06/23
★☆☆☆☆
やる気を感じない
3年間全く新しい機能は追加ない割に使いすぎチェックや楽しく比較など不要な機能が残っている。欲しい回路別に詳細を確認できる機能とか追加にならないのか?もうオワコンなのか。
ニッキー1936 : 2023/06/21
★☆☆☆☆
全然使えない
説明書を読んでも画面が全く違うもので役に立たない。画面表示させたくてログインするのにもやっとIDとパスワードをみつけてアクセスするとロックされています、と。機器設定など説明書があれば大概はできると思いますがわけがわかりません。そんなに不得意なわけではないのですが…
あーらーらーらら : 2023/01/28
★☆☆☆☆
UIがひどすぎて使い物にならない
電気使用量(全体、回路別)を時間、日、月単位で何kwh使っているかを知りたい。シンプルなグラフとCSV出力機能がほしい。根本的に作り直してください。こんなアプリだと知ってたら別メーカーのHEMSにしてた。
dcpko245 : 2022/12/30
★☆☆☆☆
パスワードの保存すらできない
基本的なところが全然ダメ。やる気ない。このまま配信停止になるのかな?
dugajin : 2022/12/24
★☆☆☆☆
はじめての登録の時
パスワードを入力しようとすると画面がフリーズしてしまいます。直して欲しいです。
とぅまたか : 2022/10/04
★☆☆☆☆
そふと
毎回IDとパスワードを聞いてくる。他と比べてソフトの完成度が低い
Yまち : 2022/08/03
★☆☆☆☆
今日の使用した電気が表示されない
アプリのトップに一番デカデカと表示されるはずの今日の使用した電気が全く表示されません。使用量の推移(グラフ)は取得出来るのに電気使用量はゼロのまま。1ヶ月ほど前までは表示されていたのにいつの間にか切断されてしまい直し方がわかりません。公式の問い合わせ先もわからないのでここに書いておきます。これでは何のためにアプリをインストールしたのか分かりません。残念です。
問い合わせ困難民 : 2022/07/29
★☆☆☆☆
稀に見る最悪のUI/UX
外部ベンダーに開発を丸投げて改善も入れる気のない最悪のアプリ。こんなレベルのアプリと知っていたらモニター付きを選択していた。日本企業の開発力の低さを象徴する昨今稀に見る最低さ。
ひとーぽん : 2022/07/14
★☆☆☆☆
何が悪いのかわからない
HEMSとlot家電をたくさん導入していますが、肝心のこのアプリがいまいち。電気量がうまく反映されなかったり、反映されても電気料金はゼロ円表示だったり。パナソニックにも問い合わせましたが、ネット環境のせいにされました。このアプリにも問題があると思うんですが。少しはアップデートしてくださいパナソニックさん…
じゃーーまん : 2022/05/14
★☆☆☆☆
どこに何があるのかよくわからない
パナソニック全般に言えることなんですが、まとめ方が下手なんですよね。アナログに強くてもデジタルは苦手の様です。メニューが分かりづらい、設定ごとのID、パスワードがバラバラ。このアプリを立ち上げても家庭内ネットワークに入らないと外から操作できないものあり。このアプリを利用する意味がわからない。
黒いクレヨン : 2022/03/06
★☆☆☆☆
使えません
高い費用を払って導入しても、イライラしかありません。一つ一つのレスポンスが遅すぎます。ウィークリーレポートなど届きますが、詳細を見て戻るを選んでも違う画面に戻ります。
eed4 : 2021/05/13
★☆☆☆☆
フユ?
アップデートができませんけど。
フユ⁉️ : 2021/01/13
★☆☆☆☆
更新してください
iOSが対応しておらずログイン出来ません。
ABhWM : 2020/02/08
★☆☆☆☆
動作が遅い!
もっと早く動かないと意味がないよ
名前はなまえ : 2019/10/10
★☆☆☆☆
GoogleHomeによる操作性が悪い
Panasonicエアコン(エオリア)をAIseg2に登録し、Googlehomeで操作してみましたが、大変使い難いです。手順は以下①〜④の通りです。①自分:「エアコンを消して」、 ②Googlehome:「エアコンを消してもよろしいですか?」③自分:「はい」④Googlehome:「エアコンをオフにします」②、③のやり取りが大変使い難いです。①の指示で④を実行するようにソフトの修正を検討してください。照明(アドバンスシリーズ)も以前まで①〜④と同様の操作でしたが①→④で実行できるよう改善されました。エアコンと照明で部門が違うかもしれませんが、会社は同じなので情報共有し、ユーザーが使いやすい商品になるよう改善してほしいです。期待しています。
synorogy : 2019/08/29
★☆☆☆☆
もう使わない
まったくもって使えない!
すぅの権平 : 2019/08/15
★☆☆☆☆
使えなくなった
アプリをアップデートしたら、AiSEGのバージョンをアップデートしないと使えないとの表示。でも、AiSEG本体には更新のお知らせはきてないからアップデートのしようがない。すごく便利で使用してたのに、使えなくなると困ります。対応お願いします。
5296号 : 2019/06/26
★☆☆☆☆
使えなくなった
アプリをアップデートしたら、aisegのファームウェアを更新しないと使えませんのメッセージ。モニター無しなのでアプリ経由でしかaisegの画面が開けないのに、アプリが使えない→ファームウェア更新できない→エラーメッセージ消えない→アプリ使えない。詰んだ。まだ導入から1カ月で使えなくなった。あり得ない。
たけをん@ : 2019/06/25
★☆☆☆☆
メールがこない!
仮登録終わって本登録のメールがこない!
てぇるP : 2019/04/29
★☆☆☆☆
ダメダメアプリ&商品
高額な創蓄連携太陽光発電・蓄電池、それに合わせた住宅設備を全てパナソニックにしても、開発しているのがバラバラだからまともな対応も出来ないし、システムをアップデートしたらモニター表示がバグったり、クラウドを使ったサービスが使えなくなったりと、毎回酷いものです。消費者は総数百万円使っている事を忘れるな!
Rori-Uchi : 2018/11/26
★☆☆☆☆
アップデートが面倒
スマホをモニターにしてますが、アプリのアップデートが非常に面倒。アプリ上でアップデート出来るようにしてください。
あたはなよらさかな : 2018/10/28
★☆☆☆☆
不具合が多い
bugが多すぎる!
Chonanananana7 : 2018/10/25
★☆☆☆☆
1.6にパージョンアップできない
アプリのパージョンアップをして下さい。のメッセージが表示され、アップストアを開くで、対象アプリ(これ)を選択してもパージョンアップができない。アプリが使えなくなった
minzhao : 2018/03/24
★☆☆☆☆
不具合多発
エコキュートだけが機器登録出来ない。通信エラーが発生して外出先からの確認が出来ない。今回、アップデートした項目が不具合だらけです。
pankurou45 : 2016/06/29
★☆☆☆☆
現段階では必要なし。
正直ブラウザの情報よりも凄い、ネイティヴアプリかと思いましたがそんなことはなく、全く役に立たないものでした。バージョンアップもないし出す意味あるの?って感じですね。
yu_uy_typeb : 2016/05/13

アプリ概要

ジャンル : ライフスタイル
バージョン : 1.19.1
サイズ : 41.2 MB
現在のバージョン :
★☆☆☆☆
134 件の評価
全てのバージョン :
★☆☆☆☆
134 件の評価

スクリーンショット

スマートHEMSサービスのスクリーンショット - 1スマートHEMSサービスのスクリーンショット - 2スマートHEMSサービスのスクリーンショット - 3スマートHEMSサービスのスクリーンショット - 4スマートHEMSサービスのスクリーンショット - 5

説明

「スマートHEMSサービス」は、パナソニックのAiSEG/AiSEG2/AiSEG3に繋がる機器を宅内や宅外からコントロールできます。また、スマートコスモと組み合わせることで、計測した電力データを活用し、ご家庭に適したサービスを提供するスマートフォン専用アプリです。

家事や家族の見守りなどくらしを便利にサポートします。
さらに、電気の使いすぎをプッシュ通知でお知らせし、節電意識を高めます。

【ご注意事項】
・本アプリのご利用には、当社サーバーサービス(無料)登録と、パナソニックが運営する 「CLUB Panasonic」に登録したCLUB Panasonic IDでのログインが必要です。
・サーバーとのパケット通信料はお客さまのご負担となります。
・対応OSはiOS17~18です。(2025年3月現在)
・本アプリはスマートフォン向けの専用アプリです。iPadでも本アプリをダウンロードし、利用可能な場合がありますが、文字ずれや画面切れなどの現象が発生する可能性があります。また端末により利用できない場合もあります。予めご了承ください。
・本アプリの全ての機能をご利用する場合は、スマートHEMS(AiSEG/AiSEG2/AiSEG3+スマートコスモ or 計測ユニット)が必要です。
・対応するAiSEGはAiSEG(MKN700,MKN702)、AiSEG2(MKN713,MKN704,MKN705,MKN716)、AiSEG3 (MKN7140, MKN7141, MKN706)です。
AiSEG(MKN700,MKN702)のソフトウェアはVer.1.12以降です。それ以前のAiSEGをご使用の場合はお客さま宅のインターネット環境経由でAiSEGのファームウェア更新が必要です。
・本アプリのご利用には、AiSEG/AiSEG2/AiSEG3がインターネット回線に常時接続されている環境が必要です。
・本アプリは、ご家庭の電気使用量、太陽光・エネファームの発電量が確認できます。ただし、太陽光の全量買取方式には対応していません。
・本アプリで確認できる電力データは、AiSEG/AiSEG2/AiSEG3からインターネット経由でサーバーにアップロードされた30分毎の更新値です。
・本アプリに表示される電気使用量や電気料金は目安です。電力事業者から請求される電気料金とは異なります。
・本アプリは、GPSを利用する機能があります。

リリース情報

軽微な修正を実施しました