アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 6%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 57%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 37%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー
★★★★☆
すごく良いけど不明点と改善希望とても使いやすく、課金し使わせていただいてます。2ヶ月使いまして、すっきり計算されていく様に感動しました。いつも家計簿がつけるだけになっていましたが、こちらのアプリのお陰で振り返りや分析もできるようになりつつあります。そして現状把握に役立っており感謝しております。ありがとうございます。2点、不明点があるので質問させてください。A口座から10万引き出しBC口座に各5万ずつ入金する場合、振替機能を使うと思いますが、どの口座も連携している場合の振替方法がイマイチわかりませんでした。各口座には入出金が自動で記録されますが、10万をどう扱えばいいのでしょうか?振替以外で対応できますが、それだと経費計上になり、家計簿的にマイナス表記になります(家計簿に入れないにすれば良いのでしょうか?)最悪、どのように口座移動するか確認して2回に分けて引き出すという手もありますが…。また連携している銀行やクレカの明細は、分割や日付を変更する事は不可能ですか?2点目、連携しているクレカの利用状況はわかりますが、確定金額がわからなくて、他のアプリと廃用している状況です。(Moneytreeは自動で確定金額を表示)こちらのアプリでは締日に沿った合計しか出てないようですが、どこか他の画面で見れたりするのでしょうな?改善希望ですが明細の入力がしにくい気がします。入力画面での日付は、回る日付でなく、タップが使いやすいのではないでしょうか?支出入力画面で、「収入だった!」とタブを切り替える際、タップが一回ではダメで2回必要なんですよね。多分、入力を押し、金額入力のための電卓が出てきてるせいだと思いますが、急いでいる時には少し面倒です。ワガママですみません。タップはできるだけ少ない方が良いです。とは言え、こちらのアプリはずっと使い続けたいぐらい気に入っております。宜しくお願い致します。※追記ご回答ありがとうございました。もう1点、似たような質問になりますがクレカ明細の分割ができない場合、1つの明細に立替が含まれる場合、どのような処理をしたらよいでしょうか?一旦費目をつけて家計簿に計上しますと、費用発生が全額となってしまいますよね?
はなきり : 2025/09/21
★★★★★
予算の機能が欲しかった課金してさまざまな機能が使えて満足!料金が高いのでいつか辞めるかもしれないが今のところ全部の機能が使いやすい
私キング : 2025/09/20
★★★★☆
すごく良いけど不明点と改善希望とても使いやすく、課金し使わせていただいてます。2ヶ月使いまして、すっきり計算されていく様に感動しました。いつも家計簿がつけるだけになっていましたが、こちらのアプリのお陰で振り返りや分析もできるようになりつつあります。そして現状把握に役立っており感謝しております。ありがとうございます。2点、不明点があるので質問させてください。A口座から10万引き出しBC口座に各5万ずつ入金する場合、振替機能を使うと思いますが、どの口座も連携している場合の振替方法がイマイチわかりませんでした。各口座には入出金が自動で記録されますが、10万をどう扱えばいいのでしょうか?振替以外で対応できますが、それだと経費計上になり、家計簿的にマイナス表記になります(家計簿に入れないにすれば良いのでしょうか?)最悪、どのように口座移動するか確認して2回に分けて引き出すという手もありますが…。また連携している銀行やクレカの明細は、分割や日付を変更する事は不可能ですか?2点目、連携しているクレカの利用状況はわかりますが、確定金額がわからなくて、他のアプリと廃用している状況です。(Moneytreeは自動で確定金額を表示)こちらのアプリでは締日に沿った合計しか出てないようですが、どこか他の画面で見れたりするのでしょうな?改善希望ですが明細の入力がしにくい気がします。入力画面での日付は、回る日付でなく、タップが使いやすいのではないでしょうか?支出入力画面で、「収入だった!」とタブを切り替える際、タップが一回ではダメで2回必要なんですよね。多分、入力を押し、金額入力のための電卓が出てきてるせいだと思いますが、急いでいる時には少し面倒です。ワガママですみません。タップはできるだけ少ない方が良いです。とは言え、こちらのアプリはずっと使い続けたいぐらい気に入っております。宜しくお願い致します。
はなきり : 2025/09/17
★★★★☆
お互い入力できる点がいいいろいろ試してみて、パートナーと同じ家計簿の共有ができる点がよかったです家計簿にはあまり関係ありませんが、SNSのように自分のアイコンが変えられる点も良かったです手打ちの場合、支出元がクレジットカードだと、資産に差し引きが反映されない点は少し混乱しました。
ぽんこつ味噌ラーメン : 2025/09/12
★★★☆☆
初めて利用クレカの登録ができない家計簿の内訳とデータが細分化されているので何にいくら使っているのかとてもわかりやすい。また自身で予算を決められるので無駄な買い物が減りました。
サマキャン : 2025/09/11
★★★☆☆
他レビューを信用して利用してみて使い勝手が良ければ星を増やそうかと思います。
たまご山葵 : 2025/08/31
★★★★☆
頭をつかって良い感じに使わせてもらってます!PayPayの連携ができるようにしてくれたら嬉しいと思います。
m'jpjujaga : 2025/08/31
★★★☆☆
予算設定について小項目も予算設定できるようにしてほしいです。どの項目が予算オーバーの原因になっているかが分かりづらいです。
家計簿アプリ迷子 : 2025/08/20
★★☆☆☆
項目がダブる先月から夫婦で使い始めたのですが、ある種類のカードだけダブりで項目が表示されます。金額も2倍になってしまいますが、理由はわかりますか?
くろまじり : 2025/08/14
★★★★☆
金融機関取引明細の編集機能追加願い基本的にとても便利なのですが、金融機関取引明細の編集機能が無いのが不便です。例えば、クレジットカードの引き落としが発生した場合、それらがまとめて1日で表記されてしまうので、毎日何に使ったか記録している私にとっては翌月でダブルカウントされてしまい、正確な収支を把握することが難しいです。また、自分のクレジットで会社の経費を立て替えた際にはお金が帰ってくるのであえて記録していないのですが、それもプラスで表記されてしまい取り消せないという現状があります。恐れ入りますが、編集機能の追加をお願い申し上げます。
数字松クラスタ : 2025/08/11
★★★★☆
良いアプリ!家計管理で使い始めました!めっちゃいい!
なはならんどま : 2025/08/09
★★★★★
同棲してる彼氏と使ってます!UIが見やすく、操作性も良く、気に入ってます!精算済み、未精算のチェックがつけやすいことや、割り勘精算機能でササッと精算出来るので大助かりです!
天田るい : 2025/08/08
★★★★★
改善希望とても使いやすく気に入っているのですが、1点あればいいなと思うことがあります。カード明細の仕訳をする際にカテゴリが1つしか選べないので複数選べるようになると嬉しいです。例えばカードで1万円の明細があったときに食費3,000円、日用品7,000円と複数の明細を登録できたら最高です。
てっどん : 2025/08/05
★★★★★
夫婦で活用してます!無料プランで数年使用中!項目がたくさんありつつわかりやすく、食費、交際費などのマークもかわいくてすきです!無料プランで、夫が入力した分が私の端末でも反映されます。逆もしかりで、お互いの支出がいくらかリアルタイムでも見れますし、円グラフで月毎の総額の振り返りもしやすいので夫婦でみて支出額を把握できています。今のところ、使いにくいと感じる部分はないですね、おすすめです!
なゆたなやま : 2025/08/05
★★★★★
とても良いものですうちは全てオシドリで管理してます。覚えて仕舞えば、活用管理は、とても楽です。
devil★ : 2025/08/04
★★☆☆☆
なんでないの?パートナーと共有することに特化している家計簿アプリなのに、なぜ予算設定は自由に項目追加できないんですか?趣味娯楽項目が共通になっててわかりにくい。せめてここは個人ページで管理的な感じでそれぞれに振り分けるお金を記載できるようにしてほいし。ライフプランは自由にイベント名が変更できるので、こちらも是非ご検討ください!
首筋にネギ : 2025/08/02
★★★★★
ええで税金の高さにビビってます
阿阿亜亞亜亞亜亞 : 2025/07/31
★★☆☆☆
突然銀行口座連携が使えなくなった父と共に、自分のお金を使った額を見える化するために使用しています。しかし、今月の給料日(25日)以降、突如銀行口座のお金の動きが反映されなくなってしまいました。先ほどそれに気づき、連携が何らかの理由で切れてしまったのかと思い、再度自分の口座を登録しようとしたら、既に登録済みとの表示が出ました。しかし、アプリの表示は一切変わりません。
kanamaka31 : 2025/07/31
★☆☆☆☆
レビュー誘導が怠すぎるどんだけレビュー書かせたいねん
maigo1010 : 2025/07/29
★★☆☆☆
PayPayカードのメンテナンスが多すぎる全体的に使いやすく好きですが、PayPayカードのメンテナンスが多すぎてそこが非常に使いにくいです。1ヶ月使えないとかがざらにあるので、ぜひ改善して欲しいですが、他の方のレビューへの返信でも仕方ないといったニュアンスで返答されているので、改善の予定はなさそうですかね。他サービスへの切り替えを検討します。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaagu : 2025/07/29
★☆☆☆☆
異性婚前提のアプリパートナーと利用したく使い始めましたが、、・初期登録の際、性別選択が男女の2種類しかなかった(その他の選択肢すらない)・既婚か未婚か、こどもの有無まで選ばされた。結婚前提のUX設定なのと、法的に結婚が認められていないカップルが想定されていないのが非常に残念。・2人の名前と家族というカテゴリー設定が意味不明で使い方がわからない。・割り勘と精算済みの登録の仕方がわかりずらい。こんな基本的なことも直感的に使えないのであれば、使い続けることはできないと思い、1週間で使うのをやめました。様々なカップルの形があることを想定したアプリに改善することを願います。
Sakupyonu : 2025/07/22
★★☆☆☆
PayPayカードの連携がメンテナンスばかり家計簿アプリとして1番いいUIなので課金してましたが、PayPayカードの連携がすぐメンテナンスになるしほぼ1ヶ月記録できないとか起こるのでPayPayで家計管理してる身としては家計簿として役立たず。PayPayカードの対応が安定したらまた使いたいですが今は別のサービスに切り替えます。
おまめ(U・x・U) : 2025/07/17
★★☆☆☆
まあまあまあまあ
uygvybn : 2025/07/07
★☆☆☆☆
paypayカードpaypayカードのメンテナンス多すぎです。そのうち直るので我慢してますが、さすがに多すぎ長すぎ。
ワンげスター : 2025/07/03
★★★★★
オシドリ使いやすくて便利
ねとむにやとめなはにま : 2025/07/02
★☆☆☆☆
レビューの誘導がしつこいレビュー投稿後も繰り返し、勝手にレビュー画面に遷移してしまう。
kwkn1003 : 2025/06/30
★★★☆☆
おにいい
やかたやらひみ : 2025/06/29
★★★★★
使えるか?最高に使えます!
りーーか12 : 2025/06/27
★★☆☆☆
paypayカード連携メンテナンス終わったみたいなので再度連携したが、何度もやっても白画面で連携されない。エラーの画面にもならない。
se-hi : 2025/06/25
★★★★★
アップデート未精算の計算が当日までしか出来ず、先日付の未精算分が計算しずらくなった。前の方がよかったです。追記後日アップデートで修正があり、未精算が計算しやすくなりました。ありがとうございます。
656miyu : 2025/06/25
★★★☆☆
PayPayカード家計と個人の口座やカードを1つのアカウントで管理できるアプリは少なく、その中でも自動連携してくれるものも多い方かと思うのですが、PayPayカードがメンテナンス中のままなのが残念です。今後連携してくれるのでしょうか。。あとは電子マネーでファミペイ、楽天ペイ、PayPayなど連携してほしいですね。
nonchoco : 2025/06/22
★★★★☆
説明がしっかりあるチュートリアルがしっかり
(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)︎❤︎❤︎ : 2025/06/20
★★☆☆☆
文字がかさなったりして見えなくなる事があるけど、基本使えるので、とりあえず我慢して使っている。夫と共有出来るのが良い。追記:レビューを書いた後の返信に「旧式の端末等をご利用のお客様においては場合によって文字が重なる等は発生する可能性がございます。」とあったが私の使用機種はiPhone16Pro Max。その後の返信で、iPhone16Proならそういうことは無さそうと返信があり、その返信からだとPro Maxではどうなのかなと不安に思った。スクショを送って下さいとあったので、面倒だなと思い、こちらでも原因を考えてみた。スマホ自体の字のサイズを大きくしているせいで重なっていたようだった。かなり小さなフォントサイズにしたら重ならなくなった。今までフォントのサイズで重なる現象が起こるアプリはなかったので、そのままの評価にしておこうと思う。
賢者の石2000 : 2025/06/18
★★★★★
使いやすい使いやすい
やなまのよんのねら : 2025/06/16
★☆☆☆☆
数ヶ月前までは良かった最近のアプデで視認性が下がった。人の切替と月の切替が両方横移動でぱっと見変化がないので何を見てるかわからなくなる。数ヶ月前までは感じなかった。元に戻して欲しい。
机上のサカヲタ : 2025/06/15
★★★★★
不快な広告が繰り返し表示され…機能に不満はないのですが、閲覧していて吐き気がするほどの不快な広告が繰り返し表示され困っています。それが嫌なら、有料版に移行を、ということで案内されるのですが、あまりにも酷い広告で本当に困っています。------上記コメントの後、ご返信いただき、適切な助言とご対応により問題が迅速に解決しました。ご対応ありがとうございました!
ミンガラパー : 2025/06/13
★★☆☆☆
文字がかさなったりして見えなくなる事があるけど、基本使えるので、とりあえず我慢して使っている。夫と共有出来るのが良い。追記:レビューを書いた後の返信に「旧式の端末等をご利用のお客様においては場合によって文字が重なる等は発生する可能性がございます。」とありましたが、使用機種はiPhone16Pro Maxです。
賢者の石2000 : 2025/06/13
★★★★☆
基本的には満足だが。。。2年ほど使っていて、基本的に満足。ただ時々口座連携のメンテナンス期間が長いものがあり、正確な明細や残高確認ができないのがあるのは不満。それが早くなれば、おおむね不満はない。
ほーほうほー : 2025/06/10
★★★★☆
文字がかさなったりして見えなくなる事があるけど、基本使えるので、とりあえず我慢して使っている。夫と共有出来るのが良い。
賢者の石2000 : 2025/06/04
★★★★★
なくてはならない存在です!3年近く愛用しています。夫婦での共有ができて、使いやすいです。
里中あゆみ : 2025/06/04
★★★★★
使いやすい使いやすいです
あすーる。 : 2025/06/02
★★★★★
ああ
トーマス ワグナー : 2025/06/02
★☆☆☆☆
不快な広告が繰り返し表示され…機能に不満はないのですが、閲覧していて吐き気がするほどの不快な広告が繰り返し表示され困っています。それが嫌なら、有料版に移行を、ということで案内されるのですが、あまりにも酷い広告で本当に困っています。
ミンガラパー : 2025/06/01
★★★★☆
お試し機能は良いと思う。これから家計簿つけていきます。
おしどりん : 2025/05/30
★★★★★
いい使いやすい
ゆねぬさ : 2025/05/30
★☆☆☆☆
クレカ連携ミスって水の泡クレカ連携が使いにくい色々あってメインのクレカ連携が消えたため過去データが消えリセットする事になった。
へむへむ69 : 2025/05/29
★★★☆☆
レシート読み取り機能があればなぁ、、、
ずずーままー : 2025/05/26
★★★★☆
任意の項目だけ足せるようにしてライフスタイル予算を別で足し合わせるための機能が欲しい。日頃の項目は変えずに、今は(ラ)ってつけた項目を自分で足して計算してるけど面倒だから、印か何か付けた項目だけ足し合わせる機能が欲しい。他は満足。追記ライフスタイル予算とは、50:25:25(生活費、ライフスタイル、貯蓄投資)で毎月手取りを分けていて、自分の夢や理想の生活のため(健康的な食事代、憧れの家具、夢のための支出など)に使う予算のことです。カテゴリーは他と変わらなけど、他項目に渡るから各項目での支出と、ライフスタイルだけの支出をどっちも見たいことがあります
えこぱん : 2025/05/25
★☆☆☆☆
レビューへ遷移するのをなんとかしてください評価を送信しても何度もレビューへ遷移します。
gjmdajpw : 2025/05/25
★★★★★
良い!共有アプリならこれが良い
ナナミ05 : 2025/05/23
★★★★☆
任意の項目だけ足せるようにしてライフスタイル予算を別で足し合わせるための機能が欲しい。日頃の項目は変えずに、今は(ラ)ってつけた項目を自分で足して計算してるけど面倒だから、印か何か付けた項目だけ足し合わせる機能が欲しい。他は満足。
えこぱん : 2025/05/20
★★★★☆
いい感じAmazonや楽天のショッピング履歴が連携できるとなお良し
ハッチングー : 2025/05/19
★★★★☆
プラスしてほしい機能もあるけど、概ねハナマル!!個人のお小遣い帳プラス共有家計簿でつかいやすいです!個人が出費したお金を家計から清算できるようにしてほしいです😭(パートナーの承認制とかあるとありがたい!)
なやなとやなかやね : 2025/05/18
★★★★★
毎日確認何度でも口座連携出来るので有料利用にしてとても良い
ハチ9 : 2025/05/17
★☆☆☆☆
レビューへの誘導がしつこいレビューへの誘導がしつこい
Zhensi : 2025/05/15
★★★☆☆
いいね共有機能が便利です
はらみーー : 2025/05/15
★★★☆☆
見やすい使いやすい 今後の機能拡張に期待タイトルの通りUIがスッキリしていて使いやすい今後期待する機能は以下の通り・Web版のリリース・iPadでの最適化表示に対応
ピーモナ : 2025/05/15
★★★★☆
カテゴリの機能について2人で共有できる家計簿アプリを探していて、やっといいものに出会えたと思ったのですが、カテゴリの追加や削除、並び替えが無料プランだと制限があるのが残念でした。他の家計簿アプリでは無料で使える機能なので、カテゴリの追加•削除•並び替えは無料でできるようにしてほしいです。家族プランで月880円は高いなと思います。
家計簿アプリ迷子 : 2025/05/12
★★★★★
一目でわかりやすい!誰がどのお金で何を買ったのかが分かりやすくありがたいです
しおたろうう : 2025/05/11
★★☆☆☆
まぁまぁ?課金ページに飛ぶのが嫌です。
たんぽぽの苗 : 2025/05/10
★★★★★
ないすよいぞ
りーまるぺーやん : 2025/05/07
★★★★☆
試行錯誤中家計簿のまとめをカレンダー表示で見れるようにしてもらえると嬉しい
りょーう77 : 2025/05/03
★☆☆☆☆
支出の中の資産形成との連携を強化してほしい。有料プランでもこの程度かよという感想
高塚修司 : 2025/05/02
★★★☆☆
素晴らしいけど...!素晴らしいですが、以下出来るようになったら嬉しいです:・まとめてカテゴリー変更・振替の詳細化(飲み会で10000円払って、3000円ずつ回収した場合に10000円から引くみたいなかたちで振替できるようにしてほしいです)・一つの出費を分けて登録(1万円んのカード出費があったとして、うち半分を食品、半分を雑費みたいな)よろしくお願いします!
あいうわうしあ : 2025/05/01
★★★☆☆
自動連携できないものがある入力情報は合っているはずなのですが、野村證券の連携ができないです。
かみむらー : 2025/04/30
★★★★☆
とっても便利です!大変便利で夫婦でプレミアムプランを利用させていた抱いております。いくつか欲しい機能があったのでレビューを書かせていただきます。①家族の家計簿でも支払いの分担をわたし、パートナーで分けれるようにして欲しいです。現金だとできると思うのですが、カード決済などでも利用できると大変助かります。②一度に食費と日用品を購入した場合など、カードの明細から各項目に振り分けられる機能が欲しいです。③他の人の分もまとめてカードで支払って他の人から現金などでお金をもらった場合に、支払いの項目でマイナスの登録(収入)ができれば嬉しいです。ご検討のほどよろしくお願いいたします。
panda133108 : 2025/04/28
★★★☆☆
予算の設定が月毎にできない、、、予算管理が自分的に家計簿をつける上で重要だと思っているので、予算を「全部」または「今月から」でしか反映できないのが不便です。毎月ごとで予算が設定できれば★5です!!
R12u : 2025/04/26
★★★★☆
家族で共有夫婦で家計簿を共有できるので、今月の光熱費や食費など分かり合えて嬉しいです。
フライパンマザー : 2025/04/20
★★★★☆
タブレットもフルスクリーンに対応してくれるとありがたい個人と家族で使い分けができ便利でiPhoneでずっと使っていました。iPad miniでこのアプリを開くとタブレットには対応していないのか画面の大きさに対して黒く表示されてしまう部分がとても多いです。タブレットにも対応した画面表示にしてもらえると嬉しいです。
miw343 : 2025/04/18
★★☆☆☆
アップデートで使いにくくなった未精算の計算が当日までしか出来ず、先日付の未精算分が計算しずらくなった。前の方がよかったです。
656miyu : 2025/03/25
★☆☆☆☆
ログインできない何回してもログインできないので、合っているパスワードをわざわざ変更してログインしても間違っていますと出てしまう。サイトではログインできるのに何故?
だっだっだっだっだっ : 2025/02/22
★★★☆☆
レシート読み取り機能が欲しい使いやすいのですが、レシート読み取り機能をつけていただきたいです。あとPayPayとも連携できたら嬉しいです
ーーー。。 : 2025/02/09
★★☆☆☆
助かりますが家族の家計と個人の収支が分けられるのは便利です。が課金前提の制限は今ひとつの評価です
Shigeto. : 2025/02/07
★★★☆☆
昨日は良いけど毎月の推移は無料で見れるようにしてほしい
gPm56mag't : 2025/01/30
★★★☆☆
他にはない機能があり気に入っているが、改善要望あり家族で共有する資産・履歴、個人でのみ見られる資産を分けて管理する機能は他の家計簿アプリではないため、大変気に入っています。以下の点が改善されると、家計管理を細やかにできるので対応を検討いただきたいです。(この機能があれば他のアプリから移り、課金もしたい)◯改善要望・個人画面で、家族の資産や履歴を表示するオプションが欲しい。・支払い担当は支払い元に依存しており、支払い元が金融機関の場合、金融機関を登録した場所(家族ページor個人ページ)に依存するのは取引明細登録時の設定としてはいいが、支払い担当を変更可能項目にして欲しい。家族ページで登録した金融機関だと支払い担当が家族にしかならないが、共有口座であっても支払い分担を決めて支出を管理したい。(口座は基本家族ページで登録するが、明細は支払い担当を仕分けしたい)
みかん⭐︎3つ : 2025/01/29
★★★☆☆
他にはない機能があり気に入っているが、改善要望あり家族で共有する資産・履歴、個人でのみ見られる資産を分けて管理する昨日は他の家計簿アプリではないため、大変気に入っています。以下の点が改善されると、家計管理を細やかにできるので対応を検討いただきたいです。(この機能があれば他のアプリから移り、課金もしたい)◯改善要望・個人画面で、家族の資産や履歴を表示するオプションが欲しい。・支払い担当は支払い元に依存しており、支払い元が金融機関の場合、金融機関を登録した場所(家族ページor個人ページ)に依存するのは取引明細登録時の設定としてはいいが、支払い担当を変更可能項目にして欲しい。家族ページで登録した金融機関だと支払い担当が家族にしかならないが、共有口座であっても支払い分担を決めて支出を管理したい。(口座は基本家族ページで登録するが、明細は支払い担当を仕分けしたい)
みかん⭐︎3つ : 2025/01/26
★★☆☆☆
課金しないと使い物にならない色々と出来るが、殆ど回数とかの制限がかかる。毎月課金だし、買い切りだったらまだ検討するけど他のに変えます。
ロィディ : 2025/01/22
★★★☆☆
便利だが操作性難あり家族画面を触っていて左から右にスワイプして戻ろうとしたら、家族から個人に支払項目が移動してしまった。何の項目を触っていたか分からないし戻せなくなってとても困る。ミス操作ですぐ起きてしまう(わかっていても3回起きた)のですぐに改善してほしい。自分の使い方だと項目を1ステップで移動出来ることに価値は感じていないので不要な機能です。
たーーーーーーーーーーーーー」 : 2025/01/11
★★★☆☆
家計簿の集計期間を設定出来るようにしてほしいです。
ニックネームが必須で一意にするのも意味分からない。 : 2025/01/05
★★★☆☆
変更、削除について片方が書いた収支を、もう片方が変更、削除出来るのは良くないと思う。入力した端末でのみ変更、削除出来るようにして欲しい。
もういいウマ娘するわ : 2024/12/31
★★★☆☆
発想はいいけど使用感はいまいち使い始めたところだけど、インターフェースがなんだか使いづらい…不要な表記が多いから?アイコン2つで家族の取引とわかるのにわざわざ「家族」とも書いてあったり、「+メモを追加する」ボタンも「+メモ」でいいよなとか…今時の家計簿アプリにしては画面がごちゃごちゃしていてあんまりおしゃれではない。使ってみて地味に不便だったのが、連携された情報は日付変更ができないこと。家賃とか旅行費とかって支払った月や予約した月じゃなくて実際にサービスを享受する月に入れたいから、使いづらくて連携解除した。こういうズレを整理するために家計簿付けてるから、連携機能はきちんと派には向かないかも。あと入力した取引明細がうまく反映されなかったりするのがびっくりした。カレンダーには反映されてるのに一覧表示では抜けてたり。家計簿アプリとしてはこういうバグは致命的。欧米の優秀な開発者を1人でも入れてほしい…moneynoteとか使いやすいシンプルなアプリが個人/家族の切り替え機能だけ付けてくれればいいのになあ〜アプリ2つ使いが今のところ最適解かと。
ゆちぽちぽ : 2024/12/29
★☆☆☆☆
何をするにも時間がかかる前からですが最近になってさらにアプリを立ち上げるまでに時間が途方もなくかかり記録するにも時間がかかり集計を見るのにも時間がかかり修正するにも時間がかかり本当に時間を返して欲しいアプリになりました。とても残念です。
マイケルさん : 2024/12/24
★☆☆☆☆
コツコツ入力したデータが消えた再ログインを求められ、誤って新規登録をしてしまいました。これはこちらの落ち度ですが、全く同じメールアドレス、同じパスワードを入力したにも関わらず、何故か新規登録が完了してしまいました。新規登録したことでこれまで入力したデータが消えた為管理者に問い合わせましたが、「データの復旧は出来ないので再度入力して欲しい」とのこと。そもそも二度目の新規登録が出来てしまったことに、アプリ側のシステムに問題があると思います。2年分のデータを再入力するのは不可能なので、それ以来使っていません。
hinananih : 2024/11/28
★★☆☆☆
過去の履歴家族と共有できるということで気に入って使ってましたが、過去の履歴が有料じゃないと見れなくなったのかCMが表示されません。(CMを見ると一定期間見れるようになっていました)無料で使えるものが良いため、他のものを探そうかと思っています。
milkichigo : 2024/11/16
★☆☆☆☆
パスワード再設定ができないパスワードの再設定が何回もできませんでした。あと、バリデーションちゃんと、つけてほしい
困り男 : 2024/10/26
★★☆☆☆
JCBカード(my JCB)が連携できないMy JCBに連携されているカードを登録しようとしたところ、JCB側の「秘密の合言葉」が理由で連携不可。掲示されている公式の対処法は、①My JCB側で合言葉をオフにする、②My JCBのおまとめログイン機能を解除するとのことです。①はJCB側でオフ設定していますが、環境により認証要求されてしまうとのこと(JCBより)。解決しません。②については不便となるのでユーザーとしてはやりたくない。そもそも、他社(マネーフォワード等)では問題なく連携できているので、Osidori側の原因ではないでしょうか?国内大手のクレカと連携できないのは不便すぎますし、ユーザー側、JCB側のみに原因がある訳ではないと思いますので早急に調査、改善をお願いします。
nachiguron : 2024/10/02
★☆☆☆☆
月額が高いこのアプリを入れるのは月の支出を見直したい方がほとんどだと思うのですが、登録上限の数からして有料会員でないとまともに使えないので他のアプリを使う方が賢く節約できそうです
んんにまかは : 2024/08/03
★☆☆☆☆
画面の立ち上がりが遅いこの1ヶ月アプリの立ち上がりがめちゃくちゃ遅くて1分近く待たないと開けないのは何故でしょうか?
わたこっこここ : 2024/07/29
★☆☆☆☆
すぐ落ちるよく固まる。真っ黒になって突然消える。頻繁に。これはアプリ側の問題ではないのでしょうか?
nanashidesu。 : 2024/07/24
★☆☆☆☆
アプリの再起動強制ログアウトされる頻度がおおく毎回ログインIDとpwの入力を求められる。iPhoneのパスワードキーチェーン設定にも対応してないので不便
tohashi23あり : 2024/06/06
★☆☆☆☆
オリコカードが反映されない半年前くらいからオリコカードの内容が反映されない。
ぱらーさん : 2024/05/04
★☆☆☆☆
ゴミ急に登録していた内容が全部消えたりします。お金の管理をするアプリなのにこんなことがあっていいはずがありません。このバグのせいでお金の管理にかなり支障が出ました。二度と使いません。
ぜろのしっこーにん : 2024/03/02
★☆☆☆☆
消えたちゃんと登録押して反映されていたのに、次開くと登録した分が消えてました。三回くらいあります。
はなはなははら、 : 2024/02/03
★☆☆☆☆
カード取引情報支出の大部分でカードをしているため、取引情報数がかなり多いのだが、1ヶ月以上前の情報をスクロールしていると、画面が勝手にスキップしたり正常に読み込めないことが頻発している。ある程度まとめて精算をしているのでかなり不便。。本体のストレージを整理しても改善しないので、アプリが改修されることを望みます。。
756tp@a : 2024/01/03
★☆☆☆☆
QRコード決済に一歳対応していないため不便PayPayやd払いに対応していないため不便です。
だいがんだ : 2023/11/13
★☆☆☆☆
毎日ログインしているのにたまにパスワードを求められるパスワードをいちいち入れたくないので、パスワード画面になるのをやめて欲しい
削除のやり方が分からない : 2023/10/23
★☆☆☆☆
ログイン情報の引継ぎがなされないログイン情報が引継ぎされておらず、再設定されるはめに。時間の無駄を感じて不快な気持ちに。
あかさかばか : 2023/09/26
★☆☆☆☆
ログアウトされるすぐログアウトされてしまい都度ログインすゆのが面倒です。 数年使用していますが、変更を検討しないといけないかと思います。
Y_______,,, : 2023/09/09
★☆☆☆☆
ログアウトされる毎回ログインの度にログアウトされ、夫と共有していた口座連携もデータも消えた。ログアウトが非常にめんどくさいので他アプリに切り替えました。
ふぅふーー : 2023/09/07
★☆☆☆☆
ログインできない。まず、使おうとすると毎回ログイン画面になります。メモしておいたメールアドレスとパスワードを入力してもログインできません。その為、一度使っていたアカウントを消して作り直しましたが、再度同じことが起きます。入力したい時にできないのは、困ります。毎回パスワード再設定や都度ログインも困ります。どうにかしてください
求!改善してください! : 2023/08/25
★☆☆☆☆
使いづらい最近何度も勝手にログイン画面になってすぐに登録できないから使いづらい
ゆう1112873 : 2023/07/06
★☆☆☆☆
データ消えたデータ消えたけどどういうことだ
あかさたなはまやをやはめ、きまび : 2023/06/15
★☆☆☆☆
アプリの起動に10秒以上かかる機能は使いやすいですが、起動に時間がかかり過ぎます。毎回10秒以上かかると思います。お金を使ったタイミングでアプリを起動しますが、その度にストレスの溜まる仕様は、とても残念です。
merychan : 2023/06/14
★☆☆☆☆
え?急に新規登録??アプリ開けたら今までのデータ全て消えました。今までのデータはどこへ行ったんですか。困ります..
あらなまさらや : 2023/03/23
★☆☆☆☆
日付の入力がおかしい海外に住んでいるものです。インストールしましたが入力する際の日付選択がいつも1日ずれます。(例えば2月1日と選択しても2日になる)インストールし直してもおかしいです。その他の昨日はとても良いのでそれだけが残念です。
ベトナム在住S : 2023/02/04
★☆☆☆☆
UIが最悪ですわたし、家族、などがいきなり見えなくなったりします。取引履歴の選択に紐づいて表示内容が変わったり、パートナーの収支が全く見えない状態で、原因もわかりません。直感的に操作ができず、非常に煩雑、システムが不透明でわかりづらいです。家計簿共有を前提に作られているとは思えないくらい使いづらく、心からおススメできません。
スピカの軌跡 : 2022/11/20
★☆☆☆☆
クレカ連携しなくなって1ヶ月メインカードのイオンカードと連携しなくなり1ヶ月経過。1番大事な機能が使えなくて家計簿として使えなくなりました。 イオンカード側の仕様変更とはいえ、対応してるのかいつ解消するのかも不透明です。 他の家計簿アプリではイオンカードに対応出来ているので技術的な対応は可能かと思われます。そんな中の1ヶ月このアプリで使えません。 対応状況一覧に最新情報が載っていますが、通知としては連絡きません。アプリから届く通知はアプリ更新内容と資産形成営業の連絡です。 そんなことよりクレジットカード連携のお知らせしてほしい。不親切。 機能は魅力的なのに運営の姿勢が残念。
icloudnet : 2022/11/05
★☆☆☆☆
au payカードにうまく連携しないau payカードとうまく連携せず、運営に問い合わせをして改善したかと思いきや、やはり「金融機関サイト側のページ変更により、お取引に失敗しました。システムが対応するまで今しばらくお待ちください。」の連続。月の半分以上、カード使用履歴が反映されず、メインで使っているクレジットカードがこれでは家計簿として使えないのでもう使用をやめようかと思います。他の点は使いやすかったのに残念です。
ウは宇宙船のウ : 2022/10/07
★☆☆☆☆
迷惑メール、通知1日何件も来る。迷惑。
ヤッチャイタイ隊長 : 2022/08/31
★☆☆☆☆
メールがしつこすぎるアプリをけしてもメールがかなりくる。しかも、解除するには、アプリをわざわざまたとってやらないといけない。メールから解除できるようにしてほしい。
(`・∀・´)! : 2022/06/27
★☆☆☆☆
有料会員なのにカテゴリーを増やしても消えてしまう。カテゴリーの順番を変えても戻ってしまう。口座登録しても消えてしまう。バグが多すぎて課金するほどの価値はないです。
はやさまらかやたやはさたかや : 2022/06/08
★☆☆☆☆
起動できないここ数日アプリを開いてもロゴしか表示されず起動できません。どこにもアナウンスがないので何が起きているか分かりません。乗り換えようかと思います。
やきゅうだいすき : 2022/06/01
★☆☆☆☆
通知が鬱陶しいセミナーなどの通知を遮断する手段がない。アプリごと通知を切るしかない追記:お金のセミナーというセミナーのお知らせについての通知を消したいです。ウィークリーレポートなどはほしいのですが、セミナーのお知らせは全ての通知をオフにしていても届きます。ちょうど今5/23 20:15頃も届きました。
havegdicnsnuaoqhsieosjdkwj : 2022/05/24
★☆☆☆☆
通知が鬱陶しいセミナーなどの通知を遮断する手段がない。アプリごと通知を切るしかない
havegdicnsnuaoqhsieosjdkwj : 2022/05/16
★☆☆☆☆
シネカスアプリカスみたいなアプリ作んな
ういあd : 2022/04/21
★☆☆☆☆
Suicaの連携ができないSuicaの連携が何日もできないままで、家計簿としての機能を果たせていない。システム障害なのか、連携できなくなることが多々あり、記憶を頼りに一週間以上も前の買い物を入力する始末。もう限界なので、他の家計簿アプリに移動します。
どれんぬ : 2022/02/19
★☆☆☆☆
最初は良かったかなー商用ですからある程度は仕方ないとは思いますが、改善することは殆どがプレミアムプランの範疇で、無料である程度できればという層にはあまりお勧めしません。最初はユーザー目線で色々とやってくれてる会社だなという感覚がありましたが最近はどうなんでしょうか。資産総額の確認以外には殆ど使わなくなってしまいました。それすらも自動では週一の更新?期待していただけにちょっと残念です。
かあなたかなたな : 2022/02/11
★☆☆☆☆
惜しい試しに子供の証券口座を登録しましたが、ジュニアNISAは反映されませんね。それ以外は非常に良さげですが上記理由でうちでは使えなさそうで残念です。
いわわわわっ : 2022/01/13
★☆☆☆☆
オススメはできません過去の履歴が消え突然つかえなくなったり、今日はログイン画面から動かなくなりました、有料でしかつかえないのとか多いし、不具合多いし、有料にしないと半年で過去のデータ消えるとか書いてあったけど消えてないし不便な一年でした。一年たち今日で突然使えなくなったので切りも良いし他のアプリに切り替えます。
かつわるは、やた : 2022/01/01
★☆☆☆☆
データが消えた使い始めて約1ヶ月経ちました。今までは何も問題なかったのに、本日、アプリを開いたら、ログインした状態なのに今までのデータが全部消えていました。このような現象はよくあるのでしょうか?消えたデータを復活してほしいです。
yu1yu5 : 2021/12/09
★☆☆☆☆
データが消えました過去に2回、アプリを開いた時にログイン画面になっていて、ログインするとこれまでのデータが消えているということがありました。改善していただきたいです。
データが消えました。。 : 2021/11/21
★☆☆☆☆
家族口座の連携家族口座の画面から銀行口座を連携させても個人口座に連携される。家族口座のほうに移す方法も見つけるのに30分かかった。不親切。
Usjebduvkr : 2021/11/18
★☆☆☆☆
使いづらい反映されなかったりスライドでいつのまにか個人ページに切り替わってしまったり個人的にとても使いづらいです。
にゃにゃえぴ : 2021/10/09
★☆☆☆☆
もう使うのはやめようかな銀行口座と連携して自動登録してくれるシステムが機能していません。よく外れて自分でつなげてもまた外れる。NGです。
K Fit : 2021/08/07
★☆☆☆☆
期待したが…別の家計簿アプリから乗り換え検討中でした。インストール直後は乗り換えてもいいかななんて思ってましたがアプリを使用してみると課金前提すぎて使えないなと感じました。もちろんサービス維持に課金は必要かと思いますが…カテゴリが細かすぎるにも関わらず1つしか追加や編集などができないこと。個人的に家計簿のカテゴリは個性が出るところと感じており家計簿に重きを置いているアプリなら編集等できるようにした方がいいかと。繰り返し明細が1つまで使えないことにも不満を感じました。サービス維持は大変かと思いますが課金前提でなくなったら使おうと思います。
Tom_1203 : 2021/07/27
★☆☆☆☆
収入が反映されません。支出のみ増えていき、収入が反映されません。
ikagag : 2021/06/04
★☆☆☆☆
無課金は過去データが見れない2年前のデータが見たいなと思っても無課金ユーザーは見れないようです。みなさん月額払ってるのかな?結構高いので払い続ける人は凄いなと思います。どこかの会社でもいいので、家計簿、共有、カード口座連携、過去データ遡れるアプリを一回限りの課金で販売して欲しいです!家計簿つける人は節約好きな方も多いので初期投資高くても絶対需要あります!
makiii45 : 2021/02/25
★☆☆☆☆
大至急アプリが急に開けなくなりました。アイコンをタップしても落ちます。再ログインができないのでアプリ削除しても同じような症状です。どちらに問い合わせをしてよいかわからなかったのでこちらにて連絡いたします。
nemuu:) : 2021/01/20
★☆☆☆☆
パスワード文字数上限は不要金融系アプリなのにパスワード文字数上限が16文字とはアカウント作成する気にもなれない。サービス自体はよさそうなのに残念です
Veilchen_k : 2020/12/09
★☆☆☆☆
一部環境に非対応?ノッチのあるiPhoneには非対応でしょうか?左上の戻るボタンが上の時刻表示に重なってしまっていて押しても無反応で前画面に戻ることができません。端末:iPhone 12 Pro Maxシステム:14.2.1
gnta : 2020/12/03
★☆☆☆☆
ログインできません。いつの間にかログアウトしているのか、何回もログインさせられます。今回に至ってはパスワードが入力できません。入力画面のバグが多すぎます。
はぁ…そんなわけないでしょ… : 2020/12/01
★☆☆☆☆
残高編集できない早く治して欲しい17000円残高編集すると全然違う残高になる
暑い(>_<) : 2020/11/25
★☆☆☆☆
データが消えました便利で利用していましたが、先程起動するとログイン画面になりログインしたところフォーマットされてまっさらな状態になってました。
inu3inusan : 2020/11/24
★☆☆☆☆
クレジット連携auウォレットクレジットカード連携が、ずっと読み込み中でできません。楽天カードも同様です。端末やアプリ再起動しましたが改善されません。至急対応願います。
安藤零分 : 2020/09/14
★☆☆☆☆
いつの間にか過去のものが確認できなくなった無料ですごく便利で助かってましたが、7ヶ月以上前のデータがプレミアム会員にならないと見られなくなりました。昨年との比較ができなくなり不便で使う意味がわからなくなりました。過去に入力したものも見られなくなってしまったのでデータが消えた気分で最悪です。明細過去のデータも見られるように戻して欲しいです。
なn : 2020/09/01
★☆☆☆☆
改悪プレミアムプランにしないと7ヶ月以上前の履歴見えなくなったようです。半年使ってますが、こちらを改善されなければ近日中に別のアプリに移ります。他の方にもおすすめできません。
ショーゴ改悪残念 : 2020/08/30
★☆☆☆☆
使いやすかったけどプレミアムプランが出てから、目標貯金数が3個になってしまい、アンインストールすることに決めました。タイムツリーとの連携もあって、便利だったのに。前の方がよかった
ぼんちょおん : 2020/08/23
★☆☆☆☆
惜しい夫婦で家計簿情報を共有できて、使い勝手が良いアプリがなかなか無くようやく落ち着きました。使っていて、概ね満足ですが、以下の機能があると更に良くなると思います。実装されるなら、課金してでも使いたい。・電卓機能→レシートの内容を転記する際、複数項目あると足算が必要になるので、金額入力画面に電卓機能を付けてほしい。・デリート機能→金額入力を間違えた際、数字を一つずつ消さなければならない。金額の横に×ボタンをつけ、一気に消せるようにしてほしい。・小分類集計機能→食費や日用品など、大分類の集計だけでなく、その先の食費、外食や生活雑貨など小分類の集計があると分析しやすい。8.19追記アップデートしてから、プレミアム登録しないと過去のデータが見れなくなりました。「より使いやすくなる機能のため」に課金はしても、「使いにくさを解消するため」の課金なんて誰が高評価するのでしょうか。金融機関や他のアプリとの連携とかではなく、家計簿としての使いやすさを追求して欲しかったです。せっかく他の家計簿アプリと差別化できてたのに、いつの間にか後追いに…残念ですが、他へ乗り換えます。
mahiro226 : 2020/08/20
★☆☆☆☆
使いづらいクレジットと連携させるとすぐに連携が外れるし、銀行口座と二重に引かれる。
お粗末過ぎる内容 : 2020/08/13
★☆☆☆☆
接続が悪い接続悪くて使えません。
Dlsyddl200 : 2020/08/03
★☆☆☆☆
ログインしていたのに...数日あいだをあけてアプリを立ち上げると、ログイン情報の入力を求められるのは何故だろう。一度ログインしたらずっと保持しておいてほしい。
うちだニシパ : 2020/07/03
★☆☆☆☆
うーん半年位根気よく使ってたけど、毎月のように口座情報を連携し直さないといけないし、連携できない月もあったりするので使い物にならない。。
もち092426 : 2020/06/29
アプリ概要
ジャンル | : | ファイナンス > ライフスタイル |
---|---|---|
バージョン | : | 1.51.0 |
サイズ | : | 75.4 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 9129 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 9129 件の評価 |
スクリーンショット









説明
75万人以上が利用する "夫婦・カップルのために作られた" 共有家計簿アプリ決定版!
結婚したら、一緒に住み始めたら、OsidOri(オシドリ)で決まり!
■夫婦・カップルに便利な機能■
1. 夫婦・カップルが共有画面でお金の管理ができる
2. 個人画面もあり、プライベートもバッチリ
3. 夫婦の分担管理や支出比率もひと目で分かる
4. 割り勘|精算機能の完備
5. 1取引単位でも口座やカード全体でも、好きな単位でシェアできる
6. +POINTで結婚式や住宅購入のポイントが貯められる
7. 二人で作れるライフプランや目標貯金など、様々な機能
8. カスタマイズでわが家に合った画面が作れる
9. 夫婦やカップルが仲良く、楽しく、明るい未来を作れる!!
■最高の家計簿体験■
1. 手入力でも自動連携でもどちらでも利用できる
2. 自動家計簿なら1,200以上の銀行・カード・証券・電子マネーと連携可能
3. 家計や予算、資産など様々なグラフで見やすく、管理しやすい
4. 取引明細はカレンダー表示でも、一覧表示でも
5. 大カテゴリ19個、小カテゴリ118個、自由に使い分けよう
6. 予算管理や前月比管理も利用可能
7. 検索やレポート機能充実、今月の結果が丸わかり
8. 家計簿の締め日、毎月の固定費、繰越など、細かな設定も可能
9. 安心のセキュリティ、ロックもかけれる
■最近の話題■
・ZIP!で「手放せないアプリ2024」で第2位として選ばれました
・サンキュ!で「「明るいミライ大賞forカップル」」に選ばれました
■こういう家計タイプに便利です■
【一定金額を出し合って家計支出】
毎月、10万円ずつなど一定金額を出し合って管理するタイプです。
2人で見る家族画面に銀行口座やクレカ、または現金管理用の財布を登録して、見える化できます。
【費目別(家賃や光熱費など)で担当制】
家賃は旦那さん、光熱費は奥さん、などのように費目別で管理するタイプです。
お互いの支出を家族画面に登録すると、家族全体の家計簿が出来上がります。個人画面に登録している個人クレカで支払った場合は、その明細だけを選んで家族画面に共有することができ、プライバシーもOKです。
【2人の収入を1度まとめて、お小遣い制】
収入を全部まとめて、そこから支出やお小遣いを支給するタイプです。
家族画面に支出入や貯金を登録すれば、いつでもどこでも家族のお金が一目瞭然です。
■夫婦・カップルに選ばれています■
【結婚前カップルさん】
・それぞれが立て替えたお金を割り勘
・同棲中で2人の共通のお金を管理したい
・結婚ヘむけた貯金を一緒にはじめたい
【新婚の夫婦さん】
・家族全体のお金を見える化したい
・それぞれが出し合っているお金を一元管理したい
・妊娠出産や住宅購入向けて貯金をはじめたい
【先輩夫婦さん】
・家計管理をしているけど、2人で見える化できていない
・将来のために、家計を改善・節約したい
■OsidOriの想い〜誰もがオシドリ夫婦に〜■
結婚したばかりの夫婦も、お子さんのいる夫婦も、みんなオシドリ夫婦であるために。
夫婦でもっと一緒にお金を話し、
できることから行動していくことで、
家族がお金に困らずにありたい未来を実現できるのではないか。
サービス名「OsidOri」には、誰もがオシドリ夫婦として生きたい人生を過ごせるように、の願いを込めています。
さあ、夫婦でお金の管理と貯金を、はじめてみましょう。
将来振り返ったとき、今日が新しいスタートの1日目となりますように。
■メディア掲載(一部抜粋)■
・ZIP!
・日本経済新聞
・日経TRENDY
・日経WOMEN
・サンキュ!
・NewsPicks
・DIME
・THE BRIDGE
・BUSINESS INSIDER
■各種イベント/プログラムで受賞■
・Tech Crunch Japan2019 ファイナリスト(2019/11)
・B Dash Camp 2019 Fall in Fukuoka ファイナリスト(2019/10)
・京都銀行デジタルソリューションチャレンジ 最優秀賞(2019/5)
・FINOVATION CHALLENGE 2019 API賞、VC賞(2019/1)
・第6回 GLOBIS Venture Challenge 大賞(2018/10)
・東京都ASAC DemoDay 住友不動産賞(2018/10)
・X-Tech Innovation 2017 協賛企業賞2社(2018/1)
■プレミアムプラン(オプション)■
OsidOri は無料でご利用いただけますが、プレミアムプランをご利用いただくと、より便利な機能が追加されます。
【プレミアムプランの機能】
・金融機関連携数を制限なく登録可能
・カテゴリーを自由にカスタマイズ
・高度な検索機能
・家計簿データバックアップを制限なく利用可能
・定期的な取引を無制限に自動作成
・振替登録を制限なく設定可能
・過去データを制限なく確認可能
・カレンダーをフル機能で利用可能
・目標貯金数を制限なく登録可能
・予算の設定をフル機能で利用可能
・広告の非表示
・サポートを優先
【プレミアムプランの価格と期間】
月額プラン(個人):480円(税込)
開始日から起算して1ヶ月ごとに自動更新。
月額プラン(家族):880円(税込)
開始日から起算して1ヶ月ごとに自動更新。
年額プラン(個人):4,800円(税込)
開始日から起算して1年ごとに自動更新。
年額プラン(家族):8,800円(税込)
開始日から起算して1年ごとに自動更新。
【自動更新の確認・解約方法】
プレミアムプラン更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。
お試し期間中に定期購読を購入すると、未使用の無料期間は失効します。
会員状況の確認と退会は下記ページから行います。
App Storeアプリ>Todayタブ画面の右上のユーザーアイコン>サブスクリプション>自動更新の解除/設定、更新日の確認ができます。
※ OsidOriアプリからは直接プレミアムプランは解約できません。
【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
すでにプレミアムプランに登録したことがあるApple IDをご利用の場合、無料期間は適用されません。
【解約】
プレミアムプランを期間中に解約した場合、次回更新日が解約日となります。
解約日までは引き続きプレミアム機能をご利用いただけます。
【個人情報の取り扱い】
https://www.osidori.co/privacy/
【プレミアムサービス利用規約】
https://www.osidori.co/terms/
■セキュリティ■
お客様の個人情報は暗号化されており、厳格に管理・運用していますので、安心してご利用ください。
■お問い合わせ■
当社へのご意見/不具合のご報告は「お問い合わせフォーム」からインターネット経由で受け付けております。
https://www.osidori.co/support/
結婚したら、一緒に住み始めたら、OsidOri(オシドリ)で決まり!
■夫婦・カップルに便利な機能■
1. 夫婦・カップルが共有画面でお金の管理ができる
2. 個人画面もあり、プライベートもバッチリ
3. 夫婦の分担管理や支出比率もひと目で分かる
4. 割り勘|精算機能の完備
5. 1取引単位でも口座やカード全体でも、好きな単位でシェアできる
6. +POINTで結婚式や住宅購入のポイントが貯められる
7. 二人で作れるライフプランや目標貯金など、様々な機能
8. カスタマイズでわが家に合った画面が作れる
9. 夫婦やカップルが仲良く、楽しく、明るい未来を作れる!!
■最高の家計簿体験■
1. 手入力でも自動連携でもどちらでも利用できる
2. 自動家計簿なら1,200以上の銀行・カード・証券・電子マネーと連携可能
3. 家計や予算、資産など様々なグラフで見やすく、管理しやすい
4. 取引明細はカレンダー表示でも、一覧表示でも
5. 大カテゴリ19個、小カテゴリ118個、自由に使い分けよう
6. 予算管理や前月比管理も利用可能
7. 検索やレポート機能充実、今月の結果が丸わかり
8. 家計簿の締め日、毎月の固定費、繰越など、細かな設定も可能
9. 安心のセキュリティ、ロックもかけれる
■最近の話題■
・ZIP!で「手放せないアプリ2024」で第2位として選ばれました
・サンキュ!で「「明るいミライ大賞forカップル」」に選ばれました
■こういう家計タイプに便利です■
【一定金額を出し合って家計支出】
毎月、10万円ずつなど一定金額を出し合って管理するタイプです。
2人で見る家族画面に銀行口座やクレカ、または現金管理用の財布を登録して、見える化できます。
【費目別(家賃や光熱費など)で担当制】
家賃は旦那さん、光熱費は奥さん、などのように費目別で管理するタイプです。
お互いの支出を家族画面に登録すると、家族全体の家計簿が出来上がります。個人画面に登録している個人クレカで支払った場合は、その明細だけを選んで家族画面に共有することができ、プライバシーもOKです。
【2人の収入を1度まとめて、お小遣い制】
収入を全部まとめて、そこから支出やお小遣いを支給するタイプです。
家族画面に支出入や貯金を登録すれば、いつでもどこでも家族のお金が一目瞭然です。
■夫婦・カップルに選ばれています■
【結婚前カップルさん】
・それぞれが立て替えたお金を割り勘
・同棲中で2人の共通のお金を管理したい
・結婚ヘむけた貯金を一緒にはじめたい
【新婚の夫婦さん】
・家族全体のお金を見える化したい
・それぞれが出し合っているお金を一元管理したい
・妊娠出産や住宅購入向けて貯金をはじめたい
【先輩夫婦さん】
・家計管理をしているけど、2人で見える化できていない
・将来のために、家計を改善・節約したい
■OsidOriの想い〜誰もがオシドリ夫婦に〜■
結婚したばかりの夫婦も、お子さんのいる夫婦も、みんなオシドリ夫婦であるために。
夫婦でもっと一緒にお金を話し、
できることから行動していくことで、
家族がお金に困らずにありたい未来を実現できるのではないか。
サービス名「OsidOri」には、誰もがオシドリ夫婦として生きたい人生を過ごせるように、の願いを込めています。
さあ、夫婦でお金の管理と貯金を、はじめてみましょう。
将来振り返ったとき、今日が新しいスタートの1日目となりますように。
■メディア掲載(一部抜粋)■
・ZIP!
・日本経済新聞
・日経TRENDY
・日経WOMEN
・サンキュ!
・NewsPicks
・DIME
・THE BRIDGE
・BUSINESS INSIDER
■各種イベント/プログラムで受賞■
・Tech Crunch Japan2019 ファイナリスト(2019/11)
・B Dash Camp 2019 Fall in Fukuoka ファイナリスト(2019/10)
・京都銀行デジタルソリューションチャレンジ 最優秀賞(2019/5)
・FINOVATION CHALLENGE 2019 API賞、VC賞(2019/1)
・第6回 GLOBIS Venture Challenge 大賞(2018/10)
・東京都ASAC DemoDay 住友不動産賞(2018/10)
・X-Tech Innovation 2017 協賛企業賞2社(2018/1)
■プレミアムプラン(オプション)■
OsidOri は無料でご利用いただけますが、プレミアムプランをご利用いただくと、より便利な機能が追加されます。
【プレミアムプランの機能】
・金融機関連携数を制限なく登録可能
・カテゴリーを自由にカスタマイズ
・高度な検索機能
・家計簿データバックアップを制限なく利用可能
・定期的な取引を無制限に自動作成
・振替登録を制限なく設定可能
・過去データを制限なく確認可能
・カレンダーをフル機能で利用可能
・目標貯金数を制限なく登録可能
・予算の設定をフル機能で利用可能
・広告の非表示
・サポートを優先
【プレミアムプランの価格と期間】
月額プラン(個人):480円(税込)
開始日から起算して1ヶ月ごとに自動更新。
月額プラン(家族):880円(税込)
開始日から起算して1ヶ月ごとに自動更新。
年額プラン(個人):4,800円(税込)
開始日から起算して1年ごとに自動更新。
年額プラン(家族):8,800円(税込)
開始日から起算して1年ごとに自動更新。
【自動更新の確認・解約方法】
プレミアムプラン更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。
お試し期間中に定期購読を購入すると、未使用の無料期間は失効します。
会員状況の確認と退会は下記ページから行います。
App Storeアプリ>Todayタブ画面の右上のユーザーアイコン>サブスクリプション>自動更新の解除/設定、更新日の確認ができます。
※ OsidOriアプリからは直接プレミアムプランは解約できません。
【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
すでにプレミアムプランに登録したことがあるApple IDをご利用の場合、無料期間は適用されません。
【解約】
プレミアムプランを期間中に解約した場合、次回更新日が解約日となります。
解約日までは引き続きプレミアム機能をご利用いただけます。
【個人情報の取り扱い】
https://www.osidori.co/privacy/
【プレミアムサービス利用規約】
https://www.osidori.co/terms/
■セキュリティ■
お客様の個人情報は暗号化されており、厳格に管理・運用していますので、安心してご利用ください。
■お問い合わせ■
当社へのご意見/不具合のご報告は「お問い合わせフォーム」からインターネット経由で受け付けております。
https://www.osidori.co/support/
リリース情報
PayPayの取引を取り込むことができるようになりました!
PayPayアプリから取引をダウンロードして、オシドリに投入しましょう!
PayPayアプリから取引をダウンロードして、オシドリに投入しましょう!