アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 6%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 42%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 52%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆
取り込んだ片っ端からゴーストブック化される自動でゴーストブック機能が働いて、インポート作業が何度も徒労に終わる。端末空き容量は十分にあるのに。
王蟲の森の未森さん : 2024/02/17
★☆☆☆☆
全文検索いつになったら実装されるんですか?何か出来ない理由があるんですか?類似のコミックビューアですら実装してますよ。
robios1978 : 2022/06/18
★☆☆☆☆
まだ有料アプリなんでしたっけ?お金を出して買ったアプリだと思いますが、 今思えばファイルを開くだけのアプリに なぜお金を払ってしまったのか。。。 文字検索機能だとか、ユーザが欲しいという 機能に対し、開発者は現在実装中だと言っていますが、 (恐らくこの言葉を信じて購入したんだと思う) この5年何も機能追加はされていません。 5年経っても実装できないということは、 開発者に能力がないのか、そもそも実装する つもりがないのかどちらかなんでしょうね。 私はつり広告だと思っていますが。 学習目的でリーダーを探しているのであれば、 もっと良いアプリが他にはたくさんありますので そちらを購入しましょう!!*)出来るだけ早めのアップデートという言葉に騙されてはいけませんよ。私は5年前に同じ言葉聞きました。
a?rii* : 2022/03/14
★☆☆☆☆
PDFを中央で分割して表示できない?裁断せずにスキャンしている漫画を快適に読めるのではと思い購入しましたがPDFを中央で分割して90度回転させる事ができる機能はないのでしょうか?UIはわかりやすく良いのですが読むという機能面では無料のアプリとあまり変わらない気がします。
nico and joo : 2022/02/16
★☆☆☆☆
しおりがないPDFファイルのしおりを使えません買って損した
トンホ : 2022/01/15
★☆☆☆☆
読み込み中が続き表示されないアプリを起動すると、黒一色の中央で恐らく読み込み中のアニメーションが動き続け、一向に本の一覧が表示かれない
ceram15 : 2021/12/22
★☆☆☆☆
UIに不親切なところが数時間分の編集内容が一瞬で無駄になった。
Say It Loud : 2021/09/24
★☆☆☆☆
DROP BOXからのダウンロードが出来たり出来なかったりDROP BOXからのダウンロードが出来たり出来なかったりして、不安定。再起動しても同じ現象。
GORUGO GORUGO : 2020/04/17
★★☆☆☆
クラッシュするジャンルの設定ができるが、その最中にアプリが落ちた。すると、それ以降アプリが即落ちして開かなくなる。電源を落としたりしても無駄。再インストールすれば元に戻るが、この現象が2回も起きた。購入検討者は要注意!
マスティマ : 2023/07/20
★★★☆☆
ページ一覧の挙動が気になりますトリミングに不具合があります。例えば偶数ページをトリミングすると、他の偶数ページにのみ適用され、奇数ページには反映がされません。文字の小さい文書や、画面の小さい端末で閲覧する際に必須の機能となるので、早く改善をお願いします。あるいは不具合ではなく仕様なのでしょうか?
リーバンス44 : 2024/02/21
★★★☆☆
しおりが邪魔しおり機能自体は重宝している。だが、主に漫画を読むのに使っているため、しおりが画像に干渉してしまい邪魔。また、背景色や拡大等の設定に行くまでのタップ数が増えてしまい、使いづらい。
しゅーぞー😊 : 2023/12/27
★★★☆☆
微妙に惜しいフォルダ機能追加、PDFを開いた時の表紙単体表示機能のオンオフ切替、読書ステータス記録機能のオンオフ切替、グリッド表示を5列に変更できるようにするなどの機能が追加されてほしい。現状これで600円はちょっと高いと感じます。
二カイア : 2023/10/30
★★★☆☆
ファイルが全部消えるPDFのマンガ本を何十冊とダウンロードして読んでいるのですが不定期的にダウンロードしたファイルが全部消えます。3日で消えたり、2ヶ月で消えたり…ちょっと条件が分かりません。bookloverを常にアクティブにしていて、他のアプリを起動して1分くらいで再度bookloverを立ち上げたらダウンロードしたファイルが全部消えたこともあります。オフラインで快適に読める状態にしたいのにこれはちょっと困ります。ちなみにiPhoneの容量は充分空きがありますし、iPhoneの設定で自動でアプリを消して軽量化する機能も使っていません。
shingm : 2023/08/07
★★★☆☆
今のVerは本を開くまで時間がかかるいつも利用させて頂いています。ありがとうございます。当初、iPadで扱いやすくメモリ使用量も少なかったので快適に使用していました。最近のVerアップでiCloudの全てのファイルの表紙を表示しないと、本を開いて読むことが出来なくなりました。20冊以上あると、しばらく時間がかかり、しかもいつ表示が完了するのかもわかりません。待ちきれなくて途中で読みたい本をタップするのですが、無反応か表示がおかしくなります。以前の様にアプリ起動時はタイトルや容量だけ表示する様にできませんでしょうか。私が使っているiPadは2018の第6世代で32Gモデルです。容量の大きいゲームが入っているため空きが2Gぐらいしかない状況です。なんとか使えているのですが、出来れば考慮して頂けると幸です。
ショウバッキー : 2023/07/29
★★★☆☆
しおりPDFのブックマークが使えるようになって、ようやく自炊した本の読書に使えるようになった
トンホ : 2023/07/23
★★★☆☆
他端末との同期について普段移動時の時にiPhoneで読み、家ではiPadという使い分けをしようとしたのですが対応しておらず。同期し、呼んだページまでも反映する機能をつけてもらえないでしょうか❓自炊した本がシンプルな機能で読めるというこのアプリに助けられているのですがそこだけがすごく残念。アプデを期待しています
ひめさの(おやな : 2023/04/26
★★★★☆
しおり必須です!雑誌を含めた自炊データ観覧のため、コミックグラスなど沢山のビューアを試してこちらをメインで利用しています。 他のビューアより見やすく気に入っているのですが、他のアプリにはほとんど搭載されているしおり機能がなく不便です。 これは絶対改善してほしいです。 よく旅本を取り込んで旅行で利用するのですが、行きたいところなど数ページブックマーク出来ればな、といつも思います。 しおり、待ってます!追加 ブックマーク機能つけていただきありがとうございました!最後の希望はペンシル書き込みなどできたら嬉しいです
えみぃる : 2024/03/15
★★★★☆
とても使いやすい痒いところに手が届く細かい設定のできるビューアーです。ただ、画面表示サイズの変更や画質変更等の設定をまとめてできず、漫画一つ一つ設定し直さないとならないので、そこだけ不便です。いつかアップデートで自分用テンプレを設定できるようになれば満点です。
ryo1010 : 2023/11/30
★★★★☆
タグ付け以外の仕分け方法も欲しい自炊の電書管理ソフトとしてはほぼ完璧だと思っているが、唯一足りないのがフォルダによる仕分けに対応してない事(開発者の方の高い理想によるものと思いますが)設計思想として美しくないから採用されないんだろうな、とは思っていますが。
TODOROKI GOH : 2023/11/19
★★★★☆
ページ一覧の挙動が気になりますページ一覧を選択すると、1番上のページから表示されるのが不便です。現在読んでいるページまでスクロールしなければならないので。改善をお願いします。
リーバンス44 : 2023/11/18
★★★★☆
不都合?仕様?本棚の画面で左上の◯%(読了率)の表示&本を開く際に挿入される、表紙が出る演出を消したくて、読書中に表示されている「読書画面の設定」→「読書中のステータスバー」「読書中のプログレスバー」および「カバーアートプレビュー」をオフにしてみたものの表示が消えなくて困っています。辞書的に使っている本も多くてこれらの表示が気になるのですが消せないものなのでしょうか?
usausa81 : 2023/11/13
★★★★☆
ぜひジャンルのソート機能を追加してほしいジャンルが数百あるため、手動で順序の入れ替えが全く追いつきません。降順・昇順でソートできるとかなり有り難いです。
yuichiyuichi : 2023/11/05
★★★★☆
そろそろ書き込みができたら嬉しいとてもいいアプリですが、iPadでApple pencilを使って取り込んだPDF書き込みができたら文句ありません。それができないがために常用できていない状況に歯痒さを感じます。あとメタデータから取り込める機能について、Acrobatでどのように設定すればいいかホームページでも教えていただけら嬉しいです。
tak-holly : 2023/11/01
★★★★☆
これしかないから仕方ないこれ以上の書籍リーダーは今のところないかな。 ただ、マーカーを入れられないのは残念。 叶うことなら、pdfでも画像調整フィルターがあればなあ。でも他にいいアプリないので使ってます。
nanashi33390 : 2023/09/17
★★★★☆
要望描画設定切り替えを本の設定から変更させてほしい デフォルトの設定で描画切り替えを行い、設定を初期化しても、次にアプリを立ち上げた時には元に戻っているように思えます カバーと本体の間に挿入した覚えのないページが差し込まれることがある 恐らくカバーと本体の設定画面の左上アイコンで切り替えるのだろうが、物によって設定が異なっているので一括で切り替えられるようにしてほしい
ハーネスト : 2023/06/13
★★★★☆
重宝してますテキスト選択できるようになり、自分用の読書メモを作成が楽になりました。縦書きに対応してくれたら満点です!
にしみゆき : 2023/05/26
★★★★★
1番使いやすいブックリーダーデザイン、操作性、機能、全てが揃ったブックリーダーアプリフォルダ分け機能が無いことだけが玉に瑕だがそれ以外は完璧フォルダ機能の要望は相当前からあるみたいだが実装される日は来るのだろうか
怪電波 : 2024/03/06
★★★★★
タグ管理が素晴らしいダウンロードし愛用させて頂いてます。使う程に、良さの分かるアプリです。シンプルでいながらも、奥が深く使いやすく出来ています。特に「フォルダ管理ではく、タグ管理」は使い易いこと請け合います。更なる進化期待してます、ありがとうございます。
makkomn : 2024/02/22
★★★★★
マーカー機能が欲しいマーカーを引いて後からその部分(ページ)だけまとめて見返せるような機能が欲しい。今のブックマークだと1ページの中から見返したい部分を探すのが手間。
ボロボロの靴 : 2024/02/02
★★★★★
要望周囲の余白を削除して文字のところだけを拡大して表示する機能が欲しいです。印刷物としての本のレイアウトは、タブレットで見るには小さすぎて最適ではない。(Comicglassにはありますがページ数が書かれていたり、一部黒く塗られていると文章の一部だと思って含めてしまうので、そういった多少の差異も無視して削除して欲しい)。
VolWaltz : 2023/12/03
★★★★★
epub非対応購入してから気づきました……epub対応予定は無いのでしょうか?😭
あっさー(*^^*) : 2023/11/12
★★★★★
使いやすい電子書籍リーダーとてもスムーズな動作で使いやすいです!iCloud以外のクラウドや、SFTPなどのサーバーの対応、Apple Siliconの Macでの動作許可お待ちしております。
Sonnar1824ZA : 2023/09/28
★★★★★
愛用していますとても使いやすく何年も愛用しています。また、買い切りにも関わらず頻繁にアップデートしてくださり感謝です。
AnkoOoOoOoO : 2023/07/28
★★★★★
非常に良いずっと探していたアプリにようやく出会えました
バジルわんわん : 2023/07/03
★★★★★
全文検索素晴らしいの一言
robios1978 : 2023/06/19
★★★★★
とても良いとても使いやすいです。主に40年くらい前の懐かしいコミックスキャンして保存整理はじめました。方法があるかわかりませんが、同じタイトルの数巻あるのをまとめたいです。いろいろ試したいと思います。
Sakura・K : 2023/06/14
★★★★★
iCloud Drive連携ができる使いやすいビュアーiPhone/Android含めて様々なアプリを試しましたが、このアプリ以上に使い勝手の良いものは今のところ見つかっていません。これだけのためにiPhoneからAndroidに移行できないレベルです。最近のアップデートでさらに機能が増えて使いやすくなっています。これからも使い続けます!!【特に良いところ】・ファイル名、書籍名、書籍情報の変更機能。一括変更機能、自動ふりがな入力機能・データの綴じ側に応じて左右のスライド順を変更できる機能・とにかくアプリが落ちない。非常にメモリ管理がしっかりしている・メタ情報からかなりの情報を1発で取ってきてくれる・表紙画像を変更できる・アプリ外観がOSの設定に沿ってくれる・本毎に背景色を選択できる・FaceIDでの認証機能がついている・ページ数や形式、ファイルサイズなどが表示されているのが地味に便利【対応されると嬉しいところ】・本のデータをiCloudだけでなくSFTPなどに対応してもらえると、ファイルサーバーから連携しやすいです。ただし、上級者向けの機能ですし、追加課金でも全然良いと思います・「次の本」や「前の本」の行き先が固定になっているので、逆順を選べると嬉しいです。買った順だと1,2,3巻が逆順になりがちなので・分割されている本の結合機能があると嬉しいです。上下巻を結合しちゃいたい時とかもあったりするので・Kindleのように、シリーズまとめや作者まとめの機能があると使いやすいです。簡易フォルダ機能のようなものです・背景色をもう少し細かく選べると嬉しいです。たまにページの背景色がピンクとかの方もいるので
401 not auth... : 2023/05/22
★★★★★
素晴らしい!もともとページ送りを書類ごとに左右どちらにでも設定できて、日本語のPDFを読む際に重宝していたアプリですけど、v3になって、テキスト選択やインデックスもサポート。さらに描画モードの切り替えとかまでできるようになってて、ますます便利です。ほしいと思ってた機能はほぼ網羅です。この先は、章ごとのインデックスがついていないPDFにもAIとかでインデックスつけてくれるとかくらいかな(ある程度のページ数なのにインデックスがついてなくて読みにくいPDFがたまにあるので)。
ystmemo : 2023/05/14
★★★★★
ありがとうございます。初めてレビュー書きます。このアプリがあるからiPadを購入した、それくらい素晴らしいアプリです。他の方もコメントしていますが、私もこのアプリを発見したときは本当に興奮しました。
moon..shot : 2023/04/11
アプリ概要
スクリーンショット










説明
Booklover は、本が見つけやすく、カスタマイズ性も高い電子書籍リーダーです。
PDF、または画像を圧縮したファイル (ZIP/RAR) を書籍として管理・閲覧できます。
iCloud Drive との強力な連携は、Booklover の大きな魅力の一つです。iCloud Drive の Booklover フォルダに置かれた本は自動的に Booklover のライブラリに表示され、好きな時にデバイスにファイルをキャッシュして読むことができます。
ライブラリ画面では、書誌情報 (メタデータ) を使って、本をジャンルごとに分類したり、著者名やタイトルなどで50音順に並べたりできます。検索、タグ機能、ライブラリナビゲーターなども備えており、目的の本を簡単に見つけることができます。
読書画面では、各書籍の特性に応じて、ページ移動効果や読書方向など多様な設定を全体あるいは個別にカスタマイズできる柔軟性を有しています。PDFファイル内のテキスト選択、検索、目次機能にも対応しています。
ファイル名にメタデータをあらかじめ埋め込んでおくことで、書籍のメタデータを自動的に取得することもできます。
読書家の方々に満足いただけるような、使い勝手の良い電子書籍リーダーにするべく開発に努めています。Booklover をお使いいただくことで、皆様の読書体験がより一層楽しく、充実したものとなることを願っています。
アプリの特徴
# 全般
• 電子書籍 (PDF, ZIP/CBZ, RAR/CBR) の管理と閲覧
• JPG, PNG, GIF, HEIF, WEBP, AVIF, JPEG XL (iOS 17 以上) 形式の画像が圧縮されたファイルに対応
• iCloud Drive/Booklover に配置された書籍ファイルの自動同期。ファイルのオンデマンドキャッシング (ダウンロード)
• 多様な本の追加方法。 iTunes (Windows)、Finder (Mac)、AirDrop、他のアプリからの○△□&ドロップ、「...で開く」等
• 各種クラウドストレージに保存された書籍ファイルのインポート (iCloud Drive, Dropbox, Google Drive, OneDrive 等上の、iOS のファイルアプリで閲覧可能なファイル)
• Slide Over / Split View (iPad)
• ハードウェアキーボードによる操作 (主に読書画面)
# ライブラリ
• 本をジャンルごとに区切って表示
• グリッド表示とリスト表示の切り替え
• ライブラリナビゲーター (ON/OFF)
• 履歴メニュー : 追加した本の履歴・開いた本の履歴
• 個々の本からのコンテクストメニュー (本のカバーを長押しで表示)
• HUD形式の情報表示 : ファイル名、タイトル、著者名、出版社名、ファイルサイズ、フォーマット、総ページ数、ファイルの場所
• ソート順の変更 : 著者名順、出版者順、タイトル順、ファイル名順、追加日付順
• 50音インデックスラベル (ON/OFF)
• レスポンシブ・シャドウ (ページボリュームを本の陰影で表現)
• サイドメニュー (画面左上のボタン、右方向へのスワイプ)
• サイドメニュー内の各種条件での絞り込み表示 : ステータス、ジャンル、タグなど
• 本の表紙の影の表示設定 (ON/OFF)
• 本の検索機能 : ファイル名、各種メタデータによる文字列検索
• QuickLookによるプレビュー機能
# 読書画面
• PDF内のテキスト選択、検索、目次表示
• ブックマークの追加と削除
• PDFの描画モード設定 : PDFとして描画 / 画像として描画
• ページ移動設定 : 方向 (横方向 / 縦方向)、効果 (スクロール / 続スクロール / スタック / クロスフェイド / ズームフェイド / 即時)
• 本の読書方向設定 : 左から右へ / 右から左へ (縦書き、漫画、アラビア語など)
• ページレイアウト設定: おまかせ / 単ページ表示 / 2ページ表示 (見開き)
• ページレイアウトは画面のオリエンテーション別に設定可能 (ポートレート / ランドスケープ)
• ページ切り落とし設定 : ページの淵から指定した領域をトリムして表示
• ページの表示方法 : 全体表示 / 縦方向にフィット / 横方向にフィット
• ページのサムネイル表示 (ページ一覧、ブックマーク)
• 画質調整フィルター (画像のみ) : コントラスト強調、手動コントラスト調整、グレー化、色の反転、シャープネス
• ダイナミック・バックグラウンド (「読書中の背景色」設定を「ダイナミック」に設定時、表示中のページに合わせて背景色を動的に設定)
• 最後や最初のページから次の本や前の本への移動
• 本の個別設定が読書中に変更できる設定メニュー (ON/OFF)
• 本の見開き位置の調節 (調整用ページを本体最初に挿入)
• 読書中のステータスバーの表示/非表示
• 読書中のプログレスバー (ON/OFF)
• 画像内のテキスト認識表示 (対応デバイスのみ。縦書きの認識は iOS 17 以上が必要)
• 表示中のページの書き出し (共有)
# 本の管理
• メタデータの追加と編集機能 : 著者名、ジャンル、タイトル、出版年(月日)、出版者、ISBNコード、その他のメタデータ
• PDFからのメタデータ(タイトル、著者)抽出
• ファイル名からの各種メタデータの自動抽出と抽出条件の設定
• メタデータ取得前の指定した文字列の置き換え設定
• 新規追加/初期化後の本のデフォルトの初期設定
• タイトルのキャピタライズ設定
• 読み仮名の自動入力 (ON/OFF)
• ソート時に冠詞 (The, a, an など) を無視する設定
• ソート用文字列 (よみがな) の編集
• 本の情報画面での情報の表示と変更
• 複数の書籍のメタデータ (タイトル/著者名) の一括置換 (Search & Replace)
• 本のカバー画像の自動/手動切抜き
• 読書ステータスの変更 : 未読 / 読書中 / 読了
• お気に入りマーク (ハート)
• 本の読書方向の設定
• ファイル名の変更
• タグ情報の追加と編集機能 (サイドメニューで絞り込み条件として使用可能)
• 本の初期化
• 本の設定・メタデータ・タグの一括変更 (「選択」)
• 本 (ファイル) の削除
• 本 (ファイル) の転送 : 「...で開く」、AirDrop、○△□&ドロップなど
• 上、中、下、前、後などの巻数の自動並び替え
• 出版年 (月日) の和暦表示
• キャッシュファイルの管理・削除
• 書籍ファイルと書籍データの独立管理 (「ゴーストブック」)
———————————————
# クレジット [画面例に使用した本の画像]
-「ブラックジャックによろしく」著・佐藤秀峰 (漫画 on web: http://mangaonweb.com)
- Public domain books from Feedbooks (http://www.feedbooks.com)
- Public domain comics from digitalcomicmuseum.com (http://digitalcomicmuseum.com)
PDF、または画像を圧縮したファイル (ZIP/RAR) を書籍として管理・閲覧できます。
iCloud Drive との強力な連携は、Booklover の大きな魅力の一つです。iCloud Drive の Booklover フォルダに置かれた本は自動的に Booklover のライブラリに表示され、好きな時にデバイスにファイルをキャッシュして読むことができます。
ライブラリ画面では、書誌情報 (メタデータ) を使って、本をジャンルごとに分類したり、著者名やタイトルなどで50音順に並べたりできます。検索、タグ機能、ライブラリナビゲーターなども備えており、目的の本を簡単に見つけることができます。
読書画面では、各書籍の特性に応じて、ページ移動効果や読書方向など多様な設定を全体あるいは個別にカスタマイズできる柔軟性を有しています。PDFファイル内のテキスト選択、検索、目次機能にも対応しています。
ファイル名にメタデータをあらかじめ埋め込んでおくことで、書籍のメタデータを自動的に取得することもできます。
読書家の方々に満足いただけるような、使い勝手の良い電子書籍リーダーにするべく開発に努めています。Booklover をお使いいただくことで、皆様の読書体験がより一層楽しく、充実したものとなることを願っています。
アプリの特徴
# 全般
• 電子書籍 (PDF, ZIP/CBZ, RAR/CBR) の管理と閲覧
• JPG, PNG, GIF, HEIF, WEBP, AVIF, JPEG XL (iOS 17 以上) 形式の画像が圧縮されたファイルに対応
• iCloud Drive/Booklover に配置された書籍ファイルの自動同期。ファイルのオンデマンドキャッシング (ダウンロード)
• 多様な本の追加方法。 iTunes (Windows)、Finder (Mac)、AirDrop、他のアプリからの○△□&ドロップ、「...で開く」等
• 各種クラウドストレージに保存された書籍ファイルのインポート (iCloud Drive, Dropbox, Google Drive, OneDrive 等上の、iOS のファイルアプリで閲覧可能なファイル)
• Slide Over / Split View (iPad)
• ハードウェアキーボードによる操作 (主に読書画面)
# ライブラリ
• 本をジャンルごとに区切って表示
• グリッド表示とリスト表示の切り替え
• ライブラリナビゲーター (ON/OFF)
• 履歴メニュー : 追加した本の履歴・開いた本の履歴
• 個々の本からのコンテクストメニュー (本のカバーを長押しで表示)
• HUD形式の情報表示 : ファイル名、タイトル、著者名、出版社名、ファイルサイズ、フォーマット、総ページ数、ファイルの場所
• ソート順の変更 : 著者名順、出版者順、タイトル順、ファイル名順、追加日付順
• 50音インデックスラベル (ON/OFF)
• レスポンシブ・シャドウ (ページボリュームを本の陰影で表現)
• サイドメニュー (画面左上のボタン、右方向へのスワイプ)
• サイドメニュー内の各種条件での絞り込み表示 : ステータス、ジャンル、タグなど
• 本の表紙の影の表示設定 (ON/OFF)
• 本の検索機能 : ファイル名、各種メタデータによる文字列検索
• QuickLookによるプレビュー機能
# 読書画面
• PDF内のテキスト選択、検索、目次表示
• ブックマークの追加と削除
• PDFの描画モード設定 : PDFとして描画 / 画像として描画
• ページ移動設定 : 方向 (横方向 / 縦方向)、効果 (スクロール / 続スクロール / スタック / クロスフェイド / ズームフェイド / 即時)
• 本の読書方向設定 : 左から右へ / 右から左へ (縦書き、漫画、アラビア語など)
• ページレイアウト設定: おまかせ / 単ページ表示 / 2ページ表示 (見開き)
• ページレイアウトは画面のオリエンテーション別に設定可能 (ポートレート / ランドスケープ)
• ページ切り落とし設定 : ページの淵から指定した領域をトリムして表示
• ページの表示方法 : 全体表示 / 縦方向にフィット / 横方向にフィット
• ページのサムネイル表示 (ページ一覧、ブックマーク)
• 画質調整フィルター (画像のみ) : コントラスト強調、手動コントラスト調整、グレー化、色の反転、シャープネス
• ダイナミック・バックグラウンド (「読書中の背景色」設定を「ダイナミック」に設定時、表示中のページに合わせて背景色を動的に設定)
• 最後や最初のページから次の本や前の本への移動
• 本の個別設定が読書中に変更できる設定メニュー (ON/OFF)
• 本の見開き位置の調節 (調整用ページを本体最初に挿入)
• 読書中のステータスバーの表示/非表示
• 読書中のプログレスバー (ON/OFF)
• 画像内のテキスト認識表示 (対応デバイスのみ。縦書きの認識は iOS 17 以上が必要)
• 表示中のページの書き出し (共有)
# 本の管理
• メタデータの追加と編集機能 : 著者名、ジャンル、タイトル、出版年(月日)、出版者、ISBNコード、その他のメタデータ
• PDFからのメタデータ(タイトル、著者)抽出
• ファイル名からの各種メタデータの自動抽出と抽出条件の設定
• メタデータ取得前の指定した文字列の置き換え設定
• 新規追加/初期化後の本のデフォルトの初期設定
• タイトルのキャピタライズ設定
• 読み仮名の自動入力 (ON/OFF)
• ソート時に冠詞 (The, a, an など) を無視する設定
• ソート用文字列 (よみがな) の編集
• 本の情報画面での情報の表示と変更
• 複数の書籍のメタデータ (タイトル/著者名) の一括置換 (Search & Replace)
• 本のカバー画像の自動/手動切抜き
• 読書ステータスの変更 : 未読 / 読書中 / 読了
• お気に入りマーク (ハート)
• 本の読書方向の設定
• ファイル名の変更
• タグ情報の追加と編集機能 (サイドメニューで絞り込み条件として使用可能)
• 本の初期化
• 本の設定・メタデータ・タグの一括変更 (「選択」)
• 本 (ファイル) の削除
• 本 (ファイル) の転送 : 「...で開く」、AirDrop、○△□&ドロップなど
• 上、中、下、前、後などの巻数の自動並び替え
• 出版年 (月日) の和暦表示
• キャッシュファイルの管理・削除
• 書籍ファイルと書籍データの独立管理 (「ゴーストブック」)
———————————————
# クレジット [画面例に使用した本の画像]
-「ブラックジャックによろしく」著・佐藤秀峰 (漫画 on web: http://mangaonweb.com)
- Public domain books from Feedbooks (http://www.feedbooks.com)
- Public domain comics from digitalcomicmuseum.com (http://digitalcomicmuseum.com)
リリース情報
幅の狭い画面 (iPhone や iPad の Split View / Slide Over) における、本の設定メニューの使い勝手を向上させたバージョンです。本の設定メニューの項目が画面幅におさまらない場合は、水平方向にメニューをスクロールできるようにし、各項目にアクセスしやすくしました。
改善点
• 幅の狭い画面での本の設定メニューをスクロール式に変更
• 安定性の向上
修正点
• バージョン 3.2.4 から、本の情報画面で、「その他のメタデータ」のフィールドに誤って ISBN の値が表示されていた問題の修正
改善点
• 幅の狭い画面での本の設定メニューをスクロール式に変更
• 安定性の向上
修正点
• バージョン 3.2.4 から、本の情報画面で、「その他のメタデータ」のフィールドに誤って ISBN の値が表示されていた問題の修正