アプリ詳細
怒り度・不満度・喜び度 評価
レビューに書かれているワードをカウントし、
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
その割合を元に独自の評価を行っております。
インストール判断の一つとしてご利用ください。
怒り : 10%
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
詐欺,訴える,危険,酷い,最低,最悪,悪徳,ゴミ,金返せ...
不満 : 75%
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
広告,バグ,エラー,不具合,落ちる,出来ない,改善,修正して...
喜び : 15%
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
良い,楽しい,大好き,面白い,便利,使いやすい,満足,最高...
カスタマーレビュー★
★★★☆☆
もっと大きなイヤピース私の場合、特に左耳の穴径が大きいのか?分かりませんが…Lサイズでも上手くフィットできず、このアプリでのイヤピースの最適なサイズ検索を何度も失敗します。なので、別売りでも構わないので長さと直径がやや大きなLLサイズを出すか、wf-1000xm5用の後付け耳垢フィルターを出して欲しいです。
eburico : 2025/09/24
★☆☆☆☆
製品は良いのにアプリは最低アプリがとにかく接続しない。頻繁にアプリを開いて設定を変えたい人にはおすすめしない。2025/09接続に関して、何年待てど大した改善が見られない。当製品はiPhoneとは相性が悪いと諦めて、もうAirPodsに買い換えることにする。
ēnigma : 2025/09/23
★☆☆☆☆
マルチペアリング時、「デバイス-に接続しました。」と音声が出る。マルチペアリング使用中に「デバイス-に接続しました。」と言う音声が一度ではなく何度も何度もしつこい位に繰り返されて非常に使い勝手が悪い。かえってこのアプリを使う事でストレスがたまるだけ。アンインストールするのが精神衛生上正解だろう。
Lemonberden : 2025/09/22
★☆☆☆☆
不安定で使いものにならないゴミBTヘッドフォンだが、頻繁に接続できなくなる。原因不明。SONYは事実上サポートが存在しないのでお手上げ状態。このアプリがなくてもiPhoneの設定から接続できるし、そのほうが快適。つまり邪魔なだけのゴミアプリ。
み946 : 2025/09/20
★☆☆☆☆
気持ち悪い動作でデータ抜き取りしてそう1接続後数秒で切断2再生しようとして1秒で止まって再生しない3ワイヤレスミュージックアダプタという登録した覚えのないものが出てきて削除しても少しすると復活4再生する端末を固定設定にしても勝手にワイヤレスミュージックアダプタに繋ぎにいく5接続音がして再生させようとすると接続させておらずスマホから直接音が流れる6、1度でもマルチペアリング設定すると消そうがOFFにしようがメインではない方に接続しにいく7不具合の塊ソニー商品販売購入やめた方がいい
アヴァベルスキー : 2025/09/19
★☆☆☆☆
2台接続で地獄になる 音楽を聴くためにイライラさせるアプリ題名通り 特に2台接続してる時に無能さが際立つ
意味不明110 : 2025/09/17
★☆☆☆☆
使い物にならないBTイヤホンが数秒で切断され使い物にならない。リセット、再インストール、スマホの再起動しても一旦直る時もあるがすぐ再発。今はもうそれでも直らない。アプリ削除しても同現象続くのでソニーのイヤホンは二度と買わないし買うのは勧めない。
アヴァベルスキー : 2025/09/16
★☆☆☆☆
まともに使えない外音取り込みの設定を変更しようとすると落ちる。商品説明にある機能が使えない。商品自体返品したい。
aaasadasdaswww : 2025/09/16
★☆☆☆☆
人声怖いうるさい 怖い 声が大きな 心臓病に悪い
南国蜜柑 : 2025/09/11
★☆☆☆☆
落ちるスマホ再起動しないとまともに繋がらない。ヘッドホンの再起動では効果なし。ガイオン取り込みが不安定であり、食事してたらNCが勝手に切れるなどはしょっちゅう。6万もヘッドホンに出してこの程度の技術提供か。。
Takasam : 2025/09/11
★☆☆☆☆
不安定で使いものにならないゴミBTヘッドフォンだが、頻繁に接続できなくなる。原因不明。SONYは事実上サポートが存在しないのでお手上げ状態。一応、アプリ削除して本体再起動後にアプリ再インストールで直るが、すぐに同じ不具合が再発する。アプリではなくただのジャンクデータだ。
み946 : 2025/09/05
★★☆☆☆
特に入れとく必要性を感じないイヤホン購入時にアプリダウンロードして各種設定したらもう後は使うことなさそうだったので削除しました
もぐもぐ隊長 : 2025/09/01
★★★☆☆
アプリは微妙ヘッドホン、イヤホンを継続して購入しているが、どれを使っててもアプリは微妙割り当てられる操作が自由度低くて、不便。直近ではシネマモードとスタンダードを切り替えに困った。音楽ではシネマの方が好みだが、youtubeの動画でシネマモードは似つかわしくない。だからこそ、もう少し手軽に変えれればよかったけど、いちいちアプリを開く必要があって不便
ミュー? : 2025/08/29
★☆☆☆☆
つらいクラッシュから復帰できなくなった。再インストールしても改善しなくて詰んだ。
みなみん(^^) : 2025/08/29
★★★★☆
可もなく不可もなく一通り揃ってアプリケーションと言った感じのもの不便さは無いが特別に使いやすいという訳でもないWALKMANのNW-A100SeriesとWF-1000XM5を接続しようとするとアプリケーションのアップデートを求めてくるも、既に最新なためどうしようもなく、アンインストールを行い再インストールをしてもどうにもならず、接続できないのはどうにかして欲しい
屋住 戸渡 : 2025/08/25
★★☆☆☆
タップ操作を変えたいappleの『ミュージック』ユーザーなので左側のダブルタップとトリプルタップが完全に無駄です。だったら右側トリプルタップの「前の曲」を左側ダブルタップに持ってきて、左右のトリプルタップがそれぞれ「音量を上げる」「音量を下げる」に対応するようにしたいです。カスタム出来るようにしてください。
bmpdj : 2025/08/20
★☆☆☆☆
ヘッドホンはいいのに...スピークトゥチャットが本当に邪魔人によっては褒めてるみたいだから悪い機能ではないんだろうけど自分は一切使わないなのに何回オフにしてもいつのまにかオンになってるなぜ??ぼそっと独り言いったり周りの声とかで急に曲が止まってから気づく、またオンになってる!大手にありがちなご自慢機能の押し付け
アプリや : 2025/08/16
★☆☆☆☆
うーんヘッドホンはとても良いのですが、アプリとの接続が全然ダメです。電源をヘッドホンの電源が入っているか確認してくださいって出ますけど、電源は入ってるしペアリングも済んでいます。ヘッドホンの再起動をしてもダメです。イコイライザーを変えたいだけでスマホの再起動までしなきゃいけないんですか?ゴミです
としお24 : 2025/08/14
★★☆☆☆
設定できる項目はいいんだがWH-1000MK6とWF-1000MK5で挙動が異なる。WH1000MK6の方は1時間くらい使用しているとアプリがプツプツ落ち始める。あと、プツプツ落ち始めると音量が勝手に変わることがある。iPhone側の音量は変わってないのでどこかでdB値が変わる感じなんだろう。あと、再生止めても勝手に再生が開始されたりする。WF-1000MK5では起きない挙動なのでハード側がダメな感じがする。アプリ側にも影響があると思われるので全体的に見直ししてほしい。
straycats : 2025/08/12
★☆☆☆☆
はっきりいって使えないとにかく接続性が悪すぎる。機器の電源は入ってるし、スマホとBluetooth接続もできているのに、何度やっても「接続できません。機器の電源を確認してください。」などと訳の分からないことを言い出す時が何度もある。本当に使えない。利便性がかなり低い。
使い勝手悪いね : 2025/08/07
★☆☆☆☆
アプリだけが接続遅いイヤホンはすぐにBluetooth繋がりますが、アプリは自動で繋がらずいちいち接続ボタンを押す必要があり、しかも時間がかかるので、聴くものによってイコライザーを変えている身としてはかなり億劫です。(SONYに変えるまでは某SCを使っていてアプリの自動接続に慣れていたので)また、不要なアンケートなどのお知らせポップアップも多く、ささっとスムーズに使いたいのに出鼻を挫かれるのはちょっと…イヤホンは品質は良いので、改善いただけないでしょうか。(追記)2ヶ月ほど使った辺りからバッテリー残量が70%以下を反映しなくなり、ケースのライトが付いてないのに70%残量がある表示。20%残量だと最早イヤホンに充電もしてくれません。本当はバッテリーが0%なのか20%だと充電できないのか?(実質80%しか使えないバッテリーとか意味分かりませんが…)ケースが不良品なのかアプリの性能が低いのかどちらもなのか……他にもSCブランドには一切無かった「ケース充電が少なくなるとケース内でイヤホン電源が勝手に入りBluetoothが繋がったままになる」という現象も重なって、イヤホン性能自体の良さよりも使う度に積み重なるイライラに最早買ったことが悲しくなっています。
nohm7 : 2025/08/04
★☆☆☆☆
すぐ落ちるアプリを起動しても1秒ぐらいですぐ落ちて使えません
alizqqq : 2025/08/04
★☆☆☆☆
とにかく繋がらないwf-c700n⇨wf-c710n iPhone16イアフォンを買い替えたタイミングでイアフォンとスマホは繋がるが、アプリが機器を読み込まない状態が続く。昔のものを解除したり再起したりしても効果なし。これによりイコライザーが一生使えない。詳細設定もできていない。
かまぼこどんどこどん : 2025/08/02
★★★★★
痒い所に手が届く安心感Apple純正で統一したくてAirPodspro(第一世代)でApple Musicを楽しんでいました。純正は音質良くフラットで万人受けのいい音ですが、やはり低音の深みが無いのが長年の悩みでした。このアプリでSONY製のワイヤレスヘッドホンのイコライザを調節すれば、iPhone側ではいじりたく無いイコライザもSONY側の設定で高音質で楽しめます。
ミツ@k7 : 2025/07/30
★☆☆☆☆
これ使いやすい?毎回接続に何十秒もかかって、アプリ開いたら必ず広告を出す。AirPods proのサブで仕事用に買ったが最悪。これソニー好きの日本人しか使わなくない?ソニーのワイヤレスイヤフォンはもう絶対に買わない。
sdie3 : 2025/07/28
★★★☆☆
何年経っても完成度低いヘッドホン、イヤホンは正常に接続されているにも関わらず、アプリ上でデバイス認識とデバイス切り替えができない時がある。操作画面はいいのだが何年経っても改善されないので残念なアプリ
SFA1911 : 2025/07/24
★★★★☆
音質ドルビーに対応して欲しかった。今後に期待します。
ドジでまぬけなカメ : 2025/07/18
★☆☆☆☆
ゴミ落ちまくる。全く使えない。ゴミアプリ。
ジェンテイン : 2025/07/16
★★★★☆
機能は良いアイコンが分かりにくいのでヘッドホンなどのピクトグラムだと嬉しいです。毎回開くときにどれだっけ?と探してしまいます。
ななしの音楽好き : 2025/07/15
★☆☆☆☆
音楽を聴くためにイライラさせるアプリ題名通り特に2台接続してる時に無能さが際立つ
意味不明110 : 2025/07/15
★☆☆☆☆
アプリが落ちるアプリを起動しても操作できず、数秒後にアプリが落ちます。イヤホンのファームウェアを更新できません。アプリを再インストールしても同じです。
otsuka_kohei : 2025/07/14
★☆☆☆☆
品質が悪いSonyのイヤホンはなぜか接続性が悪く繋がらず使えない事があり快適とは思わないです。このアプリも通知を確認しても通知がある表示が消えず目障りです。
Tomoshoj : 2025/07/13
★☆☆☆☆
ユーザーの設定を覚えるのはそんなに難しいことですか?何年も経つのに、未だにユーザーが前回選んだ設定を覚えてくれません。最近は毎回、ノイズキャンセリングのオン・オフやアンビエントサウンドの設定を手動でやり直す必要があります。私はソニーのアカウントを登録していないので、ログインすれば設定を記憶してくれるのかは分かりませんが、たかがヘッドホンのためにわざわざアカウントを作る気にはなれません。アプリのアイコンは変えるのに、こんなに基本的でシンプルな「前回の設定を記憶する」機能は未だに追加されていないなんて…。ソフトの完成度がハードウェアのクオリティに全く追いついていません。
max vulue : 2025/07/11
★☆☆☆☆
全然使えない初めてソニー製品、WH-1000XM6を購入したのでこのアプリを落としたのですが、開く→フリーズ→落ちる、ばかりで何も使えませんでした
納豆男 : 2025/07/10
★★☆☆☆
設定変更が大味すぎるタッチセンサーの機能の変更が決められたセットから選んで変更する方法のため、サウンドアシスト等、自分に必要のない機能を外して使う場合、他の欲しい機能も我慢する必要がある。せめて設定の種類をもっと増やして最適な設定をえらんで使用できるようにして欲しい。
とどろ線香 : 2025/07/09
★☆☆☆☆
iPhoneだと繋がらないiPhoneだと何回やっても接続できません。ログアウトする度にエラーをはくので、使い物になりません。
スネーク1111 : 2025/07/04
★★★★★
1000X シリーズ持ちには必須アプリ体験が良いです
UhuCream : 2025/07/04
★★★☆☆
ノイキャン勝手にオフになり音楽止まるアダプティブサウンドコントロールがオフになっているのに、頻繁に勝手に外音取り込みになり音楽が止まります。linkbudsS、ver4.2.1です。改善お願いします
moire element : 2025/06/30
★☆☆☆☆
自動接続しないBluetoothを繋いでもアプリでは自動接続しないので、毎回自分でアプリを立ち上げて接続ボタンを押す作業が必要なのが地味に大変。しかも、アプリを立ち上げて接続するのを忘れると、ログとかが全く残らない。
pico@1958j : 2025/06/29
★☆☆☆☆
認識されないイヤホンは認識されて使えるがアプリがイヤホンを認識しない。ひどいアプリ。
せんくしゃ2 : 2025/06/28
★☆☆☆☆
アプリと接続できないスマホとイヤホンは接続されているのに、アプリでは未接続の状態になり、その状態でアプリで「接続する」をタップしてもイヤホンと接続できない。アプリ再起動しても変わらず。使えない
c.mz : 2025/06/25
★☆☆☆☆
イヤホンはいいのにデバイスに接続できないよく上手く接続できなくてイライラベアリング2台目をしようとしてもエラーいらつく
ブルーキャット : 2025/06/24
★☆☆☆☆
勝手に外音コントロールが切り替わるタイトル通り、勝手に外音コントロールが切り替わる。音楽再生中、頻繁に勝手に切り替わる。突然、外音取り込みモードになったり、ノイズキャンセリングモードになったり、ビックリする。落ち着いて聴いてられない。約¥6万もする、ヘッドフォンを買って、アプリがコレじゃあ、腹が立つ。
すい〜ぴ〜 : 2025/06/19
★☆☆☆☆
改善して機種変してから接続できません。イヤホンの電源入れて前のスマホからは接続切ってるのに、オーディオ機器の追加でずっと探していますのままです。こんなにペアリングめんどくさいの他にありません。改善してください。
(o_o)〒〒 : 2025/06/17
★☆☆☆☆
片耳でノイキャンで聴けない耳が痛いので片耳で聴きたいのですがSONYはノイキャンがオフになり、外音取り込みというゴミみたいなホワイトノイズで聴覚へ大きなノイズを流し込むので、改善されないようなら、他社機へ乗り換えます。多分もうSONY製品を買うことは無いだろう。
バズメーカー : 2025/06/15
★★☆☆☆
アプリだけが接続遅いイヤホンはすぐにBluetooth繋がりますが、アプリは自動で繋がらずいちいち接続ボタンを押す必要があり、しかも時間がかかるので、聴くものによってイコライザーを変えている身としてはかなり億劫です。(SONYに変えるまでは某SCを使っていてアプリの自動接続に慣れていたので)また、不要なアンケートなどのお知らせポップアップも多く、ささっとスムーズに使いたいのに出鼻を挫かれるのはちょっと…イヤホンほ品質は良いので、改善いただけないでしょうか。
nohm7 : 2025/06/13
★☆☆☆☆
接続出来ないiPhoneとスピーカーはBluetoothで繋がるがアプリと繋がらないので電池残量など見れない。SONYだから期待したけどこんなもんか…
ぴかぴかウルトラマン : 2025/06/11
★☆☆☆☆
イヤホンはいいのにベアリング2台目をしようとしてもエラーいらつく
ブルーキャット : 2025/06/10
★☆☆☆☆
ログイン方法入れない
i don't think i need nickname : 2025/06/08
★★☆☆☆
酷いUIwf-1000xm6 で使用しています。UIがひどいです。。デザイナー入れてますか?。。?2025/06/06時点ではクイックアクセスのボタンが違うというバグもある。
jaaaanj : 2025/06/07
★☆☆☆☆
2段階認証入れねーなんとかしろ使い方がよくわからなえ
月曜日まで雨 : 2025/06/06
★☆☆☆☆
ゴミイヤホンとの互換性悪すぎいちいちアプリ落とすかイヤホンの電源入れ直さないと反映されない。
はまそたらたさまぼ : 2025/06/04
★★☆☆☆
機能はいいが配慮が欠けてるイコライザーは楽しいが…開く度にお知らせが都度都度表示される。非表示にできない。後回しにさせて欲しい、邪魔である。設定とバックアップという項目があるのにバックアップしかできない。バックアップしたら設定画面が出るかと思いきやそんなことはなかった。騙されたと感じる。
あぱみんぽ : 2025/05/30
★★★★★
なぜ...?アプリが開きません....
ビョッブッボッバ : 2025/05/28
★☆☆☆☆
ゴミ操作性が果てしなくゴミである。ユーザビリティが中華製イヤホン以下であり、開発者の知能を疑うレベル。早急な改善を求める。
さい犀 : 2025/05/28
★★★☆☆
イコライザーのカスタムもう少し細かく、できるようになってほしい〜!!
Shouu-21 : 2025/05/27
★★★★☆
いたわり充電対応はないこちらでもいたわり充電があれば嬉しいです
freakylights : 2025/05/25
★★☆☆☆
不便になったアップデートをしたらスピークtoチャットが勝手に有効になり解除項目が消えている。
心配になる : 2025/05/16
★★☆☆☆
リニューアル後の不具合多発アプリがリニューアルされてから、不具合が目立つようになりました。具体的には、位置情報の検出がうまくいかないケースが増えたり、ノイズキャンセリングを設定して作業中にもかかわらず、勝手に外音取り込みに切り替わる(逆も然り)ことがあります。また、スピークトゥチャット機能使用時に音声が止まり、再開された際に音量が最大になる現象も頻繁に起きており、非常に驚きます。さらに、アプリ上では外音取り込みを選んでいるのに明らかにノイキャンが効いていたり、その逆だったりと、設定が反映されていないように感じることもあります。ここに挙げたのは、特に使用上支障を感じた不具合のみで、他にも細かい問題が多く見受けられます。イヤホン自体の性能はとても優れていて、アプリ自体もリニューアル前までは個人的に使い勝手がよく、非常に重宝していた分、今回のリニューアルによる使いにくさが残念でなりません。早急な改善を期待しています。
りみりみっくす : 2025/05/15
★☆☆☆☆
動作不良の原因このアプリが悪さして動作不良起こす事が多いです。
yoshi 001 : 2025/05/09
★★☆☆☆
音声アシストイヤホン使用中、再生コントロールの中の音声アシストが何かのタイミング(長押し)で開き、勝手に電話をかけます、Siri・ガイダンスを切る等しても、ランダムに電話をかけます酷い時には連続で数人にかけていました。出来ればアシストを切る機能、又は別枠で付け替え出来る機能が欲しいです。
iPhoneⅥ : 2025/05/04
★☆☆☆☆
動かない正常に作動しない。デバイスは既に繋がっていて音も出てるのにこのアプリだけが認識しない。ゴミ。
JC Troioi : 2025/04/30
★☆☆☆☆
iPhoneで接続出来ないsony wf1000xm3 で試しました。電池交換前にはiPhoneで使えてました。Androidのスマホでは接続出来ましたが、iPhone15promaxでは接続ができません。オーディオ機器の追加に戻ってしまい使えません。
クサ郎 : 2025/04/21
★★★☆☆
モーダルウインドウ強制は勘弁して使い勝手や安定性は良い。なにかのお知らせをモーダルウインドウでたびたびだすのは勘弁してほしい。このアプリの機能が使いたいのであって引き換えにソニーにスマホを差し出した覚えはない。開発陣のおかれてはマーケの連中にガツンと言って黙らせてほしい。
nashmorris : 2025/04/15
★★★★★
良いこれはね素晴らしいよ
弓ひき : 2025/04/13
★☆☆☆☆
使えないイヤフォンは普通にBluetooth接続できていて、音楽再生している最中なのに、アプリの方はいつも接続できませんとか抜かしやがるのをどうにかできないのかなソニーさん👎
なたね : 2025/04/11
★★☆☆☆
アプデ後ノイキャンが機能しなくなったこれまでは問題なく使用できていましたが、アプリをver.12.0.0にアップデート後、イヤホンのノイズキャンセリングが機能しなくなりました。再接続、再起動など試しましたが変わりませんでした。イヤホンはWF-C700N、ver.2.0.5です。
uuug281 : 2025/04/09
★☆☆☆☆
最悪対象機器がペアリング済みにもかかわらず、強制ペアリングを求めてきて肝心な機能が一切使えません。すでにペアリング済みであれば、わざわ手動でペアリング解除しないで使えるようにしてほしい。はっきり言ってゴミアプリです。
moazo3 : 2025/04/08
★☆☆☆☆
接続しないBluetoothで接続はできるが、アプリ上では接続中となり一生繋がらない。そのため、電池残量や細かい設定ができない。
ふぁsdfgh : 2025/03/29
★☆☆☆☆
ワンタップでの割り当てを解除前はできていたが出来なくなっているし使い勝手悪いせいでイヤホンの高い音質が無駄になる程ストレス
猫まっっしぐら : 2025/03/24
★★☆☆☆
不便になったリニューアル前と比べてBluetooth接続品質やDSEE Extreme、イコライザーの詳細設定にアクセスするために1階層潜らなければならなくなったそれなりの頻度でアクセスする項目なので、トップメニューに表示する項目を選べるようにする等、1アクションでこれらの項目にアクセスできるようにしてほしい
mikiyo914 : 2025/03/21
★★★★☆
ノイキャン勝手にオフになる何度ノイズキャンセリングをオンにしても勝手に外音取り込みになります><
moire element : 2025/03/20
★★★★☆
アプリが微妙自分だけかもしれないけどスピーク•トゥ•チャットという機能を消しているはずなのに勝手にオンにされているそこだけ本当に改善をしてほしい
カナナナチ : 2025/03/18
★☆☆☆☆
音がデカイ接続時に音量が急に上がり、耳が痛いほどの爆音が流れる。接続時の音量をユーザーに決定させて欲しい。
のりまきシェフ : 2025/03/14
★☆☆☆☆
耳壊す気か一旦イヤホン外して、また音楽聴こうと付けて聴いたら音量MAXになるバク直せ。耳壊れるわ。
クロロ4(≧∇≦) : 2025/03/13
★☆☆☆☆
ちゃんとソニーのやつで対応と書いてあるのに繋がらない
流れ弾の幽霊 : 2025/03/10
★★★★★
勝手にセーフリスニング?だいぶ前からセーフリスニングが勝手に起動してると思います。サビで音量が下がる事が多過ぎて困っています。スマホの音量自動調整などはオフ。アクセシビリティとかの耳への負担を〜みたいなのもオフ。でも変わらないから、もうアプリかイヤホンしか原因がないです。このアプリでサインインしてないし様々な設定もしてないので、セーフリスニング機能?が起動するはずがないのですが!?
sora920 : 2025/03/10
★☆☆☆☆
接続できない接続できないのに勝手にスピークトゥーチャットオンになってて設定いじれないイコライザーもいじれない何もできないデバイスの電源が入っていることを確認してくださいって通知がくるそもそも端末には接続されてるから電源入ってないわけがない
kbochann : 2025/03/09
★☆☆☆☆
製品は良いのにアプリは・アプリがとにかく接続しない。イヤホンはすぐに繋がる。なのにアプリだけが、開いても読み込み中のままずっとグルグル・。最近特に顕著になってきた。せっかくアプリも良い機能を備えてるのに、ただの置物になっている。
ēnigma : 2025/03/06
★☆☆☆☆
イヤホンはめちゃくちゃいい!まず開けない
AO RINGO : 2025/03/06
★☆☆☆☆
古いiOSは切り捨てですか?iPhone7のiOS15.8.3で使用していますが、新しいアプリはiOS16からしか対応していないとのこと。新しく出来なくても古い「Headphone」アプリで動かせるならまだしもそれも動かないすなわち切り捨てですよ世界のソニーのやることですかねこれ
ソニー信者99号 : 2025/03/06
★★★☆☆
繋がらないことが多すぎるBluetoothで接続出来ているのに、アプリ上では接続出来ていないとなることがあまりにも多すぎる。早期の対応願う
癶(゜;:;益゜:;;癶)癶 : 2025/03/05
★★☆☆☆
通知設定をカスタムしたい「アダプティブサウンドコントロールが有効です」の通知が不要。しかし、ケースのバッテリーが低下している場合は通知が欲しい。このような設定にすることはできますか?
6s WX02 : 2025/03/03
★☆☆☆☆
ポップアウト必要なし一瞬バッテリー表示をみたいだけなのでお知らせ必要ありません。読む気もないものつけないでください。
九条油 : 2025/03/03
★★☆☆☆
切れすぎ接続悪すぎです。iPhone本体とはイヤホン接続出来ているのに何故かこのアプリとは出来ないのが意味がわかりません。意味のわかるアプリにしてください。
14527963486+85〒4「56596 : 2025/03/03
★★☆☆☆
デバイスの切り替えがイマイチSONYのデバイスを複数持ってる人にとってはストレス。接続しようとしても前回の機器に接続しようとする待ち時間がとにかく長い。音質やボタンの割り当てといった機能の使いやすさに不満はありません。
cyalumoon : 2025/02/20
★☆☆☆☆
SONYさんありがとうございます。使いやすいです。
5378|+ : 2025/02/20
★★★★★
すごい最高イヤフォン一つで、どんな音色にでもできて、一つの音源を色んな音色で聴けて、最高です。ありがたすぎるこのアプリ。ありがとうございます。
朝ぼらけ : 2025/02/19
★★★★★
アプリが開けない(※修正済み)アプリが開けなくなっちゃいました……更新お願い致します!追記:直った!修正ありがとうございます〜
つなまよ105 : 2025/02/16
★★★☆☆
表示サイズの大きさiPad miniを使っているのですが画面サイズに最適化されていないようで表示が小さくなります…最適化して欲しいですよろしくお願いします。
Japan好き : 2025/02/16
★☆☆☆☆
ペアリングしてる全ての機種で、接続範囲内なら常時アプリ接続できるように変えてくださいiPhone16シリーズとwh-1000xm5で利用しています。テレビ(Bluetoothトランスミッターを利用)とiPhoneで二つペアリングしていますが、テレビを付けている時は、トランスミッターの電源を落とさないとiPhone側に音声の切り替えができません。レビューを見ると、利用している方の端末でしかアプリと接続できないと書かれていますが、テレビはトランスミッター利用なので、このアプリは使えず切り替えもできません。アプリには接続しませんが、Bluetooth接続マークだけはiPhone側に表示されているのがイラポイントです。テレビのペアリングを外せば解決するかもしれませんが、毎日テレビで利用しているから、そんなのいちいちできません。こういう使い方だと、マルチポイント機能?なにそれ?って感じです。何で数年経っても改善してくれないんでしょうか…。イヤホンよりアプリの改善が先だと思います。
イオン大好きくん : 2025/02/15
★★★☆☆
…ひらけなくなった
だ朝か開口部なら歯家 : 2025/02/04
★☆☆☆☆
アプリが開かないイヤホンの充電を確認したくても、アプリが起動しないので確認ができません。この状態がしばらく改善されず、最近はイヤホンの右耳だけ熱くなることがあります。何か関係しているのでしょうか?リニューアル前は問題がなかったので、非常に残念です。
ERiCA❅*॰ॱ : 2025/02/03
★★★★☆
アプリが開けないアプリが開けなくなっちゃいました……更新お願い致します!
つなまよ105 : 2025/02/02
★★★☆☆
開けなくなったアプリを開こうとしても強制的に閉じられるようになり、再インストールしても改善されない。ノイキャンなどの調整ができなくなってしまった。自分だけであればスマホの問題かもしれないが、、、
いっきー : 2025/01/31
★☆☆☆☆
どうにかしろマルチペアリングでデバイスを切り替えた時にいつも音量が最大になる。耳が壊れる
//#maya : 2025/01/30
★★★☆☆
何度やっても追加されない音質が悪くなったため1度アプリを初期化してし直そうとしたらオーディオの接続ができません。アクセサリを追加まで進むのですが、自分のオーディオを選択したらまた最初の追加の設定画面に戻されます。その繰り返しです。終わりました。
ぱぴこになーる : 2025/01/27
★★☆☆☆
スピークトゥチャットが勝手にオンになるWH-1000XM5のスピークトゥチャット機能は不用なので常にオフで使いたいが、ファーム更新時などに勝手にオンになって困る。
ttee258 : 2025/01/25
★★★☆☆
ちょっとカクつくAndroidからiPhone移行したんですが、接続中の機器の欄でずっと二番目です。なんでかはよく分からないし支障もありません。最近よくカクつくな通っていたんですが、今日ついにアプリが勝手に落ちました。今後の最適化とバグ修正に期待です。
うゆしょ : 2025/01/22
★☆☆☆☆
心臓に悪い!!!!めちゃくちゃ大きな声でうるさい長い人声通知 心臓に悪い!!!oofできません!!!怖すぎ!!!Sonyヘッドフォン一生嫌い!
南国蜜柑 : 2025/01/22
★☆☆☆☆
H910Nで選択画面で止まるiPhone15pro WH-H910Nの環境でBluetoothは繋がるがSoundconnectアプリで表示されるH910Nをタップしても選択画面のままで待機状態になりメイン画面に移行しない。
MUNEKIYO : 2025/01/21
★★★★☆
SONYユーザーはDL必須イコライザーの調整がマジで便利です。欲を言えばウィジェット追加やテーマカラー変更も欲しいですが。
まいにちがエブリデイ : 2025/01/14
★★★★★
アプリ開いても落ちてしまします!エラーなのかな?
3113ぺろ : 2025/01/14
★☆☆☆☆
Sound Connectに変わってから酷いアプリのUIが変わってから、すべての操作に時間がかかるようになった上、バグが多すぎる。現在WF1000XM4を使っているが、ノイキャンと外音取り込みの切り替えさえできない。スピークトゥチャットをオンにしてから様子がおかしくなったので、オンにしない方がいいかもしれない。なんの使い勝手にも影響しない自己満のアップデートで、何万円と払った客のお金を無駄にするようなことはしないでほしいと思う。
tgst1020 : 2025/01/09
★☆☆☆☆
すぐに落ちる。アップデートのダウンロードが進まない。そしてすぐに落ちる。アプリ品質は最悪。そもそもSONY純正なのかどうか見た目が分かりにくい。名前が途中で変わったせいで古い情報に混乱させられる。アイコンにSONYロゴを入れるなどして純正だとわかるようにして欲しい。
amd365 : 2025/01/02
★☆☆☆☆
起動しませんアプリが起動できません
ばにばる333 : 2025/01/01
★★☆☆☆
接続出来ないWF-1000XM3と接続できずバッテリー残量が見れない
S12シルビア : 2024/12/31
★★★★★
神!!色々な音の設定ができて楽しい!また、その時の気分によって変えれるので気分が悪くなることがない!【帰りは、少し優しい音等⠀】
魚、金谷 : 2024/12/31
★☆☆☆☆
ダメだwl-1000XM2 iPhoneと接続できるがアプリと接続できない 結果使えん 早急に改善して欲しい
ゲーム少数精鋭 : 2024/12/30
★☆☆☆☆
アプリ入れたら雑音iPhone11iOS18.3アプリを入れたら左耳から雑音発生。ヘッドホンが壊れたかと思い色々やってみた結果、このアプリを削除することで改善しました。
akihito0426 : 2024/12/27
★★★★☆
接続管理できれば…マルチポイントでないイヤホンのとき、接続中のデバイスを解除できたらいいのにな…。
qaswdefrgtcxzvjuj : 2024/12/25
★☆☆☆☆
2台同時接続不可今まではできたのに、WF-1000XM5が接続はできるが、同時接続のとうろく&管理のボタンが押せない。早急に対処してほしい。イヤフォン自体は大満足してるがアプリのせいで使えないのがもったいない。
oliveeee3 : 2024/12/25
★★☆☆☆
リスニングヒストリーがどういうものか初期の状態でわかるようにして欲しいアプリ更新後、遅ればせながら初めてアプリを開きました。リスニングヒストリーというワクワクする機能を見つけましたが、これで何が起こるのかヒストリー作成中だとよく分からず作成に最大10日かかるということで、アプリを開かなくてもオーディオ機器は使えるので、次回開くのを忘れてそのまま月日が経過しそうです。なので、直感的に何ができるようになるのか示して頂けると幸いです!バッチ機能が追加されて色々な機能があることを知りました。あらゆるオーディオ機器が1つのアプリで管理できるようになっているのも本当に凄いので、もっと広くこのアプリが知れ渡れば良いのにと思っております!
Maddie-02 : 2024/12/24
★☆☆☆☆
複数デバイスの切り替えがゴミmacとiPhoneでイヤホンの切り替え時に音量がかなり大きくなるんだけどこれは仕様??あと通話中でもイヤホンの出力先が切り替わるのはやめて欲しい
yzk0022 : 2024/12/24
★☆☆☆☆
アップデートで落ちる購入したWF-1000XM5をアップデートしようと開始ボタンを押すと落ちる何をしても変わらないこのアプリを使用しないとアップデートできないのでつんでいる最悪なアプリ19/12/24アプリのアップデートでイヤホンのアップデートも可能になったが、アプリのアップデート項目には無い。黙って修正するのは情けない。
marronpu : 2024/12/20
★☆☆☆☆
アップデート何度試みてもアップデートできない。必ず2%止まりで中断。なんで?
しま930 : 2024/12/18
★☆☆☆☆
アップデートで落ちる購入したWF-1000XM5をアップデートしようと開始ボタンを押すと落ちる何をしても変わらないこのアプリを使用しないとアップデートできないのでつんでいる最悪なアプリ
marronpu : 2024/12/18
★☆☆☆☆
うるさいうるさいすぎ
南国蜜柑 : 2024/12/17
★★★★★
マルチポイントマルチポイントの固定をショートカットから実行したい
noppe__ : 2024/12/17
★☆☆☆☆
アプリがあまりに悪い突然爆音になるので使ってはいけません何考えてるんだソニーは出力デバイスが優秀でも支配するアプリが酷ければゴミだどわからないのか?
GGGPXα : 2024/12/15
★☆☆☆☆
何が原因か分からないが、突然アプリが落ちて以来全く開かなくなった。上記の通り、開いた瞬間に落ちてしまう。ヘッドホンは最高ですがアプリは本当にうんざりです。
♪「16466」 : 2024/12/10
★★★★☆
操作左の操作を切り替え無しでノイキャン/ボリューム大小がプッシュ操作出来ればいいと思います
sugisan4410 : 2024/12/09
★★★☆☆
アイコンアプリのアイコンが変わって、探しづらいです。アイコンの意味を成していない。
アイちゃん. : 2024/12/02
★☆☆☆☆
アプリ最悪充電確認するまでに時間かかりすぎ。ずっと見れない時もあるし、どうにかしてください。
めるるるるんめるん : 2024/11/30
★☆☆☆☆
Headphones Connectよりデグレードしてる。Headphones Connectで出来てた事が出来なくなってる。WIC100でステータスの画面が表示できなくなってる。開発したやつもゴミだけど、これでリリースGO出したやつも同じくらい無能だわ。
にこってニコしたらおこになった : 2024/11/30
★☆☆☆☆
接続できないバージョンアップしてからアプリに接続できなくなりました。iPhone SE 2、WF-C500です。iPhoneにはBluetoothで接続できますが、アプリに接続できません。
Crazy_Nob : 2024/11/28
★☆☆☆☆
XM4電車に乗って移動すると、駅で停車して走り出すのを繰り返すためか、モードがポンポン切り替わり、その度に音楽が途切れてしまう。
おらにゃ : 2024/11/28
★☆☆☆☆
使えない全然繋がらない使えない
IBK1019 : 2024/11/27
★☆☆☆☆
使えないiPhone(15pro)とイヤホン(wf1000-xm4)が接続しているにも関わらずアプリ上では繋がっていない事になっている場合がよくあります。アプリを開いた状態でもう一度イヤホンをケースにしまい、再度接続しないと反応してくれません。使いにくすぎます。
あと412 : 2024/11/18
★☆☆☆☆
使いずら使いずらすぎだろ。開発した奴よくこれでアプリ出したな。Apple見習え
Ryot@2222 : 2024/11/16
★☆☆☆☆
あアプデしたら勝手に通知オンになるのうざ!
suck0ff : 2024/11/16
★★★★☆
地味なストレス繋がらない時がある。時によって頻度が変わるのでストレス
やばじたん : 2024/11/11
★★★☆☆
アダプティブサウンドコントロールなんだか反応が遅くなりましたね。切り替わるのに時間がかかるようになりました。思わず手動で切り替えてしまいます。
neondog2 : 2024/11/09
★☆☆☆☆
すぐ落ちるすぐ落ちる。接続はできるので音楽は問題なく聴けるが、何か設定を変更しようとアプリを開きいじるとすぐ落ちる。何もできん。
さむらごうちのうち : 2024/11/09
★☆☆☆☆
アイコンとアプリ名の改悪SONY製品でしか使えないのに、アイコン自体にSONYの表記も無く、アプリ名もSound Connectとだけ。実際に使う人たちの事を考えずに、机上でデザイナーが考えたユーザアンフレンドリーアップデート
サンタンデール : 2024/11/08
★☆☆☆☆
全然繋がりませんWI-C100を使っており、「オーディオ機器を追加」しようとするのですが、iPhone本体のBluetoothには繋がるのにアプリには繋がりません。1度だけ認識したことがあったのですが、また出来なくなりました。
ナイツ好き : 2024/11/06
★☆☆☆☆
接続出来ない前に戻してほしい
haru406 : 2024/11/04
★★★★★
変な通知が出なくなった前まで開く度にポップアップが出ていたが、なくなって快適!
ゴットギアス : 2024/11/01
★☆☆☆☆
使えないので...旧アプリからアップデートされたのですが、WI-C100の機能が引き出せません。Bluetoothで接続は出来るので音楽は聞けますが、アプリでは認識出来ずDSEEもEQも説定不可能です。サポートに連絡してもAppleに問い合わせて下さいで終了。iOS18.1でも対応していません。他のSony製のイヤホンなら可能なんでしょうか。マイデバイスに登録も出来ないので星0。
SHIN7A : 2024/10/31
★☆☆☆☆
使いづらくて最悪2台のスマホで使用していますが切り替えができない。一度ケースに戻したり片方のBluetoothを切ったりと試行錯誤してやっと切り替えられます。2台で使用できるような切り替え仕様に見せかけて全然使えない。リリースする前に2台で使うのを試しているとは到底思えない
mmmajj : 2024/10/31
★☆☆☆☆
ワイヤレスイヤホンは最高、アプリがダメでファームウェアアップデートが一生終わらないレポート送ろうにもサポートに辿り着けないのでアプリレビューで書くしかないのが残念
ASOOO3 : 2024/10/30
★☆☆☆☆
登録できないiPhone と WF-C500 を接続しようとしてますが、iPhone の設定から情報削除→アプリ起動→機器をペアリングモードを何度繰り返しても「機器を探しています〜」で先に進まないの繰り返し。アプリの名前が変わってこのダメ動作が変わったのかなと思っても同じで、非常に残念。天下のソニーがこの程度のアプリしか作れなくなったのかと思うと嘆かわしい。
morimoridreams : 2024/10/28
★★★★★
さいこう!!!音を聞いて簡単な質問に答えるだけで自分好みのイコライザー設定にしてくれる機能が大変気に入っています!!!未来永劫残して欲しい機能です。これだけでソニーのヘッドホンを買う理由になります。UIもスマート、動作もサクサクで文句なしです!!さすがソニー💖
やははわ : 2024/10/26
★☆☆☆☆
音質が悪くなった自分は深夜の寝る前に、ASMRを聴いたりするのですが前のアイコンが変わってからYouTubeのasmrの動画を再生したら、勝手に設定が変わって音に大きな変化が出て臨場感やリアルさが無くなり、設定しなおしたりしましたが直らず、これから変わらないのなら、正直使えなくなるので、しっかりと直して欲しいです
はねしん : 2024/10/24
★★★☆☆
アイコンを戻してくださいアイコンを前のに戻してほしいです…黒アイコンは特に見つけづらいです…
最of高 : 2024/10/23
★☆☆☆☆
接続を認識しない論外。iPhoneに接続され、音楽も流れているのに接続していないと表示され、接続先の変更もできない。二年間使用してなんの進歩もない。意味のないアプデを続ける前に不具合を修正して欲しい
&&@gjjtj : 2024/10/23
★☆☆☆☆
下らないアップデートはいいので突然繋がらなくて爆音でスピーカーから流れるとかそういうのを何とかしてほしいです。毎回再ペアリングしないといけないしアプリ側ではイヤホンを認識しません。何を確認して作ってるんだろう。
ねこ田中 : 2024/10/23
★★★☆☆
悪くはないと思うUIの変更がありましたが、デザインは嫌いではないです。別に使い勝手が良くなったとは思いませんが。ただ、イコライザーなどの設定をいじろうとすると前と同じデザインの画面が現れるのが気になる。最初の丸みを帯びたデザインが急に前と全く同じ画面に切り替わるとものすごい違和感。統一してほしい。サービス面だと、クイックアクセスにApple Musicを追加してくれると嬉しい。立体音響もヘッドホン単体で成り立つものが欲しい。動画配信サービスとの提携のような形でもいいですが、とにかく立体音響に汎用性のある使い道が欲しい。全く使ってないです。まあ、気にしなければ気にならない程度の不満しかないので、全体的には悪くはないと思います。
Taro115 : 2024/10/22
★☆☆☆☆
0点意味不明なアイコンアプリを開くとすぐ落ちる
差は中アラヤわ。^_^ : 2024/10/20
★☆☆☆☆
firm update中に耳から外し放置するとオートパワーオフが掛かり転送失敗タイトルの通りですが、firm update中に耳から外し放置(転送に40分掛かる為)するとオートパワーオフが掛かり転送に失敗します。(WH-1000XM4)なぜ、オートパワーオフを抑止する設計にしないのでしょうか。あと、当該機種についてマルチポイント接続中に不定期に片側が切断(至近距離なのに圏外と同じ異常切断)される障害はいつ治すのでしょうか?少なくとも私はこの機種はこの症状があるからテレビなどのリアルタイム視聴では使いものになりません。(数秒のアナウンスが強制的に100%音量で入る為、セリフが聞こえず作品が台無しになる)
na65536 : 2024/10/19
★★★☆☆
説明不足iPhoneを機種変更したら接続できなくなった。調べてもわからず途方に暮れていたがiPhoneに再度Bluetooth機器追加してからアプリで接続できた。
mow : 2024/10/18
★☆☆☆☆
アイコンを変えて欲しいイヤホンやヘッドホンのコントローラーであることが直感的にわからないアイコンになってしまいとても探しにくいです。
ニック石川 : 2024/10/18
★★★★☆
アイコンのデザインが変わったのが残念リニューアル前のアイコンはヘッドホンのマークで一目でわかりやすいデザインだったのに,リニューアル後は抽象的なデザインになってしまい,他の音楽系アプリと区別がつきにくくなったのが残念です
止己 : 2024/10/17
★☆☆☆☆
イヤホンのアップデートが一生出来ないWF-1000XM4を使ってますが、アップデートしてもしても中断されました。で一生アップデート出来ない事件勃発
Shu HRD : 2024/10/16
★☆☆☆☆
ゴミすぎiPhoneのBluetooth設定画面では接続済みと表示されており、普通にイヤホンとして作動している状態でもこちらのアプリでは永遠に検出されず一切設定を変えることができない。Bluetoothをオンオフしても変わらず。前のアプリではその操作で検出されるようになったが、これに変わってからはどうしようもない。コストかけてリニューアルして爆誕したのがこの産廃アプリって何のギャグですか?
g@ak@ : 2024/10/14
★☆☆☆☆
改悪更新更新後から接続出来なくなった
;hejwnshiw : 2024/10/14
★☆☆☆☆
音声ガイドが本当に邪魔音楽を聴いていると1時間ごとの時報、スマホで受信したメッセージの読み上げなど純粋に音楽を楽しみたくて購入僕にとっては全く必要のない機能が実装されました。ヘッドホン初期化してアンインストールします。
.iO!!! : 2024/10/14
★★★★★
今のところ最高WF-M1000XM5からiPhone15pro ios18以降からこのアプを使用しています。フィルタリングなどは不満一切ありません。iPhoneの場合、Apple社の考え方とサードパーティーの仕様が必ずしも噛み合うという事がないというのが特徴でしたが、このアプリの場合特に見当たりませんでした。ただ、周囲のBluetoothの乱戦次第では時おり切断もありましたが気になるほどではありません。今後、アプデの度にどう対応するかで決まることもありますが天下のSONY。期待しています。ワイヤレスでノイズフィルターがついてるイヤホンとしては最高峰です。高いが納得はできます。
KenZo children : 2024/10/13
★☆☆☆☆
音楽を聴いているのにケースの残量を確認しようと起動したら、接続されていないと表示される。そこで接続を選ぶと、イヤホンとの接続で切断される。
ばど : 2024/10/11
★☆☆☆☆
XM4本体には接続されてるが、アップデート後アプリに繋がらない。
おらにゃ : 2024/10/10
★★★★★
【対処法】ヘッドホン接続時に音量が勝手に大きくなる事象同様の事象でお困りの方へ以下の設定を確認してみてください。※iOS18.0.1の場合設定↓(中央付近の4ブロック目までスクロール)↓サウンドと触覚↓(下までスクロール)↓ヘッドホンの安全性↓大きな音量を低減>オフ私の場合、この設定をオフにすることで自動で音量が上がる現象がなくなりました。お役に立てなければ申し訳ありません。快適なオーディオライフの一助となれば幸いです。
1187304 : 2024/10/10
★☆☆☆☆
リスニングログ(リスニング時間)が消える…勉強中に使うので勉強時間の目安になっていて結構自分の中では有り難かったのですが、今日はどのくらいやったかな〜みたいに見たらなんと30分だけとなっています(実際は3時間くらいやった)確実にスマホと接続されてアプリでも接続できてるはずなのに消えています…まぁまぁショックです…これを改善してくれれば⭐︎5です。
DAIKON_WALKER : 2024/10/10
★☆☆☆☆
もうSONY製品は使いませんWF-1000XM4を使っていましたがsound connectにアップデートされてからBluetoothには接続されているのにアプリが全く認識せず、「接続されていません」から一向に表示が変わりません。ヘルプも機器のヘルプのみでアプリのヘルプは無く全く対処できず。こんな面倒くさいメーカーの機器はもう使いません。
SONY面倒くさい : 2024/10/10
★☆☆☆☆
ひどいリニューアルしてからノイキャンにするとゴーと風みたいなのがずっと鳴ってる ノイキャンとは前の方がよかった早期解決ができないなら買い替え決定
soso2024563 : 2024/10/09
★★★★★
かっこいいアプリのデザインが良くて、かっこいいです。使いやすさはまあまあ。
Hiroo_o : 2024/10/08
★☆☆☆☆
謎のUI変更元々優れたUIではなかったがリニューアルでさらに悪くなった。今まで1番手前にあったデバイス設定を一段後ろに動かしただけ。その代わりにディスカバーとかいう○△□ほど要らない機能が主張してきた。どう考えても現状のサウンド設定をトップすべきでは?
Alyll : 2024/10/08
★☆☆☆☆
アプデアプデしてからwf1000xm3でファインドイコライザーを押すと落ちます。アプデするなら以前より退化しないでほしい。
hdycjrisksjhd : 2024/10/07
★☆☆☆☆
だめだリニューアルされたら、アプリと繋がらなくなりました。音楽は聞こえるのに、アプリによると接続されていないようです。
アンインス : 2024/10/07
★☆☆☆☆
最悪でしかないwf-1000xm5で使用。iPadとiPhoneで勝手に切り替わる。(固定は勝手に解除されます)その上イヤホンとの接続も勝手に切れてアプリを再起動しても接続できないため操作不能になる。アプリケーション変更前にもレビューで書いたが変更後も変わらず最悪でしかない。このレビュー見た方はそもそもイヤホンの購入を控えた方がいい。どうせレビュー消されるけど。
pen。 : 2024/10/07
★★★★★
新UIでわかりやすくなったけど画面遷移の統一感がないのが惜しいマイデバイスタブにある外音コントロールやイコライザーのパネルからデバイス設定のviewに遷移する時にアニメーションが表示されず見ずらい。ディスカバーのデザインがわかりやすくてとても良い。デバイス設定のViewでデバイス設定のタブバーのシャドウが強すぎて違和感がある(2段重なってるから?デバイス設定のViewはfullScreenCoverで良いのではないかと思うメニューからマイデバイスに移動する時にアニメーションがなくて目がチカチカする。全体的にアニメーションがあったりなかったりで統一感のなさを感じてしまう。
Takuto620 : 2024/10/07
★☆☆☆☆
アップデートされて動かなくなった人います?
まーくん1€1€ : 2024/10/07
★☆☆☆☆
繋がらなくなったWF-H800 アプリが変わった途端繋がらなくなった。 前に戻して欲しい。 ※本体とPCはちゃんと接続できる。
TERR@ : 2024/10/07
★☆☆☆☆
元のアプリの方がマシだった…外の環境に合わせて外音取込みとノイキャンできるようになってた。でも聞いている音楽を停止させて強制的に割り込んでくるのがとてもイラつきます。オフにしてもノイキャン適用されますかね?歩く、電車乗る、降りる、歩く、バス乗る、降りる、歩く、家に入る、それ毎に音楽停止からの切り替えで30分使っただけでストレス爆発しそうになりました。元のアプリも酷かったけどまだマシだった。元に戻りたい…
Fortum& : 2024/10/06
★☆☆☆☆
アプリと繋がらないアプリをアップデートしたら、機器と繋がらない。BTは普通につながっており、音楽は問題なく聞こえるが、アプリと繋がらない。
20242020193 : 2024/10/05
★☆☆☆☆
アイコンなにこれわかりにくいアイコンになりました
中山本村上 : 2024/10/05
★☆☆☆☆
使えないアプリのリニューアルでバッテリー残量の表示が消えてわからなくなった。あと他の方もレビューしてますが、接続時に音量爆音で耳がやられます。下げてもなぜか爆音になったり有り得ない使いにくさ。ノイキャンも以前有線で使ってた時は機能してたけど、Bluetoothタイプになったらイマイチ。次買う時はAirPodsに買い替えます。
mgmomo : 2024/10/05
★★★☆☆
もう少しファインド・ユア・イコライザーを押すとアプリが落ちます。iPhoneSE2、ios17.7、WF-1000XM3です。
jjjaaaccckkkyyy : 2024/10/04
★★★☆☆
立体音響の変更ができなくなった長らくwf1000xm4を使ってます。立体音響が売りなのでアプリでライブ音響のように聞こえたり設定を変えられたのですが、現在はイコライザー変更のみ、、せっかく立体音響楽しもるモデルなのになんで機能削ってしまったんだろう。。前に戻して欲しい。
mai6451 : 2024/10/04
★☆☆☆☆
認識せずアプリがリニューアルされてから機器と接続できないBluetoothは繋がってるのに…改悪以外の何物でもない
こよね : 2024/10/04
★☆☆☆☆
アップデートしたら、、リニューアルに伴いアップデートしたら、街中で干渉が酷くなりました。以前は渋谷や新宿などでたまに他のBluetoothとかの干渉はありましたが、今回は道ですれ違う時にノイズが発生したりこんな事はアップデート前はありませんでした。早急な改善をして頂きたいです。
4-6-1 : 2024/10/04
★☆☆☆☆
ネットワークに接続できませんネットワークに接続できませんとでて、買ってから一向に何も出来ない。困った
ひみひみひみひみひ : 2024/10/04
★☆☆☆☆
ソフトウェアアップデートでアプリが落ちる24/10/1にバージョンアップされたアプリで何度やっても進捗1%でアプリが落ちる早急な対策を望みますiOS18.0iPhone 11 Pro
Harukota : 2024/10/04
★☆☆☆☆
イヤホン接続されているのにイヤホンは正常に接続されているのに、アプリでは「接続できません 機器の電源が入っているか確認してください」みたいな表示が出てくる。早急の改善を。
トスボーヤ : 2024/10/03
★☆☆☆☆
改悪使いづらいバッテリーの残量がわからなくなった
バラッチョ : 2024/10/03
★☆☆☆☆
データ収集が多いなんの為に写真やビデオまで収集するのでしょうか。印象が悪いです。
月に代わってお仕置King : 2024/10/03
★☆☆☆☆
左単独では繋がらない。新しくなってからLinkBuds Sの左側単独ではが繋がらない。先月までは使えてたのに。
Hamadays : 2024/10/03
★★★★☆
アプデでノイキャン性能向上!?アップデート前よりもノイキャンの性能がかなり向上したように感じます!電車の音がほとんど聞こえない!
パリパリポリポリおせんべい : 2024/10/02
★☆☆☆☆
アプリ起動しない起動画面で固まり落ちてアプリが起動しませんが?
こびりこぶお : 2024/10/02
★★★★☆
リニューアルについてUIが生まれ変わりより使いやすく、自分好みにカスタマイズしやすくなったとのことで期待していました。しかし、設定の項目を開くとすぐに旧アプリのUIが出てきてしまい、何かをするためには結局、「旧アプリの画面を新アプリのボタンから開く」という無駄な作業を挟む必要が生まれてしまいました。イヤホンをタップした際のコントロール等が詳細にカスタマイズできる様になったというわけでもなく、特に使いやすくなったという実感はありません。見た目だけ新しい部分を一層追加した様な感じで、少し残念です。旧アプリとの互換性という面では仕方のないことなのでしょうか?
どよ」 : 2024/10/02
★★★★★
音質が良くなったSONYのWI-C100を使ってるのですがこのアプリでイコライザーを変えたら低音域が強くなりました僕は音質が良い方が好きなので音質を変えられるのは良いと思います。
skdjdjcjcididis : 2024/10/02
★☆☆☆☆
接続出来ないなんでBluetoothには接続してて音楽も聞けてるのにアプリでは接続出来てないんだよw
誇張しすぎた佐山聡 : 2024/09/30
★☆☆☆☆
通知で中断、操作不能になるタイトルの通り。通知をオフにしてもSONYからのお知らせが割り込んでくる
oui56 : 2024/09/30
★☆☆☆☆
接続しないユーティリティもともとヘッドフォンに接続しにくいアプリだったが遂に接続永久ループに入って接続できないパターンまで発生。画面遷移がグルグル同じところを回るだけ。接続できてもアップデートに100%失敗する。改善お願いします。
デジ虎 : 2024/09/27
★☆☆☆☆
Sony子供アカウントが急にログイン不可になった今まで 子供が自分の子供アカウントでサインインして使用していたが、2024/09/20頃に、急にサインアウトされ、再びサインインしようとすると「子供アカウントではサインインできない」旨のエラーになった。子供アカウントを大人カウントに変更しようとしても、変更できない。ソニーのサイトで調べると「大人アカウントに変更できるようになったら、サインイン時に通知がされる」旨の記載があったが、変更できるようになる条件の記載が無く、問い合わせも 全く繋がらないので、どうにもならない。ソニーさん品質悪すぎ、嫌になる。
いっつぁん.jp : 2024/09/24
★☆☆☆☆
音がでかい→狂ってんのか?機種:iPhone11 Pro → 15Pro iOS:ver.17.5.1当アプリ:最新 ver他の方もレビューしてますけど、再生時に音がデカくなる不具合を解消してほしい。 耳にはめて、Bluetooth繋いで、再生する前に「手動で音を下げてる」のに爆音で鳴りだして耳が痛くなる。 追記:2022/07/13 接続した時、接続元(iPhone)の音量設定は0になってるのにわざわざ半分まで上げるのやめてほしい。耳につけるイヤホンのアプリですよね? 耳に悪影響を及ぼすような音量をデフォルトにするってどういう神経してるんですか??再生時の音量はユーザーに決めさせて。あとこのバージョンから接続が不安定でブチブチ再接続するようになった。 アップデートする前に不具合確認してから配信してください。 本当に公式が出しているアプリか疑わしいです。追記:2024/09/182年も経って音量バグ直さないのって狂ってるんですか?SONYのいい加減な対応にウンザリ使ってるイヤホンが壊れたらそれまでの付き合いにします
115874690 : 2024/09/19
★☆☆☆☆
繋がらない繋がらず変更できないことが多すぎてストレス溜まる。ノイズキャンセルとか優秀なのにアプリとの接続が最悪です。切り替えがすぐにできずかなりイライラします。正直iPhoneならAirPods使った方がいいです。
pen。 : 2024/09/09
★☆☆☆☆
機器の登録できずWH-1000XM5iPhone15 Pro iOS17.6.1Bluetooth接続はできるがアプリが認識しない
KEI HIDEO : 2024/09/07
★☆☆☆☆
繋がらない。接続が不安定。何度やっても右だけ繋がらなくなりました。 linkbudssは本体が小さくて軽い分充電もあまり持たず…これは出荷時で差があるようなので…もうリピはないかな… アプリで接続も不安しかないですね。p.sその後、イヤホン本体をスマホ(iPhone)のすぐ横に置きしばらくしてやっと繋がりました。
nanaronやわらなこ : 2024/08/21
★☆☆☆☆
最近誤動作や接続不良が多い最近誤動作や接続不良が多い
jtripj : 2024/08/16
★☆☆☆☆
使いずらい操作しずらい、色々と中途半端
匿名..gjtgdpw : 2024/08/12
★☆☆☆☆
どうにかしてください99%で更新が止まります。機器から強制切断。イヤホンも接続不良でぜんぜん使えません。接続不良をなおすためよアプデじゃないんですか…?ヘルプガイド全部試してもだめです。どうにかなりませんか。
石油@オムレツ : 2024/07/26
★☆☆☆☆
アプリも1000xm5も作りが悪い最上位品でこの程度かとガッカリ昔はよかったとか言いたくないけどガッカリアプリのタッチセンサーで動作を細かく変えたかったんですが出来ない。イヤホンは音楽を一旦停止し、PayPayを使った後に再度再生するとボリュームが勝手にMAXになってしまい耳がヤられますマイクも相手からはよく聞こえないと言われ、役に立たない。こんなものがフラグシップとか失笑ものですリモート会議とかには使えませんのでその用途がある方はやめたほうがいいです
なはらやまなひかな : 2024/07/24
★☆☆☆☆
使いづらいなかなか機器登録が出来ずにアプリと繋がらない
筆まで最悪 : 2024/07/12
★☆☆☆☆
アプリがすぐ落ちてまともに設定できない購入後、初期設定するまでは大丈夫だつたが、その後はアプリが起動後数秒で落ちる。解決策を求む(泣
MSYA0383 : 2024/07/11
★☆☆☆☆
アップデート通知が最悪アップデートが入るたび通知が来る。出先だからと中断しても数分後にはまた勝手にアップデートしようとして通知が来る。ふざけた仕様。自動アップデート切ろうとしても設定から切ることはできずアカウント強制的に作成させられる。あげく、アカウント移行手続きとかでメチャクチャ面倒な手順を踏まないといけない。アップデートタイミング変更するのにアカウント無いとできないアプリとか、誰が設計したんですか?ユーザビリティに欠ける。
been362 : 2024/06/20
★☆☆☆☆
iOSアプデiOSアプデによりこちらのアプリが機能しなくなりました。日常的に利用するデバイス。これが数時間であっても不具合があると不便で不愉快です。現状本体とアプリがゴミと化しています。
kwmfyT4982tJgjmw : 2024/05/22
★☆☆☆☆
あまず、スマホやタブレットにこのアプリを入れないとイヤホンと接続できないっていう仕様がゴミ。パソコンとは繋げられないし、スマホからタブレット、タブレットからスマホへと接続を変えるたびに5分くらいかかる。あと、接続後も音が出ないことがしばしば。三万くらいしたけど、2度と買いません。
twice好きな人 : 2024/05/21
★☆☆☆☆
アプリ上でイヤホンと接続できないスマホやタブレットではイヤホンと接続して音楽も聞けているのに、アプリでは接続できないことが極めて多い(体感8割くらい)。接続を何度もやり直さないとノイズキャンセリングやイコライザー等の設定変更ができず、かなりストレス。また、マルチポイント機能をオンにしていると、接続不良はおそらく100%起きる。実質ソニーの機種でマルチポイントは使えないと考えた方が良い。
Shgfjgvkdgjdhhgyjff : 2024/05/18
★☆☆☆☆
出力先の固定ができなくなったiPhone15pro、iPad miniでBluetooth接続。iOSとしては接続されているのに本アプリ上では「接続されていません」の状態。認識してくれないので出力先の固定が設定できずに非常に不便。起動時に出てくるお知らせもずっと読み込みしていて様子がおかしいです。こういう不調を問い合わせするところはあるのか。
__ __ __ : 2024/05/09
★☆☆☆☆
接続できない接続しました。ステータス確認すると接続されている機器がない。どういうこと?
なおい(pvp) : 2024/05/07
★☆☆☆☆
使いにくい時々表示されるお知らせが邪魔ケースからイヤホンを取り出してbluetooth接続しないと機器の設定ができない
ryosh0509 : 2024/04/30
★☆☆☆☆
基本的にアプリと機器が繋がらないiOS17iPhone13Link Buds s使い始めの設定等はできている。スマホ本体との接続もできる。ただアプリとイヤホンの接続ができない。アプリ開いても20回に1回程度しか繋がらない。アプリの「接続する」ボタンタップでも何も起こらず。スマホの音は聞こえてるよ?
またろ13 : 2024/04/27
★☆☆☆☆
スピークトゥチャットが勝手にONになるその度アプリを開かなければならないけど、そもそもアプリを開いて接続するのに時間がかかる。もしくは接続できない。使いにくいアプリだと思います。
湯かわ : 2024/04/25
★☆☆☆☆
イヤホンが接続されない!LinkBudsを接続したいのに、Bluetoothで接続し、アクセサリーで選択したのにもう一度最初の接続の画面に戻り先に進めない!
レモン : 2024/04/25
★☆☆☆☆
2台接続時サブ機でしかこのアプリが接続できないWF-1000XM4に2台のiPhoneを接続している際、このアプリへの接続が必ずサブ機でしか出来ない。サブ機の接続を切断した時しかメイン機からアプリに接続出来ない。メイン機を音楽再生機固定にしても状況は変わりません。イヤホンを使う移動中はサブ機はカバンに入っており非常に不便です。ソニーさん、改善を希望します。
ya-san.jp : 2024/04/25
★☆☆☆☆
1回も接続出来た試しがない何十回とやってますがBluetoothの接続でまず機器登録が出来ない。ペアリングモードにしているのにまったく画面にも出てこない。よってアプリ自体も使えない。改善してください。
ナナシサン。 : 2024/04/21
★☆☆☆☆
使いずらいイヤホン触ると急に繋がらなくなるし何回押しても元に戻らない。
ゆーーーーせい : 2024/04/17
★☆☆☆☆
XM5で使用中iOS側で再生アプリを切り替えると毎回別の登録デバイスにスイッチします。その度にアプリを開いて再生デバイスを切り替える必要があり、大変使いにくいです。その他の細かい機能についても、妙なタイミングでオンになったり、いつまでもポップアップ通知が消えなかったり、再接続が遅いなど使用感がぎこちなく、UI/UXの作り込みやデバッグの甘さを感じます。今までAirPods proを使用しており、サードパーティのヘッドホンは初めてでしたが、サードパーティではこの辺りが限界なのかな…と思いました。
キャベツ1234567 : 2024/04/17
★☆☆☆☆
落ちすぎアプリが落ちるのをなんとかしてほしいです。
デモゴルゴン3 : 2024/04/08
★☆☆☆☆
使えませんでしたWI-C100をiPhone13プロで使用できませんでした。窓口に相談した結果、上記の組み合わせでの動作確認はしていないけれど、普通にBluetoothでつかえるのであれば製品の問題ではないとの回答でした。イヤホンを購入する時に、このアプリが気になってSONYにしたのもあったのでとても残念です。
ロイズの飼い主 : 2024/04/06
★☆☆☆☆
急に接続出来なくなったアップデート後から、ヘッドホンと端末がペアリング出来ない。接続を切って再度接続したり、登録を解除してから再度登録してもペアリングせず、再生されない。
MonsterDragon5 : 2024/04/05
★☆☆☆☆
ゴミアプリ起動すると毎回お知らせ画面が開くが、読み込み中のまま、無駄にギガを消費するだけ
rui.fukui : 2024/04/04
★☆☆☆☆
使えないOS最新でインストールして初っ端からネットワークに接続できませんと表示されて始められない。 他アプリは問題ないしネット検索とかももちろんできるのにこれだけ接続できないとなる。 早く直してください。
(●´ー`●)きゅんきゅん : 2024/04/03
★☆☆☆☆
利用できないアプリダウンロードして利用を試みたところ、「ネットワークに接続できません」と表示され、先に進めませんでした。データ通信の再起動や、Wi-Fiの切替、アプリの再インストールも試しましたが、症状は変わらず。。解決手段を教えていただきたいです。
yohooooooooff : 2024/04/02
★☆☆☆☆
アプリが使用出来ませんiPhone15ProMax、ios17.4.1の環境です。アプリをインストールして起動しましたが、利用規約を同意する段階で「ネットワークに接続出来ません」と出てチェックを入れることも出来ません。スマホのネット環境は5G。Wi-Fiを使用しても同様の結果でした。問題を報告しようとしても、問題のアプリを選択することも出来ません。アプリの対応機種、対応OSを調べても、対応済み・ios15以降とあり、対応しているはずの機種です。恐らくソフト側の問題で対応しきれていないのだと思います。開発して出すならしっかり対応させて出してください。同じ環境の方、恐らくまだ対応しきれていないので少し時間を置いて検討することをおすすめします。
はなりはなり : 2024/04/02
★☆☆☆☆
ようこそ画面から進めないiPhone se3なんですが「上記の内容を確認し、同意します」のチェックが☑️つけられず、ネットワークに接続できませんメッセージが出て、「はじめる」ボタンが有効にならない。なんとかならないですかね。ios17.4.1
johenjal : 2024/04/01
★☆☆☆☆
そもそも開けない契約書を確認して下さいと書いてあるが「ネットワークに接続できません」と表示され使えませんiosのバージョンは17.3.1です
いさ さか : 2024/04/01
★☆☆☆☆
ネットワークに接続出来ません。ソフトウェア使用許諾契約書を確認する画面になりますが、「ネットワークに接続出来ません」とメッセージが出ます。当然ですが、チェック☑️が選択出来ないので次に進みません。
きんたろう009 : 2024/04/01
★☆☆☆☆
ネットワークに接続できません何度インストールし直しても言語選択の画面で「ネットワークに接続できません」と表示され先に進めません。iPhone12pro、iOS17.3.1
bofemian : 2024/04/01
★☆☆☆☆
バグ?アプリ開いて最初の画面から進めない。インターネットに接続していないとかなんとか出る。製品も返品しようか迷ってます。
おはようs : 2024/04/01
★☆☆☆☆
最初の同意画面で「ネットワークに接続できません」WI-C100を購入し、手動でBluetoothペアリング後にアプリをダウンロードして起動したところ、最初のようこそ画面で「ネットワークに接続できません」と出て、「はじめる」ボタンを押下することが出来ません。環境としてはAU iPhone 15pro (5G回線+Wi-Fi) ※未ペアリング状態で起動iPhone 11 (Wi-Fi) ※未ペアリングiPad 7世代 ※ペアリング後DL→起動の3種で試しましたが全て同様です。Apple製品では未対応という事でしょうか。WI-C100のペアリング自体は特に問題なく、音も聞こえているので問題ないですが、アプリがないと多分面倒なので早急な対応を願います。
ayusui : 2024/04/01
★☆☆☆☆
使えない初めて入れましたが、スマホはインターネット接続が正常であるのにも関わらず、「ネットワーク接続がありません」と表示され、初期の設定すらままならなかった。
7.9856328075684289 : 2024/04/01
★☆☆☆☆
繋がらないアプリを開いても、ネットワークに繋がらないとなる。
tackahito : 2024/04/01
★☆☆☆☆
ネットワークに接続できませんネットワークに接続できませんという表示が永遠に出て、そもそもまともに使えもしません。酷いアプリです。
づめちゃんなり : 2024/04/01
★☆☆☆☆
ネットワークに接続できないネットワークに接続できませんと表示され先へ進まず全く使い物にならない。
pelican_ : 2024/04/01
★☆☆☆☆
接続不可アプリを開いてもネットワークに接続できませんしか出ないので使い勝手も何も使えない(笑)iphone15です。ゴミアプリ。
まんがまん : 2024/04/01
★☆☆☆☆
お知らせ消してくださいお知らせがいくら待っても出ないのと、毎回の出るのでアプリの不具合だと思ってます。直るといいです。
yoshisusan : 2024/03/28
★☆☆☆☆
使えない時がある定期的に、接続できません。機器に電源が入っていません。になる。 機器自体も充電して100%だし、イヤフォンも耳につけるとバッテリー約100%と言うのに。 なので、SONYのイヤホンすごく使いにくい。 他のイヤホンも持っているけど、こんな事にならないのに。何回もやって、やっと今出来た。機器、イヤホンと携帯の位置は全く同じ手元にあるのに、すぐに繋がる時もあるし、繋がらない時もある。この差って何だろう。
ツェフ : 2024/03/28
★☆☆☆☆
通知音がうるさい環境音をカスタマイズする方が先ですね。iPhoneやウォークマンで通知や操作音をオフにしても本当に通知アプリとして揶揄していいほどお知らせや通知音が出ます。1 アダプティブサウンドコントロールのシーン切り替えは通知音ではなくサウンド音量を1段階落とすなりユーザーが選択できるようにする2 操作選択肢を増やす機能は、通知音が増えるだけで通知音をオフにできないストレスや音楽視聴に余計な介入のある部分が見受けられます。要するに蛇足。これは多様性ではないです。3 ユーザーアンケートを実施し、開発者のこだわりを一回捨てることをお勧めします。以上
oz of iPhone : 2024/03/23
★☆☆☆☆
ちゃんと機能しないカスアプリ制作予算を○○に使い切った結果こんなんができあがったんだろ?良いよなお前らは安定を求めてソニーに入ってあとは経費で好き勝手に遊び放題仕事はこの様後発に本気で成り上がりたい世代が入ってきた時お前らは一瞬でお払い箱だから覚悟しとけよいつまでも遊んで暮らしたい世代が続くと思うな無能社員
dorink : 2024/03/20
★☆☆☆☆
株価12,000円の価値ソニーHDはもうだめだね。 1 アクティブノイズキャンセリングの通知音 2 各通知音についてはオフ又は時刻指定通知にしてもうるさい 3 生活導線に余分な操作や付加価値を増やし過ぎて倒産前のAppleと同じ苦境に立たされている 機能面やデザインに対し満足度を図りたいなら、ノイズキャンセリング、音の操作、付加価値について刷新をおすすめします。 今だと誤操作や余分な介入ばかり増えて新機能は総じてゴミだと言えます。 ここまでいうね。株式会社東芝やビッグモーター、日産、みずほ銀行と同じ道を辿りたいならご自由に(不正会計) 買収されて無価値になり喜ぶのは銀行と外国投資家です。
oz of iPhone : 2024/03/17
★☆☆☆☆
自動同期で...アクティビティが勝手に古いデータで上書きされた。明らかに新しいデータの方の使用時間の方が長いのにも関わらず、どちらを選択するかの選択肢もなしに勝手に上書きされた。
経験値トラップ : 2024/03/11
★☆☆☆☆
改善要請様々な使い方があるとは思うが、音楽の再生は別のアプリで行うためほとんど起動しない。そのためか毎回起動時にお知らせ画面が画面いっぱいに出るため、バッテリー残量の確認だけをサッと済ませる事ができずストレス。
nhyo_ : 2024/03/03
★☆☆☆☆
アダプティブコントロール要らんアダプティブコントロール要らんのに止め方がわかりにくい。
hironobu_k : 2024/02/29
★☆☆☆☆
アクティビティログ生存率50%以下どうやったらこんなに消えるのかたまに未来のログまで現れる。
最近、大企業が信用出来ない : 2024/02/23
★☆☆☆☆
勝手なアップデートで設定が全部消えたマヂでクSonyアプリ、コレをこうしたらどうなるとか、微塵も考えられていない。ADHDの開発者か?
yk(~_~;) : 2024/02/13
★☆☆☆☆
WI-C100で接続できないWI-C100で接続しようと何度試しても登録できない。自社製品のテストすら出来てないゴミアプリ
madohata : 2024/02/13
★☆☆☆☆
電池がなくなる充電してもすぐ切れる
ponちゃんと友達 : 2024/02/07
★☆☆☆☆
イマイチ立ち上げるたびにポップアップでお知らせやらの画面が全面で出てうっとーしー。設定でも消せず。イコライザーはいじれる周波数がちょっと微妙。アプリがないとお高いヘッドホンの性能が100%発揮出来ない仕様なのですから、もっとユーザーが自由に使えるアプリにして欲しい。設定の自由度が低すぎです。他にないから諦めてますが。
赤な田山魚屋らはなあ田原 : 2024/01/31
★☆☆☆☆
アプリがイヤホンを認識してないこと多すぎスマホとは繋がってて音を聞けるのにアプリが認識してないゴミAirPodsに買い替えた方が良い絶対
田中謙彦 : 2024/01/25
★☆☆☆☆
中華製ヘッドホンアプリを勉強して欲しい最初に、wf-1000xm5を最近買いまして、ノイズキャンセリングや音質、機器の小ささなどは、満足です。 しかし、アプリだけは、なんとかして欲しい。 例えば、キー割り当て! 左右のタップに対して、ワンタップ、ダブルタップ、他、一つずつに、細かく割り当てできない。 私の場合は、よく耳を触る癖があるので、ワンタップは、左右どちらとも非作動にしたい。iPhoneは、認識してる(音楽は聞こえる)のに、アプリが認識してくれない時がある
ノビアア : 2024/01/22
★☆☆☆☆
不良品購入1年ほどで30分ももたない製品です。がっかりします。SONYだから?
ミドルの輝き : 2024/01/19
★☆☆☆☆
とても使いづらい携帯を2台持っていますが切り替えがめちゃくちゃ不便。再生した方に繋がれば良いのにアプリすら開かないし最悪
mmmajj : 2024/01/18
★☆☆☆☆
ログが記録されなくなったいつかのバージョンアップしてからログが記録されにくくなった。
showheynet : 2023/12/19
★☆☆☆☆
アプリが落ちる開くたびにアプリが落ちて開けない。別に古いiphone使ってるわけじゃないのに。。。(当方iphone13)
おたりよー : 2023/12/16
★☆☆☆☆
余計なお知らせが増えた最近のアップデートで、起動するたびに長時間お知らせの表示を待つようになり、しかもその内容がすべて自分にとってどうでも良い宣伝。かなりうんざりしているので改善してほしい。ただでさえLinkBuds Sの接続の切れやすさに不満があったのに…。
オオカミの家 : 2023/12/15
★☆☆☆☆
接続切り替えが出来ないWH-1000XM4にて、接続先デバイスが自動で切り替わらない。これまではBluetooth接続済みデバイスで再生をすると自動で接続、再生されたが、現在は本アプリで「接続中のデバイス」で切り替えを行わなければ接続されない。Air Podsに比べると最低のユーザビリティである。早急に改善要望。iPhone 12 Pro iOS17.1.2
pgmdptmgt : 2023/12/12
★☆☆☆☆
恐ろしいほど使えないアプリWF1000に-XM3を使用中音楽は聴こえているのにアプリ上ではイヤホンを見つけられないペアリングを解除したりスマホを再起動してみたりを何度も繰り返して接続ができないこのアプリが信用ができないのでソニー製品も信用できず、XM5に買い替えようと思ったがやめた
Portable-fields : 2023/12/11
★☆☆☆☆
切断しっちゅう切れてダルい。
やす点 : 2023/12/09
★☆☆☆☆
ソフトウェア更新に1時間!?どうしてこれほどの時間がかかるのか説明いただきたいですね。
肥魔津部師 : 2023/12/08
★☆☆☆☆
アップデートしてから異常💢最近アップデートしてからバッテリー片方だけが異常な減り方で使い物にならない。しばらくケースに戻すとまたバッテリー残量100%に。バッテリーも寿命があるのは分かっているけど、明らかにアプリの表示がおかしいのは明白。早急にアプリの改善お願いします。
masaxyz : 2023/12/04
★☆☆☆☆
?課金があると記載されていないのにインストールする際に1000円引かれた
しやかこよなをなけ : 2023/12/03
★☆☆☆☆
接続されているのに...アプリで充電残量を見ようとしたら 接続していません と出てきます。少し前まで見れていたのに他のレビューを見ると同じ現象の方がちらほらいるのでアプリの不具合なのかな。数種類付属していたイヤーピースを選ぶ時耳のフィット感?を診断するやつも左右違うサイズで適正と出たけど全然役にたたなくて使用中耳から落ちて本体にキズ付くし(結局店頭で相談して市販のを購入)製品は申し分ないのですがアプリがかなり酷いので星1です。
深夜勢 : 2023/11/28
★☆☆☆☆
ヘッドホンのアップデートができません51%でとまる。前回もそうでした。
のかやへやさや : 2023/11/21
アプリ概要
ジャンル | : | ユーティリティ > ミュージック |
---|---|---|
バージョン | : | 12.2.0 |
サイズ | : | 320.7 MB |
現在のバージョン | : | ★★★★☆ 36885 件の評価 |
---|---|---|
全てのバージョン | : | ★★★★☆ 36885 件の評価 |
スクリーンショット





説明
あなたの音楽体験を、さらにパーソナライズ。
Sony | Sound Connectは、ソニーのヘッドホンを最大限に活用するためのアプリです。アプリを使って、イコライザーやノイズキャンセリングの設定を変更し、あなたの好みに合わせたサウンドを楽しみましょう。
主な特徴
• サウンドのパーソナライズ : カスタム可能なイコライザーを使って、音質を自分好みに調整。
• どんな環境でも音楽を楽しめる : ノイズキャンセリングのモード切替や外音の取り込みレベルを細かく設定し、理想的なリスニング環境を実現。*1
• もっと簡単に : あなたの状況に合わせてノイズキャンセリング設定を自動切換え、音楽・情報を自動で再生。*1
• 音楽ライフをふりかえり : お使いの機器の使用ログや視聴楽曲リストを表示。
• 耳を大事に : ヘッドホンで再生された音圧を記録し、世界保健機関(WHO)の推奨する限度との比較を表示。*1
• ソフトウェアのアップデート : お使いの機器を最新の状態に保つためのソフトウェア更新を簡単に実行。
• 最新情報の入手 : ソニーからアプリを通じて最新のお知らせを配信。
• 2024年10月より「Sony | Headphones Connect」から「Sony | Sound Connect」にリニューアルしました。
*1 対応機器に限ります。
ご注意
* このアプリは、バージョン11.0よりiOS 16.0以降でのみご利用可能となります。ご了承ください。
* 機種によって対応していない機能があります。
* 一部の機能やサービスは国や地域によって利用できない場合があります。
* 常に最新のバージョンでお使いください。
* Bluetooth®とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, Inc.の商標で、ソニーはライセンスに基づき使用しています。
* その他、本アプリで登場するシステム名、製品名、サービス名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標です。本文中では(TM)、マークは明記していません。
Sony | Sound Connectは、ソニーのヘッドホンを最大限に活用するためのアプリです。アプリを使って、イコライザーやノイズキャンセリングの設定を変更し、あなたの好みに合わせたサウンドを楽しみましょう。
主な特徴
• サウンドのパーソナライズ : カスタム可能なイコライザーを使って、音質を自分好みに調整。
• どんな環境でも音楽を楽しめる : ノイズキャンセリングのモード切替や外音の取り込みレベルを細かく設定し、理想的なリスニング環境を実現。*1
• もっと簡単に : あなたの状況に合わせてノイズキャンセリング設定を自動切換え、音楽・情報を自動で再生。*1
• 音楽ライフをふりかえり : お使いの機器の使用ログや視聴楽曲リストを表示。
• 耳を大事に : ヘッドホンで再生された音圧を記録し、世界保健機関(WHO)の推奨する限度との比較を表示。*1
• ソフトウェアのアップデート : お使いの機器を最新の状態に保つためのソフトウェア更新を簡単に実行。
• 最新情報の入手 : ソニーからアプリを通じて最新のお知らせを配信。
• 2024年10月より「Sony | Headphones Connect」から「Sony | Sound Connect」にリニューアルしました。
*1 対応機器に限ります。
ご注意
* このアプリは、バージョン11.0よりiOS 16.0以降でのみご利用可能となります。ご了承ください。
* 機種によって対応していない機能があります。
* 一部の機能やサービスは国や地域によって利用できない場合があります。
* 常に最新のバージョンでお使いください。
* Bluetooth®とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, Inc.の商標で、ソニーはライセンスに基づき使用しています。
* その他、本アプリで登場するシステム名、製品名、サービス名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標です。本文中では(TM)、マークは明記していません。
リリース情報
- ユーザーインターフェースを改良しました。