アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 13%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 60%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 27%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★★★★★
山に登るならこれ山に登らなくても、これ。いつも便利に使ってます。
アタルちゃん : 2025/10/13
★☆☆☆☆
全然ずれてて使えない同じ方向にかざしても、かざすタイミングによって表示される山が変わるのはなぜ?笑
Yumi33449 : 2025/10/09
★☆☆☆☆
使えない星ゼロです!
くつかけ : 2025/07/26
★☆☆☆☆
方角が違うなぜか方角がずれていて、正確に出ません
おかずママ : 2025/07/21
★★★★★
時差のバグGoogle Photoにファイルをアップすると撮影時間が9時間(GMTとの時差分)進んだ時間になる問題があります。Windowsの「画像とビデオのインポート」でiPhoneからインポートしたjpgファイルを、Google Photoにブラウザからアップロードすると時間がずれます。同時にダウンロードしたiPhoneのカメラで撮ったファイルと共にアップして気がつきました。Exifを見るとOffsetTimeはいずれも+09:00となっているので、他のタグ値の影響でGoogle Photoが9時間時間を進めているようです。すべてのExifを見比べれば何かわかるのかもしれません。
レビュワー123 : 2025/06/28
★★★★★
時差のバグGoogle Photoにファイルをアップすると撮影時間が9時間(GMTとの時差分)進んだ時間になる問題があります。
レビュワー123 : 2025/06/23
★★★☆☆
山の輪郭線、動かしすぎると訳わからなくなる。「山の輪郭線」「山の名前」が出てくるので、輪郭を左右・上下に動かして合わせれば山の名前がわかります。大変便利です。が、山の輪郭とリアルなリアルな輪郭がうまくわからない、山の名前もわからなくなっちゃう時があります。一度おかしくなっちゃったらもうどうしようもありません、リセットしてほしい。スマホのGPSやコンパスで方位を正確に示してほしいですね。
外国人も怒るぜ : 2025/05/30
★★★☆☆
とても良いアプリなのですが…微妙に少しずれています。そのズレは大きい。
nana0477 : 2025/05/04
★★★★★
旅の友山好きにはたまりません。旅行の楽しみですねー
モネこ : 2025/04/20
★★★★☆
お願い見えてる範囲は様々なので表示距離を上下バーなどでフレキシブルに調整できるとお山の名前を覚えられて嬉しいです
sugichan2757 : 2025/04/20
★☆☆☆☆
方位の修正が難しい方位の修正方法が難しい
岩修 : 2025/04/13
★★★★★
便利山の同定に必須のアプリ。
おっと99 : 2025/02/10
★★★★★
こんなアプリ欲しかった!ずっとこんなアプリ欲しいと思ってたので作ってくれてありがとう。旅行でめちゃめちゃ役立ってます。山の名がわかると楽しい。写真に撮れるところも素晴らしいです。感動して友達も入れてました。
Mic77777 : 2025/02/04
★★★★★
いいと思いまーす。山を調べたい時に、手軽に調べられて良いと思います。
ぎんちゃん8888 : 2025/01/25
★☆☆☆☆
間違い多い方向と山の名前が入れ替わってたり、信用出来ない
ツバキ88 : 2024/12/06
★★★★★
おもしろい位置情報が不正確だと少しズレますが、太陽ののぼる線もついていたり、湖や滝も分かって面白いです。
なっつ444 : 2024/11/22
★☆☆☆☆
富士山を認識できない筑波山から見える富士山を認識するとこができない。全く使い物にならない。ちなみに、表示範囲はMAXの300kmにしててもダメ。
なつまやわゆ : 2024/11/14
★☆☆☆☆
富士山を認識できない筑波山から見える富士山を認識するとこができない。全く使い物にならない。
なつまやわゆ : 2024/11/12
★★★★★
非常に使いやすい精度も良く、直感でも使いやすいので重宝しています。登山にも旅行にも山好きにはお供です。
海苔酢 : 2024/11/05
★★☆☆☆
うまく使えませんもっと簡単に使えるようにしてください。よろしくお願いします。
滝湯訪人 : 2024/11/02
★☆☆☆☆
全く使い物になりませんこれを使おうとして対象の山を同定出来たことがほぼありません。対象の山の名前を知っていないと稜線を合わせられないです。つまり稜線もいつもかなり外れてしまっていて、相当に時間を掛けて、ラッキーならばうまく合わせられることが稀にあるという程度。ちなみに、撮影地点として編笠山を検索しましたが、八ヶ岳の編笠山は検索されませんでした。という感じでもう諦めました。アンインストールします。
まぁっくす52 : 2024/07/20
★☆☆☆☆
iOS17.4にしたら地図を読み込まなくなった新たな問題。 iOS17.4にしたら、Googleマップを読み込まなくなりました。再インストールし、スマホも再起動しても直らず。
あいめか : 2024/03/11
★☆☆☆☆
写真を取り込んで使う場合使い方が悪いのか、縦画面で使っていたものが急に横画面になったり、意味不明です。とても使いやすいアプリとは言えません。山座同定しませんw
SUNDAY(*_*) : 2023/09/28
★☆☆☆☆
方向を失う。山に行って歩いて地点が変わると方位がめためた。直し方は?
ザック3 : 2023/08/31
★☆☆☆☆
見ている景色と違いすぎる!距離感が、分からないので合っているのか分かりにくい。
恵子エコ : 2023/08/30
★☆☆☆☆
解らないある程度の山の知識が無いと使いずらい、素人だと全然分からない。
nt7516 : 2023/08/15
★☆☆☆☆
使えない星ゼロです!
くつかけ : 2023/02/12
★☆☆☆☆
使いこなせず…操作方法がよくわからず、橋の上から正面に見える山がまだ謎のまま。残念。
もにきくち : 2023/01/05
★☆☆☆☆
どこ❓って感じでした使い始めた頃はちゃんと山が表示されていましたが、最近は起動させて山の方向にカメラを向けても全く違う方向の山が出てたり、目の前の山(百名山クラス)の名前が無くてとんでもないところの山の名前が表示されます。 一度削除して再インストールし、写真の山を見てみると山の名前は出るが大きさは合っておらず、また標高もあっていないのでどこの山なのか分かりません。 ちなみにiPhone13を樹脂のカバーで使用しており磁気等の影響は有りません。再起動しコンパスも確認しましたが正常でした。写真で確認すると山の高さがズレていてどこか分かりません。またどう見ても槍ヶ岳ですが槍ヶ岳の表示が出ません。
Romance gray : 2022/08/24
★☆☆☆☆
とても使い物になりません山行中の山座同定において、ズレ、誤表示、同定したい山にフォーカスができない、距離表示設定も正しいのかわからない。等ストレスしか感じません。旅行中で有名な大きな特徴的な山くらいしか当てにならないです。
itopan88 : 2022/07/17
★☆☆☆☆
評価画面が方角と一致していない!コンパスが良くないからか?原因究明が必須。みずひろ1
みずひろ1 : 2022/06/26
★☆☆☆☆
難しい知りたい山に向けられない。使い方が分かりにくい。
バロンダイ : 2022/06/08
★☆☆☆☆
余り山座アプリとしての正確さに欠ける山を正確に表示しない。使えない。
blue-max : 2022/05/10
★☆☆☆☆
高尾山が検索出来ない?検索にたくさんの山の名が出ません?何故でしょう?
tamaplaza : 2022/04/23
★☆☆☆☆
未だ使えないチュートリアルが英語で、さっぱりわからない。設定すら出来ない。テレビで紹介されてたから、簡単だと思ったらマニアック過ぎ。iPad iOSバージョン15.1
なんにも・農場パラダイス : 2021/12/19
★☆☆☆☆
急に使えなくなりましたiPhoneで今まで使っていましたが画面が真っ暗なまま使えなくなってしまいました
ししのぶぶ : 2021/09/25
★☆☆☆☆
最低のアプリまったく使い物にならない!保存してある写真も選べないし、たまたま山の名前が表示されるので写真を撮っても表示されていない!なんじゃこれ!お金返して欲しい!
i.sugimoto : 2021/03/26
★☆☆☆☆
バージョンアップしたら表示されなくなりましたバージョンアップして修正したとのメールが来たので、試してみたら、やはり山の名前がでないままです。何も使えないこのアプリ、やっぱり残念なままです。
gurinko : 2021/03/17
★☆☆☆☆
動きません。iPhone12proです。地形モードとカメラが連動しません。地形モードで、iPhoneを動かしても画面は固定されたままです。ARモードだと、カメラにはなりますが、山の名前が表示されません。残念です。
くろくろくろくろ : 2021/02/23
★☆☆☆☆
北しか表示しない使えない
風呂上がりフニャ〜 : 2021/02/02
★☆☆☆☆
バージョンアップしたら表示されなくなりました太陽マークは出てるのですが、それだけで、他は何も表示されなくなりました。しかも、太陽の位置違ってるし。バージョンアップしなければよかったです。
gurinko : 2021/01/29
★☆☆☆☆
起動しない評価があまり良くないのに、総合評価がかなり良い不思議…
jgtjgm : 2021/01/13
★☆☆☆☆
ズレがあるアップデート前の方が良かった
ringym : 2020/12/12
★☆☆☆☆
画像を取り込めずすぐに強制終了!なんで?再起動してもインストールしなおしてもダメ。過去の写真は強制終了。最近の写真はアルバムから選択できない。なぜ?ストレス溜まります。
浅間山ak : 2020/11/22
★☆☆☆☆
あっていません表示される方角が合っていないので、調べたい山が分かりません。
ryuukoukaz : 2020/11/18
★☆☆☆☆
最新版3.2で時刻変更のスイッチがない2020.11.16現在最新版3.2では、日付・時刻変更のスイッチがないので改悪です。日付や時刻を変更して使いたい方は購入しない方がいいです。チュートリアルや説明書きには、日付や時刻を変更できますと書いてありますがどこを探してもありません!アプリとしては、よくできていて知り合いの写真を撮る人にも勧めていますが、最新版では日付・時刻変更のスイッチがないのでシミュレーションできないですよと教えるガッカリされます。自分はアップデートしないで使っています。これで有料なのは納得いかないと思います。金返せですね。iPad6 2018でもiPhoneXsでも日付・時刻変更のスイッチがないです。ios14 です。
にしんにしん : 2020/11/17
★☆☆☆☆
最新版で時刻変更のスイッチがなく困っています最新版では、日付・時刻変更のスイッチがないので困っています改悪です。アプリとしては、よくできていて知り合いの写真を撮る人にも勧めていますが、最新版では日付・時刻変更のスイッチがないのでシミュレーションできないですよと教えるガッカリされます。自分はアップデートしないで使っています。これで有料なのは納得いかないと思います。iPad6 2018でもiPhoneXsでも日付・時刻変更のスイッチがないです。ios14 です。
にしんにしん : 2020/11/09
★☆☆☆☆
使えない画面が真っ暗。表示できる時でも、ipadの向きを変えても方角が変わらない
日本一郎 : 2020/10/12
★☆☆☆☆
全然方角が違う違う方角山を指すのですが直せないのですか
1497.55684 : 2020/08/13
★☆☆☆☆
iPhone11カメラが使えないiPhone7から11に変えてから、カメラが使えない。。。
てけたま : 2020/07/12
★☆☆☆☆
画像を取り込めずすぐに強制終了!なんで?再起動してもインストールしなおしてもダメ。
浅間山ak : 2020/06/09
★☆☆☆☆
いまだ、使えません、、、追記22020-05-18(月)19:12バージョン2.42にアップデートしました。もちろん、未だ、使えません(笑ほんと、笑うしかない。デバイス側で出来る対応策、やっても、改善しない。デベロッパさんへの問い合わせ方法探しても、どこにも、無い。ならばと、デベロッパさんの他のアプリを入手して、そのアプリ内に問い合わせがあるかと探したが、無い。トラブったユーザーさんには対応しないってことですかね???で、きっと、デベロッパさん、レビューも見てないのでしょうね。となると、トラブったユーザーを放りっぱなしにするという姿勢と理解するしかない。でしょ?またまた、残念すぎるアプリですこと、、、使えてる方と、何が違うのでしょうか???ーーーーー追記:2020-05-08(金)15:32バージョン2.42がリリースされたので、アップデートしましたが、相変わらず、使えません。同じ症状のままです。どうにも、ならないですね、、、ーーーーー「データ接続は許可されていませんプライバシー設定を有効にする」と言われても、全て許可しているので、これ以上は、出来ませんから(笑 「Data Connection not allowed Enable Privacy settings」AR山ナビを開くと、最近、必ずこのメッセージが表示されます。OKボタンを押すと、設定アプリ>AR山ナビに飛ばされますので、位置情報、カメラ、Siriと検索は、全て許可してありましたが、オン>オフ>オンをし直して、AR山ナビに戻っても、同じメッセージが出ます。何度やっても同じです。許可設定できるものは、全て許可しても、改善しないのでは、打つ手無しです。さらに、AR山ナビアプリの削除をして、デバイスの再起動をして、再度、AR山ナビをインストールし直しても、症状は変わりません。つまり、全く使えない状態です。出来る対策は、普通には、もう無いのではないでしょうか、、、iOS 13.3.1AR山ナビ バージョン2.41(2020-05-04時点の最新)です。あまり使っていないアプリでしたが、残念です。
Ketupa blakistoni : 2020/05/19
★☆☆☆☆
動かない方向を変えても画面が固定されたままiPhone7は使えるのに、8だとダメ直してください
matsu-bar : 2020/04/21
★☆☆☆☆
実際と合わせにくい。目安になる山に合わせ目標山を探すがなかなか合わない!
サブレ山 : 2020/01/23
★☆☆☆☆
誤操作を誘導する広告設置場所最悪です広告の位置が最悪です。誤操作を誘導するための設置場所としか思えません。
ふえろ : 2020/01/13
★☆☆☆☆
真っ暗ですwインストールした時は地図と山の名前が出てきていい感じだったのですが、今開くとアイコンだけ表示されるだけで後は真っ暗です、使えませんw
最近利用してます : 2019/11/12
★☆☆☆☆
方向が全く違うiphone6sを使用。山友さんに勧められてインストールしましたが、方位が全く合わず使えません。残念ですが削除します。
myumyu^_^ : 2019/08/14
★☆☆☆☆
機種変更したら動かないiPhone6の時は重宝していたが、スマホをiPhone8に機種変更したら、方角が固定になったままコンパスが動かない。古いiPad miniにiOS12を入れても動くので、機種依存だと思います。重宝していただけに大変残念です。
mkobayan : 2019/06/15
★☆☆☆☆
コンパスの精度が…肝心の方角が合わないので使えませんでした。他の地図アプリでは正しい方角を指しているのに、このアプリだけおかしい。
いたもつ : 2019/05/06
★☆☆☆☆
ダメ方角がバラバラです。
勝てば負けない : 2019/04/24
★☆☆☆☆
は?山が出てこない。
Blond Saurus : 2019/03/20
★☆☆☆☆
ズレが酷い全然方向が違うし、補正もしない。楽しみにしてたので、残念。削除しました。
ごんざえもんべいべー : 2019/03/17
★☆☆☆☆
バッテリーが秒単位で減る閉じた状態でも1秒に1パーセントずつバッテリーが減り続けて焦りました。慌ててアプリ自体を終了させ、iPhoneを再起動させました。
SHKRAN : 2019/02/15
★☆☆☆☆
字が!山の名前が小さくて読めないフォント調整くらい付けて
アホらしい! : 2019/01/14
★☆☆☆☆
使えません。最近アプリを起動しても、画面が真っ暗なままで全く使えませんでした。お友達にも勧めていたのでガッカリです。
SorairoJP : 2018/10/30
★☆☆☆☆
残念谷川岳の頂上で西向きに使ってみたが真逆の東側の山々が表示されてしまった。残念です。
ズームイン! : 2018/04/02
★☆☆☆☆
55足柄上郡からでした、富士山の表示が間違ってます。木が邪魔していたのでしたか。
23235552323 : 2018/01/07
★☆☆☆☆
すぐ落ちる再起動しても、起動せずに、一瞬画面が出てすぐに落ちます。最初は良かったのに、今になってる残念です。早くアップデートして欲しいです。
nagi_mama♪ : 2017/11/25
★☆☆☆☆
山名が出てこない最新版にアップしましたが、山の方向に画面をかざしても一切山名が出て来ません。操作が悪いのでしょうか?
山好きピロ : 2017/11/21
★☆☆☆☆
起動して10秒程で落ちます2017年10月21日 スリープ中の全てのアプリを終了し、さらに電源を一度オフにしてから、再度起動後に本アプリを起動するという手順を試しましたが、現象は変わらず起動後10秒程で落ちます。起動後10秒程で落ちます。
なめこおろしうどん : 2017/10/22
アプリ概要
| ジャンル | : | ナビゲーション > スポーツ |
|---|---|---|
| バージョン | : | 5.9.4 |
| サイズ | : | 82.0 MB |
| 現在のバージョン | : | ★★★★☆ 10734 件の評価 |
|---|---|---|
| 全てのバージョン | : | ★★★★☆ 10734 件の評価 |
スクリーンショット
説明
山にかざすだけで山の名前がわかるアプリです。
知りたい山の方にカメラを向けると山の名前や標高がARで表示されます。
ARで表示される稜線が実際の稜線とずれている場合はスワイプして合わせてください。
そのまま山の名前が入った写真を撮影する事もできますし、
別のアプリなどで撮影した写真を読み込んで、山の名前を追加する事もできます。
おかげさまで 海外版及び全てのプラットフォーム合計で 150万ダウンロードを超えました。
2022年4月13日放送の BS朝日『そこに山があるから』で AR山ナビ -日本の山16000- が紹介されました!
2021年5月10日放送の『NHK あさイチ』「日常生活でも役立つ!山登り・ハイキング術」の特集で山の名前がわかる無料アプリとして AR山ナビ -日本の山16000- が紹介されました!
・知りたい山の方にカメラを向けると画面に山の名前や標高がARで表示されます。
・実際の稜線にあわせてARの稜線が表示されるので位置の調整が容易です
・下に向けると地形表示に切り替わり広い範囲を確認できます。
・日本の16,000件以上の山のデータを収録しています。
・湖沼や首都圏を中心とした高層ビル、各種ランドマークなど、すべて合わせて27,000件以上のデータを搭載しています。
・3次元座標とジャイロセンサーを使用して表示しており、上空から見下ろしたり、カメラを傾けても山頂付近に名前が表示されるので確認が容易です。
・山の名前が入った写真が撮影でき、メールなどでの共有が可能です
・別のアプリで撮影した写真に山名を追加できます。
・全ての機能が無料で使えます
※方角が安定しない、常に同じ方角を表示するなど正しい方角が表示されない場合はアクセサリーやケースを外して使用してみてください。留め具などに使われている金属や磁石が干渉して誤動作する場合があります。
■注意事項
・GPS、ジャイロセンサー、電子コンパスの誤差により位置が正しく表示されない場合があります。
・建物内や電車・自動車の車内及び、電線、金属製のフェンスなどの近くなどで使用されると、GPSや電子コンパスから正しい情報を取得できず、正しく表示されない場合があります。
・地形データは軽量化のため精度が低くなっており、実際の見え方と異なります。
・日本国内での利用を想定しております。
■表示データに関して
このアプリケーションの作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を使用しました。
(承認番号 平27情使、 第346号)
■Terms of Service
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
知りたい山の方にカメラを向けると山の名前や標高がARで表示されます。
ARで表示される稜線が実際の稜線とずれている場合はスワイプして合わせてください。
そのまま山の名前が入った写真を撮影する事もできますし、
別のアプリなどで撮影した写真を読み込んで、山の名前を追加する事もできます。
おかげさまで 海外版及び全てのプラットフォーム合計で 150万ダウンロードを超えました。
2022年4月13日放送の BS朝日『そこに山があるから』で AR山ナビ -日本の山16000- が紹介されました!
2021年5月10日放送の『NHK あさイチ』「日常生活でも役立つ!山登り・ハイキング術」の特集で山の名前がわかる無料アプリとして AR山ナビ -日本の山16000- が紹介されました!
・知りたい山の方にカメラを向けると画面に山の名前や標高がARで表示されます。
・実際の稜線にあわせてARの稜線が表示されるので位置の調整が容易です
・下に向けると地形表示に切り替わり広い範囲を確認できます。
・日本の16,000件以上の山のデータを収録しています。
・湖沼や首都圏を中心とした高層ビル、各種ランドマークなど、すべて合わせて27,000件以上のデータを搭載しています。
・3次元座標とジャイロセンサーを使用して表示しており、上空から見下ろしたり、カメラを傾けても山頂付近に名前が表示されるので確認が容易です。
・山の名前が入った写真が撮影でき、メールなどでの共有が可能です
・別のアプリで撮影した写真に山名を追加できます。
・全ての機能が無料で使えます
※方角が安定しない、常に同じ方角を表示するなど正しい方角が表示されない場合はアクセサリーやケースを外して使用してみてください。留め具などに使われている金属や磁石が干渉して誤動作する場合があります。
■注意事項
・GPS、ジャイロセンサー、電子コンパスの誤差により位置が正しく表示されない場合があります。
・建物内や電車・自動車の車内及び、電線、金属製のフェンスなどの近くなどで使用されると、GPSや電子コンパスから正しい情報を取得できず、正しく表示されない場合があります。
・地形データは軽量化のため精度が低くなっており、実際の見え方と異なります。
・日本国内での利用を想定しております。
■表示データに関して
このアプリケーションの作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を使用しました。
(承認番号 平27情使、 第346号)
■Terms of Service
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
リリース情報
レモン彗星の軌道表示を追加しました。
ローカライズの修正を行いました。
UIの改善を行いました。
地形データを高解像度のデータに更新しました。
その他の軽微な修正を行いました。
ローカライズの修正を行いました。
UIの改善を行いました。
地形データを高解像度のデータに更新しました。
その他の軽微な修正を行いました。