アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 10%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 66%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 24%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★★★★★
使いやすいフリーズしないのが良いです。当たり前のことなのに他の日本製オーディオメーカー(D社やm社)は固まるし重いしで使い物になりません。
紀州健 : 2025/04/07
★★★☆☆
使いずらいamazon musicのアプリの様な画面ではないので分かりにくくて操作しずらいSpotifyの様に操作できれば良いのですが、
ミル太郎 : 2025/03/17
★★★★☆
radikoのサポート終了がイタイ!YAMAHA WXC -50を使用していますが突然のradiko直接続サポート停止は悲しすぎる。チューナー感覚で利用していたのに残念だ。
ビー介PAPA : 2025/02/02
★☆☆☆☆
設定読み込めなくなる定期的に設定を読み込めず初めから設定し直さないといけなくなる。もう何度目かな、アップデートしてもしても変わらず発生する、不便。
ライフタイムラビリンス : 2025/01/22
★★☆☆☆
接続不良音楽を聴いてる最中に接続が途中で途切れる時があります。再接続に時間がかかる時があり改善して欲しいです。
pico mil : 2025/01/21
★★☆☆☆
1月20日 radikoに接続できなくなった毎朝radikoでラジオを聴いていますが、今朝から接続エラーが発生して聴けなくなりました。機器はR-N602です。net radioの方は聴けるんですが。radikoのアカウントを削除して登録し直して解決できていません。
akinoris : 2025/01/21
★☆☆☆☆
ギャップレス再生ができないタイトル通りギャップレス再生できません。RーN600Aでこのアプリを使用しております。Amazon musicやUSB、NASからの再生でギャップレス再生ができない。付属のリモコンでUSB、NASからの再生ではギャップレス再生できる。改善を求めます。
758listener : 2025/01/07
★★★★★
動作良好です早速ウィジェットの対応いただきありがとうございます!ホーム画面にも置けるようになりましたね。便利です。多機能なレシーバーの操作に欠かせないアプリです。安定して利用できていますし、改善のアップデートが継続して行われているのがとても好印象です。
ludwcp : 2024/12/26
★☆☆☆☆
Amazon musicにサインイン出来なくなった昨日までいけたのに今日全く出来なくなったので
根性無しの年寄り : 2024/12/16
★★★☆☆
Amazon musicで曲の読み込み遅い立ち上げる度に読み込み直ししてる様で非常に時間かかる iPhoneなのでAIR playで聴く方が操作は明らかに快適 音質はこのアプリで聴くほうが良いと思うがそれ以外が駄目 適当なUSBDAC付きプリアンプ購入検討かPCの方で考えるべきなのかも アンプのファームウェア更新で 再生予約は表示される様にはなったので再評価 ただし上記の欠点は改善されず以前の状態に戻っただけです
根性無しの年寄り : 2024/11/21
★☆☆☆☆
曲の読み込み遅い 再生予約表示しなくなった立ち上げる度に読み込み直ししてる様で非常に時間かかる また再生予約のリストが表示しなくなったので変更もやり難い iPhoneなのでAIR playで聴く方が操作は明らかに快適 音質はこのアプリで聴くほうが良いと思うがそれ以外が駄目適当なUSBDAC付きプリアンプ購入検討かPCの方で考えるべきなのかも
根性無しの年寄り : 2024/11/17
★★★☆☆
割とアプリ起動が不安定。特にBluetoothペアリングがうまくいかない時がある。
ニックニック名古屋 : 2024/10/20
★☆☆☆☆
接続できないなぜか頻繁に接続が切れる上に再度セットアップしようとするとMusicCastSetupがwifiに表示されずに詰む。そしてなぜかいつの間にか復旧するポンコツアプリ。
昭和ゲーマー第一世代 : 2024/10/07
★★★★☆
動作良好です最近のバージョンで細かい音量調整がしやすくなりました!OS18でウィジェットが消えてしまったので、ご対応いただけたら幸いです。
ludwcp : 2024/09/19
★★★★★
ボリューム操作がしやすくなったAV CONTROLLERを長く使っていたこともあり、このアプリは同じヤマハなのにボリューム操作が実にやりにくいって思っていたんですが。今日アップデートしたら+-ボタンが付いて操作しやすくなってる。ありがとうヤマハ。どのAVRメーカーのアプリより最高にいい。
おやおやじじー : 2024/07/31
★☆☆☆☆
NP-S303 で使用 全く使い物にならないNASに入れた約2万曲を再生するために使おうとしましたが全く使い物になりません。 まず読み込みに時間がかかり、待っているとそのうちに読み込みに失敗するようで、ホーム画面に勝手に戻る。 たまに読み込んでも、表示されないものが多発。コンテンツがありませんと表示される。 使い勝手も良くない。ある画面から戻ると、あるときは一つ上の画面に戻り、別の時はホーム画面に戻ったりと安定しない。 4つしかないプレイリストも非常に使いにくい。 おまけに作ってあったプレイリストも気づくと違う曲に紐づけられてしまうようで全く違う曲のリストが勝手に出来上がってる有様。 全く洗練さにかける。 開発・設計している方々、自分たちで使ってませんね。 お陰でハードウエア自体の価値も下げてますね。 そして以前同様の内容の評価をしましたが削除されたのか見つかりませんね。 悪い評価は出させないようにしてるんでしょうか?
HSBCY : 2024/07/29
★★★☆☆
機器が見つかりません、という場合がよく起こります。海外のラジオ番組が聞けて満足してますが、「機器が見つかりません」となる事がしばしばあるのが、残念です。
新潟のラジオ : 2024/06/18
★☆☆☆☆
NP-S303 で使用 全く使い物にならないNASに入れた約2万曲を再生するために使おうとしましたが使い物になりません。 まず読み込みに時間がかかり、待っているとそのうちにホーム画面に勝手に戻る。 たまに読み込んでも、例えばアルバム一覧でアートワークが表示されないものが多発。中を見ると楽曲ごとにはちゃんと表示されてるにも関わらず。。 使い勝手も良くない。ある画面から戻ると、あるときは一つ上の画面に戻り、別の時はホーム画面に戻ったりと安定しない。 4つしかないプレイリストも非常に使いにくい。おまけに作ってあったプレイリストも気づくと違う曲に紐づけられてしまうようで全く違う曲のリストが勝手に出来上がってる有様。全く洗練さにかける。 開発・設計している方々、自分たちで使ってませんね。 お陰でハードウエア自体の価値も下げてますね。 そして以前同様の内容の評価をしましたが削除されたのか見つかりませんね。 悪い評価は出させないようにしてるんでしょうか?
HSBCY : 2024/06/17
★★★★★
良いとても使いやすい、便利です。こういうオーディオを待っていました。
磨きひろ坊 : 2024/06/09
★☆☆☆☆
アプリに機器追加(機器はmusiccast SUB 100)できなかった件iOS17.3.1ではエアコン登録ができなかったが、家にあった古いiPhone iOS 13.5.1(SIMなし)で登録できた。アプリ起動時のダイアログで、通信を「常に使用」が古いiOSでは選択肢に出てきたので、これを選択できたのが登録できた理由かもしれない。もしくは、iOSが新しいとセキュリティが上がっているためエアコン登録できないのかもしれない。アプリベンダーさん、上記ご参考にアプリのバグ修正お願いします。
フレッド222 : 2024/04/08
★☆☆☆☆
ラジコにログイン出来なくなった。ラジコのログイン仕様変更から3週間以上経ちます。早急に対応して欲しい。
YAMAHAユーザ : 2024/02/19
★☆☆☆☆
非常に使い辛いもっとシンプルに聴きたいソースにアプローチできると良い
米沢ビーフ : 2023/07/18
★☆☆☆☆
ダメうまく動かない
なぬけたえの : 2023/04/15
★☆☆☆☆
接続できないrx-v4aとの接続ができなくなりました。
赤坂 棚橋 : 2023/02/13
★☆☆☆☆
使えないYAS-408使ってるけどアップデートの後接続ができなくなった。再設定しようとしてもwifiでmusiccastも見つからない。何考えてこんなアプリ作ってる?アップデートの前にチェックもしないのか。
ヤマハ使えない : 2022/12/17
★☆☆☆☆
最近すぐ落ちる最近再生後30秒ほどで必ず落ちます。
itumo45632 : 2022/12/02
★☆☆☆☆
Nasが使えないNasで音楽を過去聴いていました。最近Serverに「コンテンツがありません」とでて、Nasを認識しなくなりました。追記再送当機器ではなく、Nasの不具合が原因でした。
Norihay : 2022/10/06
★☆☆☆☆
Nasが使えないNasで音楽を過去聴いていました。最近Serverに「コンテンツがありません」とでて、Nasを認識しなくなりました。
Norihay : 2022/10/03
★☆☆☆☆
radiko最新のアップデートしたアプリ設定、接続できなくなりました。アプリ再インストールしても、radikoプレミアムが使えなくなりました。NP-s303です。前のバージョンに戻したい。
北のさぶ : 2022/09/04
★☆☆☆☆
バックグラウンドで再生できないiPhone内の曲をRN-303で再生しています。画面消灯や設定など、MusicCastが表示されない状態になると、20秒くらいで再生が止まります。以前は同じ使い方でも再生が止まることありませんでした。今の状態だと再生中は何もiPhoneの操作ができず使い物になりません。😣最新のV5.10でも発生します。早急な対応をお願いします。
夏は汗だく : 2022/09/04
★☆☆☆☆
バージョン5.00不具合いくつか●Amazon musicが使えなくなった。ログインができない。●リモコンモードで「Menu」が反応しない。改善をお願いします。
tomayon : 2022/08/15
★☆☆☆☆
radikoアプリ再インストールしても、radikoプレミアムが使えなくなりました。
北のさぶ : 2022/07/28
★☆☆☆☆
RX-A4A接続できない涙ぐるぐるマーク出たまま接続できないです。
たぬたかは : 2022/07/17
★☆☆☆☆
時々、接続が切れる何回も再設定型必要。
トビちゃん2 : 2022/05/27
★☆☆☆☆
radikoログイン中のため…となりradikoが使えない
イワシとクラゲ : 2022/04/22
★☆☆☆☆
AmazonMusicに繋がらなくなったAVアンプV6Aにて使用今まで問題なく聴けていたAmazonMusicに急に繋がらなくなったAmazonMusicのアイコンを押すとアカウント設定という画面に変わり「今すぐ始める」というリンクを押すも「アクセスエラー ログインできませんでした」と表示されるアカウントの設定もどこにあるのかよくわからない他のネットワーク機能は問題なく使えている
KUMAMINA21719 : 2022/03/05
★☆☆☆☆
airplayができなくなるairplayを設定してもすぐにできなくなる。 今までで何十回と設定を一からやり直さないと使えなくなる 何とかならないのか!
フレブルブルブル : 2022/02/15
★☆☆☆☆
アプリと機器の接続は頻繁に切れる、再設定も複雑、UIも最悪です。タイトルに書いたことが全てです。日常使用に耐えうるものではありません。
jd crunch cc : 2022/02/05
★☆☆☆☆
musiccast50とサラウンド接続ができない単体での接続はできているのにサラウンド接続しようとすると失敗する。何度やっても、再起動や初期化しても繋がらない
smilly01 : 2022/01/31
★☆☆☆☆
airplayができなくなるairplayを設定してもすぐにできなくなる。今までで何十回と設定を一からやり直さないと使えなくなる何とかならないのか!
フレブルブルブル : 2021/12/18
★☆☆☆☆
ウィジェットNot Foundが頻繁に出て使い物にならない
sebene : 2021/11/04
★☆☆☆☆
考え方は良いが、技術がない。すぐ切れる。最悪こんなに接続がすぐ切れるとはGUIも分かりにくい。デザイナーは何してるのか
ヤマハWi-Fi : 2021/10/17
★☆☆☆☆
使えなくなった引っ越したら使えなくなった。Wi-FiはポケットWi-Fiなので変えてません。アプリのバグなのかな
Shoojjvhvy : 2021/08/29
★☆☆☆☆
うんざり電源onの度に再設定せねばならず、もううんざり。
jazz fan ken : 2021/07/05
★☆☆☆☆
ミュージックキャスト最悪 サウンドバー400 と2台のWX21で サラウンドで使用していますが 2週間に一度はミュージックキャストのサラウンド設定が勝手に接続が解除され まずモデムをリセットして、 全ての機器の初期設定に戻して再接続しなければならない。 サポートセンターにデータを送っても 異常はなしと取り合ってもらえない。 本当にいい加減にしろ! 日本の大手音響メーカーとは思えない。 こんな製品を出し、サポートセンターも いい加減なヤマハは絶対買わない方が良いです。
YZN55jp : 2021/06/26
★☆☆☆☆
IPV6対応ルーターがIPV6プロトコルの為NASに繋がらない。アップデートお願いします。
HawaiianMac : 2021/06/01
★☆☆☆☆
非常に使いづらいとても不便。このアプリでしか、このスピーカーは使えないのでしょうか。そうでないとしても、分かりづらい。
rta.sga : 2021/05/30
★☆☆☆☆
ダメだこりゃセットアップに失敗しました、の繰り返し。二度とヤマハの製品は買わない。
ちゅどーん : 2021/04/30
★☆☆☆☆
Amazon music unlimitedHDサービス使えないサポートに問い合わせるも何回もトンチンカンな回答されたし最終的にやっとヤマハ側でも状況が再現されたと言われて、結局ひサービスが使えなかった。更に再現したけどすぐに治せないのでしばらく待ってくださいと言われるも、はやひと月以上アップデートしないし、AmazonのNAサイトに繋ぎに行くため使えやしない。サービスを契約してる意義をかなり失っているのでわりとお金返して欲しいって考えるレベル。いつ直るのか目処がつかないんですかね?
しょぞくふめいy : 2021/03/24
★☆☆☆☆
iPhoneから再生できなくなりました最近気がついたら、Wi-Fi経由でiPhoneから音楽を再生できなくなりました。ヤマハのサウンドバーをiPhoneが認識しなくなったためです。なんじゃこりゃー
saru68 : 2021/02/08
★☆☆☆☆
ミュージックキャスト最悪 サウンドバー400と2台のWX21でサラウンドで使用していますが2週間に一度はミュージックキャストのサラウンド設定が勝手に接続が解除されまずモデムをリセットして、全ての機器の初期設定に戻して再接続しなければならない。サポートセンターにデータを送っても異常はなしと取り合ってもらえない。本当にいい加減にしろ!日本の大手音響メーカーとは思えない。こんな製品を出し、サポートセンターもいい加減なヤマハは絶対買わない方が良いです。
YZN55jp : 2021/02/06
★☆☆☆☆
安定したアプリ作って!!!ハードの評価を落としてしまいますよ、こんなアプリ作ってたら。この製品買う人は、お爺ちゃんお婆ちゃんでは無い。レベルの差はあれど、ある程度はネットワーク設定の知識がある人達。それなのに、接続出来ないとかの書き込み多数。まー、私もですが、、、
gjatpwdajq : 2021/01/22
★☆☆☆☆
繋がらないiPhoneにインストールして接続を試しますが、WiFiで認識した後アプリに戻ったところで接続されず、何回やっても同じです。全く使えません。ほとんどレビューがない所からもほぼ誰も使えていないのでは無いでしょうかね?
oralsurgeon ok : 2021/01/12
★☆☆☆☆
DSFファイルが見られないNAS上にあるdsdファイルを認識せず、使えません。ファイルを見ることすらできません。パソコンからNAS上の同dsdファイルをPC上のソフトで再生は可能なので、サーバーの要因ではありません。また同dsdファイルのUSBメモリ経由では聴けます。明らかにこのアプリのせい。購入を考えてる方の一考をお勧めします。
cavitation7 : 2020/12/20
★☆☆☆☆
NP-S303 で仕様 全く使い物にならないNASに入れた約2万曲を再生するために使おうとしましたが使い物になりません。まず読み込みに時間がかかりそのうちにホーム画面に勝手に戻る。たまに読み込んでも、例えばアルバム一覧でアートワークが表示されないものが多発。中を見ると楽曲ごとにはちゃんと表示されてるにも関わらず。。使い勝手も良くない。ある画面から戻ると、あるときは一つ上の画面に戻り、別の時はホーム画面に戻ったりと安定しない。全く洗練さにかける。開発・設計している方々、自分たちで使ってませんね。お陰でハードウエア自体の価値も下げてますね。そして以前同様の内容の評価をしましたが削除されたのか見つかりませんね。悪い評価は出させないようにしてるんでしょうか?
HSBCY : 2020/12/18
★☆☆☆☆
月に1-2回問題が起きるrx-v485とmusiccast20×2の組み合わせで5.1環境を構築して半年ほど利用中。掲題の頻度で接続が切れる。再起動をしても認識しない。再設定をしても、既に機器が登録されています的なエラーに。どうしろと。
ちこちよこちこ : 2020/12/10
★☆☆☆☆
機器に接続できないMusic Cast 対応機器はとても好きなのであまり悪く言いたくはないのですが、このアプリはアップデートの度に安定して使用できたりまったく使い物にならなかったりします。今回は後者で、起動時にネットワークを走査して機器を見つけようとするのですが Code-101 エラーが出てしまい、まったく接続できません。早急に対応をお願いします。デバイス:iPhone XSOS:14.1
桃山モモ : 2020/11/17
★☆☆☆☆
起動しない急に起動しなくなりアップデートなどしても変わらず。インストールし直したら設定1から、だる過ぎる
ライフタイムラビリンス : 2020/10/07
★☆☆☆☆
高い製品買ってるんだから頼むからまともに動いてください環境 Yas-408 ,musiccast 20 ×2皆様書かれている通り私の環境でもサラウンド設定でエラーが出ていましたが再起動と再ペアリングでなんとかつながりました。ただAirplayで再生していると1日に1回程度Yas-408がアプリ上で機器が見つからない状態になります。Yas-408のペアリングをし直すと戻りますが1日1回こんなことを行うのは馬鹿らし過ぎます。ヤマハさんの音の良さとしての信頼は大きかったですがこれは流石にいただけないです。
matubou : 2020/07/13
★☆☆☆☆
バッテリー消費が激しすぎる夜にMUSIC BARの設定を変えるべくアプリ起動。1ー2箇所だけ変更しただけ。その時点でバッテリー残量99%,翌朝iPhoneをみたらバッテリー残量が数%。一晩で満タンのiPhone11proのバッテリーをほぼ消費するこのアプリ。ある意味すごい。バックグラウンドで何をそんなにしてるんでしょうね。ヤマハ内製なら社員のレベル低すぎ、外注なら外注先の技術力はちゃんと確かめないと。使ったら必ず強制終了しないと数時間で「バッテリーががががーー」という目に遭います。ご注意を。
Civicivi64 : 2020/06/23
★☆☆☆☆
ずーと接続失敗何度挑戦しても接続失敗。接続作業時間返して欲しい。アフターrフォローもなく、ネットラジオ聴きたくても聞けない。なんと無責任な会社。メードインジャパンの信用失墜。二度と買わないYAMAHA 製品。
ずーと接続失敗 : 2020/06/01
★☆☆☆☆
突然サラウンド設定できなくなりましたMusic Cast BAR 400にMusic Cast 20 2台をリアスピーカーとして繋げていたのですが、突然サラウンド設定出来なくなりました。全て一から設定し直したりと色んな方法を試みたのですが何度やっても【セットアップに失敗しました以下の機器でエラーが発生しました。(-600800000)MusicCast20右】と表示されます。全ての機器のフォームウェアは最新です。機械の故障かと思いましたが、どうやら他の方も同じ不具合が出ている様なので改善して頂きたいです。。
パンデモマヨ : 2020/05/17
★☆☆☆☆
アップデートでサラウンド/ステレオ不可!使用機器MusicCast BAR 400MusicCast BAR 20×2台※全てファームウェア最初版にアップデート済これまでMusicCastアプリにて問題なく連携し、Amazon Video等をサラウンド環境で楽しんでいましたが、最新版のアプリに更新したところ、これまでの設定が連携解除されていたので、再度設定作業行ったところ、、、既にMusicCast BAR 400、MusicCast BAR 20×2台はアプリ上で認識登録された状態。アプリ→設定→MusicCast サラウンド/ステレオサラウンド→セットアップ→保存→セットアップ中→インジゲーターが最後辺りまでくると以下、「セットアップに失敗しました。以下の機器でエラーが発生しました。(-60BB00000)スピーカー左スピーカー右OK」※スピーカー左、右はユーザで設定したものです。wifiの接続環境かとも思ったのですが、時間置いたり、何度もトライしましたが、失敗します。因みにMusicCast BAR 20片方ずつ、ステレオセットアップでもエラーが出ます。アプリ→ MusicCastステレオ→ステレオセットアップ→セットアップする→ステレオペア→保存→「セットアップに失敗しました。以下の機器でエラーが発生しました。(-600003000)スピーカー左OK」仕様環境は、iPhone8(iOS13.4最新)MusicCastアプリ(4.02最新)wifi環境、使用場所は8畳部屋で周りに電波妨害等は無し。早急に改善してほしいです!
junkusuhara : 2020/04/06
★☆☆☆☆
機器と繋がらない機器を認識しない
あおいうymkp : 2020/02/24
★☆☆☆☆
ステレオペアリングできないMusicCast 20を使ってるのだけど、ステレオペアリング出来ません。エラー-600000B00が出てくる。エラ〜コード検索しても対処法ないし、どうすりゃ良いんだ。
Snufkin1226 : 2019/11/30
★☆☆☆☆
検索機能バグあー。。これ、テストしてないでしょ?同社の他のプロダクツに迷惑かけるからすぐに直して。。
cftyhgbhじ : 2019/05/20
★☆☆☆☆
機器との接続ができなくなるCD-NT670にwifi接続して使っているが、頻繁に接続ができなくなる。再接続しようとすると、wifiのパスワードを入力した後に、必ず失敗。いちから何度も繰り返すが、なかなか再接続が出来ない。これ、なんとかならんのでしょうか?
mgolgo13 : 2019/02/11
★☆☆☆☆
Radikoプレミアムに繋がらないなぜ?この間は聴こえていたのに
チリポンプ : 2019/02/07
★☆☆☆☆
サーバー内の曲検索不可能更に、お気に入りやプレイリストを作っても、数週間経たないうちにリンクが違う曲に書き換わってしまいます。意味がない、改善する意欲も感じられない。何のために高い金出してアンプを買わせられたのかわからない。ユーザーに対して謝罪や改善を示す誠意もやる気も感じられない。
zazazazazazaza33333333333 : 2018/12/19
★☆☆☆☆
検索機能と接続に関して多くの方々がご指摘されているように、目的のアルバムや曲に辿り着くまでが大変です。スクロールで探している間に、アプリがサーバを見失ったり弾かれたりする事が多く発生し、大量の楽曲をNASに保管している人には、全く使い辛いと言わざるを得ません。接続に関して安定度を求めると共に、せめて検索機能を設けてもらいたいと思います。
Pennyshouse2001 : 2018/06/05
★☆☆☆☆
非常に使いにくい。使いにくいです。直感的とうたってますが使いにくすぎです。もっと簡単に使えれば使いやすいのに。アプリがゴミ過ぎます。
smalllake111 : 2018/01/15
★☆☆☆☆
radikoに繋がらない!アップデート定期的にやって下さい。お願いします。
nobumiya : 2017/10/23
★☆☆☆☆
最低限のことができない音楽再生中にシークバーが出ない。もちろんその曲の送りも戻しもできない。今再生している曲が何分の曲かわからない。そもそもすべての曲について何分かを知る手段がどこにもない。再生中の曲がアルバムの何曲目なのかわからない。いずれも、どのコントローラー・アプリでも当たり前のようでできることばかりのことが何ひとつできない。音楽なんて別に興味がない、という人が開発しているとしか思えないような「至らなさ」だらけのアプリ。こんな酷いものをよくこの世に出したとむしろ感心する。
ねこぶらん : 2017/03/25
★☆☆☆☆
まったくiOS10にしてから起動すらしなくなった。これでHTから切り替えてくださいとか言われても意味ない。早く改善してください。
HRT083 : 2017/03/08
★☆☆☆☆
信じられないレベルNAS内にある音楽ファイルを再生するためアルバムのフォルダを参照したら曲の並び方がおかしな事になっている。どういうことだ?と調べてみたら曲の「タイトル」タグを参照しアルファベット順に並び替えている事が判明。おいおい、アルバムの曲順通りに再生するためにはNASに保存してある何百曲もあるタイトルタグに数字を打ち込まなきゃいかんのか?せめてトラックタグを参照するとかファイル名を参照するとかしてくれないと使い物にならない。星一つも上げたくない酷いレベル。
たなぼたりゅうすけ : 2017/02/20
★☆☆☆☆
使いにくいサウンド関連の設定をしたいだけなのにネットワークによる音楽の共有ばかり前面に出されてて使いにくい。ヤマハ製品複数持ってないと役に立たない。リモコン代りにするのは無理。ボリュームなどや音場の設定などそれだけに絞ったアプリを作るか以前のHT CONTROLERで使えるようにしてほしい。
いなずまとぅえるぶ : 2017/02/04
★☆☆☆☆
接続失敗画面の手順通りに行っているが接続できない。ノートPCやiOS、アンドロイド端末など5台は接続できている環境。
FinalXion666 : 2017/01/30
★☆☆☆☆
使えないiPhone7を使用しているが、Wi-Fiで設定できない。設定できていないのにたまに使えることもある。でも基本使えない。改良してほしい。
ほほりrrrr : 2017/01/15
★☆☆☆☆
ios 10 対応 まだ?ios 10に アップしたら ぜんぜんできない!!!
imagodei01 : 2016/10/07
★☆☆☆☆
使えねえアプリISX-80とiPhoneアプリを使用しています。正直、ISX-80の価格に見合わないアプリで、後悔しています。ハード面はここでは割愛します。特に楽しみにしていたネットラジオは検索機能がなくて、ガッカリ。ジャンルなど項目からチャンネルを絞り込んでいかなくてはいけないので、なかなか辿り着けない。英語の勉強に、などと思っていましたが、ネットラジオの中には例えばViice Of America(VOA)のようにフォルダの中に日付ごとにチャンネルがあるところがあったりするのですが、フォルダをお気に入りにできないので、毎日そのフォルダまで見に行かないといけない。また、リスト表示していてリストのトップまで戻りたくてもスクロールの必要があるなど、操作に他のアプリの操作勝手との統一感がなく分かりにくい。なんせ感覚で操作ができない。なんだこれ…。それと、アラームが一つしかないのはどうかと思う。時刻同期やアプリでのアラーム設定までできるなら、せめて複数アラーム、曜日設定くらいできないか?アプリで解消できる中身ばかりだと思いますがいかがでしょう。もっとアプリの作り込みをしっかりしてほしいな。ヤマハ!聞いてますか?
てらたま : 2016/01/31
アプリ概要
ジャンル | : | ミュージック |
---|---|---|
バージョン | : | 6.00 |
サイズ | : | 91.1 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 3487 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 3487 件の評価 |
スクリーンショット




説明
MusicCastは好きな音楽を家中どこでも楽しむことができる音楽システムです。アプリひとつで全てのMusicCast対応機器を簡単に操作できます。
動作環境
‐iOS14.0以上
‐アプリがインストールされたスマートデバイスとMusicCast対応機器が同一のルーターに接続されている必要があります。
-MusicCast対応機器がIPv4のネットワーク環境に接続されている必要があります。
主要機能
同じ或いは異なる音楽を各部屋に配信することができます
‐ネットラジオ、スマートデバイスの音楽ライブラリ、NASドライブ、PCに保存されている音楽の配信
‐ラジオや外部機器に接続されたブルー○△□レーヤー、CDプレーヤー、USBの音楽コンテンツの配信
‐192kHz 24bit の高解像度な音声フォーマットに対応
対応製品については以下のサイトをご覧ください
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/apps/musiccast_controller/index.html
本アプリケーションは以下の機能を以下の利用目的のために使用します。
・Wi-Fiネットワークへの接続
ネットワーク対応機器の操作のため、端末のWi-Fi機能を使用します。
・端末内楽曲情報へのアクセス
端末内音楽のリスト表示、再生、およびプレイリストの編集のため端末内の楽曲情報へのアクセスを行います。
Wi-Fi機器の検出には、アプリに位置情報へのアクセスを許可する必要があります。
※本アプリではGPSなどを用いてお客様の位置情報を取得することはありません。
動作環境
‐iOS14.0以上
‐アプリがインストールされたスマートデバイスとMusicCast対応機器が同一のルーターに接続されている必要があります。
-MusicCast対応機器がIPv4のネットワーク環境に接続されている必要があります。
主要機能
同じ或いは異なる音楽を各部屋に配信することができます
‐ネットラジオ、スマートデバイスの音楽ライブラリ、NASドライブ、PCに保存されている音楽の配信
‐ラジオや外部機器に接続されたブルー○△□レーヤー、CDプレーヤー、USBの音楽コンテンツの配信
‐192kHz 24bit の高解像度な音声フォーマットに対応
対応製品については以下のサイトをご覧ください
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/apps/musiccast_controller/index.html
本アプリケーションは以下の機能を以下の利用目的のために使用します。
・Wi-Fiネットワークへの接続
ネットワーク対応機器の操作のため、端末のWi-Fi機能を使用します。
・端末内楽曲情報へのアクセス
端末内音楽のリスト表示、再生、およびプレイリストの編集のため端末内の楽曲情報へのアクセスを行います。
Wi-Fi機器の検出には、アプリに位置情報へのアクセスを許可する必要があります。
※本アプリではGPSなどを用いてお客様の位置情報を取得することはありません。
リリース情報
不具合の修正とその他の改善