アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 14%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 61%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 25%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★★★☆☆
モバイルSuicaモバイルSuicaの連携ができないのが不便
foxhs : 2025/07/02
★★★★★
良いです。わかりやすくて楽です。
あかさなたやまなさかあなやたなajgtmdjtg : 2025/06/10
★☆☆☆☆
仕分けめんどくさい
BBA‼️ : 2025/06/08
★☆☆☆☆
操作性が悪いおすすめしない仕訳入力などいちいち1つずつ選んではまた元の画面に戻っていくつも選択ボタンを押しての繰り返し、今時なら複数選択とかあっていいと思うけど
課金しなくてよかった : 2025/05/24
★☆☆☆☆
全部tax inになるME→マネフォweb→弥生にエクスポートインポートすると、全て税込になるのを改善して欲しい。消費税申告には致命的です。全部手入力で入れ直しに絶望しました、、、MEの各サービス連携は便利なので切実に改善を期待しています。
nenekko_ko : 2025/04/24
★★☆☆☆
アプリの使い勝手が悪い取引先の登録がパソコンからしか出来ないなどWebサイトがメインであるのはわかる。とにかく使い勝手が悪いなと感じた部分は、登録した手動入力で取引先を選択する時。取引先業者を検索出来る欄が無いため、無数に登録した業者一覧をスクロールして探すはめになる。もうここでダルすぎる。手軽に出先で登録出来るのがアプリの良い所なのでは?全然手軽じゃ無いわ。
最初は楽しかったのよ : 2025/04/12
★★★★☆
これからに期待AI取り込みが従量課金なのが不評だが自分は数が少ないのでやり方さえ分かれば手動で入力可能。それよりもファイル保存した電子領収書をアプリで取り込めないのが不便。これだけブラウザが必要になる。またスマホのブラウザで開くと動作性が悪い。見切れたりスクロールがカクカクしたり拡大縮小するたびに表示がおかしくなったり。当分使う予定なのでなんとか改善お願いします。
notenotenoterfg : 2025/04/05
★★★☆☆
ぐんと便利になった!個人で小売店をしているので、スペース的に営業中はなかなかpcを開けず、入力を溜めがちでした。ちょっとずつ使いやすくなっていて嬉しい!iPadのレジアプリを使用しているので、mfクラウドもiPad対応していただけたらすごく助かります!具体的には以下のような機能を期待します。・向きを変えられる、画面いっぱいに使える・従業員も端末共有するので、ロック機能を強化・さらにアプリで入力・閲覧できる情報をオーナー・スタッフで分けられる実はアプリで入力や消費税の申告にも便利な他社ソフトへの乗り換えを検討して併用していましたが。WEB版はmfクラウドのほうが軽いし慣れているし、どうしよう…と悩んでいたところだったので、今後に期待してもう少○ちら使ってみたいなと思っています。2025.3.22追記仕訳入力の際、取引先を検索できないのが残念。プルダウンの無数のリストから選択するのはかなり効率が悪いです。
つぶつぶつぶて : 2025/03/23
★★★☆☆
アプリ版がわかりにくい入力をどうすればいいか分かりにくいです。項目をまとめて入力できないのでweb版でやっています。web版も幅が可変ではなく固定なので、まとめて入力しづらいのですが、web版の方が速く作業できます。
nishimaki1974 : 2025/03/20
★★★★★
使いやすい特段不便さなし
ほし2025 : 2025/03/20
★★★★★
初めての確定申告 医療費控除右も左も分からない状態の中、マイナンバーカードと源泉徴収票さえあればスマホ一つで出来ました!ありがとうございます。etaxとマイナポータルとの提携のおかげで、識別番号の確認や医療費のトータルが出たので正確かつ時短ができました。
naochan88 : 2025/03/18
★★★☆☆
アプリ版がわかりにくい入力をどうすればいいか分かりにくいです
nishimaki1974 : 2025/03/17
★☆☆☆☆
ファイルダウンロードできないから結局提出できないすべての入力を終えても、xtx形式でファイルをダウンロードできないためetaxでの確定申告はできません。有料にするなら一番肝心のところのサポートをするべきです。あまりにも酷い。
ほし2025 : 2025/03/17
★★★★★
確定申告かんりょー確定申告までスムーズに操作できました✨
やまむらやまじ : 2025/03/15
★★☆☆☆
国システムとの連携ミスが多いマイナポータルや私書箱、家族分など連携して簡単に作成できると思っていたが、結構連携出来ない、不完全だったり、何度もやり直しが必要でした。結果的に、白色申告の部分だけ使って、あとはマイナポータルや国のe-taxでやり直ししたので、二度手間で時間を浪費しました。仕組みをかなり分かって使う人向けだと思う。二度と使いたくありません。私にとっては1.7万円の価値は無い。高い授業料でした。因みに毎年確定申告しています。
西の丘 : 2025/03/14
★☆☆☆☆
愕然とするほど使いづらいひどい。webの方が全然まし。そう思って、パーソナルミニ(iOS)を契約した直後にパーソナルを契約しようとしているが、そうすると重複課金されるもよう。最初からパーソナルで契約していれば両方使えたのに。料金形態もアプリもゴミすぎる。
今月から使ってます : 2025/03/13
★★☆☆☆
確定申告の際に困った確定申告の際に、マイナンバーの利用者識別番号(半角英数字)を入力しなければならないんですが、こちらのアプリ上では数字しか入力できずこまりました。結局自分でeTaxから申請しました。
kakusin_eigo : 2025/03/10
★★★★★
毎年お世話になっています。他のソフトを使ったことはありませんが、私みたいな素人でも直感的に操作ができます。
Sghyhdsckff : 2025/03/10
★★★★★
初めての確定申告確定申告なんて全く分かりませんでしたが、チャットサポートにも質問しながらなんとかできましたー!
fujiko6 : 2025/03/10
★★★★★
ちやんふくe-taxで提出するよりも、とってもスムーズでした。感動しました!
大外刈り : 2025/03/09
★☆☆☆☆
サービス悪い使わない方がいいfreeeの方がおすすめ
くぅぅぅり : 2025/03/02
★★★★☆
簡単、だけど…不安だったので操作で送信の最後まで見せてくれる動画ガイドが欲しかった
ぱねーの : 2025/03/02
★☆☆☆☆
無料では無い50件以上の入力は出来ません…と言うことは、¥1500/月掛かる。アンインストールしちゃうよね(笑)
###さん : 2025/02/24
★★★★★
確定申告簡単に出来ます!
runa04152000 : 2025/02/24
★★☆☆☆
課金するのは慎重に去年6月に改定されて月額980円が1500円に!それだけでも結構ショックだったのに、写真で登録してくれる機能に制限が…いちいちパソコン開かなくてもスマホでパッとできるところが気に入ってたのですが、他のソフトも検討しようかと考えてます。しかもアプリ版の課金やめてWeb版に課金しなおせっていうのもよく分かりません。課金してるのになんで?ってかんじです。
むぅみーーーーーん : 2025/02/19
★☆☆☆☆
繋がらない混雑していて繋がらない。イライラする。
こうぶんこう : 2025/02/18
★★★★★
非常に使い勝手が良い確定申告初心者でしたが滞りなくことが運びました。
しょうわのおっさん : 2025/02/18
★★★★★
確定申告わかりやすい
ゆきだるまゆっきー : 2025/02/13
★★★★★
わかりやすいe-taxから申告しようとしましたがわかりづらかったです、こちらで案内に沿い行い提出できました。
かおるちゃん512 : 2025/02/05
★★★★★
初めてでもカンタン聞いたことのあるタイトルをつけましたが、本当の気持ちです。確定申告は初めてなのですが、なかなか便利でわかりやすかったです。このままだと来年もする事になるのですが安心です。
薩摩半次郎 : 2025/02/02
★★★★★
楽々本当に素晴らしいアプリです。確定申告申告ツールよりはるかに使いやすいです。
Letrungkien7 : 2025/01/30
★★★☆☆
翌年分も記入できるとよい決算しめるまで翌年分が記入できないので、一月の領収書がたまります。
mfファン : 2025/01/04
★★★★★
分かりにくいと言ってる人たちへアドバイス弥生の青色申告から乗り換えて、今回で3期目です。弥生よりも使いやすいと思います。アドバイス①Safari等でのブラウザ版も使うこと。アプリだけで完結しようと思うことなかれ。(ブラウザ版とアプリではできることが違います。アプリはスマホなので、写真の添付が楽とか、ブラウザだとインターフェースが違うとか「経費」など別扱いのようになっているようなものがあるとか)アドバイス②E-Tax○△□ならアプリとまぁまぁ新しいスマホが必要。私はアンドロイドの事はわかりませんが、マイナンバーカードが必要。マイナンバーカードを読み取れる機能があるスマホが必要。ブラウザ版(PC)のみでは、自動ではe-Taxできない。e-Taxできることはできるのだが、自分で数字を打ち込んでいくことになる。アドバイス③まるで会計の知識がない人には難しい。他の人のレビューにあったが、「経費帳」がないと。ここで、「もしかしたら総勘定元帳から出せるのでは?」とソフトをいじれないならダメ。会計というのは、これだけで試験がある位難しいものなので、その点で簡単にできると思わないこと。そういう方にはfreeeをお勧めします。税理士さんはfreeeが嫌いな方おおいので事業を発展させる予定があるならマメフォ。とりあえず医療費控除とかでいいんだったらfreeeで良いでしょう。弥生の青色申告はインターフェースが古くてダサイです。あと現金商売の人向けという感じがします。仕事で振り込みが多いんだったら、マネーフォワードの方が良いと思います。
フリーランス20年の確定申告ベテラン : 2025/01/03
★☆☆☆☆
最悪のアプリ課金して後悔しております。使いにくい、見にくい、操作しづらい、利用中アプリが落ちる等、よくこんなもの有料で出せるなと思うレベルでした。確定申告アプリをご検討している方は、これ以外のアプリを検討するのがおすすめです。Free、弥生、タックスナップ等選択肢が様々あるので変更したいと思います。
まっき゜ : 2025/01/03
★★★★★
初心者でも凄く使いやすいこれに比べてFreeの使いづらさは💢
てつ57 : 2024/11/12
★★☆☆☆
古い端末で使えなくなった仕訳の元の資料がほとんど現行のiPhoneに入っているので、古いiPadやiPhoneで入力していたが、iOS16以上必須になったので使えなくなった。いつまでも古いOSに対応し続けるのは大変だとは思うが、アップデート出来ないだけで古いVerでも繋がるままにして欲しかった。ログインすら出来ないのは不便過ぎる。iPhone版も料金は上がっていくのにどんどん操作性が悪くなっていくが、過去データの引き継ぎを考えると他社へ乗り換えしにくいのがはがゆい。
iPad版ユーザー : 2024/10/20
★★★★☆
未仕訳が手間かかる⤵︎ ︎Web版の未仕訳一覧から一括でできるのが便利だけどアプリ版は各口座ひ一つ一つ開かないと未仕訳確認出来ない。しかも一括登録も出来ない。とても不便です。それと、Web版でも同じですが未仕訳登録で口座間移動などが二重になってしまうので振替で自動仕訳して欲しい。
parappa_ : 2024/10/10
★★☆☆☆
レシート入力のコストが、、5年以上使っています。有料プランで課金していてもレシート撮影での仕訳入力に一件20円かかる改悪があり微妙な感じに、、オペレーター入力でお金がかかるのは納得できるのですがAI入力の為の設備投資を従量課金で回収しようとしてくるのが悲しい。定額課金で便利機能が使えることを強みにユーザーを増やして回収する姿勢でいて欲しかったですね、、、。定額料金でレシート撮影自動仕訳機能が使える他社も検討しようと思います。
ぺたろう〜 : 2024/07/28
★☆☆☆☆
改悪前のレスが何故か消えたので再投稿 スマホでレシートを撮影して、仕訳登録が自動で件数を関係なしに出来ていたが、2024年6月から改悪が有り月に5件だけとなった。 スマホで簡単に登録が出来るから年契約をしたけど、月に5件以上の登録がしたければアップグレードして金を更に払えとなった!💢 アップグレードしても、6件目からは1件辺り20円(税別)をよこせとの仕様になった。 こんな改悪が有るの知っていたら、絶対に契約なんかしなかった。 僅か2ヶ月くらいで、こんなに変えられるなんて💢 せめて契約が終わるまでは、同じ様に使わせろよ!と思う。 今からスマホで撮影して簡単に出来る思って契約を考えている方がいたなら絶対にやめた方が良い! 登録するのにめちゃくちゃ面倒くさい事になってます。 結局、手で打ち込むら、こんなアプリを使う必要がない。
磯部衛 : 2024/06/14
★☆☆☆☆
これは酷いAIOCR機能が6件目から1件につき20円課金って…100件までとかならまだ分かるのですが、5件までってそれはもうほぼ年額料金で使える機能とは言えないのではないでしょうか?
mimizu99999 : 2024/06/11
★☆☆☆☆
2024年6月に改悪スモールビジネスプランで契約してましたが、スマホでレシート(領収書)の写メを撮って仕訳が制限なく出来たのに改悪して2024年6月1日から月5件までになった。 領収書が月5件だけなんてあり得ない。増やしたかったら、アップグレードどして更に金を払えと、6件目以降は1件あたり20円(税抜)をよこせとなった。 AI-OCRの仕訳機能が良くて契約したのに最悪⤵️こんな事を事前に知っていたら絶対に年間で契約なんかしない。他のソフトに変えたいから返金して欲しいわ💢かんたん確定申告アプリと書いてますが嘘になってます。めちゃくちゃ面倒くさくなりました。
磯部衛 : 2024/06/09
★☆☆☆☆
わかりにくい弥生の方がいいです
misery728 : 2024/03/15
★☆☆☆☆
わかりにくい利用者識別番号の取得等、すごく手間がかかるうえにわかりにくい。
Java_SUMMERBOY : 2024/03/07
★☆☆☆☆
使いにくいわかりにくいやめたい
minor0324 : 2024/02/26
★☆☆☆☆
いやいや分かりづら過ぎる。システム作ったやつ誰だよ
getmtmp : 2024/02/24
★☆☆☆☆
??アプリをダウンロード→ログイン→続ける→アカウントを選択するこのブラウザでログインしたことがある以下のアカウントから選択できますが表示→メールアドレスでログイン ログイン中を選択→読み込み中→利用できない機能です 閉じるとなってしまいログインできず使えません。なぜ??
yagisan1230 : 2024/02/07
★☆☆☆☆
日本最高峰①有料プランに契約すると解約する際に膨大な手間がかかります→契約者からいかにして長く課金する事に素晴らしい手間暇をかけられております②問い合わせはチャット対応ですが問題解決が出来ず時間を取られ後日回答と先方より提示ありましたが返答期日に回答無しの為問い合わせをすると回答→優先順位を決めてお仕事をされる素晴らしい社風③この価格で実現されている出来ないが契約は欲しい商品価値と著しく乖離しているが自分達の開発費、給料は欲しい世の中を良くする為に必要な素晴らしいアプリ👍
こ ばやし : 2023/09/15
★☆☆☆☆
なんでなんで2014年度しか出てこないの( i _ i )
bpcsp : 2023/04/05
★☆☆☆☆
マイナンバーない人無理やでまじで腹立つわかりやすいところにマイナンバーない人無理ってかけや先に金取られるだけ取られて最後の送信でマイナンバー入力させるってどんなんやねん詐欺やぞこれわかりやすいところにかけや金ドブにすてたやんけきも
パサパサ天使 : 2023/03/13
★☆☆☆☆
使えないマイナンバーカード必要なら最初から書いとけ
お泊り組 : 2023/03/11
★☆☆☆☆
経費帳がない?青色申告に義務付けられている経費帳。経費帳がなく、印刷ができないです。費用に関する箇所など押すと、さらに高い料金プランへと誘導されます。安いプランだと、簡単に経費帳は見られないのでしょうか?
yoco-rin : 2023/03/10
★☆☆☆☆
ばぐってるにゅうりょくしづらいまちがいをにどとしゅうせいできないでーたれんけいができないとにかくいろいろつかいづらいてがきのほうが10ばいはやい
わっさんぺ : 2023/03/06
★☆☆☆☆
わかりにくすぎる猿にもわかるようにしてほしい、、、
なわまならたからやち : 2023/03/03
★☆☆☆☆
ゴミアプリ金の無駄項目全て振り分けたのに別アプリでもう一度入力し直せという無駄仕様。別アプリとのリンクができないバグ。確定申告に間に合わないので結局自力でやりました。詐欺アプリです。金と時間の無駄でした。
たきめし : 2023/03/02
★☆☆☆☆
注意!注意!このアプリでは確定申告書作成コーナーでの提出に対応してません!時間の無駄になったわ2度と使わんし有料版の金高すぎる返してくれ
世界史の人 : 2023/02/23
★☆☆☆☆
慣れていないから面倒くさい簡単ではないまた来年も戸惑う
ロウあのおッ : 2023/02/19
★☆☆☆☆
このアプリのせいでMEのデータが削除され復旧不能となったこのアプリのせいでマネーフォワードMEのデータが削除され復旧不能となった
sei335 : 2023/01/14
★☆☆☆☆
肝心の電子申告機能が使えず、がっかり早速使おうとしたところ、利用の端末(iPad)は電子申告機能に対応していないとの表示。肝心の機能が使えないなんて…せっかくこれ一つで確定申告が済ませられる画期的なアプリを発見したのに、がっかりしました。なぜiPadには非対応なのですか?メインで使用している端末なのに、これでは困ります。今すぐ改善してください。
tjwtrdwxam : 2023/01/01
★☆☆☆☆
不便 動作遅い確定申告の書類作成そのままできるから使ってるけど、動作遅いし、日付の入力も一々当日から選ばなきゃいけないし、会計ソフトの中でも1番使いづらい
まなぁ、 : 2022/07/22
★☆☆☆☆
わかりずらい連系できない、使いかたが複雑もうすこし分かりやすくしてほしい
19760622 : 2022/04/06
★☆☆☆☆
無料は嘘なので気をつけてください30日間無料ということで始めましたが、1週間後勝手に引き落としされました。
無料は嘘 : 2022/03/22
★☆☆☆☆
確定申告までのフローが分かりづらい困った時にサポートしてほしい
R_Hsgw : 2022/03/17
★☆☆☆☆
経費入力が遅すぎて使えないです。数字を打つたびに確認ボタンがでて画面が遷移するのにアニメーションが入ってサクサク打てない。失敗したら消すか戻るから「あってますか?」「あってますか?」と聞く理由が見当たらないユーザーエクスペリエンスを全く考えてないし、開発者はテストで経費入力すら試してない。日付の入力も年初の内容を入力しようと思うと11回スワイプする必要がある。これは厳しいです。高評価レビューはサービスとしての評価でアプリの評価をしていない人ばかりで参考にならない。
falanyu : 2022/03/16
★☆☆☆☆
全く使えません1年間有料プランを利用していましたが、肝心の青色申告の提出の際にエラーになり、コンタクトセンターと何度もやり取りしましたが解決せず、最終的に解約を勧められました。お金は返ってきませんし、利用しないほうがいいアプリです。
19kiiro : 2022/03/09
★☆☆☆☆
わかりにくいわかりにくい。売上が反映されてない。これで980円は意味ない。
じじたじた : 2022/03/04
★☆☆☆☆
アプリが開かない点パソコンでマネーフォワード確定申告を使っていて、アプリがあるとのことで早速ダウンロードしたのですが、アプリを開こうとしてもすぐに落ちて、全く使えません(涙)iphoneでもipadでもなくipodだからでしょうか。i OSは最新のはずですが。。iPadでは使えましたが、ipadの大きい画面なのに、スマホサイズでアプリが開くので、なんだか使いにくいし。。ipodをスマホ代わりに使っているので、改善お願いします!
tatsunootoshigo0109 : 2022/02/23
★☆☆☆☆
難しいマネーフォワードがというよりマイナポータルとかe-Taxの連携が複雑すぎる
真雪 : 2022/02/22
★☆☆☆☆
マネーフォワードMEと提携うまくいかないとずっと処理しているように見えて、1時間置いても変わりない。諦めた
ヤヌ : 2022/02/21
★☆☆☆☆
iPadiPad での操作出来ないの?
Oosacker : 2022/01/29
★☆☆☆☆
使えない。Cookieを有効にする必要があるとメッセージが出て、すべて有効にしたのにも関わらず、同じメッセージが出てログインできません。MEは使えていますが、こちらのアプリだけ使えないです。領収書の画像とか登録したいのに不便です。
monospewk : 2021/12/18
★☆☆☆☆
必要な時にデータ取得が困難になります。確定申告最終日の3日前からマネーフォワードMEとデータ取得が困難になります。何度やり直してもクルクル回る同期中が消えず最終日に諦めました。必要な時に使えないのは如何なものでしょうか。
ぞうさん0320 : 2021/04/16
★☆☆☆☆
私には使えない普段の金銭管理はしてくれるが確定申告が出来ない、やり方もわからない、よほど理解できている方でないと私の様な普通のオッサンには無理です。お金の無駄使いをしました。
まーさんa : 2021/04/07
★☆☆☆☆
説明だらけでよく分からん。会社員で医療費控除だけ追加したい人には対応してないのか?一から配偶者とか保険料とか入れなきゃいけないの?使い方が分からなかった。
がっさま : 2021/03/12
★☆☆☆☆
そこ無料じゃないんだ・事業所得でもスマホからマイナンバーカードで申告できるのはありがたい、とアプリを入れてみたら、いちばん欲しい収支内訳書が無料版だと作れない。結局いつも通りPCで入力して郵送になりそう。
ユーユーカリ : 2021/03/11
★☆☆☆☆
なんかよう分からんです少なくとも、平凡な給与所得者のためのアプリとは思えないため、即削除した。入力情報保護もあります。
golf2009gti : 2021/02/22
★☆☆☆☆
最後の最後で散々入力した挙句、最後に送信エラーで申告できない。
motch_ : 2021/02/17
★☆☆☆☆
このアプリでは確定申告ができません。マイナンバーを読み取ったあとに、e-taxと接続できず、最終的に確定申告を行うことができませんでした。
Yasu1219 : 2021/02/17
★☆☆☆☆
すごい使いづらいアプリ使い方ガイド見ても説明が中途半端で分かりづらい。一度入力してしまった項目は修正できない模様、もしくは修正方法が見当たらない。マネーフォワードmeと連携してるからと思って使ってみたが、結局1項目ずつ手入力要。同じ情報を何回も入力するはめになった。
Chamimama : 2021/02/16
★☆☆☆☆
さっぱりわからない無料で白色確定申告できる!とHPに書いてるので入れてみたが、青色の話ばかりでどうやればいいのかさっぱりわからない。素人向けではないのかな。
knmshk : 2021/02/01
★☆☆☆☆
悪質アプリぶひぃぃぃぃぃ : 2021/01/27
★☆☆☆☆
「アプリからの仕分け未対応の口座」が多すぎるキャッチコピーの「スキマ時間にアプリで仕訳」まったくできない。ブラウザ版の足元にも及ばいが、極め付けは連携するサービスが制限されてること。例えばAmazonは「アプリからの仕分け未対応の口座」とのこと。ブラウザ版では可能なのに。
いしいしい : 2020/12/29
★☆☆☆☆
キーボードがおかしいキーボードがちゃんと出ない早く直して下さいまともにログインもできない。
川〜ちゃん : 2020/05/02
★☆☆☆☆
期待外れクラウド利用での料金払っています。スマホ連結で隙間時間活用出来るか?と期待しましたが全然開くことも出来ず、、残念です。
なおのりのみ : 2020/04/26
★☆☆☆☆
touchIDが機能しない。設定しても勝手にOFFになる。不便でイライラする。
えむてーふぉー : 2020/04/20
★☆☆☆☆
「アプリからの仕分け未対応の口座」が多すぎるキャッチコピーの「スキマ時間にアプリです仕訳」まったくできない。ブラウザ版の足元にも及ばいが、極め付けは連携するサービスが制限されてること。例えばAmazonは「アプリからの仕分け未対応の口座」とのこと。ブラウザ版では可能なのに。
いしいしい : 2020/03/24
★☆☆☆☆
最低限の事はできるが最低限の事はできるが、あまり有用とは思えない、「とりあえず作りました感」が漂うアプリ。仕訳帳も口座(残高一覧)も見にくいし、仕訳の「未実現」オンオフができない。自分は、出先でiPhoneでもすぐ○△□のは、入金確認したら「未実現」をオフにするくらいなので、それができないなら不要。どうしてもiPhoneでも作業をしたい場合は、Safariでアクセスしてブラウザ版の細かい文字でも、そちらの方が本アプリに比べれば遥かに快適。
びといん : 2020/03/11
★☆☆☆☆
有料だった有料です。
スターFOX3 : 2020/03/09
★☆☆☆☆
いまいち仕分けがしにくい。ー見にくいし、iPad対応していない
ac.jp : 2020/03/09
★☆☆☆☆
前の方がいい新しくなってゴミ!前のアプリは最高だったのに
dd明日 : 2020/03/02
★☆☆☆☆
残高確認アプリは?以前のアプリの残高確認部分は合計額も分かり便利だったので、単独アプリで出してもらえると助かります。アプリで仕分けしない人も多いので。または、今回の、アプリ仕分けできる部分だけ新アプリで出していただいて、以前のものを復活お願いします
jjabh : 2020/02/26
★☆☆☆☆
改悪合計見れない、ファーストビューで閲覧できる口座数が減った。ただただ綺麗になっただけ。完全に前のアプリの方が使いやすい。アップデートお勧めしません。
★yoppy★ : 2020/02/09
★☆☆☆☆
年度切り替えをしなくても最新の入出金を確認できるようにしてほしい。2019年の仕分けが終わっていないので、まだ2020年へ切り替えできる状況でないです。そのため2020年の入出金の確認ができません。年度の切り替えをしなくても最新の入出金が確認できるようにして欲しいです。
seitaro✨ : 2020/01/30
★☆☆☆☆
草生えすぎて大草原これほど酷評されてるのにいつまでたっても何も変わらないアプリは見た事ない点で星5つあげたい。
栗きんとん大統領 : 2019/10/27
★☆☆☆☆
カスすぎて草生えるトータルの収支が閲覧できるだけのアプリです。会社でいうと会長職ぐらいの方が見るぐらいのざっくりしたレベルであり、現場サイドだとまったく使えるレベルではありません。
現場の社長 : 2019/06/09
★☆☆☆☆
単に眺めるだけのアプリ「クラウド」を謳うのであれば是が非でもモバイルアプリから仕訳入力できるようにすべき。現状このアプリに存在価値はない。
81234x : 2019/05/28
★☆☆☆☆
アプリへの機能改善がない状況下での値上げで見切り登録した銀行の残高を確認するだけのアプリになっていましたが、バージョンアップには期待してました。しかし、新プランで自分の状況下では値上がりとなってしまったのでそろそろ見切りをつけようかと思います。
うすばか : 2019/05/14
★☆☆☆☆
仕訳は入力できません!皆さんのレビューを見てからダウンロードすれば良かった。時間を無駄にしました。
giihhhgg : 2019/05/09
★☆☆☆☆
意味不明なアプリいつでも仕訳を入力できるアプリかと思ったら、経営状態を見られるアプリって…。これ使ってる人いるんでしょうか?すぐ消しました。
ttssnn7955 : 2019/03/06
★☆☆☆☆
恥書いたよ。゜(゜´Д`゜)゜。PCのWeb版は課金して何年も使っていて知人にアプリもあるからやってみたら?って紹介したら恥かいたよ。。。こんなの出すならブラウザでweb版をスマホ最適化されて無くとも使いますよ。せっかくの知名度が下がるなら取り下げした方が良いと思いますよ。
プリンは正義です♪ : 2019/02/14
アプリ概要
ジャンル | : | ファイナンス > ユーティリティ |
---|---|---|
バージョン | : | 25.23.0 |
サイズ | : | 56.0 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 11517 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 11517 件の評価 |
スクリーンショット








説明
【満足度No.1クラウド確定申告ソフト(※)】
※2020年10月自社調べ(クラウド確定申告ソフトを利用中の1516名を対象に調査)
※現在ご利用中のクラウド確定申告ソフトを選択頂き、選択した各サービスの数を分母、「とても満足している」を選択した各サービス毎の数を分子として算出。
マネーフォワード クラウド確定申告は、アプリ1つで確定申告ができます。
仕訳入力・申告書作成・電子申告が可能です。
また、法人会計にも対応しております。ちょっとした空き時間にスマートフォンを使って仕訳を済ませることができます。
【マネーフォワード クラウド確定申告アプリの特徴】
◆確定申告書の作成が可能!
アプリに沿って入力していくだけで確定申告書を作成できます。初めての方でも迷わずに確定申告をすることができます。
◆ICカードリーダー不要で電子申告ができる!
マイナンバーカードをお持ちの方は、税務署に行かなくても、ご自宅から申告書の提出が可能です。
◆家計簿アプリ マネーフォワード MEと連携可能!
マネーフォワード MEと同じIDで利用可能です。また、マネーフォワード MEで入力した収入や経費などのデータを取り込み、確定申告書を作成できます。
◆ステップ形式で簡単仕訳登録
ガイドに沿って入力を進めるだけで簡単に仕訳登録が完了!
初心者の方でも安心してお使いいただけます。
◆銀行口座/クレジットカードと連携で仕訳をカンタン作成
連携した金融機関やクレカの明細データを元に仕訳を作成!
連携したデータはステップ形式でわかりやすく入力を進められるので、簡単・便利にご利用いただけます。
◆見やすい経営分析レポート
キャッシュフローレポートでは、月ごとの入金金額・出金金額・銀行残高を確認!
見やすいグラフで表示されるので、お金の流れを視覚的に分かりやすく把握できます。
【こんな方にオススメ】
・まずは無料で始めてみたい方
・確定申告が初めての方
・初心者でもカンタンに使える確定申告アプリを探している方
・家計簿アプリ マネーフォワード MEをご利用の方
・確定申告(青色申告・白色申告)をする個人事業主、フリーランスの方
・副業の確定申告が必要で、初心者でも簡単に使える会計ソフトを探している方
・個人事業主で青色申告書の作成のために帳簿づけをしておきたい方
・手書きでの会計帳簿の記入が大変で、経理処理の時間を短縮したい方
・医療費控除の確定申告を検討している方
・忙しくて経理処理にまとまった時間をとりづらい方
・会計ソフトにコストをかけたくない方
・経費の支払いはクレジットカードや銀行振込が多い方
・クラウド会計ソフトを検討しているが、セキュリティやサポートがしっかりしている会社を選びたい方
・税制改正の度に、会計ソフトのアップデートに追加料金を払いたくない方
・会計ソフトを乗り換えたい方
・確定申告の作業を何から始めたら良いかわからずに困っている方
・個人事業主で、本業が忙しくてつい確定申告が後回しになってしまう方
・プロがオススメする安心の会計ソフトを選びたい方
・e-Tax(イータックス)で電子申告するために、帳簿付けをしたい方
・確定申告書作成コーナーで確定申告書を作るために、帳簿付けをしたい方
・こまめにレシート管理、帳簿付けを行い、現金や経費をきちんと管理したい方
・領収書の入力がとにかく手間で、効率化を図りたい方
【パーソナルミニ(iOS)の期間】
パーソナルミニ(iOS)の登録期間は、開始日から起算して1ヶ月ごとの自動更新となります。
【パーソナルミニ(iOS)の会員状況確認・解約方法】
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。パーソナルミニ(iOS)更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
会員状況の確認と退会は下記ページから行います。
App Storeアプリ>画面右上のメニューアイコン>サブスクリプション
自動更新の解除ができます。
※マネーフォワード クラウドのウェブサービスからは、iTunesによるプレミアムサービスの自動更新を解除することはできません。
【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
利用規約: https://biz.moneyforward.com/agreement_for_sp
個人情報保護方針: https://corp.moneyforward.com/privacy/
【その他】
・本アプリは「マネーフォワード クラウド」のWeb版および、家計簿アプリ「マネーフォワードME」と同じアカウントでご利用いただけます
【運営会社のご紹介】
株式会社マネーフォワードでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。会計ソフトなどのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。
金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。
【お問い合わせ】
ご意見・ご要望等はこちらからお送りください。
biz.feedback@moneyforward.com
※2020年10月自社調べ(クラウド確定申告ソフトを利用中の1516名を対象に調査)
※現在ご利用中のクラウド確定申告ソフトを選択頂き、選択した各サービスの数を分母、「とても満足している」を選択した各サービス毎の数を分子として算出。
マネーフォワード クラウド確定申告は、アプリ1つで確定申告ができます。
仕訳入力・申告書作成・電子申告が可能です。
また、法人会計にも対応しております。ちょっとした空き時間にスマートフォンを使って仕訳を済ませることができます。
【マネーフォワード クラウド確定申告アプリの特徴】
◆確定申告書の作成が可能!
アプリに沿って入力していくだけで確定申告書を作成できます。初めての方でも迷わずに確定申告をすることができます。
◆ICカードリーダー不要で電子申告ができる!
マイナンバーカードをお持ちの方は、税務署に行かなくても、ご自宅から申告書の提出が可能です。
◆家計簿アプリ マネーフォワード MEと連携可能!
マネーフォワード MEと同じIDで利用可能です。また、マネーフォワード MEで入力した収入や経費などのデータを取り込み、確定申告書を作成できます。
◆ステップ形式で簡単仕訳登録
ガイドに沿って入力を進めるだけで簡単に仕訳登録が完了!
初心者の方でも安心してお使いいただけます。
◆銀行口座/クレジットカードと連携で仕訳をカンタン作成
連携した金融機関やクレカの明細データを元に仕訳を作成!
連携したデータはステップ形式でわかりやすく入力を進められるので、簡単・便利にご利用いただけます。
◆見やすい経営分析レポート
キャッシュフローレポートでは、月ごとの入金金額・出金金額・銀行残高を確認!
見やすいグラフで表示されるので、お金の流れを視覚的に分かりやすく把握できます。
【こんな方にオススメ】
・まずは無料で始めてみたい方
・確定申告が初めての方
・初心者でもカンタンに使える確定申告アプリを探している方
・家計簿アプリ マネーフォワード MEをご利用の方
・確定申告(青色申告・白色申告)をする個人事業主、フリーランスの方
・副業の確定申告が必要で、初心者でも簡単に使える会計ソフトを探している方
・個人事業主で青色申告書の作成のために帳簿づけをしておきたい方
・手書きでの会計帳簿の記入が大変で、経理処理の時間を短縮したい方
・医療費控除の確定申告を検討している方
・忙しくて経理処理にまとまった時間をとりづらい方
・会計ソフトにコストをかけたくない方
・経費の支払いはクレジットカードや銀行振込が多い方
・クラウド会計ソフトを検討しているが、セキュリティやサポートがしっかりしている会社を選びたい方
・税制改正の度に、会計ソフトのアップデートに追加料金を払いたくない方
・会計ソフトを乗り換えたい方
・確定申告の作業を何から始めたら良いかわからずに困っている方
・個人事業主で、本業が忙しくてつい確定申告が後回しになってしまう方
・プロがオススメする安心の会計ソフトを選びたい方
・e-Tax(イータックス)で電子申告するために、帳簿付けをしたい方
・確定申告書作成コーナーで確定申告書を作るために、帳簿付けをしたい方
・こまめにレシート管理、帳簿付けを行い、現金や経費をきちんと管理したい方
・領収書の入力がとにかく手間で、効率化を図りたい方
【パーソナルミニ(iOS)の期間】
パーソナルミニ(iOS)の登録期間は、開始日から起算して1ヶ月ごとの自動更新となります。
【パーソナルミニ(iOS)の会員状況確認・解約方法】
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。パーソナルミニ(iOS)更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
会員状況の確認と退会は下記ページから行います。
App Storeアプリ>画面右上のメニューアイコン>サブスクリプション
自動更新の解除ができます。
※マネーフォワード クラウドのウェブサービスからは、iTunesによるプレミアムサービスの自動更新を解除することはできません。
【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
利用規約: https://biz.moneyforward.com/agreement_for_sp
個人情報保護方針: https://corp.moneyforward.com/privacy/
【その他】
・本アプリは「マネーフォワード クラウド」のWeb版および、家計簿アプリ「マネーフォワードME」と同じアカウントでご利用いただけます
【運営会社のご紹介】
株式会社マネーフォワードでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。会計ソフトなどのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。
金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。
【お問い合わせ】
ご意見・ご要望等はこちらからお送りください。
biz.feedback@moneyforward.com
リリース情報
書類管理(クラウドBox)や仕訳のファイル添付にて、これまでのjpg形式に加えて、jpg以外の画像データとpdf形式のファイルも利用できるようになりました。